【2023】京都の人気観光地50選!王道の名所から穴場まで紹...
satomi0908
ぺたこෆ
2023/01/02
aumo2023.1.2 朝一、早く起きて京都の伏見稲荷大社へ初詣。 義兄、姪っ子1号、2号と私の4人で参拝 おみくじ…引きました… なんと姪っ子1号、2号と私…大吉でした✨✨ これは縁起が良いぞ❣️ 3人できゃー‼️きゃー‼️うるさかったです😆 兄は小吉。 番号バラバラでも大吉。 大吉が出やすくなってるのかな🤔 私たちが到着した時は人は少なかったけども 帰る時はマンチクリンでした😱 #伏見稲荷大社 #初詣 #伏見稲荷 #京都 #大吉 #おみくじ
special_weekend_0fb3
2022/09/16
aumo京都 家族旅行 2日目 弾丸ツアー 伏見稲荷 平等院鳳凰堂 金閣寺 東本願寺 出汁茶漬け 京都タワー あっという間の2日間 真夏日 日焼け 汗ダク 滝汗 暑すぎた
Yakorin
2022/07/26
aumo伏見稲荷大社には初めて訪れました。 時間の都合で余り奥の方まで行けなかったのですが案内地図を見ると思ったより広く驚きました。 入口付近から少しだけ行ったのですがそれでもスケールの大きさを感じました。 次回来ることがあればもっと是非ゆっくりと周りたいですね。
ヒコ
2022/03/19
aumo全国3万社あるお稲荷さんの総本山⛩️② 🌟伏見稲荷大社(重要文化財)🌟 また仕事の休憩時間にお稲荷さんへお詣りです 伏見稲荷大社 1300年間の歴史があり全国各地に祀られている稲荷神社の総本宮になります 近年では鮮やかな朱色が美しい千本鳥居を目当てに多くの外国人観光客が訪れるようになりました 世界の名所として知られるようになっています 2022年3月3日 #神社 #旅行 #旅 #旅行好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい #一人旅 #旅人 #和 #日本 #風景 #風景写真 #景色 #ドライブ #観光 #京都観光 #京都 #写真好きな人と繋がりたい #写真 #写真撮ってる人と繋がりたい #写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #写真好き #写真部 #写真で伝えたい私の世界 #そうだ京都行こう #travel #trip #japan #travelphotography #travelgram #japanese
ヒコ
2022/03/18
aumo全国3万社あるお稲荷さんの総本山⛩️① 🌟伏見稲荷大社(重要文化財)🌟 また仕事の休憩時間にお稲荷さんへお詣りです 伏見稲荷大社 1300年間の歴史があり全国各地に祀られている稲荷神社の総本宮になります 近年では鮮やかな朱色が美しい千本鳥居を目当てに多くの外国人観光客が訪れるようになりました 世界の名所として知られるようになっています 2022年3月3日 #神社 #旅行 #旅 #旅行好きな人と繋がりたい #旅好きな人と繋がりたい #一人旅 #旅人 #和 #日本 #風景 #風景写真 #景色 #ドライブ #観光 #京都観光 #京都 #写真好きな人と繋がりたい #写真 #写真撮ってる人と繋がりたい #写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #写真好き #写真部 #写真で伝えたい私の世界 #そうだ京都行こう #travel #trip #japan #travelphotography #travelgram #japanese
ぺたこෆ
2022/01/02
aumo2022.1.2 ちょっと🤏🤏だけ投稿を楽しみにしている方の為に😁👍 朝から京都伏見稲荷大社さんへ⛩ こちらの伏見稲荷大社さんは千本鳥居で有名。 ⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩ ↑千本打ちたかったけど文字制限かかるよね(ノ∀`*)ペチッ 今回は昨年に比べると人も溢れかえってて 出店も出てて賑わってました😄 昨年、行ったカフェのサンドウィッチが美味しかったので今年も行ったら門前払いされました😱 店:5名は多いので… 私:2と3で分かれて座ります 店:当店は少人数制で静かに飲食する店となってますので申し訳ございません 私:は?表に書いとけ‼️口コミ書くぞ‼️ とは言えませんでしたが(笑) 心の中で叫んだ、ぺたこさんです。 そんな断り方ってありますーーー?謎w 二度と行きませんから〜😒 キツネさんの絵馬? 皆さん個性あって面白い🦊(笑) さて、おみくじでございますが私は小吉でして なんか微妙ーーーー‼️😅 まぁ、今年1年自分で切り開いて行く‼️(笑) 素敵な一年になりますように🙏パンッパンッ #伏見稲荷大社 #初詣 #タカちゃんの日常
てんみくん
2021/12/29
aumo【京都府京都市伏見区】 今にも狐🦊が化けて出てきそう... 誰もいない... 静寂に包まれた夜の千本鳥居⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️ でもこの空間が好き。 撮影日📷⛩️🦊(2021.12.28) ・ #伏見稲荷大社 #千本鳥居 #伏見稲荷 #伏見稲荷大社千本鳥居 #夜の千本鳥居 #京都神社仏閣 #京都おでかけ #神社仏閣 #神社仏閣巡り #好きな場所 #京都府京都市伏見区 #京都市伏見区 #投稿キャンペーン #スマホ撮り #スマホ写真部
新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称
伏見稲荷大社
カテゴリー
神社・神宮・寺院・その他神社・神宮・寺院
住所
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
アクセス
(1)JR奈良線稲荷駅から徒歩すぐ (2)京阪電鉄京阪本線伏見稲荷駅から徒歩で5分 (3)市バス伏見稲荷大社前から徒歩で7分 (4)JR京都駅から自転車で12分(PiPPAシェアサイクル)
駐車場
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
深草×神社・神宮・寺院のランキングです。
伏見稲荷大社は西暦711年に創建されたと言い伝えられており、日本でも有数の歴史ある神社となっています。なんと言っても一番の見どころは、一面が朱色で覆われた千本鳥居の光景でしょう。時期的には秋の紅葉が見られるタイミングが人気で、その時期はライトアップも行われているので要注目です。また、伏見稲荷大社エリアではご飯代わりにスイーツを食べ歩きしてみるのもオススメです。テイクアウトができる和風スイーツ店がアクセスの良い伏見稲荷駅前に数多く並んでいるため、京都旅のお供に是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。