すべて
記事
近畿の人気エリア
近畿 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/10,000件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
ayu.latte
🍄ユニバーサルスタジオジャパン🌟@universal_studios_japan31時間のプチ旅行🚎🔖マリオのショートケーキ700円🔖ルイージのショートケーキ700円🔖マリオのいちごクリームソーダ600円🔖ピーチ姫の桃クリームソーダ600円🔖くろねこミニオンまん700円パーク内で食べたもののキロク✨絶対に食べたかったのがマリオのスイーツ!マリオカフェはテーブルがきのこのステージみたいにめっちゃ可愛くなっててワクワクした~✨衛生面の観点から、店内は飲食禁止なので撮影だけ楽しんでから外で食べました🍄帽子の形のはパンケーキで、中には生クリームとカスタードクリームがこれでもか!ってくらい✨マリオはいちご🍓ルイージはシャインマスカット🍇意外にペロリと食べれた😋🍴✨クリームソーダもマリオとルイージで合わせるか悩んだけど、ピーチ姫のカップが可愛くて👑とにかく見てるだけで可愛すぎた~✨あと食べたかったのはハロウィン限定のもの!そこで狙ったのは「くろねこミニオンまん」中身はカレーが入っててめっちゃおいしかった✨パーク内は本当にフードが高い…笑厳選して厳選して食べました😋朝9時の入園と同時に入って17時までハロウィンナイトもいいなぁって思ったけど空中庭園も行く予定だったし、ちゃんとしたご飯が食べたいねってことでハロウィンは見ずに🎃ユニバ3回目🌎なんだけど1回目はできたばかりのころに親友と👭その頃はETとかバックドラフトとかあって🔥人も全然少なくて並ばなかった記憶🤔2回目は子供二人連れて✨その時にキティちゃんととスヌーピーはあったな~そして今回、ミニオンとマリオとハリーポッター🪄︎︎✨1番マリオがテンション上がった💕もうとにかく世界観がすごすぎた❕ヨッシーに1回しか乗れなかったのが後悔🥺✽ジュラシックパーク・ザ・ライド✽ジョーズ✽スパイダーマン(なぜか2回)✽ヨッシーアドベンチャーこれだけ楽しめたので大満足!楽しかったです。
投稿日:2023年3月18日
大阪府10投稿
ryouji1010
ボードウォークスナック/ユニバーサルシティユニバーサルスタジオジャパンへ行ってきた!!久々の大阪旅行🚄目的はもちろんユニバ✨まずはジョーズのアトラクションに乗ってお腹すいたので「ボードウークスナック」へこのお店はジョーズの世界観が味わえるお店。今回食べたのはこちら💁♂️◆マカロニチーズ¥900円この見た目からしてまずいわけがない!ベースはトマトソースとチーズですがその上にマカロニチーズがどどーんと乗ってます!ピザとマカロニを一緒に食べようなんて考えたのはだれ?出てきて!美味しいじゃないか!◆照り焼きチキン¥900円細かくほぐされたチキンとマヨネーズに照り焼きソース、そこにアクセントとしてネギがトッピングされてます!甘いだけでなくネギでサッパリ感が増してるのでこれはこれでありですね!どちらも美味しかったしボリュームもあった!りょうじはどちらかというとマカロニチーズが好みでした😊ピザの入れ物がジョーズ🦈のお顔になってると思ったのは自分だけですかね?席が多いので混雑していても少し待てば座れます!ただ外なので日差しがきつかったー。美味しかったので是非食べてみてねー!!------------------------------------------------東京や千葉のお手頃グルメを色々と載せてますのでいいね!フォローお願いします☺️↓こちらも是非見てやってください🙇♀️@ryouji1010------------------------------------------------
投稿日:2023年3月18日
kh_.sweets
【パンケーキ・サンドマリオの帽子~いちごのショートケーキ~】¥700マリオのかわいい帽子にサンドしたフレッシュなホイップクリーム&いちごが挟まっています🍓ショートケーキのような贅沢感!!【パンケーキ・サンドルイージの帽子~ぶどうのレアチーズケーキ~】¥700ルイージのかわいい帽子に白ブドウをトッピングしています🍇レアチーズケーキのような贅沢感!【ホット・パフェドリンクマリオのプリン・ア・ラ・モード】¥700マリオはプリン・ア・ラ・モード風にアレンジしています🍮ベースのドリンクはココアです!【ホット・パフェドリンクルイージのフルーツパフェ】¥700ルイージはパフェ風にアレンジしています🍹ベースのドリンクはココアです!パンケーキは、どちらもクリームたっぷり!上に乗っているフルーツも美味しく、パクパク食べ進められます!ホットドリンクは今だけの期間限定で、パフェやプリンが乗っている贅沢なドリンクです!寒い日にぴったりのココアで、ほっこり温まります!店内で作っているところも見れますし、写真や動画を撮るのもオッケーです!★日中はお店の外までかなりの行列が出来ていましたが、夜19時頃だと外までの列はなく、比較的空いていました!★店内での飲食は出来ないので注意です。(外に沢山ベンチがあります)★ホットドリンクは、上のトッピングが沈んでいくので、写真撮る際はスピー大事です!********************************************マリオ・カフェ&ストア大阪府大阪市此花区桜島2丁目1番33号ユニバーサル・スタジオ・ジャパン※営業時間は、日によって変更あるので、アプリなどで確認して下さい。*******************************************
投稿日:2022年12月25日
紹介記事
海遊館までのアクセスをご紹介!全国各地からあらゆる交通手段を網羅
大阪府にある人気な水族館、「海遊館」までのアクセスが気になってこの記事をクリックしてくださったみなさん。朗報です!全国各地から海遊館まで、車や電車だけでなく、あらゆる交通手段でのアクセスをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
ぼんじり
いろんなところの行きたいな〜😂いいよね癒されるその後にお寿司食べたのは内緒ね🤫♥️高校生・16歳以上)2,700円こども(小・中学生)1,400円幼児(3歳以上)700円電車大阪メトロ中央線「大阪港駅」1番出口より徒歩約5分バス大阪シティバス「天保山ハーバービレッジ」下車すぐ※大阪駅からは88系、なんば駅からは60系で「天保山」行き南海バス「海遊館(天保山)」下車すぐ詳しくはこちら関西国際空港発リムジンバス「天保山(海遊館)」下車すぐ詳しくはこちらシャトル船[ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®から船で約15分]シャトル船キャプテンライン「海遊館西はとば」下船すぐ詳しくはこちら住所大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
投稿日:2023年1月10日
大阪府100投稿
himba
年の瀬です。2022年ももうすぐ終わり☝️今年最後のおでかけは【海遊館🐟🐡🐠】まで。ジンベエザメはもちろんのこと。イルカにアシカにアザラシに🦭🐬🦭今年の目玉は👀【王様ペンギンの赤ちゃん🐧】赤ちゃんなのに大人より大きい⁉️フワッフワッの茶色い羽毛に包まれてました❣️TVで旭山動物園🐘🦓の映像でしか見た事が無かったから、超〜感動した😍❤️あっそれとは別に、怒った顔した『シノノメサカタザメ』これはウケた🤣(笑)海遊館に行かれた際は是非ともご覧下さい。海遊館へは大阪メトロⓂ️中央線・大阪港駅徒歩10分🚶♀️
投稿日:2022年12月31日
15
エスカレーターで8階まで上がってずーっとジンベイザメに見惚れながら下がってくる🌀気付いたら同じ魚たちを視線を変えて見ていたのね🐟ジンベイザメソフトはさっぱりとして後味スッキリな新鮮なソフトクリーム🍦気に入った😋❤️最後は観覧車🎡から見た海遊館水族館大好き🐟🐠🐡次はどこの水族館に行こうかな☺️
投稿日:2022年9月8日
紹介記事
海遊館までのアクセスをご紹介!全国各地からあらゆる交通手段を網羅
大阪府にある人気な水族館、「海遊館」までのアクセスが気になってこの記事をクリックしてくださったみなさん。朗報です!全国各地から海遊館まで、車や電車だけでなく、あらゆる交通手段でのアクセスをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
なっつん。
京都の代表的な神社の1つ貴船神社。大鳥居から見る1枚目の風景は京都の旅行本では1度は見るものかと思います。まだ夏と秋しか行ったことありませんが、どちらの風景も素晴らしいものでした。貴船川から聞こえるせせらぎもまた良きもの。えんむすびとしても有名。アクセスは少しし難いですが、京都に行かれる際はぜひ行って欲しい場所の1つ。
投稿日:2023年5月14日
京都府10投稿
kei_ko
雪の貴船神社を見たくて❄️❄️❄️貴船神社は、夏に川床に行った時以来夏でも涼しく癒された風景冬の貴船の素敵な写真を見て雪の積もるを待ってました‼︎雪とのタイミングが少しずれて私の見たかった風景よりは、雪が減ってしたが素敵な景色を見る事ができて良かったです✨✨
投稿日:2023年2月1日
京都府10投稿
ぼんじり
すっごい雪。これは大変だ〜奥宮高龗神(たかおかみのかみ)船玉神(ふなだまのかみ)としての信仰も篤い一説には闇龗神(くらおかみのかみ)玉依姫命(たまよりひめのみこと)も祀られていると伝わる結社磐長姫命(いわながひめのみこと)木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)の姉姫本宮高龗神(たかおかみのかみ)伊奘諾尊(いざなぎのみこと)の御子神(みこがみ)、水の供給を司る神貴船神社の創建を明記するものは残っておらず、創建の年代は不詳です。天武天皇白鳳六年(約一三〇〇年前)には、すでに御社殿造替が行われたとの社伝が存在することから、創建は極めて古いと考えられます。貴船神社の起源については、貴船大神が御鎮座することになった伝説が社記に残されています。「国家安穏万民守護のため太古丑の年の丑の月の丑の日に、天上より貴船山中中腹鏡岩に天降れり」とあり、現在丑の日が縁日とされている所以でもあります。また別の伝説には、約一六〇〇年前に初代神武天皇の皇母である玉依姫命が「吾は皇母玉依姫なり。恒に雨風を司り以て國を潤し土を養う。また黎民(れいみん)の諸願には福運を蒙(こうむ)らしむ。よって吾が船の止まる処に祠(ほこら)を造るべし」と宣り給い、現在の大阪湾から船に乗り、淀川、鴨川、貴船川を遡り、水源の地として現在の奥宮に至りました。清水の湧き出る霊境吹井(れいきょうふきい)を見つけた玉依姫がここにひとつの祠を建てたのが、貴船神社の起源と伝えられています。
投稿日:2023年1月27日
紹介記事
京都観光のおすすめ50選!王道名所や穴場までモデルコースで大満喫
京都観光でおすすめしたい名所をエリア別で紹介!『八坂神社』や『伏見稲荷大社』など、古きよき日本の風情を感じられる京都は、学生から大人まで世代を超えて人気を集める観光地です。王道の世界遺産『清水寺』、『二条城』をはじめ、桜や紅葉など春夏秋冬の美しい観光名所、穴場のインスタ映えスポットも厳選。京都観光の1日モデルコースも解説するので、おすすめルートを見つけて大満喫しましょう!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
兵庫県神戸市中央区元町通に、神戸南京町です。横浜中華街、長崎新地中華街とともに日本三大チャイナタウンの一つに数えられる「南京町」です😊中華食材、雑貨、料理など多彩な店舗が軒を連ねる人気の観光エリアだと思います🎶1月または2月に春節祭、9月または10月に中秋節など一年を通して多彩なイベントも開催されます🤗まるでテーマパークのような異国情緒あふれる街は、老若男女問わず、多くの観光客さんたちで賑わいます🎶お店によって繁盛しているお店と、そうでもないお店がはっきりしていて、諦めが早いのか、早々に閉店してしまうお店もちらほら見受けられます😅その点、繁盛しているお店には、長蛇の列が長く伸びます🤗この違いは何なんでしょうかね✨
投稿日:2021年12月28日
兵庫県5投稿
P-san
連休に訪問したので凄い人混みでした。活気に溢れて沢山の人で賑わってました。眺めて歩くだけでも楽しく人気のお店は長蛇の列が出来てました食べ歩きも楽しいです。こちらからメリケンパークが近いので南京町を観光した後にメリケンパークを訪問する観光客が多かったです。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍兵庫県神戸市中央区栄町通り1丁目3-18☏0783322896
投稿日:2023年6月2日
兵庫県5投稿
machu3u_lucky
【南京町の春節祭】へ行ってきましたーポチ袋くじ(200円/1枚)にチャレンジ!!老祥紀の肉まんが当たりました🎯冷たかったのでお家で美味しくいただきましたー神戸南京町YUNYUNさんで焼き小龍包とホットジャスミンティーを購入お外で頂きましたー寒い外で食べたのもあり熱々がたまらなく美味しかったです♡♡
投稿日:2023年1月29日
紹介記事
関西ぶらり散歩♪神社・絶景・街を巡るシーン別まとめ10選!
関西は歴史ある街並みや建造物が多く、自然を感じながら散歩するには充実のコース展開が繰り広げられています。そこで、今回は【絶景編】【神社・寺院編】【街歩き編】のシーン別にご紹介します!天気のいい日には、関西をぶらり散歩してみましょう♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
滋賀県彦根市金亀町にある、彦根城です。彦根城は、姫路城などとともに天下の名城の一つに数えられ、井伊直継(なおつぐ)・直孝(なおたか)によって約20年の歳月をかけて建設され、元和8年(1622)に完成しました😊会いたかったひこにゃんさんとついにご対面😼😊ひこにゃんさんは、彦根藩井伊家二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招きして雷雨から救ったと伝えられる"招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこと)の兜を合体させて生まれたキャラクターだそうです🎶じっとしてくれないので、なかなか撮影出来ませんでしたが、視線に気付いてくれたのか、カメラ目線でガン見されました🤗未だにファンが多かったですね🎶
投稿日:2022年3月28日
てんみくん
【滋賀県彦根市】彦根城とあわせて絶対はずすことができないスポットです。彦根城入り口すぐ前にある『📍彦根城博物館』井伊家に代々伝わる貴重な美術品や古文書、鎧、刀、旗印、茶道具などが展示公開されているほか、藩主の自宅も再現されており、とても興味深く見学できました。中でも井伊の赤備えの甲冑の迫力はピカイチ😆真田にも負けない武田の赤備えを引き継いだ井伊の赤備えが最強!見学は彦根城とのセット券がお得です。撮影日📷️(2023.03.22)・
投稿日:2023年5月28日
滋賀県10投稿
ぬっくぬく
滋賀県彦根市彦根城🏯玄宮庵庭園を散策しているとニオイタチツボスミレが群生していました🌼オット危ない💦もう少しで、踏んづけてしまう所だった💦と、思っていると平気で親子が踏んづけて歩いて行っちゃいました😵気をつけて欲しかった😞花に興味が無い人はそんなもんなんだね!
投稿日:2023年4月3日
紹介記事
関西のおでかけスポット20選!日帰りでも楽しめる場所を総まとめ
関西のおでかけスポットに遊びに行こう!大人から子どもまで、どんな世代の方でも楽しめるところがたくさんあります。日帰りでも楽しめる関西のおでかけスポットを中心に、最新の遊び場をピックアップ。雨の日も遊べる体験型施設やアクティビティもあるので、夏も冬も満喫できます。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
滋賀県高島市マキノ町寺久保にある、メタセコイヤ並木です。まだ青々と葉っぱが繁っている頃の画像です☘️ここには一度行ってみたいと思っていたのですが、ついに行ってきました✨想像以上に素敵で、微かな風にたなびく枝葉が爽やかさを演出してくれます🎶観光客や車両の往来が多いので、シャッターチャンスが限られてしまいますが、かなり素敵な並木路でした😊四季に応じて、全く異なる風景になるので、紅葉の季節や、まさにこの季節の雪のシーズンも見てみたいです🎶🤗🎶
投稿日:2022年1月26日
滋賀県10投稿
佳
⛩滋賀の写真投稿します。(*^^*)メタセコイア並木の写真です。やっと編集出来ました✌️(*^^*)写ってた人みんな消しました😆😆こんな事までできるんですね!消した場所は少し変になりましたが、スマホで見るくらいなら、ほぼ分かりません(˘•ω•˘).。oஇ2枚目は白髭神社の鳥居です。朝の写真です。📸
投稿日:2023年5月21日
滋賀県5投稿
Tettsu
久しぶりの投稿となります。昨年見に行ったこの時期のメタセコイア並木があまりにもキレイだったので今年、再び訪れました。メタセコイア並木と星空を撮ろうと思いましたが、雲が多く北斗七星しか確認できず😢それでも夜明け前の風景も格別でした。太陽が出てからの風景にも癒されましたよ。朝7:30頃現地を離れましたが、滋賀県に向かう道はどこも大渋滞💦名神高速道路は京都東から大山崎まで車が続いておりました。明日も滋賀県むかわれる方は早めに家を出てください!
投稿日:2023年5月3日
紹介記事
【2023最新】デートプランおすすめ54選!話題のスポットや定番&穴場も紹介
「デートがマンネリ化してきた」「初デートってどこに行けばいいの?」と悩んでいる方必見!ここでは、付き合う前のドキドキな2人も、長年付き合っている仲良しカップルも使えるデートプランとおすすめプランナーをご紹介します。この記事を参考に、素敵なデートプランを立てましょう!
ユーザーのレビュー
大阪府1000投稿
chou chou tabi
2023.5.24晴れ☀️大阪城公園⛲️リベンジ?今日は、迷いません!笑笑😆しかも明るい🔆雲☁️もえー感じ☆海外の方もたくさんきてます♪英語やフランス語、何語かわからない言語が飛び交ってます🎶6時の待ち合わせまで大阪城満喫します💞
投稿日:2023年5月24日
大阪府200投稿
いろは
ベタな大阪観光ですが、大阪城暗闇に浮かびあがるライトアップされた大阪城はとってもキレイでした。夜はとにかく寒い。大阪城公園はめちゃくちゃ広いですし、道がイマイチ分からず💦暖かくしてお出かけしてくださいね。
投稿日:2022年12月25日
大阪府100投稿
miwa
あいにくの雨模様であまり綺麗に撮れませんでした😅1枚目はパッと見、桜と言うより雪景色の様子💦でも、実物は満開の桜でとても綺麗でした✨徐々に人出も増えてきてあちこちで宴会らしき人たちもいましたね😬油断は禁物ですが今まで通りの日常が戻ると嬉しいですね
投稿日:2022年4月3日
紹介記事
海遊館までのアクセスをご紹介!全国各地からあらゆる交通手段を網羅
大阪府にある人気な水族館、「海遊館」までのアクセスが気になってこの記事をクリックしてくださったみなさん。朗報です!全国各地から海遊館まで、車や電車だけでなく、あらゆる交通手段でのアクセスをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市左京区南禅寺福地町にある、南禅寺さんです。先日、桜の時期にも訪れましたが、今回は新緑シーズンの南禅寺と水路閣にまたまた来てしまいました😊「絶景かな、絶景かな」とは、歌舞伎「楼門五三桐:で石川五右衛門が発する名台詞ですが、春の桜を愛でながら大盗賊が見得を切る、その舞台こそ、南禅寺さんの「三門」楼上なんです🎶高さ約22メートル、日本最大級の高さを誇る三門は、別名「天下竜門」で、知恩院・久遠寺(山梨県)とともに「日本三大門」、知恩院・仁和寺とともに「京都三大門」に数えられるなど、日本を代表する名門で、圧巻の迫力を感じます✨南禅寺さんと言えば、桜、紅葉スポットとして、京都では外せないスポットですが、私は新緑シーズンにも必ず訪れます☘️新緑と水路閣のコラボもなかなかいい感じで、皆さんこぞって撮影されていました📸南禅寺さんのもみじの新緑は、他のスポットよりもモコモコに見え、春真っ盛りって感じなんです☘️☘️☘️秋には、このもみじが全て紅葉するわけですから、絶景を見るためにたくさんの皆さんが来られるのは当然ですよね✨すぐ近くには、南禅寺さんの塔頭である私の大好きな天授庵さんや、インクラインもあり、この近辺を巡るだけで、お腹いっぱいになります🎶🤗🎶
投稿日:2022年5月21日
京都府10投稿
surume
南禅寺は、亀山天皇が離宮・禅林寺殿を造ったことにはじまりその後、亀山天皇の依頼で大明国師がお寺としました。南禅寺は日本の「禅寺」で最も高い格式のお寺なんです。京都五山(天竜寺・相国寺・建仁寺・東福寺・万寿寺)のさらに”別格扱い”のお寺になっています。4万坪を越える広大な境内には300本ものカエデが植えられており、南禅寺は紅葉スポットがいっぱいです。今年は京都の紅葉を見ることができました。どこもかしこも、人人人です^^
投稿日:2022年11月29日
京都府10投稿
ぷに
久しぶりの南禅寺昨日は、三門も登れるようになっていた!けど、あまりの高さに怖くなり、数段上ってお金払って帰りました笑閉門前だったけれど、人はまぁぼちぼちおる感じ。GWは賑わいそうだなー新緑の美しい京都がやってきますな♡♡
投稿日:2022年4月24日
紹介記事
関西ぶらり散歩♪神社・絶景・街を巡るシーン別まとめ10選!
関西は歴史ある街並みや建造物が多く、自然を感じながら散歩するには充実のコース展開が繰り広げられています。そこで、今回は【絶景編】【神社・寺院編】【街歩き編】のシーン別にご紹介します!天気のいい日には、関西をぶらり散歩してみましょう♪
9
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市中京区二条通にある、世界遺産の二条城です。二条城は、1603年に徳川家康によって築城されました。徳川家康と豊臣秀吉との会見場所となったことや、大政奉還を行った場所として、あまりにも有名です✨一番の見どころは、二の丸御殿で、部屋の数は33もあり、800畳という広大さです😊狩野派による障壁画や、極彩色の彫刻、金の装飾など、とても豪華絢爛な造りとなっています🎶鶯張りの廊下も、趣があります😊アクセスは、京都市営地下鉄東西線「二条城前駅」からすぐです。
投稿日:2022年1月25日
べべ
GWのお出かけ愛知県から京都まで5時間💦かけて行ってきました😂6時過ぎ出発では遅すぎました…GW恐るべしでした。二条城は日本百名城の一つになってまして、お城スタンプを集めているので、また一つGETできて嬉しかったです。唐門、二の丸後殿、二の丸庭園などなど魅力あふれていました。城内が広くて暑かったので子どもの顔が時々無になってました(笑)後殿内が撮影禁止になっていたので、障壁画の写真が撮れなかったのが残念でしたが、迫力がありましたよ。二の丸後殿の廊下がうぐいす張りになってて、歩くたびに音が鳴って面白い体験でした🙌
投稿日:2023年5月3日
京都府10投稿
surume
京都についてまず購入するのは、こちら一日乗り放題となる地下鉄・バス一日(二日)券京都市営地下鉄・市営バスの全線、京都バス(一部路線を除く)、京阪バス(一部路線を除く)が一日または連続二日間乗り放題となります。初乗り料金はバスが大人230円、地下鉄が大人210円~。つまりバス・地下鉄を一日券なら計5回以上、二日券なら計8回以上利用する予定があれば、このチケットの購入がお得になります。また地下鉄とバスを組み合わせられるため、移動も大変スムーズです。有効区間は以下の通り。◎京都市交通局…地下鉄全線(烏丸線・東西線)、市バス全線(均一区間外を含む)◎京都バス…大原・岩倉村松・岩倉実相院・市原・大覚寺・清滝・苔寺を限度とする範囲内の路線(比叡山頂行きなどの季節運行路線は除く)◎京阪バス…山科・醍醐エリアおよび京都市内中心部の路線(京都比叡山線、京都比叡平線,京都松井山手線,京都交野なんば線,定期観光バス,高速バス,空港リムジンバスなど一部の路線を除く)下で紹介する「バス一日券」「地下鉄一日券」でカバーする全エリアはもちろん、市バスや京都バスの均一区間外、さらには京阪バスまで乗り放題となります。定番観光地はもちろん、知る人ぞ知る観光地までほぼすべてのスポットを巡れます。
投稿日:2022年6月23日
紹介記事
京都観光のおすすめ50選!王道名所や穴場までモデルコースで大満喫
京都観光でおすすめしたい名所をエリア別で紹介!『八坂神社』や『伏見稲荷大社』など、古きよき日本の風情を感じられる京都は、学生から大人まで世代を超えて人気を集める観光地です。王道の世界遺産『清水寺』、『二条城』をはじめ、桜や紅葉など春夏秋冬の美しい観光名所、穴場のインスタ映えスポットも厳選。京都観光の1日モデルコースも解説するので、おすすめルートを見つけて大満喫しましょう!
10
ユーザーのレビュー
兵庫県10投稿
overeating_queen
姫路名物!!お城やき世界遺産国宝姫路城前大手門前にて職人が丹念に時間を掛けて焼き上げるお城のかたちをしたカステラ饅頭国産ハチミツをふんだんに使用しており生地がふんわりなかにはしっとり餡子がつまっています。熟練の職人さんとの20年以上稼働する機械がひとつひとつ手作業で真心込めて作りあげられています。お土産や姫路観光のお供へお気に入りスポットへ一緒に連れて行ってみてくださいね
投稿日:2023年5月6日
兵庫県100投稿
鉄道こまち
兵庫県姫路市本町にある、姫路城です🏯世界遺産なので、海外からの観光客も多かったです!姫路城周囲は広いので、本丸だけでなく、お菊井戸や、軍師官兵衛(黒田官兵衛)普請の石垣などもあり、見どころです!4月初めの写真なので、今は桜は、散ってますが、お城も美しく、見どころあります!日本名城のランキングでも、1位というのもわかります✨!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年4月30日
兵庫県5投稿
fumi
姫路城。妻とお城に来たのは前回の名古屋城振りです。妻もあちこちのお城で学んだ知識で釘隠し(今回の旅行では釘隠しにハートが隠れてるって言い張るんです)や鏡石など視点がプロになって来てます(笑)。城スタンプというアプリを携帯に入れて初城訪城はここ姫路城からですがこのアプリはホント城の直ぐそばに来ないとスタンプを押せません。この旅行で松江城、津和野城、広島城等結構近くに来てもスタンプを押せないようです。で、城スタンプと同時期にアプリを携帯に入れた城めぐりはゲーム性が強いためか全国で3,000ヶ所もあり比較的近くでも城攻めが出来ます。ダウンロードして約1ヶ月、最初は神奈川県の近場で20城位の城めぐりだったのですがこの旅行で一気に187城(2月20日現在で旅行は21日迄なので200城超えはしそうです)になりました。因みに最終的には247城でした(投稿時)。
投稿日:2023年2月21日
紹介記事
ココだけは絶対外せない!関西の人気スポット10選!
京都や大阪などがある関西は、旅行先として選ぶ方も多い人気の観光地!国内外から多くの人が訪れる魅力あふれるスポットが多いので、いざ行くとなるとどこに行こうか迷ってしまう方も多いのでは?
そこで今回は、関西で絶対外せない人気のスポット10選をご紹介します!旅行に行く際には要チェックですよ♪
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
titi_lucky_88bb
秋の花コスモス🌸昔住んでた所を思い出したワンショット📸ほのぼのする風景をおすそ分け🤗
投稿日:2022年10月4日
ダックス
北陸の旅の続き広島の厳島神社、宮城の松島と並ぶ、日本三景の一つ天橋立や三方五湖、縄文ロマンパーク、曹洞宗大本山永平寺も観て来ました。雨の永平寺でしたが、最後に、道元禅師の言葉が掲げられていて、わかりやすい言葉で頷ける事ばかりでこう生きたいと思いました。
投稿日:2021年10月6日
京都府5投稿
machu3u_lucky
天橋立の近くの海が見えるドームテントがある《ファームグランピング天橋立》お部屋も素敵で可愛くて女子が好きなスポットだらけ、、、❤️本格的なBBQエリアがドームテントの横に個別で付いていて他の利用者さんと顔を合わせる事なくグループでゆったりと時間を過ごせる素敵なグランピングエリア(^^)美味しい野菜のセットとピザ作りも宿泊者のオプション付きっ☺️
投稿日:2021年9月1日
紹介記事
ココだけは絶対外せない!関西の人気スポット10選!
京都や大阪などがある関西は、旅行先として選ぶ方も多い人気の観光地!国内外から多くの人が訪れる魅力あふれるスポットが多いので、いざ行くとなるとどこに行こうか迷ってしまう方も多いのでは?
そこで今回は、関西で絶対外せない人気のスポット10選をご紹介します!旅行に行く際には要チェックですよ♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
大阪市浪速区恵美須東にある、通天閣です。なにわのシンボルの展望塔「通天閣」😊明治45年(1912)、新世界のシンボルとして、凱旋門をモチーフとするビルディングの上にエッフェル塔風の鉄塔が建てられました✨高さ64mという当時東洋一の高さを誇ったこの鉄塔は、「天に通じる高い建物」との意味で、明治初期の儒学者・藤沢南岳により「通天閣」と命名されましたが、その後、火災に遭って解体されたが、昭和31年に市民の要請を受けて再建され、現在に至ったそうです🎶2代目の通天閣は103m、初代より39m高く、5階には大阪を一望できる展望台や、足の裏をなでると幸運が訪れるという神・ビリケン像などがあり、年間100万人以上が訪れています😊スカイツリー、東京タワー、ポートタワー、京都タワーなど、全国の主要なタワーの投稿はよく見かけますが、通天閣の投稿はあまり見ないので、今回は仲間に入れてあげてください✨🤗✨
投稿日:2022年4月1日
大阪府10投稿
urban_garden_243a
大阪、といえば、イメージされる新世界界隈。最近ではすっかり観光名所になって、色々な施設が整備されていますが、メインストリートを少し外れれば、昔ながらの商店が立ち並ぶエリアに…今と昔の大阪を体感出来るスポットです。
投稿日:2023年2月25日
toshi.104.year
大阪のシンボルの通天閣。天気は少し悪かったですが、とても素敵な景色。高さも近くで見ると感じられました。周辺にも飲食店や遊べるスポットがたくさんあり、とても良い観光地だと思います。展望台には入れませんでしたが、今度は行きたいです。
投稿日:2022年12月9日
紹介記事
ココだけは絶対外せない!関西の人気スポット10選!
京都や大阪などがある関西は、旅行先として選ぶ方も多い人気の観光地!国内外から多くの人が訪れる魅力あふれるスポットが多いので、いざ行くとなるとどこに行こうか迷ってしまう方も多いのでは?
そこで今回は、関西で絶対外せない人気のスポット10選をご紹介します!旅行に行く際には要チェックですよ♪
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
Catherine.y
🧡東寺🧡世界遺産〜WorldHeritage〜⭐️紅葉🍁も、まだ残っていて美しい景観を楽しめました❣️***✈️_travelers
投稿日:2022年12月19日
京都府400投稿
鉄道こまち
京都府京都市南区九条町にある、東寺です!夜間特別拝観になります!写真は、国宝五重塔で、江戸時代に造られたものになります!五重塔は、天長3年(826年)弘法大師の創建着手にはじまりますが、雷火などにより、4回焼失したそうです!現在の塔、天保元年(1644年)徳川家光の寄進によって竣工した総高55mの現存する日本の古塔中、最高の塔だそうです!紅葉が鮮やかで、綺麗でした〜✨
投稿日:2022年12月16日
京都府500投稿
Danjou
西本願寺からはしご💦歩いて行けるから💦五重塔の存在感はすごい✨✨心柱が立派で眺めてるといろんな妄想が広がる😆東寺さんは、国宝が沢山あって見応えあり。今は寒いけど、秋や春のライトアップは水面に映る五重塔が綺麗‼️毎月21は、弘法さんで賑やか😄
投稿日:2022年1月4日
紹介記事
京都観光のおすすめ50選!王道名所や穴場までモデルコースで大満喫
京都観光でおすすめしたい名所をエリア別で紹介!『八坂神社』や『伏見稲荷大社』など、古きよき日本の風情を感じられる京都は、学生から大人まで世代を超えて人気を集める観光地です。王道の世界遺産『清水寺』、『二条城』をはじめ、桜や紅葉など春夏秋冬の美しい観光名所、穴場のインスタ映えスポットも厳選。京都観光の1日モデルコースも解説するので、おすすめルートを見つけて大満喫しましょう!
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
ぺたこෆ
2023.4.16今朝従姉妹から送られて来た平等院の藤です。見頃を迎えておりまーす!あまりにも綺麗なので皆様にお見せしたかったので投稿しました😌🙌✨✰҉҈҉҈҉҈🌹✰҉҈҉҈҉҈🌹✰҉҈҉҈҉҈🌹✰҉҈҉҈҉҈🌹✰҉҈҉҈҉҈🌹
投稿日:2023年4月16日
KMTK
夕方になってしまいましたが10円玉の平等院鳳凰堂藤棚も素晴らしいです最後3枚は外の入り口の藤棚のものですお見事でした॰˳ཻ̊♡お天気にも恵まれ3箇所も欲張りして見てきました⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡京都は修学旅行以来で家族での旅行楽しかったです京都の素晴らしさに少し触れた旅でした京都の旅第3段5/2
投稿日:2020年3月30日
m
・〜宇治エリア編〜・宇治伏見1dayチケットを使って京都へ桜は来週が見頃かな〜🌸・◉平等院鳳凰堂⚪︎これぞ極楽浄土!◉宇治上神社⚪︎春色の和紙に描かれた御朱印がすてき🌸◉抹茶ソフト◉茶そば◉中村藤吉平等院店⚪︎中村茶も抹茶ミルクぜんざいもおいしかったな〜他にも気になるお店いっぱいあったしまた行きたいな〜🍵・
投稿日:2020年3月22日
紹介記事
【宇治の紅葉5選・最新版】周辺の観光&グルメ情報も合わせてご紹介
宇治の紅葉と言えば、観光客が多く集まる秋の京都の風物詩。京都の趣溢れる街並みと相まって美しいと、とっても人気なんです。今回は、そんな京都宇治で紅葉が楽しめるエリアを5つご紹介!見頃や穴場はもちろん、周辺でおすすめのグルメスポットまで教えちゃいます!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市東山区本町にある、青もみじも紅葉も超有名な東福寺さんです😊まず、三門の雄大さに度肝を抜かれます😳とにかくデカイ‼️禅寺の三門としては、日本最古の上、最大‼️そして、その北にある法堂にも圧倒されます😳他にも、方丈、禅堂、通天橋など、見どころが余りにも多い😳なのに、モミジがこの上なく圧巻なのですから、贅沢過ぎます🤗🎶そんな中、この1枚目の画像は、北庭の市松模様の庭園で、「鬼滅の刃」が全盛期だった頃(もしかして今も全盛期?)この庭園を求めてたくさんの観光客の方が訪れたとか😊塔頭も複数あり、それぞれが独立した観光スポットになっています🤗アクセスは、JR奈良線、京阪本線ともに東福寺駅より徒歩約10分です🎶だんだん行きたくなってきたでしょ✨🤗✨
投稿日:2022年1月16日
京都府400投稿
鉄道こまち
東福寺の通天橋です!テレビの撮影などで、よく見るところです!廊下のいろんな位置から撮ると違った感じで撮れます🤳写真撮れてませんが、東福寺には、重要文化財の東司(とうす)という建物があります!昔の言葉で東司とは、トイレを表します!通称百雪隠(ひゃくせっちん)と呼ばれ、便所のことです🚽禅僧は用便も修行であり、東司へ行くにも厳しい作法が定められていたそうですよ🍵室町時代(1336~1573年)に建設されたもので、日本最古のトイレになります!
投稿日:2022年12月12日
京都府10投稿
himba
今年最後の紅葉かな❓🍁🍁🍁京都8条から1駅・京阪東福寺駅から徒歩10分の紅葉の名所【東福寺🍁】まで。実際‥もう終わってるかな❓って思いつつ、行ってみた。‥ご覧のとおり💕💕💕真っ赤っ赤の🍁紅葉🍁満載でした👍東福寺の通天橋からの紅葉🍁は最高ですし〜その風景を写真に収めてる日本人に外国人👫👫👫👫👫久しぶりに窒息しそうな人と出会いました。。。でも、四季を感じれる日本に感謝。この国に生まれた事が嬉しく思えました。
投稿日:2022年11月26日
紹介記事
京都観光のおすすめ50選!王道名所や穴場までモデルコースで大満喫
京都観光でおすすめしたい名所をエリア別で紹介!『八坂神社』や『伏見稲荷大社』など、古きよき日本の風情を感じられる京都は、学生から大人まで世代を超えて人気を集める観光地です。王道の世界遺産『清水寺』、『二条城』をはじめ、桜や紅葉など春夏秋冬の美しい観光名所、穴場のインスタ映えスポットも厳選。京都観光の1日モデルコースも解説するので、おすすめルートを見つけて大満喫しましょう!
16
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
兵庫県神戸市中央区東川崎町にある、神戸ハーバーランドです。神戸で私が最も好きな夜景が、ここ神戸ハーバーランドの夜景です✨風が強く波打っているとき以外は、海面に映し出される光が美しく、いつまでも見ていられる光景です😊全国レベルで考えると、こういう風景はたくさんあると思いますが、私が行ける最も近いスポットがこの神戸ハーバーランドになります🎶時折り通過する船が、ロマンチックな風景に更に拍車をかけてくれます🛳これからは寒くなるので、長居は出来なくなりますが、そんなことすら忘れさせてくれるくらい、うっとりした気持ちになります🥰次々と色目を変化させる観覧車がアクセントになって、とっても素敵です🎶🤗🎶
投稿日:2021年12月28日
兵庫県5投稿
今ちゃん【aumo公式】
ハーバーランドから見えるメリケンパークの景色です✨この景色をみていつも、神戸が好きだなぁと物思いに耽っております🤣メリケンパークは広い公園のようになっているのでお子様連れの方がよくいらっしゃいます☺️友達やカップルでも、メリケンパーク内のスターバックスはとても綺麗で、2階席の外にはソファスペースなどもあり、少し休憩したいなぁって時でもおすすめです✨こちらの景色が見たい際はハーバーランドの方に渡ると見ることができます🥰現在ポートタワーは改装工事中で見ることはできませんが🥲🥲変わりにプロジェクションマッピングなどもしているので、夜に行くとおすすめです✨
投稿日:2022年5月27日
兵庫県5投稿
nostalgia japan M.K
本日から始まった神戸ポートタワープロジェクションマッピング。神戸ならではの港や街並み、アジサイやフィッシュダンスの鯉作家BAKIBAKIの伝統とカルチャーを今に伝える作品が鮮やかな映像で映し出されました。プロジェクションマッピングは本日から毎日午後7時から3時間、30分ごとに行われます。春までに4〜5回変更される予定です。写真はoneandonlyのクライマックス『未来へ』のシーンです。1000万ドルの夜景六甲山からみた神戸夜景。未来へ向けてのさらなる神戸の発展が込められています。是非週末に訪れてみてはいかがでしょう?制作者BAKIBAKIについて1978年大阪生まれ。2003年京都市立芸術大学卒業。日本古来の文様をアップデートしたシグネチャーの『BAKI柄』は伝統とストリートカルチャーの融合を体現。その活動は壁画を軸に全国各地/世界13カ国でライブペインティングやワークショップを展開している。2021年淀川の壁画プロジェクトに携わるなど活躍の場を広げている。
投稿日:2022年1月14日
紹介記事
関西のおすすめ観光スポット24選!穴場や日帰りOKの場所もご紹介
関西には、大人も子供も楽しめる観光地が盛りだくさん!そこで今回は、関西のおすすめ観光スポットを各府県ごとにご紹介します。人混みを避けられる穴場スポットや、日帰りでサクッと観光できる定番のスポットまで目白押し!近畿方面への旅行を考えている方必見です!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市右京区にある、世界文化遺産に指定されている天龍寺さんです。天龍寺さんは、建物内部にも入ることができますが、庭園だけなら500円で散策することが出来ます。どちらかと言うと私は庭園に魅力を感じているので、建物内部には一度しか入ったことがありません。入ってすぐの池のある庭園も有名ですが、その奥にある広大な敷地の庭園には、季節に応じたたくさんの花を見ることができます。春の桜も見事ですが、桜シーズンが終わっても、さまざまな種類のサツキをはじめとして、植物園のように楽しめますよ🎶
投稿日:2023年5月7日
京都府10投稿
Catherine.y
🧡天龍寺🧡世界遺産〜WorldHeritage〜⭐️曹源池愛宕山を借景にした、『池泉式回遊庭園』水面に映る景色も美しい✨✨🍁紅葉も素敵で、日本に四季があって良かったと、しみじみ思うこの季節✨✨***✈️_travelers
投稿日:2022年12月20日
京都府10投稿
ぼんじり
去年になります🫣めちゃくちゃ綺麗だた〜わたしもなんか映てる笑笑とにかくしだれ桜が凄すぎて感動した😭👏✨また行きたいレベル!!上に登るところがあって、登った景色が最高だたかえるさんも着物きた子達も沢山いてわぁー春やぁってなりました🌸また桜の時期の訪問しましょっと✨(庭園)8時30分~17時[受付終了16時50分](庭園受付・北門受付)参拝料庭園(曹源池・百花苑)・高校生以上:500円・小中学生:300円・未就学児:無料受付時に障害者手帳を提示された方は、本人および介護者1名まで100円引き諸堂(大方丈・書院・多宝殿)・庭園参拝料に300円追加・8時30分~16時45分[受付終了16時30分]■行事等により諸堂参拝が出来ない日がございます法堂「雲龍図」特別公開・一人500円(上記通常参拝料とは別)・9時~16時30分[受付終了16時20分]・法堂参拝受付は法堂の西側にあります■土曜日・日曜日・祝日のみ公開[春夏秋は毎日公開期間あり]■雲龍図(法堂)参拝休止日:2022年1月1日~2日など参拝受付参拝受付受付は庭園受付庫裏受付北門受付法堂受付の4ヶ所。
投稿日:2022年6月24日
紹介記事
関西ぶらり散歩♪神社・絶景・街を巡るシーン別まとめ10選!
関西は歴史ある街並みや建造物が多く、自然を感じながら散歩するには充実のコース展開が繰り広げられています。そこで、今回は【絶景編】【神社・寺院編】【街歩き編】のシーン別にご紹介します!天気のいい日には、関西をぶらり散歩してみましょう♪
ユーザーのレビュー
大阪府1000投稿
chou chou tabi
2023.1.26会社への道のり枚方パーク🎡観覧車を横目に今日は晴天☀️良かった!遠くの山は雪化粧🏔6枚目からは帰路。枚方大橋の欄干に🎡乗ってる〜🤣笑東の空にこんもり雲☁️雪雲ですよね…😰降らないで〜🙏そして…明日も雪予報❄️に変わりました…やめて〜もう勘弁してください‼️😅💦10枚目は、小松製作所の正門『ひらかたから世界につなぐ』素敵なキャッチフレーズですね🌟
投稿日:2023年1月26日
大阪府10投稿
ぼんじり
ひらぱー(*´﹀`*)やはり近所なので行きやすい~(*´﹀`*)今日は乗り物メインよりも動物たちに会いに〜カピバラ見たくてミニ動物園みたいな感じで割とちゃんとしてた笑笑別途500円😂エサ代は別🥹4,600円4,300円小学生3,900円3,700円2歳〜未就学児2,700円2,600円入園ひらかたパーク入園のみ※アトラクションのご利用は別途料金が必要です。チケットうりばで購入オンライン・ローソンチケットで購入おとな(中学生以上)1,600円1,500円小学生900円800円2歳〜未就学児フリーパスアトラクション遊び放題のチケットチケットうりば・園内インフォメーションで購入おとな(中学生以上)3,000円小学生2歳〜未就学児1,800円
投稿日:2023年1月8日
紹介記事
大阪観光におすすめのスポット27選!若者から大人まで遊びつくせるモデルコースも紹介
大阪観光におすすめのスポットをまとめて掲載!若者向けの話題のスポットから、大人も楽しめる遊ぶところをピックアップしました。定番の『道頓堀』『通天閣』などの観光地をはじめ、グルメや穴場スポットも紹介します。モデルコースも参考にして、西の大都会を思いっきり満喫してください!
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
freedom
急に思い立って住吉大社へ久しぶりに阪神なんば線に乗ると、電車が可愛すぎた"(∩>ω<∩)"
投稿日:2023年1月3日
大阪府10投稿
joyful_location_62cc
元旦、昼から住吉大社へ初詣へ行ってきました。今年は、入場規制があるほどたくさんの人出でした。いつもたくさんの屋台が出てるのですが、コロナ規制のせいで、一軒も出てなくて残念でした。
投稿日:2023年1月2日
紹介記事
初詣は有名なスポットでお参りしよう!新年のスタートはここで決まり
もうすぐ2019年が終わり、2020年に!新しい年の始まりにすることといえば、やっぱり初詣ですよね♪近所の神社にお参りもいいけれど、少し足を延ばして有名なところに行ってみては?今回は、新年に行きたい初詣で有名なスポットをご紹介していきます!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府300投稿
かずくん
本日最終日となります万博公園東の広場で開催されているカレーEXPOに行って来ました〜お天気にも恵まれて沢山の方が来場されてましたよー😊この日は会場手前側から①玉鬘さんの「玉鬘名物バターカレー」②ZipangucCurryCafe×情熱うどん讃州さんの「厳選山形牛と大阪和風出汁の箔米トロスジカレー」③お出汁とスパイス元祖エレクトロニカレーさんの「貝出汁‼️アサリと貝柱の濃厚出汁クリームカレー」④豚骨黒カレーMECHAさんの「A5国産黒毛和牛スジ豚骨黒カレー」「キーマカレー」頂きました玉鬘さんのカレーは相変わらずコク深い旨味でごはんがどんどん進むやつジパングカレーさんと讃州さんのカレーは出汁感が半端なく肉の旨味と旨くマッチしてますエレクトロニカレーさんのカレーはサラリとした粘度でアサリと貝柱の旨みがしっかり前に出てますMECHAさんのカレーは優しく深い旨味がありキーマはミンチたっぷりでスパイシーそれぞれ楽しんだ後は会場でしか楽しめない合いがけで😍💖💖💖なんて贅沢なカレーなんやろもちろん複雑に絡まって昇華したお味はめちゃくちゃうま〜い‼締めは阿蘇ミルクソフトを頂いてクールダウンお隣のクラムスバナナのブースには久保君の息子さんのけいたつくんがいました帰り際にはET-KINGのセンコウ@zenmaimanさんのブースで千のカレーをゲット‼️一緒に写真撮って貰いました😊お腹いっぱい大満足‼️‼️カレーEXPOは本日で終了是非会場に足を運んで色んなカレーを楽しんでみて下さいね〜とっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーカレーEXPO📍万博公園東の広場ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2023年4月23日
大阪府5投稿
はいむるぶし🌺
2022.11.26「万博夜空がアートになる日」〜太陽の塔がある万博記念公園を舞台に1万5,000発の花火とアート、音楽がシンクロした新感覚ショー🎶ドリカム、backnumber、エンヤ、マライヤキャリーサザン他次々と曲に合わせて花火が上がります。レーザーやスモークなどコンサートのような演出にはもう…感極まってウルウル🥺
投稿日:2022年11月26日
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
大阪府吹田市千里万博公園にあるバラ園です。少し以前の画像です🌸秋バラのシーズンは、あちこちのバラ園で見頃を迎えます🌹今回は、万博記念公園の中にあるバラ園に行ったときの投稿です😊他のバラ園と比較して感じたのは、オレンジ系とピンク系のバラが多く、香りの強いバラも多いなということです✨バラの芳香はとても上品で、嫌味がないのが特徴です😊外見も品があり、花界の女王様というイメージですかね🎶こちらは、秋はバラ園だけでなく、コスモスの種類も多く、更に紅葉も楽しめるので、とても贅沢な場所だと思います✨🤗✨春になれば、また全く違う風景を見せてくれます🌸
投稿日:2022年1月29日
紹介記事
【2023年】関西の桜&お花見の名所15選!見頃やイベント情報も公開
関西にある桜の名所を一挙公開!2023年の開花情報や例年の見頃をはじめ、桜まつりやライトアップといったイベント情報も紹介します。桜のトンネルで有名な、大阪『万博記念公園』からドライブデートや混雑を避けられる穴場まで、関西の桜スポットを幅広くピックアップ。春の旅行にもおすすめの温泉情報や、グルメ情報もおさえていきましょう!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市右京区嵯峨天龍寺造路町にある、キモノフォレストです。キモノフォレストは、京福電気鉄道嵐山本線(嵐電)の終着駅の嵐山駅にあり、京友禅の生地をアクリルで包み、高さ2mのポール状にしたものが600本が林立している観光スポットです😊ポール内に入っている京友禅は、大正8年創業の老舗「亀田富染工場」さんが染め上げた本物です‼️夜には、ポール内のLEDが発光するライトアップも催され、とても幻想的な風景を演出してくれます✨キモノフォレストの最終地点にある地下50mから湧出する、霊峰・愛宕山の伏流水を配したパワースポット「龍の愛宕池」も見逃せません😊私は、京都嵐山に伺ったときは、とりあえずキモノフォレストに立ち寄り、京都嵐山観光の気分を盛り上げます🎶それほど広いスペースではありませんし、通りに面しているわけでもありませんので、初めて来られた方は、素通りしてしまうかも知れませんが、嵐山に来られるのであれば、一度は目にしていただきたいスポットだと思います✨🤗✨
投稿日:2022年4月26日
京都府10投稿
marin
京都嵐山にあるキモノフォレストに行ってきました✩.*˚*素敵な建物を一眼レフで撮る◎。最高ですね¨̮**
投稿日:2022年5月21日
京都府10投稿
active34
京都嵐山駅構内や線路脇に京友禅の生地をアクリルで包みこんだポール状のオブジェがたくさん設置されています。女優大地真央さんのご主人、森田恭通氏がデザインされたそうで、優美で華やかな着物柄は京都ならでは‼︎SNS映えするので多くの観光客が撮影していました♪
投稿日:2022年5月15日
紹介記事
京都のおすすめデートスポット20選!定番から穴場まで人気のエリア別にご紹介
【2023年最新】京都のおすすめデートスポットをご紹介します。高校生や社会人にもぴったりの、付き合う前でも付き合ってからとどちらのカップルでも楽しめる京都のデートスポットを厳選。嵐山や祇園など、京都の人気エリアにある定番観光地、穴場や雨の日でも楽しめるスポットをピックアップしました!おすすめグルメや食べ歩きできるスイーツ、デート気分を盛り上げる着物レンタル情報も併せてお届けします。