阪神甲子園球場 甲子園歴史館
西宮/博物館
春を探しに巡回中🌸こちらは1分咲きです。本日も晴天なり☀️お天気は最高です、がー、ちょっと肌寒い…。青空と桜の白が際立ちますねぇー。まだまだ蕾が多くて…満開まで後、何日?春先はお花の開花が多くて心が和みますねぇー🤗週末は雨の予報…☔️浄化されましょう〜♪現場からは以上です。そちらはどーですかぁー?笑いや💕??笑正確には甲子園球場近くのSAKURAです。
【京都・高校野球決勝戦(甲子園)】★位置情報は、甲子園球場です。・本日、夏の全国高校野球の決勝が行われ、地元京都の「京都国際高校」が東東京の関東第一高校に延長10回タイブレークのすえ、2対1で競り勝ち、春夏通じて初めての優勝を果たしました。・学校も自宅から近い所にあります。・深紅の大優勝旗🚩が、前回の優勝時、1956年の当時の平安高校以来68年ぶりの快挙でした‼️㊗️🎊。・68年前は、自分は、この世にまだ生まれていなかったので、より一層感動を受けました🥺・監督さん、選手の方々、本当におめでとう御座います、そして長期の対戦お疲れ様でした。・自分は、現在8/12〜持病の間質性肺炎の憎悪で入院🏥しており、テレビからずっとこの日迄の応援しておりました。・その願いが通じたのか?優勝が決まった瞬間、球児から素晴らしい勇気とパワーを頂きましたので、1日も早く完治させたいと思っております。
宝塚大劇場
宝塚/その他
兵庫県宝塚市栄町にある、宝塚大劇場です。宝塚ファンの聖地です‼️私も宝塚ファンですよ〜みたいな顔で、お構いなしに中へ😊(そんな演技をしなくても、どなたでも入れます😁)ちょうど今まさに公演中ということで、ホールにはお客様の姿はパラパラとしか見受けられませんが、公演前後の時間帯はもうとんでもないことになります😅😳急に夕方のデパ地下並の人、人、人...😳それも、95%以上が女性です✨でも冷静に辺りを拝見すると、さすがに夢の時間を演出するかのような、豪華絢爛な雰囲気を醸し出しています✨✨劇場内のお店では、タカラジェンヌに関連する商品がズラリと並んでいますが、その関係でもないオシャレな商品も並んでいます🎶(1枚目の画像は、ここでしか販売されていない限定商品のチョコレートです。飾っておきたいくらい、食べるのがもったいないですよね😅)アクセスは、阪急電車「宝塚駅」から徒歩約8分、JR「宝塚駅」から徒歩約10分で、いずれも春には桜の花が乱舞する「花のみち」を経由します🤗
💖宝塚💖2024.10/8前回は3月だったから、7ヶ月ぶり。前回が柚香光さんと星風まどかさんの退団公演で、今回が新トップコンビの永久輝せあさんと星空美咲さんのお披露目公演。今回は、な、な、何と【SS席】での観劇で大感激❣️だって、客席降りで手を伸ばせばタッチできる位置😅その昔、天海祐希さまのトップ時代にセンター最前列で鑑賞して以来の【神席】でした💖ありがたや~❣️🩷❣️お披露目公演なので、まあ、華やか事💖夢の世界、堪能いたしました🍀💜🍀
尼崎城
尼崎/城郭
このお城は、家電量販店旧ミドリ電化の創業者・安保詮氏が「創業の地に恩返しがしたい」と、約12億円の私財を投じて尼崎城天守を建設し、尼崎市に寄贈したお城だそうです。中は近代的でバリアフリー対応も十分なことから、訪れるだれにもやさしい城となって、1階は「尼崎まちあるきゾーン」で、地元の名産品や一口城主の芳名板。歴史や観光スポットの映像でナビゲート。2階はかつての尼崎城下町のにぎわいをVRで再現するだけでなく、体験型の侍道場もある「尼崎城ゾーン」。3階には畳の間があり、江戸時代の衣装を身につけて、尼崎城主やお姫様、忍者に扮する「なりきり体験ゾーン」。4階が尼崎にまつわる「ギャラリーゾーン」。そして最上階が天守から見下ろす現在のまちとなる「わがまち展望ゾーン」となってます。2階体験型の侍道場、3階のなりきり体験ゾーンは大人も体験しやすく楽しいゾーンでした😆(写真撮るの忘れてました😅)2024.6.9
阪神電車に乗って🚃尼崎駅下車。尼崎城🏯行って来ました。今年で3年目❣️その前までは‥尼崎城址でした。昔の築城の時の書き物が見つかって、それに基づいて再建された真新しいお城🏯💕天守5階までエレベーターで上がってから、城内を見学していきます。今だけの催し等も開催されてて面白かったです👍体験コーナーがあったり、殿や姫になりきり体験が出来たりと家族で楽しめるお城でした😊
JR福知山線廃線跡
宝塚/その他
そーいえば…最後にお出かけしたのは廃線跡やったなぁ。人が居ないとこゆーたら山やなって笑この日は天気がよくって人がチラホラおったわ。昔はここを電車が通ってたんだってー。枕木もそのまま。真っ暗なトンネルは懐中電灯必須です。なんも見えんし寒い…。出口の明るさに未来が見えます✨笑お昼に食べたお弁当ちょー美味しかった♪早く百貨店開かないかなぁ…ちゃみちい。2駅ぐらい歩くかなー?いー運動になったなぁ。引きこもり生活で体重が…ヤバイっす😅??笑笑…
武田尾駅から電車のってまた戻ってきたよ♡4.7きろ?トンネルは真っ黒で涼しくてなんか異次元平日人全然いなかったけど土日にいったら結構人いたー!!武田尾駅の野良猫で目の中柄がすごいギラギラしてたからぜひみてほしい✨
阪神電車尼崎駅
尼崎/その他
実は、尼崎周辺は面白いのではと、最近興味を持っています。これは、阪神尼崎駅近くから見える風景です。尼崎城は、駅のホームからよくみえます。そしてこの駅のおもしろいところは、離れたホームに行くのに、止まっている電車のドアを抜けて、向こうのホームに行くところです。また、まだ行ってませんが、パナマ式桟橋が海の方にあるそうです。バスが出ています。
【秋と言えば菊♪】阪神電車尼崎駅前の広場で今"菊花展"が催されています😊入場無料でつい入りました😄色とりどりの菊の花がたくさん飾ってあり、どれも本当にキレイだったので📸しまくりました☺️よく考えたら、こんなにもたくさんの菊の花を見る機会がなかったので本当に新鮮で心がホッとした感覚になりました🤗
阪神競馬場
宝塚/その他名所
春競馬🏇❣️いまいちのお天気でしたが阪神競馬場へ🚃ワクワク💓春のおでかけ🏇ちょうどお昼時だったので、楓林のラーメン🍜カッ食らって参戦。馬頭観音さんに、全人馬無事をお願いします🙏久しぶりの競馬場内をウロウロ。JRAマスコットのターフィー君🐴に遭遇👀皆さん🤳パシャリ🤳私もパシャリ👍メインレースに応援馬🐎🩷頑張れ❣️頑張れ❣️頑張れ❣️☔️がパラパラしてましたが、熱〜いレースを真近で観戦出来て【満足】‼️阪神競馬場🏇阪急電車🚃宝塚線仁川駅下車直通通路あり。(☔️に濡れません)入場料は200円・スマホ📱購入100円ご家族連れで丸一日楽しめるところですよ😊
今日は兵庫にいる息子が阪神競馬場🏇に行ってます知り合いの馬主久米田さんの馬を買いました結果はロジシルバー2着ロジリオン5着でしたロジシルバーは私も馬連で買ったので当たりました✨一万円、持って行ったけど減ったみたいです💦