万博記念公園

4.23
大阪 > 江坂・千里中央

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

「万博記念公園」への投稿写真

「万博記念公園」へのレビュー

urban_garden_243a

urban_garden_243a

2023/02/05

aumo

プロのシャボラー、石鹸田泡男(しゃぼたあわお)さんのイベントに行って来ました。 見たことのないようなシャボン玉の数々に、子供も大人もテンションが上がりまくり。 みんな笑顔になるシャボン玉! またイベントがあれば参加したいです。

  • + 4
はいむるぶし🌺

はいむるぶし🌺

2022/07/18

aumo

2022.7.18 万博公園ひまわりフェスタ2022🌻 23種、12,000本のひまわりが元気いっぱい✨ 前後3つの顔を持つ太陽の塔。 実は4つめの顔が塔の内部に展示されているそうです。 予約制ですが、内部公開しています。

maki

maki

2022/03/28

aumo

モノレールに乗り万博記念公園まで✨ 良いお散歩になりました!

  • + 5
リリー

リリー

2022/03/05

aumo

大阪府吹田市千里万博公園にある、太陽の塔の内部を観覧して来ました。 1970年に開催された大阪万博から50年以上経過した、太陽の塔内部の耐震工事が終了し「生命の樹の生命群」・「地底の太陽」とともに復元し、一般公開が2018年からスタートしています😊 そして今回、万博記念公園に行ったついでに行ってみました🎶 本来は予約制なのですが、時間が早かったこともあり、当日券が発売されていたので入ることができました🤗 内部には螺旋階段で登っていくシステムになっており、生命の誕生から人間の登場までが、上に登るごとに進化していく様子が表現されているのですが、岡本太郎さんのあの独特な世界観が、見る者の度肝を抜いてくれます😳 全ての時代が色鮮やかに表現されており、別世界に入ってしまったかのような錯覚さえ感じます✨ 結局、地下1Fから11Fまで階段で登ることになるのですが、驚きながらなので、あっという間に到達します🎶 予定通りなら、2025年にも大阪で万博が開催されるようですので、今からとても楽しみです🎶🤗🎶

  • + 5
Risa🌿🐑

Risa🌿🐑

2022/01/31

aumo

思い出写真-万博公園 コスモスの季節に万博へ 初めて中にも入った〜 #万博記念公園

  • + 1
リリー

リリー

2022/01/10

aumo

大阪府吹田市千里万博公園にある、太陽の塔です。 この日は、天気も良く、冬ながら小春日和で暖かく、祝日ということもあり、帰路に着こうとした午後には、万博記念公園は入場制限されるほどの混雑となっていました😊 この公園のシンボルである「太陽の塔」は、1970年の大阪万博で作られ、高さ71m、片方の腕の長さは25mという大きさです🎶 内部の展示空間には、高さ約41mの「生命の樹」があり、アメーバなどの原生生物から人類に至るまでの生命の進化の過程を表しています🤗 アクセスは、大阪モノレール「万博記念公園駅」から徒歩約5分です。

リリー

リリー

2021/12/30

aumo

大阪府吹田市千里万博公園にある、万博記念公園のポート乗り場です。 白鳥のボートはどこでもよく見かけますが、何とここにはブラックスワンがいるじゃないですか‼️ (ぱっと見、カラスかと思いましたが😅) でもよく見れば、とってもチャーミングで、失礼なこと言っちゃったなと反省です🙏 これから黒鳥VS白鳥の戦いでも始まりそうな、雰囲気さえ感じます🎶🤗🎶 お客さんが増えるころには、白黒入り乱れた白熱したレースが繰り広げられるでしょう😊 (なことないか😅) アクセスは、大阪モノレール「万博記念公園駅」から徒歩約5分です。

urban_garden_243a

urban_garden_243a

2021/05/16

aumo

春のお花 もっと行きたい場所はたくさんありましたが、グッと我慢… あっという間の梅雨入り(°▽°)

  • + 5
satomi24

satomi24

2021/02/10

aumo

万博記念公園アイスチューリップ🌷✨ 吹田市にある万博記念公園ではアイスチューリップが見頃を迎えています…(*ฅ́˘ฅ̀*)💕 一般的にチューリップは秋に球根を植えつけて冬を越させ、暖かくなる春に開花します。 一方、アイスチューリップは球根を秋に植えずに冷温処理して冬のような状態に置き、晩秋〜初冬に植えつけて春のように暖かくして咲かせるそうです…🌷✨ 植えてある場所は、中央入口入ってすぐの太陽の広場に10品種約8000本が真冬に咲き誇ります…😆💕 春先取りの色とりどりのアイスチューリップに癒されました(*ฅ́˘ฅ̀*)✨💕 (追伸) aumoの投稿の設定が変わったみたいで縦構図の写真が横横構図にアップされており写真が切れてます…😭 元の設定に戻して欲しい~💦 【万博記念公園】 住所: 大阪府吹田市千里万博公園千里万博公園 料金:大人 250 円、子供 70 円 (自然文化園入園料) 休園日…水曜 #アイスチューリップ #チューリップ #万博記念公園 #太陽の塔 #大阪 #aumo#おでかけ #タカちゃんの日常

  • + 5
Yuka

Yuka

2020/11/16

aumo

万博記念公園に紅葉の写真を撮りに行って来ました!! もみじがいい感じに色付いてきてて綺麗でした〜🍁 これはお気に入りの1枚📷 万博記念公園は季節がかわると行きたくなる場所です(^^) 次は春の桜の時期に行きたいな🎶 帰りにエキスポシティーでランチをして最高な1日でした(o^^o) #万博記念公園 #紅葉 #お気に入りの1枚 #写真好きな人とつながりたい #一眼女子 #キャノン80d ##ファインダー越しの私の世界

「万博記念公園」の紹介記事

【2023】全国のGWお出かけスポット30選!関東も関西も「行ってみたい!」を総まとめ

tpp343

【大阪】デートスポットおすすめ31選!カップルで行きたい定番や穴場

meme1127

【2023最新】デートプランおすすめ54選!話題のスポットや定番&穴場も紹介

natsumi

【2023】大阪の人気&穴場花見スポット14選!バーベキューやピクニックができる公園

aumo編集部

もっと見る(25)

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「万博記念公園」の基本情報

名称

万博記念公園

カテゴリー

観光施設・名所巡り・公園・庭園

住所

大阪府吹田市千里万博公園

アクセス

(1)大阪モノレール「万博記念公園駅」下車  (2)大阪モノレール「公園東口駅」下車

駐車場

営業時間

営業:9:30~17:00 入園は16:30まで 休業:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始※ 4月~GW、10・11月は無休

電話番号

06-6877-7387

備考

駐車台数:約4,300台 駐車料金(普通車)平日:2時間まで400円、以降2時間ごとに200円ずつ加算(上限1,000円)/ 土日祝:2時間まで600円、以降2時間ごとに300円ずつ加算(上限1,500円) その他 :休日は駐車場及び公園周辺道路は大変混雑するので、公共交通機関のご利用がおすすめ。

「万博記念公園」周辺のお店・レストラン

「万博記念公園」周辺のホテル・旅館・宿泊施設

「万博記念公園」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら

周辺の観光施設・名所巡りランキング

江坂・千里中央×観光施設・名所巡りのランキングです。