北野天満宮

キタノテンマングウ

4.23
106

北区(京都)/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

秋の京都、紅葉の隠れた名所

京都の秋の風物詩といえば紅葉ですが、北野天満宮内の「もみじ苑」は特におすすめのスポットです。真っ赤に染まる木々と落ち着いた雰囲気で、訪れる人々を魅了します。夜にはライトアップされ、その美しさはさらに増すことでしょう。紅葉の見頃は約10月下旬から12月上旬。この期間中に訪れれば、京都の秋を満喫できます。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    0件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    4件

  • ひとり

    3件

  • 女子旅・女子会

    3件

口コミ

  • 京都を巡る会・「武」

    京都を巡る会・「武」

    【京都・北野天満宮】 ・毎月25日の日は、北野天満宮の天神市が行われる日です。 ・今日は、朝からポカポカ陽気だったので、梅の花、菅原道真公、学業の神様、天神市等で有名な、北野天満宮へ行ってきました。 ・いつも門前の「たこ焼き屋さん🐙」でたこ焼きを買い、沿道の屋台では、カルシウムたっぷり含まれた「前田のベビーカステラ」を必ず購入します😁 ・その後、超激安青果店へ行き、目玉商品を見定めながら購入します。 ・本日は、いちご(¥350)、カクテルトマト(¥150)、インゲン(¥100)、干し柿(¥400)購入し、これでちょうど¥1,000でした。 ・昨今、野菜や果物の高騰時で、量的にも、これは爆安ですね😁😁 ・お昼過ぎると、少しずつ完売していきますので、午前中の10:00ぐらいが狙い目ですね。 ・あまり早く、早朝便は、品物を陳列を始める時間帯なので、余りおすすめは出来ませんね。 ・これから春本番となりますので、毎月25日、是非来訪して下さいね! ・他にも、古着屋さん、骨董品屋さん、花屋さんなどもありますので、ゆっくり歩きながら楽しんで頂けると思います☆♪😁

    投稿画像
  • 京都を巡る会・「武」

    京都を巡る会・「武」

    【京都・北野天満宮】 ・今日、10/1〜北野天満宮にて、秋の北野祭、ずいき祭りを見に行って来ました。 その日の昼食は、王将北野天満宮店にて、酢豚定食と回鍋肉定食を食べて、再び北野天満宮のずいき祭りの行列を見に行きました。 ・お祭りは、今日から10/5迄開催されております。😊 ・10/4もまた、見に行くつもりです。😅 ・この日は、自分の誕生日なのです🎂 #aumo #京都を巡る会 #秋祭り #北野天満宮 #ずいき祭り #寺社巡り

    投稿画像
  • 京都を巡る会・「武」

    京都を巡る会・「武」

    【京都・北野天満宮】 ・今日は、9/25日なので、北野天満宮は、天神さんの日で、境内内外では、骨董品、着物👘、古着、さまざまな屋台が並び、賑わっております。 ・思い出焼きを食べて、いよいよ北野天満宮前まで来ると、多くの観光客、参拝者でさらに賑わってました。 ・いつも来られてる「激安青果店」を覗いてみると、やはり安いので、沢山の買い物客の方々で、盛況でした。  ※毎月21日開催の「東寺の弘法市」にも来られております。 ・青果店を後に、少し食べ歩きをして境内を散策する事にし、まず屋台で外せないのが、王道の「前田のベビーカステラ」(¥500)ですね。 ・もちろん、たこ焼き🐙や焼きそばなどの屋台も有りますが、ベビーカステラがまず先手購入となります。 ・焼き上がった、まる〜いフォルムのカステラは、たまご、カルシウムがたっぷり入っておりますので、小さなお子様から大人まで幅広く食べられている超人気商品です。😋 ・次に頂いたのは、「きゅうり🥒の1本漬け」(¥300)で、程よい塩加減とキンキンに冷えたきゅうりが暑さ対策と塩分補給になり、これまた最適なお味でした。 ・食べ歩きの最後は、「鶏の唐揚げチューリップ」(¥400)で、癖のある味は無く、外はカリカリで中はジューシーさがあって、柔らかく、美味しく頂きました。😋 [寺社情報&アクセス] ☀︎住所:京都市上京区馬喰町 ☀︎電話:075-461-0005 ☀︎市バス:「北野天満宮前」下車すぐ🚶 ☀︎嵐電「北野白梅町」駅下車、徒歩約7分🚶‍♀️ #aumo #京都を巡る会 #京都観光 #青果店 #食べ歩き #北野天満宮

    投稿画像

基本情報

北野天満宮

キタノテンマングウ

京都府京都市上京区馬喰町

075-461-0005

アクセス

(1)JR京都駅より市バス50・101系統に乗車 「北野天満宮前」下車すぐ

駐車場

参拝専用 駐車は参拝時間内に限ります ●開場時間9時~17時 ※毎月25日は縁日のため駐車できませんので公共交通機関でお越しください

営業時間

拝観:夏 5:00~18:00 拝観:冬 5:30~17:30 受付時間:9:00~17:00

特徴・関連情報

備考

創建年代 :947年

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら