• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 近畿 レジャー
  • 京都府 レジャー
  • 東山区・山科区 レジャー
  • 山科 レジャー

【2025最新】山科のおすすめ人気レジャー・観光TOP20

山科、レジャー・観光

山科のレジャー・観光を探すならaumoで。このページには「山科 × レジャー・観光」に関するまとめ記事、スポットが掲載されています。「山科」「レジャー・観光」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

山科

エリアから探す

エリア一覧>近畿>京都府>東山区・山科区>山科
東山区・山科区
  • 山科
  • 東山
  • 祇園

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
アウトドア
  • BBQ(バーベキュー)
  • パラグライダー
  • モーターパラグライダー
  • ハンググライダー
  • トレッキング・登山
  • ウォーキング・ハイキング
  • ジップライン
  • 洞窟体験・ケイビング
  • キャンプ場・バンガロー・コテージ等
  • バードウォッチング
  • ツリークライミング
  • アスレチック(フィールドアスレチック等)
  • 森林セラピー
  • 野外レクリエーション
  • ナイトツアー
  • スカイダイビング
  • バンジージャンプ
  • オリエンテーリング・パーマネントコース
  • その他アウトドア
  • ウォーキングコース
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • スキューバダイビング
  • シュノーケリング・ボートシュノーケル
  • カヌー・カヤック
  • マングローブカヤック・カヌー
  • ラフティング
  • パラセーリング
  • 川下り・ライン下り
  • サップ・SUP(スタンドアップパドル)
  • 沢下り(キャニオニング)
  • ホバーボード・フライボード
  • バナナボート・チュービング
  • 沢登り(シャワークライミング)
  • ウォーターボール
  • サーフィン・ボディボード
  • ウェイクボード・ウェイクサーフィン
  • ウィンドサーフィン
  • カイトサーフィン・カイトボード
  • リバーブギ・ハイドロスピード
  • 水上バイク
  • シーウォーカー
  • 川遊び・水辺遊び
  • ウォータージャンプ
  • プール
  • 素潜り・スキンダイビング
  • ヨット・ヨットセーリング
  • その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • ボートシュノーケル
雪・スノースポーツ
  • わかさぎ釣り
  • スノーシュー・スノートレッキング
  • スキー場・スノーボードゲレンデ
  • その他雪・スノースポーツ
  • エアボード
  • テレマークスキー
  • クロスカントリースキー
  • アイススケート場
  • 犬ぞり
  • スノーモービル
  • 流氷ウォーク
その他スポーツ・フィットネス
  • 乗馬
  • ボルダリング・ロッククライミング
  • バギー
  • アーチェリー
  • マウンテンバイク
  • サイクリング
  • ゴルフ・ゴルフ場
  • モトクロス
  • スポーツリゾート施設
  • サッカー
  • バブルサッカー
  • フットサル
  • ジョギング
  • スカッシュ
  • スポーツ観戦
  • その他スポーツ・フィットネス
  • モーターパラグライダー
  • サイクリングセンター
エンタメ・アミューズメント
  • 脱出・謎解きゲーム
  • 宝探し(トレジャーハント)
  • フライトシミュレーター
  • サバゲー(サバイバルゲーム)
  • ディナーショー
  • ダンス
  • テーマパーク・レジャーランド
  • カラオケ・パーティ
  • インターネットカフェ・マンガ喫茶
  • その他エンタメ・アミューズメント
レジャー・体験
  • バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
  • 仕事体験(職業体験)
  • イルカウォッチング・ドルフィンスイム
  • ホエールウォッチング
  • うどん・そば打ち
  • 釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
  • 島旅行・島巡り・離島ツアー
  • 自然体験
  • 着物・浴衣レンタル・着付け体験
  • 梅干し作り
  • お菓子作り教室・お菓子作り体験
  • グラスボート
  • 食品サンプル製作
  • ピザ作り
  • 熱気球
  • 牧場・酪農体験
  • 動物ふれあい体験
  • ワイン作り
  • 舞妓体験
  • ソーセージ・ウィンナー作り
  • 民謡ライブ
  • 茶道教室・茶道体験
  • 機織り
  • 野生動物観察
  • 体験観光
  • 日本酒作り・醸造体験
  • 塩作り
  • 忍者・侍・武士体験
  • 収穫
  • 三味線体験
  • ジャム作り
  • 農業体験
  • おやき作り
  • 工場見学
  • 昆虫採集
  • トールペイント
  • 無人島ツアー
  • 漁業体験・潮干狩り・地引網
  • 楽器作り
  • 味噌作り
  • 化石発掘
  • こけし絵付け
  • 調香
  • バウムクーヘン作り
  • 琉球舞踊体験
  • 3Dプリンター体験
  • 林業体験
  • ガーデニング
  • レジャースポット
  • 花摘み・ハーブ摘み
  • 家具作り
  • 生け花・華道
  • 禅・座禅
  • 田舎暮らし体験
  • 武道・武術体験
  • ドッグラン
  • 写真体験
  • その他レジャー・体験
  • 花摘み
クラフト・工芸
  • ガラス細工作り
  • アクセサリー作り
  • ものづくり
  • キャンドル作り(アロマキャンドル等)
  • 染色・染物体験
  • 藍染め体験
  • 草木染め
  • 友禅染め
  • フラワーアレンジメント・ハーバリウム
  • ポーセラーツサロン・ポーセリンアート
  • レザークラフト
  • ランプシェード作り
  • 織物
  • 箸作り
  • 木工
  • 手作りオルゴール
  • 香水作り
  • 紙漉き
  • 絵画・版画体験
  • 石鹸作り
  • 彫金教室・彫金体験
  • 靴作り
  • 人形作り
  • 苔玉作り
  • マリンクラフト
  • スペインタイル
  • クリスマスリース作り
  • 押し花体験
  • 時計作り
  • 竹細工作り
  • フィギュア制作
  • エアブラシ塗装体験
  • グルーデコ
  • フェルト体験
  • クレイアート
  • メガネ作り
  • 江戸切子
  • 竹炭・花炭作り
  • 彫紙アート
  • カルトナージュ
  • シュガークラフト
  • 漆工芸
  • 布草履作り
  • カービング
  • パッチワーク
  • 扇子絵付け体験
  • 彫刻
  • 焼き絵
  • 布ぞうり作り
  • その他クラフト・工芸
果物・野菜狩り
  • いちご狩り
  • みかん狩り
  • ぶどう狩り
  • キノコ採り
  • りんご狩り
  • その他果物・野菜狩り
  • 桃狩り
  • ブルーベリー狩り
  • 梨狩り
  • 芋掘り
  • さくらんぼ狩り
  • トマト狩り
  • プラム狩り
ミュージアム・ギャラリー
  • スタジオ見学
  • 映画ワークショップ
  • 写真館
  • 資料館
  • 科学館
  • その他ミュージアム・ギャラリー
  • 美術館
  • 文化施設
  • 社会見学・社会科見学
  • プラネタリウム
  • 博物館
神社・神宮・寺院
  • 寺院・寺社巡り
  • 神社・神宮巡り
  • その他神社・神宮・寺院
伝統文化・日本文化
  • 伝統工芸
  • 郷土芸能・伝統芸能
  • 日本文化
  • 伝統舞踊
  • その他伝統文化
  • 写経・写仏
  • 座禅
  • 滝行・護摩行・その他修行
自然景観・絶景
  • 海岸景観
  • 郷土景観
  • 湖沼
  • 高原
  • 山岳
  • 施設景観
  • 運河・河川景観
  • 自然歩道・自然研究路
  • 湿原
  • 夜景スポット
  • その他自然景観・絶景
  • ビーチ・海水浴場
  • 滝・渓谷
  • 自然現象
乗り物
  • クルーズ・クルージング
  • 屋形船・納涼船
  • 人力車
  • パーソナルモビリティ(セグウェイ等)
  • レンタサイクル
  • レンタカー
  • 原付・バイクレンタル
  • リムジンレンタル
  • ゴーカート・公道カート
  • ケーブルカー・ロープウェイ
  • レールバイク
  • ヘリコプター遊覧
  • セスナ・遊覧飛行
  • レンタルボート
  • 観光馬車
  • 観光バス・タクシー・ハイヤー
  • その他乗り物
動・植物
  • 植物
  • その他動・植物
  • 動物
風呂・スパ・サロン
  • 貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
  • エステ
  • リラクゼーション
  • 岩盤浴
  • その他美容施設
  • 健康ランド・スーパー銭湯
  • その他風呂・スパ・サロン
  • 日帰り温泉
  • 貸切風呂・貸切露天
ショッピング
  • アウトレットモール
  • ショッピングセンター
  • その他ショッピング
  • 特産物(味覚)
  • 名産品
  • センター施設
観光施設・名所巡り
  • 観光コース
  • 町めぐり
  • 神社・神宮巡り
  • 史跡・名所巡り
  • 酒造巡り
  • 世界遺産巡り
  • お城巡り
  • 寺院・寺社巡り
  • 牧場・酪農
  • 動物園・植物園
  • マリーナ・ヨットハーバー
  • 公園・庭園
  • 文化史跡・遺跡
  • その他観光施設
  • 地域風俗・風習
  • 城郭
  • 展望台・展望施設
  • 旧街道
  • 歴史的建造物
  • 水族館
  • 海中公園
  • 産業観光施設
  • 町並み
  • 観光ボランティア
  • 観光案内所
  • 近代建築
  • 古都歩き
  • パワースポット
  • 道の駅・サービスエリア
  • 教会・モスク
  • ダム
祭り・イベント
  • イベント
  • 花火大会
  • 祭り
  • 花見
  • イルミネーション
  • その他祭り・イベント
その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
人気順
おすすめ順
1 - 20件/39件
更新日:2025年07月01日
1

醍醐寺(京都市伏見)

山科/その他

醍醐寺(京都市伏見) 1枚目醍醐寺(京都市伏見) 2枚目醍醐寺(京都市伏見) 3枚目醍醐寺(京都市伏見) 4枚目醍醐寺(京都市伏見) 5枚目醍醐寺(京都市伏見) 6枚目醍醐寺(京都市伏見) 7枚目醍醐寺(京都市伏見) 8枚目

京都の醍醐寺で心癒されるひとときが待っている

4.06
30件
125件

公家(こうけ)ゆかりの寺宝展いってきました。醍醐寺霊宝館春歌特別展。お宝いっぱい✨✨国宝があっちにもこっちにも😄さすが開創から1150年です💦お庭には桜の木がたくさん🌸今日はまだ咲いてませんでしたが…数日後にはまた今日とは違う素敵なお庭になることでしょう✨✨3月と言うのに帰りには、雪が吹雪いてくる寒さでした❄️

【京都・醍醐寺】・こちらのお寺は、真言宗醍醐派の総本山で、874年に、弘法大師空海の孫弟子であった「理源大師聖宝」によって開創され、醍醐山全体が寺の領域とされ、山上の上醍醐、山下の下醍醐からなる広い境内が広がっております。・境内や寺内には、多くの国宝・重要文化財を含む、建造物・仏像・絵画・古文書が伝承され、世界遺産にも認定されました。・豊臣秀吉公が、豪華な花見🌸を行った桜の名所としても有名で、「日本のさくら名所100選」にも選ばれており、毎年桜の開花中には、たくさんの観光客の方々で賑わっております。😃・醍醐寺の見どころ「三宝院」は、建物の大半が国の重要文化財に指定され、庭園全体をぐるりと見渡せる「表書院」は、安土桃山時代の「寝殿造り」様式を伝える代表的な建造物であり、国宝に指定されてます。😃・他にも国の特別史跡・特別名勝「三宝院庭園」は、1598年に豊臣秀吉が「醍醐の花見」に際して自ら基本設計された庭🪴だそうです。・また、五重の塔は、951年創建の京都府下で最も古い木造建築物で、国宝に指定され、高さ約38mで、屋根の上の相輪は約13mという巨大な塔として有名です。・「金堂」は、平安末期の様式が残り、国宝で、ご本尊「薬師如来坐像」が安置されています。・このお堂は、926年の創建後、永仁・文明年間に2度焼失したそうで、現在のお堂は、豊臣秀吉の命により、紀州湯浅から移築が計画され、1600年に完成しました。・これからの春の時期には、枝垂桜、ソメイヨシノ、山桜、八重桜など、約700本の桜🌸が次々と花開き、それぞれの桜の魅力が体感できますよ😆・秋には、紅葉の名所としても名高く、特に「弁天堂」付近の紅葉は絶景たるもので、弁天池に紅葉🍁が映り、見事な逆さ紅葉を見る事ができます。[アクセス]☀︎地下鉄🚇東西線「醍醐」駅より徒歩約10分🚶‍♀️☀︎京阪バス「醍醐寺前」バス停🚏より徒歩すぐ🚶‍♀️

星評価の詳細

2

毘沙門堂

山科/その他

毘沙門堂 1枚目毘沙門堂 2枚目毘沙門堂 3枚目毘沙門堂 4枚目毘沙門堂 5枚目毘沙門堂 6枚目毘沙門堂 7枚目毘沙門堂 8枚目

秋の毘沙門堂、紅葉が織り成す非日常の美しさ

4.04
13件
74件

JR・京阪・京都市営地下鉄の山科駅より徒歩15分天台宗京都五門跡の1つ。毘沙門堂宸殿前にある樹齢150年を超えるしだれ桜およそ30mにおよぶ枝張りで古木の堂々たる姿を見せています。道中に流れます、琵琶湖疎水沿いの桜と菜の花もとても綺麗ですよ。

京都市山科区にある毘沙門堂紅葉のピークはすんでましたがまだまだ綺麗🍁結婚式の前撮りをやってました。私にもあんな時期があったんだー遠いむかしの物語り😁長寿の心得なる物が掲げてあったので披露致しますの😊

星評価の詳細

3

隨心院

山科/その他

隨心院 1枚目隨心院 2枚目隨心院 3枚目隨心院 4枚目隨心院 5枚目隨心院 6枚目隨心院 7枚目隨心院 8枚目
4.01
9件
62件

新大阪から電車とバスを使って京都にある随心院へ行ってきました。ここでは写仏体験をするために行きました!風情があるところで、写仏をできて精神統一しながら2時間半程集中して写しました。思っていた以上に私が選んだ千手観音様はご覧の通り、かなーり難易度高くて、受付の方に頑張ってくださいと言われました。笑写し終わったときの達成感は半端じゃないです。無我夢中になれる時間でした。やはり個人的には体験型が一番楽しくて旅行の思い出に残りますね。

謎も多い絶世の美女、小野小町の関係した場所です。ピンクの屏風が売りとのことでしたが、最近作られた、完成度も価値も低いものでした。他の庭やお部屋がとても良かったので、どぎついピンクの屏風の存在は大変残念でした。撤去されることをお勧めします。また梅の時期に再訪したいですね。真言宗十八本山小野小町ゆかりの地であり化粧井戸も残っている。水が僅かに残る“枯れていない”一線をギリギリ踏みとどまっている感じではありましたが。小野駅からすぐ案内図も近くにあります。ピンクの襖絵がインパクトが強いです。今度は梅の時期に来てみたい。

星評価の詳細

4

醍醐寺

山科/日本文化

醍醐寺 1枚目醍醐寺 2枚目醍醐寺 3枚目醍醐寺 4枚目醍醐寺 5枚目醍醐寺 6枚目醍醐寺 7枚目醍醐寺 8枚目
4.01
3件
30件

2024.4.4醍醐寺その3豊臣秀頼が再建した仁王門までの参道にもたくさんの桜、仁王門をくぐってしばらくは両側が荒れ野状態、台風の痕跡が痛々しいです。五重の塔は醍醐天皇の菩提を弔うために朱雀天皇が起工、951年村上天皇時に完成桜さまざま、最後の最後まで桜を楽しめた旅になりました!

京都府京都市伏見区醍醐東大路町の世界遺産醍醐寺•国宝唐門-•五重の塔•本堂、日本🇯🇵花見🌸発祥地❗️豊臣秀吉と側室淀城🏯淀君が桜🌸の花見の会を日本🇯🇵で初めて行った桜🌸SAKURAの名所に12月6日(木)休日、晴れ☀️の日に平安ロマンと紅葉🍁を楽しみに行きました♪❣️金色の御紋が青空に映えてとても綺麗な国宝唐門ーーーgood❗️平安時代天暦5年(951)建立の国宝五重塔青空に映えてはんなりと、とても綺麗です💓平安時代大好き❤な私はとても癒されます♪テンション上が⤴️ります‼️桜🌸SAKURA楽しみにまた来ます♪💓庭園の赤い椿の花緑の葉に映えて咲いてとても綺麗です💕重要文化財三宝院が安らいでとても綺麗です❣️三宝院の写経室静かーーーgood❗️三宝院庭園の紅葉🍁がとても素敵です💓平安時代創建の重厚な迫力ある安らげるて癒される大きな国宝醍醐寺の本堂❣️黄色い🟡果実、センリヨウが緑の葉に映えてとても綺麗です💕醍醐寺観音堂の紅葉🍁がとても綺麗です💓観音様もニッコリ😄朱色の橋、朱色の浮見堂、池の湖面に映ってーーー紅葉と合わせてとても綺麗な風景‼️醐山料理、お土産店、雨月茶屋有ります♪❣️無料で特別御朱印が貰える時期もあります♪‼️拝観料1000円桜🌸の季節1500円他京都駅🚉から醍醐寺ライン30分、地下鉄東西線醍醐駅🚉下車徒歩20分

外部サイトで見る

星評価の詳細

5

醍醐寺の桜

山科/動物園・植物園

醍醐寺の桜 1枚目醍醐寺の桜 2枚目醍醐寺の桜 3枚目醍醐寺の桜 4枚目醍醐寺の桜 5枚目醍醐寺の桜 6枚目醍醐寺の桜 7枚目醍醐寺の桜 8枚目
4.00
3件
30件

🌸豊臣秀吉が晩年に花見をするために桜を集めただけのことはありました🌸🌸🌸桜以上に人もいっぱいでしたが、来て良かったです🌸🌸🌸🌸🌸🌸#

インスタのフォロワーさんの地元おすすめの醍醐寺🏞️春の桜の咲く頃にと思ってやっと醍醐寺に😁✌️✨五重塔と桜🌸おすすめどおり桜満開で凄い綺麗です😁✌️✨✨✨

外部サイトで見る

星評価の詳細

6

毘沙門堂の紅葉

山科/動物園・植物園

毘沙門堂の紅葉 1枚目毘沙門堂の紅葉 2枚目毘沙門堂の紅葉 3枚目毘沙門堂の紅葉 4枚目毘沙門堂の紅葉 5枚目毘沙門堂の紅葉 6枚目毘沙門堂の紅葉 7枚目毘沙門堂の紅葉 8枚目
4.00
3件
14件

紅葉の名所として知られる毘沙門堂門跡。階段を埋め尽くす敷き紅葉が特に有名です。紅葉のシーズンは観光客で賑わい、交通規制がかかるほど。最寄駅からは、徒歩で15分〜20分ほど。散策しながら、訪れるのもオススメです。

きょう11.22は「いい夫婦の日」。この日にふさわしい写真はないかな?と過去picを探していたらありました。京都山科の毘沙門堂門跡の参道を行くご夫婦。お気に入りの一枚です。

外部サイトで見る

星評価の詳細

7

元慶寺

山科/その他

元慶寺 1枚目元慶寺 2枚目元慶寺 3枚目
4.00
0件
3件

星評価の詳細

8

京都市営地下鉄東西線小野駅

山科/その他

京都市営地下鉄東西線小野駅 1枚目京都市営地下鉄東西線小野駅 2枚目京都市営地下鉄東西線小野駅 3枚目京都市営地下鉄東西線小野駅 4枚目京都市営地下鉄東西線小野駅 5枚目京都市営地下鉄東西線小野駅 6枚目京都市営地下鉄東西線小野駅 7枚目京都市営地下鉄東西線小野駅 8枚目
4.00
1件
8件

【京都・随心院】<はねず踊り>・はねず踊りの「はねず」とは、うす紅色のことを指す日本の古語の言葉にあたります。・隨心院の「小野梅園」に咲く紅梅は、古くから親しまれ、昔、深草少将がこの地に住んでいた小野小町を恋慕う❤️あまりに百夜通いの悲願をこめてずっと通い続けたと言われております。・しかし、九十九日目の大雪の夜、ついに代人を仕立てた事が裏目に出て、少将にはもはや小町の姿を射止める事は出来なかった。・後に小町は、毎年「はねずの梅」が咲く頃を、老いの身も忘れたかのように、里子たちと楽しい日々を過ごしたといわれております。また、少将が通い続けた日数を小町が榧(かや)の木の実で数えていたという伝説が残っており、現在では、隨心院の周辺に数株の古木が茂っている様です。・小野小町と、深草少将に纏わる話は、伏見深草墨染駅近くの、欣浄寺(ごんじょうじ)にも残され、そこには叶わぬ夢となった想いに添えるよう二人のお墓が寄り添うように並んでおります。・はねず踊りは、この隨心院に伝わる小野小町の伝説をモチーフとされ、童謡や民謡などがいつ頃から歌われ、そして踊られたかは、未だに不明です。🧐・江戸時代の元禄年間から少なくとも大正時代までは、毎年「はねずの梅」が咲く頃に、里子たちが家々を訪れ、庭で踊っていたことは明らかとされております。・一度は、大正時代に途絶えたこの「はねず踊り」を何とか復活させようとお寺関係者や地域住民が一体となり動き出しました。😊・そして、昭和48年の春に「はねず踊り」の復活を希う人々の声に応えて、遂に甦ることができました。👏🙌・毎年、「3月最終日曜日」に勅使門前に舞台を設置して開催されます。※今年は2024.3.31(日)の開催です。※11:00〜15:00過ぎ迄開催されてます。※雨天時は堂内にて開催となります。※入山料は、大人1,000円、中学生800円[アクセス]〇京都市営地下鉄東西線、「小野駅」より徒歩5分🚶‍♀️〇「烏丸御池駅」から「小野駅」電車で18分〇JR「京都駅」から電車で25分

星評価の詳細

9

岩屋神社

山科/その他

岩屋神社 1枚目
4.00
1件
1件

いとこの家のすごく近くなので、三が日は過ぎてしまいましたが、岩屋神社に初詣で行ってみました。参拝方法?も写真付きで貼ってあったので親切でよかったです!

星評価の詳細

10

三宝院

山科/その他神社・神宮・寺院

三宝院 1枚目三宝院 2枚目三宝院 3枚目三宝院 4枚目三宝院 5枚目三宝院 6枚目三宝院 7枚目三宝院 8枚目
4.00
1件
10件

2024..4.4醍醐寺その1拝観料1500円を払って3カ所のエリアを回りました。まずは三宝院私の大好きな枝垂れ桜が満開で待っていてくれました!有名な醍醐の花見をした秀吉、こちらの庭園も秀吉自らが設計、この枝垂れ桜は数年前の台風で枝が折れてしまい、その時は淋しさを感じましたが、今でもなおこうやって大きく咲く姿には感動しかありません。ありがとう!

外部サイトで見る

星評価の詳細

11

醍醐寺の紅葉

山科/その他神社・神宮・寺院

醍醐寺の紅葉 1枚目醍醐寺の紅葉 2枚目醍醐寺の紅葉 3枚目醍醐寺の紅葉 4枚目醍醐寺の紅葉 5枚目醍醐寺の紅葉 6枚目醍醐寺の紅葉 7枚目醍醐寺の紅葉 8枚目
4.00
1件
10件

京都府京都市醍醐東大路町22の世界遺産•国宝の西国十一番札所総本山醍醐寺、源頼朝•源義経•木曽義仲と太閤豊臣秀吉•側室淀城🏯淀君(ねね)ゆかりの地、豊臣秀吉•淀君(ねね)か枝垂れ桜🌸の花見🌸を行った桜🌸の御寺に12月10日(土)晴れ☀️の日紅葉🍁を楽しみたいと行きました🍁❣️(No.2)平安時代創建の木曽義仲も見た国宝五重の塔青空に映えてとても綺麗です💓紅葉🍁がとても綺麗な仁王山門❣️迫力ある仁王像‼️青空に紅葉🍁が映えてとても綺麗な梵鐘💓世界遺産•国宝の西国十一番札所総本山醍醐寺の朱色の吾妻屋と橋が池に映えてとても綺麗です😍黄色いマンリヨウの果実が緑の葉に映えてとても綺麗です💕女人堂•成身院❣️女人堂前の観音菩薩像💓醍醐寺の私の大好き❤な赤い椿の花沢山咲いてとても綺麗です‼️平安時代創建の世界遺産•国宝の金堂青空に映えてとても綺麗です💓春には太閤豊臣秀吉•淀君(ねね)も見た桜🌸枝垂れ桜🌸観るの楽しみですーーー綺麗ですよー💓三宝院他大人1000円、中学、高校700円団体20人以上、大人800円、中学、高校600円拝観9:00~16;30雨月茶屋の昼Planあります❗️桜🌸御膳🌸アクセス地下鉄🚇東西線醍醐駅🚉下車徒歩10分

外部サイトで見る

星評価の詳細

12

和太鼓教育研究所 京都山科区教室

山科/その他

和太鼓教育研究所 京都山科区教室 1枚目
-
0件
0件
13

ニッポンレンタカー山科店

山科/その他

-
0件
0件

星評価の詳細

14

大乗寺

山科/その他

-
0件
0件

星評価の詳細

15

川崎大師京都別院笠原寺

山科/その他

-
0件
0件

星評価の詳細

16

瑞光院

山科/その他

-
0件
0件

星評価の詳細

17

諸羽神社

山科/その他

-
0件
0件

星評価の詳細

18

ガラス工房Glassroom

山科/その他

-
0件
0件

星評価の詳細

19

九条山浄水場ポンプ室

山科/その他

-
0件
0件

星評価の詳細

20

プリンセススリム

山科/その他ショッピング

プリンセススリム 1枚目プリンセススリム 2枚目プリンセススリム 3枚目プリンセススリム 4枚目プリンセススリム 5枚目プリンセススリム 6枚目プリンセススリム 7枚目プリンセススリム 8枚目

補正下着ランキング三冠達成!!!

-
0件
0件

公式サイト

詳細をみる

外部サイトで見る

前へ
1
次へ次のページ

山科 × レジャー・観光 × 映えに関するおすすめスポット

醍醐寺(京都市伏見)

醍醐寺(京都市伏見)

4.06

京都

その他

毘沙門堂

毘沙門堂

4.04

京都

その他

隨心院

隨心院

4.01

京都

その他

醍醐寺

醍醐寺

4.01

京都

伝統文化・日本文化

醍醐寺の桜

醍醐寺の桜

4.00

京都

観光施設・名所巡り

醍醐寺の紅葉

醍醐寺の紅葉

4.00

京都

神社・神宮・寺院

もっと見る(6)

山科 × レジャー・観光 × 紅葉に関するおすすめスポット

醍醐寺(京都市伏見)

醍醐寺(京都市伏見)

4.06

京都

その他

毘沙門堂

毘沙門堂

4.04

京都

その他

隨心院

隨心院

4.01

京都

その他

醍醐寺

醍醐寺

4.01

京都

伝統文化・日本文化

毘沙門堂の紅葉

毘沙門堂の紅葉

4.00

京都

観光施設・名所巡り

醍醐寺の紅葉

醍醐寺の紅葉

4.00

京都

神社・神宮・寺院

もっと見る(6)

山科 × レジャー・観光に関する記事

【京都】八坂神社でご利益を!見どころと周辺スポットをご紹介
aki2801
【京都】四季折々の魅力あり♡清水寺を春夏秋冬訪れて比較してみた!
蓮池ヒロ
【京都】何度でも行きたい♡可愛いとおいしいで溢れてる八坂周辺
az.n.y.a
【京都】泊まれる本屋にステイ!鴨川を眺めながら読書してみない?
meme1127
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 近畿 レジャー
  • 京都府 レジャー
  • 東山区・山科区 レジャー
  • 山科 レジャー

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.