中山寺

ナカヤマデラ

4.05
14

宝塚・西宮・尼崎/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

古き良き和の心、中山寺で散策

「中山寺」は、聖徳太子創建の由緒ある観音霊場です。徒歩約1分の距離にあるこの歴史を感じる寺院は、妊婦への配慮が行き届き、趣のある五重の塔が凛としています。心穏やかにお寺での散策を楽しみ、和の趣を感じてください。子授けや安産祈願で訪れる人々にとっても、心和む空間となっています。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    0件

  • 家族

    2件

  • 子連れ

    1件

  • ひとり

    0件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • のぐりん

    のぐりん

    宝塚の中山寺梅林1000本 山の中腹に満開で咲いてます 絵を描いてる人も多いです 駅から山のほうに歩いて行くので街の景色も一望できます 河津桜も咲いてて景色ばつぐんなので癒されるスポットだと思います 帰り道のイタリアン店かわいすぎる内装 ランチセットのサラダもフルーツいっぱいで どれもおいしいです

    投稿画像
  • てんみくん

    てんみくん

    「#今年も残りわずか…慌てて投稿💦」 【兵庫県宝塚市】 安産祈願👶の寺として有名な『中山寺』 聖徳太子が建立したというわが国最初の観音霊場で、長い歴史を持つ由緒あるお寺です。 再建された青龍塔(五重塔)は名の如く色鮮やかな青色の塔で、塔の地下にはネパールから譲渡された仏舎利(お釈迦様の骨)が祀られているそうです。 撮影日📷️⛩️(2023.12.12) ・ #中山寺 #安産祈願の寺 #青龍塔 #五重塔 #青い五重塔 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #兵庫県宝塚市 #宝塚市 #投稿キャンペーン #スマホ撮り #スマホ写真部

    投稿画像
  • リリー

    リリー

    兵庫県宝塚市中山寺二丁目にある、中山観音さんです。 やっと、やっと、梅の季節がやって参りました🌸 梅の名所は全国各地にありますが、私は手軽にすぐ行ける中山観音さんによく訪問します😊 全国的にはマイナーですが、兵庫県東部近郊ではとても有名なんですよ✨ 境内には、1000本もの紅梅白梅が咲き、毎年多くの来場者で賑わいます🌸 中山観音さんは、安産祈願で知られており、若いご夫婦が多いですが、梅の季節には、老若男女たくさんの方が来られています🎶 全国的にも珍しい、紺色のカッコいい五重塔もあり、境内も広いので、それほど混み合うこともなく、ゆったりと拝観することができます🤗 梅は、あと2〜3週間は見頃が続きそうで、まだまだ楽しめそうです🌸 その後は、桜が見頃を迎え、その次は、広大な公園に白と紫の藤が咲き乱れます。さらに参道には、常に季節のお花が両側を彩っており、お花がお好きな方にとっては、とても素敵なスポットだと思いますよ🥰 アクセスは、阪急電車「中山観音駅」から徒歩約3分です。

    投稿画像

基本情報

中山寺

ナカヤマデラ

兵庫県宝塚市中山寺2-11-1

0797-87-0024

アクセス

(1)阪急 中山観音駅から徒歩で1分

特徴・関連情報

備考

創建年代 :飛鳥

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら