すべて
記事
兵庫の人気エリア
兵庫 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/2,504件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
兵庫県神戸市中央区元町通に、神戸南京町です。横浜中華街、長崎新地中華街とともに日本三大チャイナタウンの一つに数えられる「南京町」です😊中華食材、雑貨、料理など多彩な店舗が軒を連ねる人気の観光エリアだと思います🎶1月または2月に春節祭、9月または10月に中秋節など一年を通して多彩なイベントも開催されます🤗まるでテーマパークのような異国情緒あふれる街は、老若男女問わず、多くの観光客さんたちで賑わいます🎶お店によって繁盛しているお店と、そうでもないお店がはっきりしていて、諦めが早いのか、早々に閉店してしまうお店もちらほら見受けられます😅その点、繁盛しているお店には、長蛇の列が長く伸びます🤗この違いは何なんでしょうかね✨
投稿日:2021年12月28日
P-san
ゴールデンウィークに初めて訪問しました。人がとても多く賑わってました。食べ歩きの食べ物は沢山あってお祭り気分になりました。
投稿日:2023年5月11日
兵庫県5投稿
machu3u_lucky
【南京町の春節祭】へ行ってきましたーポチ袋くじ(200円/1枚)にチャレンジ!!老祥紀の肉まんが当たりました🎯冷たかったのでお家で美味しくいただきましたー神戸南京町YUNYUNさんで焼き小龍包とホットジャスミンティーを購入お外で頂きましたー寒い外で食べたのもあり熱々がたまらなく美味しかったです♡♡
投稿日:2023年1月29日
紹介記事
神戸はフォトジェニックの宝庫☆インスタ女子必見のスポット8選!
あなたは神戸といえばどこを思い浮かべますか?ポートタワーなど定番のスポットももちろん、ぜひ行っていただきたいフォトジェニックスポットがたくさんある場所なんです◎今回は昼も夜もフォトジェニックな旅をしたい方にはぴったりな神戸のおすすめスポット7選をご紹介します!インスタ女子にはカメラ必須のスポット、必見です♪
2
ユーザーのレビュー
兵庫県10投稿
overeating_queen
姫路名物!!お城やき世界遺産国宝姫路城前大手門前にて職人が丹念に時間を掛けて焼き上げるお城のかたちをしたカステラ饅頭国産ハチミツをふんだんに使用しており生地がふんわりなかにはしっとり餡子がつまっています。熟練の職人さんとの20年以上稼働する機械がひとつひとつ手作業で真心込めて作りあげられています。お土産や姫路観光のお供へお気に入りスポットへ一緒に連れて行ってみてくださいね
投稿日:2023年5月6日
兵庫県100投稿
鉄道こまち
兵庫県姫路市本町にある、姫路城です🏯世界遺産なので、海外からの観光客も多かったです!姫路城周囲は広いので、本丸だけでなく、お菊井戸や、軍師官兵衛(黒田官兵衛)普請の石垣などもあり、見どころです!4月初めの写真なので、今は桜は、散ってますが、お城も美しく、見どころあります!日本名城のランキングでも、1位というのもわかります✨!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年4月30日
兵庫県5投稿
fumi
姫路城。妻とお城に来たのは前回の名古屋城振りです。妻もあちこちのお城で学んだ知識で釘隠し(今回の旅行では釘隠しにハートが隠れてるって言い張るんです)や鏡石など視点がプロになって来てます(笑)。城スタンプというアプリを携帯に入れて初城訪城はここ姫路城からですがこのアプリはホント城の直ぐそばに来ないとスタンプを押せません。この旅行で松江城、津和野城、広島城等結構近くに来てもスタンプを押せないようです。で、城スタンプと同時期にアプリを携帯に入れた城めぐりはゲーム性が強いためか全国で3,000ヶ所もあり比較的近くでも城攻めが出来ます。ダウンロードして約1ヶ月、最初は神奈川県の近場で20城位の城めぐりだったのですがこの旅行で一気に187城(2月20日現在で旅行は21日迄なので200城超えはしそうです)になりました。因みに最終的には247城でした(投稿時)。
投稿日:2023年2月21日
紹介記事
どこへ行く?兵庫の人気観光スポットをご紹介~観光編~
前回ご紹介した「どこへ行く?兵庫の人気観光スポットをご紹介~温泉編~」はお読みいただけましたでしょうか?今回は兵庫県に来たら行ってほしい、おすすめの観光スポットをご紹介いたします♪
3
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
兵庫県神戸市中央区東川崎町にある、神戸ハーバーランドです。神戸で私が最も好きな夜景が、ここ神戸ハーバーランドの夜景です✨風が強く波打っているとき以外は、海面に映し出される光が美しく、いつまでも見ていられる光景です😊全国レベルで考えると、こういう風景はたくさんあると思いますが、私が行ける最も近いスポットがこの神戸ハーバーランドになります🎶時折り通過する船が、ロマンチックな風景に更に拍車をかけてくれます🛳これからは寒くなるので、長居は出来なくなりますが、そんなことすら忘れさせてくれるくらい、うっとりした気持ちになります🥰次々と色目を変化させる観覧車がアクセントになって、とっても素敵です🎶🤗🎶
投稿日:2021年12月28日
兵庫県5投稿
今ちゃん【aumo公式】
ハーバーランドから見えるメリケンパークの景色です✨この景色をみていつも、神戸が好きだなぁと物思いに耽っております🤣メリケンパークは広い公園のようになっているのでお子様連れの方がよくいらっしゃいます☺️友達やカップルでも、メリケンパーク内のスターバックスはとても綺麗で、2階席の外にはソファスペースなどもあり、少し休憩したいなぁって時でもおすすめです✨こちらの景色が見たい際はハーバーランドの方に渡ると見ることができます🥰現在ポートタワーは改装工事中で見ることはできませんが🥲🥲変わりにプロジェクションマッピングなどもしているので、夜に行くとおすすめです✨
投稿日:2022年5月27日
兵庫県5投稿
nostalgia japan M.K
本日から始まった神戸ポートタワープロジェクションマッピング。神戸ならではの港や街並み、アジサイやフィッシュダンスの鯉作家BAKIBAKIの伝統とカルチャーを今に伝える作品が鮮やかな映像で映し出されました。プロジェクションマッピングは本日から毎日午後7時から3時間、30分ごとに行われます。春までに4〜5回変更される予定です。写真はoneandonlyのクライマックス『未来へ』のシーンです。1000万ドルの夜景六甲山からみた神戸夜景。未来へ向けてのさらなる神戸の発展が込められています。是非週末に訪れてみてはいかがでしょう?制作者BAKIBAKIについて1978年大阪生まれ。2003年京都市立芸術大学卒業。日本古来の文様をアップデートしたシグネチャーの『BAKI柄』は伝統とストリートカルチャーの融合を体現。その活動は壁画を軸に全国各地/世界13カ国でライブペインティングやワークショップを展開している。2021年淀川の壁画プロジェクトに携わるなど活躍の場を広げている。
投稿日:2022年1月14日
紹介記事
【神戸観光】アクセスのよい兵庫県立美術館へ行こう♪
山あり街あり港ありの観光地「神戸」。今回はその神戸にある、「兵庫県立美術館」を近隣観光スポットへのアクセス方法と併せてご紹介します◎「兵庫県立美術館」は有名な観光スポットへのアクセスもよく、芸術好きにはピッタリ!この記事を読んだあなたは、神戸を観光したくなっちゃうかも♪
4
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
これがオリーブの木?😅兵庫県淡路市楠本にある、あわじ花さじきで見つけた樹齢1000年のオリーブの木...だそうです😊オリーブの樹齢の信憑性はさておき、極太の幹が物凄いです😅このオリーブは相当長生きしてそうです🎶オリーブの木って、繊細でしなやかなイメージがあったのですが、こんなことになるとは‼️完全な逆光で撮影しましたので、判りづらいと思いますが、葉っぱは確かにオリーブでした✨「オリーブの長老」って存在なんですかね🤗ところで...私、オリーブって何回言いました?😜
投稿日:2022年1月2日
兵庫県10投稿
みぃ
ぶらっと淡路島〜🎵花さじきに😊今は植え替えの時期でしたーそれでもぶらっとしたかって😆気分転換です!ここに滞在の時間は心が晴れるんです〜たぶんザワザワ感なしで景色がいいからなんでしょうね✨
投稿日:2023年5月27日
兵庫県10投稿
はいむるぶし🌺
2022.10.30久しぶりに明石大橋渡ってきました♪松帆の湯♨️の前にひとまず光合成☀️花さじきに寄ってみました〜コスモスはもちろん、赤や青のサルビアも鮮やかです✨日没後、ライトアップした明石大橋を見ながら…♨️い〜湯だな♬
投稿日:2022年10月30日
紹介記事
休日にゆったりと♪~ようこそ兵庫のリゾート地!淡路島へ~
兵庫県にあるリゾート地はご存知ですか?それは国生みの島と呼ばれる「淡路島」です。 今回は淡路島を存分にお楽しみいただける定番の観光スポットをご紹介します♪淡路島へ行かれる際は、ぜひ参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
兵庫県神戸市中央区波止場町にある、神戸メリケンパークの朝日です。気持ちのいい早朝にメリケンパークを散歩していたときに、何だかおしゃれに見えたので、パシャリ📸映画にでも出てきそうなシーンのようにも見えます🎶でも背後では、早い時間にもかかわらず、子供達がはしゃぎ、同じように散歩を楽しんでらっしゃる方も多くおられます✨夜は夜で、夜景がとても素敵で、カップルたちがそぞろ歩きます🥰楽しい一日が始まりそうな、こういう朝もいいもんですね🎶🤗🎶アクセスは、JR「元町駅」から徒歩約10分、JR、阪急電車共に「三ノ宮駅」から徒歩約15分です。
投稿日:2022年1月15日
P-san
近くのコインパーキングに車を停めました。公園内は広く景色がとても綺麗でした。気分も上がります。沢山の方で賑わってました。海も見れて噴水芝生もあって楽しめます。
投稿日:2023年5月11日
兵庫県5投稿
mi-to
【兵庫】神戸の夜景神戸といえばメリケンパーク港をちょっと夜散歩かわいいコンテナがあったり、おなじみのモニュメントや観覧車海に浮かぶ船と水面に映る夜景とてもきれい神戸に行くと見たくなる風景昼間はまた雰囲気が違ってにぎわうのでは?夜は人が歩いていなくて静かです
投稿日:2023年1月8日
紹介記事
【今話題のスポットはここだ!】aumoのインスタ7月のいいね♡TOP5
みなさん、aumoがインスタグラムをやっていることはご存知ですか?「@aumo.jp」というアカウントでは、aumo内記事や「#aumo」に掲載されている、今話題のおでかけスポットや絶景スポットが毎日投稿されているんです♡今回はそんなaumoのインスタグラムでいいね♡が沢山ついた投稿をTOP5の形式でご紹介!
6
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
神戸市中央区北野町にある、神戸布引ハーブ園です。春を感じたいと思い伺ったのは、名称からしてそそられる神戸布引ハーブ園さん😊ロープウェイの乗り場「ハーブ園山麓駅」へは新神戸駅から徒歩5分。北野異人館街からも徒歩10分ほどで行くことが出来ます🎶6人乗りの超小型の可愛らしいロープウェイに乗り約10分。上空から見下ろす神戸の街並みを楽しみながら辿り着いたのは、都会の喧騒からは程遠い雰囲気のハーブ園です✨到着するなり出迎えてくれるのが、色とりどりのお花たちととってもオシャレな洋風の建物があるウェルカムガーデンです🌸🌼空を覆う青空と遠くに見える神戸の街並みと海が満喫出来る展望エリアから、さまざまなハーブや美しい花を愛でながらゆっくりと下っていくと、ハーブミュージアムやガーデンエリアがあります🤗ハーブはもちろん、多種多様なスパイスなどが展示されたオシャレなスペースもあり、いろんなものが欲しくなってしまいます🎶この季節は、チューリップが見頃を迎えており、段々畑風にしつらえられたお花畑がとにかく見事です🌷展望エリアにはレストランがあり、美味しいランチを頂くことも出来ます🍴また、ハーブ園オリジナル商品などを取り揃えたショップもあり、楽しさマックスです🤗園内は広い上、山の傾斜を利用してあるので、歩きやすい靴がお勧めです👟美しい景色を惜しみながら、復路もロープウェイで。料金は、往復のロープウェイと入園料込みで1800円です🤗違う季節にまた来たいなと思える、おとぎの国のようなスポットでした🎶😊🎶
投稿日:2022年4月21日
兵庫県10投稿
やぎんちょ☆
レンタカーだったから、新神戸駅近くのパーキング利用徒歩数分でロープウェイの駅へ。大人は往復1800円!1番上に行ってから下山するコース。ロープウェイの駅と駅の中間地点にカフェがある。そこで、一服目的で行って来た・*・:≡(ε:)ロープウェイは9:30からスタート約10分間の空中散歩を満喫できる。約30秒毎に運行しているからストレス溜まりにくい。ロープウェイの中は360度見渡せる内装。1台に6人くらい乗れそう。楽しかったよ〜。たくさん歩いた。健康的。
投稿日:2023年4月2日
兵庫県5投稿
cocoa815
梅雨入り前には必ず行きます。神戸布引ハーブ園🌿コロナ禍で暫くご無沙汰しておりました。変わらず元気な薔薇園🌹とハーブ園ランチにココロ救われてきました。神戸港からの凪の風🍃がハーブを育てて、薔薇🌹は何れも元気いっぱいです☆ヤッホー♪ロープウェイ🚡からの眺めはマンハッタンの様な雰囲気です。昔は、ガード下のオシャレな店で革靴👞カバン🧳を買うのを楽しみにしてた事を思い出す時間軸でした。今が盛りの薔薇🌹見応えありました。神戸布引ハーブロープウェイ〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町1丁目4−3往復券¥1500駐車場ANAクラウンプラザホテル🏨オススメします
投稿日:2022年6月3日
紹介記事
【2022】神戸のクリスマスデート10選!おすすめスポットを紹介
神戸には、クリスマスデートを楽しむのにぴったりなスポットがたくさん!異国情緒が残るレトロな街並みや、日本が誇る港町などを楽しめます。ロマンチックな雰囲気でのんびりクリスマスデートを堪能したい方に向けて、神戸のおすすめスポットや
ロマンチックでのんびりデートを楽しめるおすすめスポットやホテルなどをまとめました!
ユーザーのレビュー
wonderful_site_4d76
姫路に1泊旅行で姫路セントラルパーク(サファリ)に行ってきました。セントラルパーク入園付きホテルモントレ宿泊で6000円でした。ドライブスルーサファリなのでコロナ感染リスクも低いです。自然に触れてストレス発散できました。
投稿日:2021年7月21日
Beautiful place
夫婦2人でも十分に楽しめるサファリパーク!!自家用車でのサファリは最高でして。2周もしました。雨じゃなかったらアトラクションの方も楽しめたんだけど、土砂降りだったので何も乗れず、、アトラクションのフリーパスを事前に買ってなくてほんとよかった!!また腫れた時にチャレンジしたいとおもいます!!
投稿日:2021年1月29日
兵庫県10投稿
みーな
姫路城から移動して姫路セントラルパークにやってきました。無線機を借りて自家用車でサファリ見学に出発。無線から動物の説明などが流れてきます。猛獣ゾーンに入ると早速ホワイトタイガーが間近に見れました。凄く大きな手!ライオンゾーンではライオン達の中にはホワイトライオンが居ました。ホワイトというより色が薄いクリーム色ライオンです。受付時間が間に合わず檻の中のに入ってサファリ見学できるバスに乗れませんでした。屋根の上に餌があるのかライオンが乗ってきて間近で観れるようでした。いいな〜。サファリを車で一周して出ましたが、チケットがあれば何度でも入れます。私達2回入り、2回目はゆっくり写真を撮りながら動物を見ました。徒歩で見て回る所もあります。鳥インフルエンザが流行り始めたので見学コースにダチョウは居ませんでした。他インコなど鳥の檻の方面は通行禁止になってた。キリンに餌があげれるようにデッキになってたのですが餌は売り切れでしたがキリンを間近でみれました。熊の餌は販売してたけどそこはスルーしてふれあい広場の方にいきました。ヒツジやヤギ、ポニー、大きな犬のコーナーにはピレネー、スタンダードプードルなど居ました。おとなしく可愛い。コアリクイの赤ちゃん可愛いかった。お土産コーナーも有りましたが閉園の時間で見なかった。何もお土産買わず!隣接に遊園地あり一日中遊べる所だなと思いました。
投稿日:2020年12月18日
紹介記事
【エリア別】関西の遊園地10選!大人も子供も楽しめるテーマパーク
関西観光の際に遊園地をお探しの方必見!どんなテーマパークがいいかわからない…そんな悩みを解決するおすすめスポットをまとめました。家族連れにもデートにもぴったりな、大人も子供も楽しめる関西のおすすめ遊園地を10選ご紹介します☆
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
兵庫県神戸市中央区加納町で開催予定だった、神戸ルミナリエです。この画像は、2015年のものですが、新型コロナウイルスの影響で、昨年に続いて中止が決まった光の祭典「神戸ルミナリエ」。今年は、分散型の代替行事を12月3~12日に実施されています。直径約3メートルの光の装飾9基を三宮・元町の計7カ所が展示されています✨阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興・再生への夢と希望を託し、1995(平成7)年12月に開催されたのが始まりです。以降、神戸を象徴する行事として多くの人々に支えられ、今では神戸の風物詩となっています。テーマは毎年変わり、そのイメージに沿って制作され、ルミナリエ通りおよび東遊園地の大型作品も含めたすべての作品にLED電球を使用しています✨来年こそは、コロナも収まり、無事に開催されることを祈っています🤗
投稿日:2021年12月30日
コミカル
震災から四半世紀。神戸ルミナリエを上から観覧しました。神戸のまちは復興しましたが、あのときの心のショックはずっと残り続けると思います。
投稿日:2020年1月22日
にや
イルミネーションが綺麗な神戸ルミナリエに行ってみました!点灯式では皆が大盛り上がりでとても楽しい雰囲気でした。2020年もまた行きたいと思いました。
投稿日:2020年1月8日
紹介記事
神戸はフォトジェニックの宝庫☆インスタ女子必見のスポット8選!
あなたは神戸といえばどこを思い浮かべますか?ポートタワーなど定番のスポットももちろん、ぜひ行っていただきたいフォトジェニックスポットがたくさんある場所なんです◎今回は昼も夜もフォトジェニックな旅をしたい方にはぴったりな神戸のおすすめスポット7選をご紹介します!インスタ女子にはカメラ必須のスポット、必見です♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
兵庫県神戸市北区有馬町にある、有馬温泉街です。有馬温泉は日本三古泉の一つで、季節・曜日を問わず、たくさんの観光客の方で賑わっています。温泉はもちろん何よりも大きい目的ですが、有馬温泉街も老若男女が楽しめるスポットです🎶老舗中の老舗もあり、お土産物屋さんや若者に人気のオシャレなカフェなど、いろいろな楽しみ方があります🎶食べ歩きなんかも楽しいですよね😊有馬温泉でのお土産の代表格とも言えるのが、炭酸せんべいです。結構たくさんのお店で炭酸せんべいは販売されていますが、今回私も購入した「三ツ森本舗」さんがお勧めです✨有馬温泉街で販売されている炭酸せんべいは、そのほとんどが機械で作られています。でも三ツ森本舗さんでは、職人さんが昔ながらの手法で手焼きされており、サクサク感が違います🎶お店の場所は、温泉街で有名な外湯「金泉」さんの近くにあります。有馬温泉街で注意したいのは、坂が多いことと、居酒屋さん以外はだいたい19時くらいには閉店されるお店が多いことなので、時間に余裕をもって、ゆっくり散策されたほうが良いかも知れません😊アクセスは、いくつか方法がありますが、JR大阪駅からのアクセスを一例としてご紹介します。「大阪駅」からJR神戸線で「三ノ宮駅」まで行き、神戸市営地下鉄で「谷上駅」まで行き、神戸電鉄「有馬口駅」を経由して、神戸電鉄有馬線「有馬温泉駅」下車すぐです。
投稿日:2021年12月30日
兵庫県10投稿
overeating_queen
有馬温泉旅行にはかかせない!!食べ歩き湯の花堂本舗賞味期限5秒元祖なま炭酸せんべい一枚一枚手焼きで焼きたての炭酸せんべいが味わえます。焼きたての生炭酸せんべいはしっとり柔らかく5秒後にはパリッパリ食感に!!お土産にも嬉しい炭酸せんべいですがその場で焼きたてがいただけるのは嬉しい♪
投稿日:2022年9月16日
兵庫県10投稿
ぼんじり
ふわふわとろとろ、だしが香る♪【当店一番人気!!明石焼き】600円600円この辺りでは1軒しかない明石焼き♪当店こだわりのかつおとこんぶのだしととろとろの柔らかい生地が、最高のハーモニーです♪ぜひ一度、お召し上がりください♪本場より美味しいと評判です!餃子のお持ち帰りがネット予約承ります!美味しかったー!テイクアウトはなし!【餃子といえば有馬十八番!】看板メニュー☆有馬味噌ダレ餃子♪450円(税込)こだわりの餃子です!450円【テイクアウト・予約可能!】当店の餃子はすべて食べやすいサイズの餃子になっております♪有馬山椒がピりりと効いた自家製味噌ダレ!!他店とは違う味わいの餃子です☆餃子のお持ち帰りがネット予約承ります!山椒味噌ダレ美味い!
投稿日:2022年7月28日
紹介記事
【絶景】兵庫といえばここ!超有名スポットから絶景スポットまで紹介
兵庫といえば何を思い浮かべるでしょうか?宝塚や甲子園などメジャーな観光地を思い浮かべる方が多いでしょう♪そこで今回は、誰もが知るような有名な観光地から、最近評判のスポットまで7選を紹介します!「兵庫といえばここ」というスポットばかりなので、観光する場所を決めかねている方は必見です☆
ユーザーのレビュー
兵庫県5投稿
happy_pppisuke
冬の城崎温泉🦀季ト時という宿に泊まりました♨️内装は斬新なデザインでしっかりとした大きな椅子と背もたれが特徴的。腰掛けて本を読みたくなる落ち着いた空間でした。夜の外湯めぐりやコツコツと下駄を鳴らす音…ゆっくり時間が流れるようで風情のある所ですね🍃😊
投稿日:2021年12月9日
兵庫県10投稿
Mr.オペラモーブ
風呂上がりに・・・フレーバー茶専門店の【城崎茶宴ちゃの湯】の○ほうじ茶ラテ焼き芋○緑茶ソーダレモン&ライムを頂きました。ちゃの湯さんには、焼きいも以外に焼きリンゴ、いちご、木苺、桃、すもも、レモン、ライチ、ラ・フランス、などなど26品も有るそーです。【ゆらゆら湯あがりプリン】は、午前中に入店したのですぎ、売り切れていて食べられませんでした。また、この為に城崎行かねばぁー???(本当に)
投稿日:2021年9月24日
よぞら
城崎温泉に行ってきました!(少し前ですが)城崎温泉は外湯巡りが有名な温泉で以前行った渋温泉(こちらも外湯巡りが有名)とはかなり違っていてとても素敵でした!城崎温泉の外湯は1つ1つが広くてとても綺麗でした!温泉の温度も私的には入りやすく、すっかり長風呂をしてしまうほど。笑また温泉街も昼と夜では景色がかなり違って昼の姿と夜の姿、どちらも見るのがおすすめです🥺私は外湯巡りに必死で、あまり夜はゆっくり回れませんでした。。曜日によってお休みの温泉があるので調べてから行った方がいいです👍みなさんも是非行ってみてください〜
投稿日:2021年9月22日
ユーザーのレビュー
れんしゅうまま
日本三大夜景のひとつらしい。昨夜ふらっとどらいぶ行ってみたけど、カップルばっかり😅デートにはオススメ😊
投稿日:2020年11月24日
chihiro
まやビューライン掬星台日本三大夜景と言われている美しい夜景兵庫県神戸市の摩耶山掬星台(まやさんきくせいだい)
投稿日:2020年2月14日
chanmii
▽おすすめスポット・絶景編【摩耶山・掬星台(きくせいだい)】▼住所・兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2▼アクセス・各線三宮駅より市バス18系統「摩耶ケーブル下」下車、まやビューライン(ケーブル・ロープウェイ)「星の駅」下車すぐ。JR三ノ宮駅から車で40分程度。言わずと知れた神戸の夜景スポット!終日解放されているので、夜景が見たくなったらいつでも車で訪れることが可能です✨山の上なのでかなり冷えますし、展望台までは駐車場から少し距離があります。冬場は防寒重視の服装、靴は歩きやすいものを強くオススメします。(私はヒール有りのブーツでいけましたが階段などは慎重に上り下りしないといけませんでした。。)(2019/11/04)
投稿日:2019年12月24日
紹介記事
【2022】神戸のクリスマスデート10選!おすすめスポットを紹介
神戸には、クリスマスデートを楽しむのにぴったりなスポットがたくさん!異国情緒が残るレトロな街並みや、日本が誇る港町などを楽しめます。ロマンチックな雰囲気でのんびりクリスマスデートを堪能したい方に向けて、神戸のおすすめスポットや
ロマンチックでのんびりデートを楽しめるおすすめスポットやホテルなどをまとめました!
ユーザーのレビュー
兵庫県200投稿
ruujun
ロープウェイにて圓教寺へロープウェイ4分。お寺までの道のりはバスか歩きか選べます。ロープウェイ往復1000円入山料500円バスのるならさらにプラス500円お天気もよく体力もあるので歩きにて入山♪整備されていないから気をつけてとゆわれたものの、いや、ぜんぜん綺麗やし、歩けるしー。ま、サンダルはやめた方がいーですな。のんびり、ゆっくりと。道中、観音様があちこちにおられます。千手観音様の手捌きにびっくり、もはや、羽根?笑笑ラストサムライのロケ地になってたんですって。観てへんから知らんかったし。笑どーりで?外人さんいっぱいきてはりましたわ。見晴らしもよく、青紅葉も綺麗、ウグイスの鳴き声に癒されなんとも穏やかな休日でございました♪帰りは疲れたのでちょいと温泉へ。お寺から車で30分ほど。秘湯って書いてたけど、ゆーほど秘湯ではなかったね。笑お湯はサラサラ。人はチラホラ。しかし、シメの温泉♨️最高でございました。入浴料800円ちょいお高めね。
投稿日:2023年5月22日
兵庫県10投稿
きなこ
前回の姫路では、暴風雨でロープウェイが運休した為に行けなかった、念願の書写山圓教寺。荘厳な佇まいと美しさに圧倒されそうだった。ここは、ラストサムライや黒田官兵衛のロケ地でもあり、8枚目の写真が、渡辺謙さんとトム・クルーズさんが座って語り合っていた場所だそうだ。チベット語の御朱印も書いて頂いて大満足な1日だった。
投稿日:2022年7月9日
兵庫県10投稿
フラミンゴ
2021.11.28登山道から。麓から40分ほどで山頂へ。けっこう落葉してましたが、綺麗でした🍁上の子が1歳半くらいの時に来て以来だから、ほんと久々❗️❗️もう何もかも新鮮✨✨下りはロープウェイ🚡で♪淡路島まで見渡せるらしいです。ちょっと満員で、よく見えなかったけど😂
投稿日:2021年12月6日
紹介記事
【兵庫 神社】兵庫で神社・寺院と言えばここ♪おすすめ8選!
兵庫県は、おしゃれな港町で観光客を集める県ですよね!実は、おしゃれな街並みだけが見どころではないんですよ◎日本の歴史にもよく出てくるこの県は、多くの神社やお寺が充実しているんです♪そんな兵庫県で、ぜひ訪れていただきたい神社・寺院8選を紹介します!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
兵庫県淡路市夢舞台にある、明石海峡公園です。こちらは、広大な敷地の屋外ゾーンと、オシャレに整えられた温室ゾーンがあります😊特に温室ゾーンは、季節、天候、気温に関係なく、ゆったりゆっくり植物を愛でることが出来る、快適なゾーンです🌹🌲何よりも、レイアウトにとても凝られていて、見る人を飽きさせません🎶よく見る植物も、レアな植物もたくさん展示してあり、段差を効率的に利用した見せ方に感嘆さえします✨お近くに来られた際は、是非、寄ってみてください🎶🤗🎶
投稿日:2021年12月30日
兵庫県5投稿
有明マン
思い出投稿.台湾までのフェリー旅行で神戸港に途中寄港し、時間あるから淡路島まで行ってみるかと行った時のやつ.神戸港への帰港時間に間に合わないかも、と高速バスのなかで焦った記憶があります.夕日がめちゃきれいでした.
投稿日:2022年11月22日
兵庫県10投稿
mican
翌日は淡路島の明石海峡公園でゆっくりしたかったのに、今はお花咲いてないのね😅前にきた時はチューリップ🌷が凄く綺麗に咲いてた😊また来よう😊雨が降ってきたので、退散退散~🚗³₃楽しいお出かけでした😊2022.09
投稿日:2022年10月2日
紹介記事
【兵庫】四季折々の美しいお花を見に行こう!淡路のお花畑3選
春から秋にかけて四季折々の美しいお花がみられる季節!夏にはひまわりが見頃を迎え、秋には"コスモス"が綺麗に咲きます!今回はコスモスも見ることができる淡路島のお花畑を3つご紹介いたします。
ユーザーのレビュー
兵庫県100投稿
さくまんま
お店のスタッフ👤さんが映り込むから、遠目から📸マリンピア神戸にある、クロックス🐸夏仕様の靴が安かったのと、外の広場でも夏用クロックスが青空市で、お安く販売してました☁靴に付けるピンは沢山の種類があるんですね、数知れず種類があるなんて👟全く知らなかったです!セールのピンも販売してたから、少し季節は過ぎたけと、クロックスのピンお得に買えました🎶季節柄アタタカソウナ👢ブーツもありました。クロックスは玄関置きの庭履きには、年中使えるので、お気に入りなんです💕
投稿日:2020年10月27日
minc_gourmet
LOCHEMARKETSTOREサラダビュッフェ🥗がついたパスタランチ🍽😍新鮮な野菜と豊富なパスタやピザの種類でかなり迷いました😂また行きたいお店✨
投稿日:2020年2月28日
兵庫県100投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【世界最長の吊り橋】こんなに雄大な明石海峡大橋。見ていたらなんだか気分が大きくなって、悩みやストレスなんかすぐ忘れてしまいます♪まだ夜の状態は見た事ありませんが、見たらきっと「キレイ」としか言わないでしょうね(笑)
投稿日:2019年11月15日
紹介記事
【神戸】絶景も癒しも盛りだくさん!オススメドライブスポット8選♪
山と海に囲まれ、昔から美しい港町として栄えてきた都市「神戸」。多様な文化に豊かな自然、オシャレな街並みなど魅力が沢山で人気の街です☆そんな街にはドライブにぴったりのスポットがいっぱい!今回は神戸でオススメのドライブスポットをご紹介していきます♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
兵庫県西宮市社家町にある、西宮神社さんです。西宮神社さんは、全国に約三千ある蛭子(えびす)神を祀る神社の総本社です😊その昔、鳴尾の漁師が網にかかった御神像をお告げに従いこの地に祀ったのが起源と言われており、平安時代の文献にすでに「えびす」の名が記されているそうです✨蛭子神は海から現れたとの伝承から当初は航海や漁業の神とされており、商売繁盛にご利益のある神様となったのは七福神信仰が広まった室町時代以降のようで、江戸時代には庶民にも広く信仰されるようになり、今なお商売繁盛の神様「えべっさん」として親しまれています🎶関西中心にご存知の方も多いと思いますが、例年1月10日に行われる、境内を猛ダッシュし、一番先にゴールした方が「福男」となる行事があることでも有名な神社なんです😊ただ、コロナの影響で2年連続の中止となっており、脚力自慢の方は「来年こそ」と思われているのではないでしょうか✨※「福男選び」とは、1月10日の朝6時に門が開きスタートし、約230メートル離れた本堂に向けてダッシュ。本殿へ早く到着した順に、1番から3番までがその年の「福男」として認定され、認定証や賞品がもらえます。「福男」とはいえ、老若男女誰でも参加可能です。境内は想像以上に広く、季節の花が咲き乱れるかなり広大な日本庭園もあり、見どころの多い神社です⛩この日は、数組の結婚式も行われており、かなり活気がありました🎶そして「さつき祭り」と題した催しが実施されていました🌸個人の方が手掛けられた自慢のさつきがたくさん展示されており、普段なかなか見かけない品種もあり、見応えがありました✨アクセスは、阪神電車「香櫨園駅」下車徒歩約5分。JR「さくら夙川駅」下車徒歩約10分。阪急電車「夙川駅」からは徒歩約15分です。
投稿日:2022年5月29日
兵庫県200投稿
ruujun
よい恵比寿相変わらずの人混み。今年は屋台も充実。怖くて何も食べれなーい。とりま、福笹お返しして新しくお迎え💕毎年恒例のお御籤は普通のんにして。あれ?凶となっ。神様におすがりしなさいって。まさに、まさに、その言葉しっくりはいってくるよ。年末から始まって、職場は今はすでにクラスター。マスクとメガネで耳痛いし、防護服の脱ぎ着んどいしっ。お休み返上、シフトもコロコロ〜残業当たり前…毎日PCRやし。はよ終われーって、思ってもスタッフも感染。感染力パナイ。今はまさに、しんどいの極み。とりあえず、終息するまでがんばります。あー、どこか遠くに遊びに行きたいっ。マスク外して自由に〜💕ライトアップした神社はほんに綺麗かった。また改めてゆっくりお伺いいたしますね♪
投稿日:2023年1月9日
兵庫県5投稿
nostalgia japan M.K
毎年恒例の十日えびすを前に本マグロの奉納が行われました。今年のマグロは「鹿児島県産」体重「2.3m」重量「230kg」でした。刺し身にすると約1300人分。今年は新型コロナウイルスの影響により本マグロにアクリル板が設置されるなど感染対策の徹底され、マグロに賽銭を貼り付ける行為は昨年に続き中止。訪れた人たちはマグロを見ると「お、凄い!」などの歓声が湧き上がりました。1970年から毎年、神戸市東部水産物卸売協同組合などにより商売繁盛を願い奉納している。9日から11日まで拝殿に飾られる。
投稿日:2022年1月8日
紹介記事
【2023年】神戸の初詣はここで決まり!おすすめスポット6選
新年を迎える初詣のスポットはもうお決まりですか?今回は神戸でおすすめの初詣スポットを定番から穴場まで6選ご紹介します。神戸が都市部から少し離れると雄大な自然が広がっています!ぜひ神戸で気持ちよく2023年をスタートしましょう。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
兵庫県宝塚市中山寺二丁目にある、中山観音さんです。やっと、やっと、梅の季節がやって参りました🌸梅の名所は全国各地にありますが、私は手軽にすぐ行ける中山観音さんによく訪問します😊全国的にはマイナーですが、兵庫県東部近郊ではとても有名なんですよ✨境内には、1000本もの紅梅白梅が咲き、毎年多くの来場者で賑わいます🌸中山観音さんは、安産祈願で知られており、若いご夫婦が多いですが、梅の季節には、老若男女たくさんの方が来られています🎶全国的にも珍しい、紺色のカッコいい五重塔もあり、境内も広いので、それほど混み合うこともなく、ゆったりと拝観することができます🤗梅は、あと2〜3週間は見頃が続きそうで、まだまだ楽しめそうです🌸その後は、桜が見頃を迎え、その次は、広大な公園に白と紫の藤が咲き乱れます。さらに参道には、常に季節のお花が両側を彩っており、お花がお好きな方にとっては、とても素敵なスポットだと思いますよ🥰アクセスは、阪急電車「中山観音駅」から徒歩約3分です。
投稿日:2022年2月27日
兵庫県10投稿
佳
中山寺の写真の続きです。北摂の地に紫雲たなびくといわれる中山寺は、聖徳太子の創建によるわが国最初の観音霊場です。第十四代仲哀天皇の先后大中姫(さきのきさきおおなかひめ)、その長子麛坂皇子(かごさかのおうじ)、弟忍熊皇子(おしくまのおうじ)の追善供養のため、あるいは聖徳太子、蘇我馬子との政争に敗れた物部守屋の霊を鎮めるために建立されたと伝わっております。奈良時代には大小多数の堂塔伽藍を備えた高野山や比叡山に匹敵する大寺院であったと伝わり、『続日本紀』にもその名を見ることが出来ます。幾度の兵火や天災に見舞われながらも、源氏や、豊臣家、徳川家など時代の有力者たちの熱心な信仰と寄進によって現在の伽藍が形成され、一四〇〇有余年の法燈を守り続けています😁👍
投稿日:2021年6月29日
たーくん
この間、家族で中山寺に行きました。新しくできたと言われてる建物を載っけますね。娘の次の子供を授かりたいから、ご祈祷もしてきました。兵庫県民も、そうじゃない方も間違いない🤩
投稿日:2020年3月22日
紹介記事
【兵庫 神社】兵庫で神社・寺院と言えばここ♪おすすめ8選!
兵庫県は、おしゃれな港町で観光客を集める県ですよね!実は、おしゃれな街並みだけが見どころではないんですよ◎日本の歴史にもよく出てくるこの県は、多くの神社やお寺が充実しているんです♪そんな兵庫県で、ぜひ訪れていただきたい神社・寺院8選を紹介します!
ユーザーのレビュー
あやのん
フルーツフラワーパークでイルミネーションがやっています!!とても幻想的な素晴らしいイルミネーションでした。噴水に映るイルミネーションも綺麗でした。期間限定なので是非行ってみてください!
投稿日:2021年1月2日
兵庫県100投稿
DJゴン太
道の駅化に成功しましたね!土日はいつも車でうまってます。ファームサーカスには神戸の特産品がいろいろ置かれていて楽しいです。醤油やソースも種類が豊富で楽しいです。大沢IC最寄りで六甲北有料道路の休憩施設(PA)的な使い方もできます。個人的には西区の神戸ワイナリーや灘区の六甲山牧場も道の駅の機能をつけて欲しいです。テーマパークのような賑やかな道の駅です。直売所は少し小さいようですが、地元の新鮮な野菜や果物が並べられていて楽しめます。地野菜をふんだんに使ったレストランのお料理も美味しかったです。昭和感があふれる遊園地もあり、道の駅と考えていくと大きさに圧倒されました。源泉掛け流しの金仙花の湯は、鉄分を多く含む茶褐色の金泉で、かなり成分の濃い湯だと感じました。温度は体感ですが41℃位です。自分には熱く感じ長く入る事は出来ませんでした。後は内湯の週替り風呂はとても温度が温く、ゆっくりと長湯が出来てとても良かったです。38℃前後だと思います。温泉好きの方、フルーツフラワーパークや、近くの三田アウトレットの帰りに、是非寄ってみてください。
投稿日:2020年10月7日
紹介記事
神戸観光で外せないスポット27選!モデルコースやカップルに人気の場所も紹介
神戸観光のおすすめスポットを一挙公開!半日もしくは日帰りで楽しめる有名かつ定番どころから、ゆっくり周れる穴場スポットのほか、カップルのデートやファミリーで半日~1泊2日で神戸を満喫するのにもぴったりなモデルコースをご紹介します。神戸観光は徒歩でもできますが、神戸観光に便利なマップや「スマートパスポート」、観光バスについても紹介するので、神戸旅行のプランを考えている方必見です!
ユーザーのレビュー
riruna
子供の職業まで体験ができる場所自分が子供の頃にもこんな施設が欲しかった大人でも体験したいくらい子供がワクワクできる場所キッザニア内には銀行もあり、お金を預けることも可能半年に1回?利息も付くらしいこの時は製本をしていたんだったかな?「帰りたくない」と泣いてしまうくらい子供には魅力的
投稿日:2021年4月19日
31mnm10
☆キッザニア甲子園☆いろいろな職業体験ができて、2時間じゃ物足りないくらい子どもはいろいろな物に興味津々。子どもが体験しているのを見ている親も楽しかったです。
投稿日:2019年12月20日
紹介記事
関西で子供とお出かけ!子供が喜ぶ遊び場11選をご紹介
関西で子供とお出かけしたいけれど、どこに行ったら喜ぶの?夏休みやGWなどの長期休みに家族でどこか行きたい。そんな方におすすめのお出かけスポットをご紹介!雨の日でも安心な体験施設から、大人も子供も楽しめる遊園地まで、関西の定番と穴場を要チェック!
20
ユーザーのレビュー
兵庫県10投稿
chou chou tabi
カランさんに続きしれっと投稿でーす♪ゴールデンウィーク…カランさんは多忙のはず頑張ってますか〜そんなこと思っていてそういえば私のおバカな写真投稿してなかったかな?てねしれっと投稿☆笑ってくださいませ。ぺたこさんとカランさんは、可愛い😍リビングレイアウト変更…飽きてきました💦笑笑
投稿日:2023年5月1日
兵庫県200投稿
カラン
みんなが忘れた頃にしれっと載せときます笑ぺたこさんとシュシュタビさんが太陽公園へ遊びに来てくれた時の!普段私はここで撮ってもらうことがほぼないのでぺたこさんにめっちゃたくさん写真撮っていただきました😊❤️みんなで撮った写真はお二人がたくさん載せてくれたので、私は撮っていただいたソロを中心に😊私の民族衣装はユーゴスラビア。ぺたこさんとシュシュタビさんはドイツです😊中庭の階段で撮影中ジャンプして!との指示にジャンプしたものの全く足が上がらず上に飛べてなかった写真が2枚目です。後ろから攻撃されてるみたいやんwwwお二人はとっても明るく楽しい方々なので終始私もヘラヘラして写真撮ってました笑シュシュタビさんはアウモでのイメージよりも遥かに明るく元気で気遣いも細やかな楽しい人でした😆❤️場を和ませるのが得意なムードメーカーさんです🥰一緒にいたらシーンとなることはまずない!笑しかも小柄でカワイイし若い!!😍ぺたこさんはアウモでのイメージよりもすごくしっかりされてて優しいお姉さんって感じで初対面なのに謎の安心感が生まれたのはうちの姉に雰囲気が似てたからだ😆リーダーシップもありノリも良く一緒にいると安心&楽しい人🥰しかもメイクも髪の毛も綺麗にされてて素敵な女性🥰お二人に共通してるのは明るい性格と頭の回転が早いとこ!会話の返しが上手いんですよね〜🤣写真8枚目はぺたこさんが好きな階段笑私も撮ってもらいました😊石のエリアでこういうロケーションを選ぶとこがさすがといった感じ❤️9枚目のモアイ像も真正面とか斜めから撮る人はよく見るけどなかなか横のアングルから撮る人少ないですよ!これ動画のスクショなんですけど、このアングルとてもお気に入りです😊1番最後のはセンシティブな像ですね!消されるかも笑笑長年いるけどこんなんいるの知らなかった笑🤣シュシュタビさんが発見しました🤣
投稿日:2023年4月27日
兵庫県10投稿
ぺたこෆ
投稿続いてます🙏太陽公園にはお城以外にも面積約40,000坪の広大な敷地に石エリアが🪨あります。フランスの凱旋門やモアイ像、兵馬俑や万里の長城、天安門広場、世界の石の文化遺跡を結集❣️この日はお城での撮影が長引き時間が迫る中後ろ髪をひかれながら(まだ撮りたいんかい💦)城を出て石エリアへ移動…17:00に兵馬俑高(へいばようこう)が閉まるのでまずはそちらへ…具志堅用高では無く(笑)兵馬俑高では本場中国の兵馬俑博物館において作成した兵馬俑のレプリカを、なんと1,000体展示され再現されてます。入り切れないものは外にも展示されてます。建物に入るとすごい迫力に圧倒されます😳この日は私がほとんど撮影してましたがカランさんがオフショットを撮って下さっててまた違う角度からの写真を楽しめました🤭鶏足寺、ピラミッド、麿崖大仏など見どころはまだまだあります。次回は石エリアを堪能したいと思います😊太陽公園兵庫県姫路市打越1342-6営業時間は9:00~17:00(チケット販売終了16:30)不定休(荒天時休園)です。入園料:1500円モノレール乗車券大人:往復200円小人、障がい者、高齢者(75歳以上):往復100円(各入場料金に含まれます)駐車料金平日:無料土日祝:300円イベント開催時等は入場料が変わる場合があります、予めご了承ください。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
投稿日:2023年4月15日
紹介記事
【兵庫】インスタ映え♡おしゃれスポット・カフェ・グルメ図鑑!
兵庫県は観光地も多く、写真好きの方は多く訪れるのではないでしょうか?今回はそんな写真好きのみなさんのために、インスタ映え間違いなしのスポットやカフェなどを一挙にご紹介します!兵庫を観光に訪れる方も、地元にお住まいの方も、この記事を参考にインスタ映えを狙ってみて♪
ユーザーのレビュー
兵庫県10投稿
還暦オヤジ
2019/11/23NO.2孫娘と3人で東条湖おもちゃ王国に^_^やっぱり孫娘とお出かけは楽しいですね^_^きっちり閉園まで楽しんでしまいました今回も^_^
投稿日:2019年11月24日
兵庫県10投稿
おひさま
遊園地は小さい子どもでも乗れるものがありました。寒い日には室内で遊べるところも沢山あり、1日中遊べます。
投稿日:2019年11月5日
えつごん
おもちゃ王国は小さい子どもでも乗り物が乗れるものが多く楽しめます(o^^o)1歳4歳6歳の子どもといって、みんなそれぞれたのしみました(o^^o)1枚目上に上がったり下に降りたりするのりものです。ゆっくりなので、小さい子どもも楽しめました。2枚目水鉄砲で狙って撃つ乗り物です。これを気に入って何度も何度もこっていました。3枚目こちらでは鯉に餌があげられます。100円でこいの餌を、購入でき、夢中であげていました。4枚目こちらも上に上がってまわるのりものです。ゆっ狗理なので、小さい子でも怖がらずのっていました。5枚目トーマス好きにはたまらない、トーマスの乗り物です。
投稿日:2019年9月13日
紹介記事
関西で子供とお出かけ!子供が喜ぶ遊び場11選をご紹介
関西で子供とお出かけしたいけれど、どこに行ったら喜ぶの?夏休みやGWなどの長期休みに家族でどこか行きたい。そんな方におすすめのお出かけスポットをご紹介!雨の日でも安心な体験施設から、大人も子供も楽しめる遊園地まで、関西の定番と穴場を要チェック!
ファミリー旅行にピッタリ!
公式サイトを見る