【女子旅】国内で行くならココ!インスタ映えなおしゃれスポット紹介
aotochaaan
DREAM
2023/09/21
aumo京都にあるインスタ映えするおすすめフォトジェニックスポット、八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」へ行ってきました.☆アクセスはJR「京都駅」から、市バス「東山通北大路バスターミナル行き」約15分→「東山安井」下車 徒歩約6分 カラフルなお手玉のようなものは"くくり猿"といって、手足をくくられた猿の姿をしているお守り。願いをペンで書き込んだ"くくり猿"を吊るすと願いが叶うんだとか♪ 着物をレンタルしていつもと違う雰囲気でブラブラお散歩🚶♀️楽しんできました。 #京都観光 #京都デート #旅行好き
335
2023/08/13
aumo高台寺に行く前に立ち寄りました。「くくり猿」と呼ばれるカラフルな布地が何とも美しいSNS映えスポットです📸着物を着て歩くと気分も上がることでしょう☝️ くくり猿に願い事を書いて吊るすとその願いが叶うそうです🐒くくり猿はその名の通り、手足をくくられた猿を表しており、欲に走るものを戒めることを意味しており、欲を一つ我慢すると願いが叶うということを表しているとのことです(*・ω・)ノ 私は資格試験の合格を願ってきました(^^)効果が出る日を心待ちにしています🙏 #八坂庚申堂 #SNS映えスポット #くくり猿
あみ〘 映え旅✈️ カフェ巡り☕️〙
2023/05/15
aumoインスタ映え〜❣️❣️ で人気な八坂庚申堂📸 カラフルなくくり猿がとっても可愛い🌈🫶🏻 ピンクに黄色に水色に🥹 見るだけでテンション上がる〜🧡🩵💜🩷💛❤️💙💚 外国人と着物着てる人でいっぱいだった👀.′.′ 着物着てる女の子ばっかりで 私服の方が少なかったかも😶💭 みんな着物だ〜って眺めてたけど、 着物が正解◎って思うくらい ほんとに写真映えするのよ😂🩵 着物着てる女の子達が いっぱい写真撮ってて めちゃめちゃ可愛すぎた🎀🫧 それ見て私も次は着物着て行こうと心に決めた🤣🤣 ﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏ 📍 金剛寺(八坂庚申堂) 〒605-0828 京都府京都市東山区金園町390 営業時間 9:00〜17:00 ﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
surume
2022/11/29
aumo清水寺から二年坂を降りていくとよく京都本の表になっている八坂庚申堂がありました。 ここでもたくさんの花嫁さんがいて、ここでは外国の方が数組みいました!! 手足を縛られたくぐり猿に500円で欲を封じて願いを叶える 八坂庚申堂は平安時代に創建され、日本最古の庚申信仰の霊場です。諸病平穏のご利益で知られ年6回ある庚申の日に無病息災を願い、こんにゃく炊きを行うらしいです。 #aumo#aumoおでかけ#aumo #aumoグルメ #こんにゃく炊き#aumo#aumoスポット#今ちゃん #タカちゃんの日常 #まったり旅をしよう#京都#八坂庚申堂 #神社巡り#御朱印 #神社仏閣巡り
overeating_queen
2022/07/21
aumo歳下のお友達と夏休みデート♡ 初めて見る色鮮やかな境内でカラフルなくくり猿に願いをこめて♡ こちらの三猿には目と耳と口をつつしみ厄を避けるという教えがこめられてるそう あちらこちらに居る三猿を探すのもこちらでの楽しみ♪
ぺたこෆ
2022/02/24
aumo八坂庚申堂 コチラも有名どころです くくり猿さんに願い事を書くと叶えてくれると言う 言い伝えがありたくさんの方の願い事がくくられてます。 次回は私も願い事を書いてみたいと思います😌 八坂は見どころが多すぎて一日歩きまわります。 新しいお店もたくさんできてるので本当楽しいです。 梅の花が綺麗でした🌸 #八坂庚申堂 #くくり猿 #京都の観光スポット #タカちゃんの日常
リリー
2022/01/24
aumo京都市東山区金園町にある八坂庚申堂です✨ こちらは、京都でも映えるスポットとして、とても有名です🤗 写真にあるカラフルなお手玉のようなものを「くくり猿」と言い、願い事を一つ書いて吊します🎶 (500円) ここ八坂庚申堂には、至る所にお猿さんがいます🐒 いくつ見つけられるでしょうか?😊 アクセスは、京阪電車「祇園四条駅」、阪急電車「京都河原町駅」より、徒歩15〜20分くらいでしょうか✨ いろいろなスポットを巡りながらだと思いますので、さほど遠く感じないと思いますよ🎶🤗🎶
active34
2021/10/07
aumo#秋映えスポット#くくり猿#インスタ映えスポット 清水寺、五重塔近くにあるカラフルなお手玉がたくさん飾られているお寺。お手玉のようなくくり猿に願いを書いてつるすと叶うと言われています。実は、手足をくくられた猿を表しており、欲に走るものを戒め、欲を一つ我慢すると願いが叶うということを表しているそうです。
てっつー
2021/02/24
aumoインスタ映えで有名な八坂庚申堂。意外にも梅が似合って、さらにカラフルに。とても狭いんですが梅が二本、紅白揃ってるんですよね。 #京都 #八坂庚申堂 #タケちゃんの日常
新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称
八坂庚申堂
カテゴリー
神社・神宮・寺院・その他神社・神宮・寺院
住所
京都府京都市東山区金園町390-1
アクセス
(1)JR「京都駅」から 市バス「東山通北大路バスターミナル行き」15分 「東山安井」下車 徒歩6分
駐車場
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
祇園×神社・神宮・寺院のランキングです。
くくり猿の可愛い お寺さん 前から行って見たかったので 旅の途中で寄ってみた 閉園時間があるので ギリギリ間に合った 八坂庚申堂(金剛寺) [住所]京都府京都市東山区金園町390 [参拝時間]9時~17時 [定休日]なし [料金]無料 ※くくり猿 初穂料500円 [アクセス]【電車】JR 京都駅より京都市営バスで約 15分*東山安井停留所下車徒歩分 [駐車場]なし #たかちゃんの日常 #aumo #金剛寺