すべて
記事
近畿の人気エリア
近畿 × レジャー・観光 × 11月の人気順のスポット一覧
1 - 30件/739件
ユーザーのレビュー
のんびりんこ
職場の友達から大阪の『ユニバーサルスタジオジャパン』のお土産をもらった😊可愛い💕私は1度だけ子供を連れて行ったことがあるけどそれはかなり前の…15年以上前かも😆⤵️最近行ってない💦行ってきた子に話を聞いたらもちろんだけど新しい映画が次々出てるわけだから、新しいアトラクションが沢山あるらしい✨気になって久しぶりに状況をネットで見てみたら…私が行ったころのアトラクションはジョーズやジェラシックパーク位??(笑)でも全く新しい園内になってそうで楽しそう!!😁⤴️ハリーポッターやマリオカートなどはきっと人気だろうなぁなんてネットを見入っちゃいました😍あと子供さん向けにスヌーピーやキティちゃんのキャラクター物も結構、いいかも…なんてすっかり孫を連れて行く頭になってました😆❣️また関西方面にも行ってみたいなぁ…近場で最近は動いてるけど、段々と足を伸ばしたいと思ってる所です友達からの可愛いお土産で思わず、最近のユニバーサルスタジオの情報を仕入れられましたよ👍😍ありがとう、感謝です❣️!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年11月8日
大阪府10投稿
ruujun
久しぶりのミニオン♪空いてたのでミニオンに改造されに行く。そして、三半規管やられる…笑笑乗り物酔いパナイ‼️🤣締めくくりにダイナソーへ。久々のジェットコースターに🎢フラッフラっで笑笑今月birthdayの私達はシールをもらいご満悦❤️楽しいbirthday祝いでした♪よく待ち長く立ちそして歩いた…遊びには気力体力忍耐力が必要不可欠‼️いつまで遊べるかしら〜?🤣・スタジオ・ジャパン🤣
投稿日:2021年11月11日
大阪府10投稿
YYY🌈TOKYO
📍USJユニバーサルスタジオジャパン👛スヌーピーシェイク約500円スヌーピーマン約500円チュリトス約600円くらい✍️どれも可愛くて美味しい〜♡アトラクション待ちに食べながら待つのもあり!!goto共通クーポンが使えたのが大きいなと感じました!20%引きでチケット購入できてパーク内で使える1500円クーポンがついてくるのは本当にありがたいです。またユニバ行きたいなぁ。
投稿日:2020年11月25日
紹介記事
海遊館までのアクセスをご紹介!全国各地からあらゆる交通手段を網羅
大阪府にある人気な水族館、「海遊館」までのアクセスが気になってこの記事をクリックしてくださったみなさん。朗報です!全国各地から海遊館まで、車や電車だけでなく、あらゆる交通手段でのアクセスをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
京都府300投稿
京都を巡る会・「武」
【2023.11.06】ぶらり御朱印巡り🚶⚫︎今日は、参拝客で賑わう京都「伏見稲荷大社」を出発地点として、数件の寺社を周りながら、御朱印を頂いてきました。🤓⚫︎下記は、本日歴訪の順番となります。①石峰寺は、「赤い竜宮の総門」と「五百羅漢」が見どころで、石峰寺は江戸時代の画家、「伊藤若冲」が晩年を過ごしたお寺で、こちらで、御朱印と合わせて、「虎の御朱印帳」を購入しました。🤓②宝塔寺は、仁王門通過の折見られる天井の実に鮮やかな「牡丹画」と「多宝塔」(京都市最古、1438以前建立、今から585年前、重要文化財指定)で、この寺は、藤原基経の発願により当初は、極楽寺で、後日蓮の弟子、良桂が石塔ばを祖廟に奉納された由縁で、宝塔寺と命名されました。🤓③瑞光寺は、「茅葺き屋根の門」と本堂を含めた外観が見どころで、江戸時代の僧侶であり文化人であった、元政上人(げんせいじょうにん)が出家して、茅葺の小さな家で、清く貧しく暮らしたのが、起源と言われ、「元政庵」とも呼ばれております。④嘉祥寺「深草聖天」(かしょうじ)は、建立850(嘉祥3)年、文徳天皇の創建で、日本最初の歓喜天といわれる石碑が表参道に建っており、本尊の聖天像(大聖歓喜天は)象の顔と人の体を持ち、商売繁盛の神様として「きんちゃく、大根」が聖天様のシンボルとされ、十一面観音の他に、弁財天、毘沙門天、不動尊などが祀られていることから三祀福神とも呼ばれ、福運の聖天として室町時代から幅広い信仰を集めております。※とても綺麗な御朱印🤩を頂きました。🤓⑤藤森神社は、5月5日に行われる駈馬神事や、菖蒲の節句の発祥地として知られており、6月から7月にかけて紫陽花苑が公開され、3,500株にもおよぶ紫陽花が見ものです。🤓!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年11月6日
kazuya
みなさんご存知伏見稲荷大社さんにやって参りました‼️残念ながら急な雨でしたが逆に人が少なくなってて良かったのかな??大学の頃はお正月によく来ててここのおみくじで一度だけ「大大吉」ってのを引いたことがあります✨1番上まで行くのにかなり疲れて老いを感じました笑
投稿日:2023年11月1日
京都府10投稿
Yuka
伏見稲荷神社へ紅葉をみに行ってきました(^ω^)ずっと関西に住んでるのに初めて行きました!笑1,000本鳥居に感動⛩!【電車】をご利用の場合・JR奈良線稲荷駅下車徒歩直ぐ(京都駅より5分)・京阪本線伏見稲荷駅下車東へ徒歩5分【市バス】をご利用の場合・南5系統稲荷大社前下車東へ徒歩7分【自動車】をご利用の場合・名神高速道路京都南インターから約20分・阪神高速道路上鳥羽出口から約10分
投稿日:2020年11月28日
紹介記事
京都の観光地40選!定番から穴場までおすすめをご紹介♪
古き良き日本の街並みが今もなお残る京都には、素敵な観光地がたくさんあります。
最近では可愛い着物を着て街を巡ったり、フォトジェニックな観光地が増えてきたり、今話題の地ですよね!
今回はそんな京都の見どころをたっぷりとお届けします。
3
ユーザーのレビュー
京都府400投稿
鉄道こまち
京都清水寺のライトアップです!今年は、2022年11月18日〜11月30日までになります!紅葉綺麗🍁綺麗🍁感動ものでした😆清水寺から放たれる青い一筋の光は、観音さまの慈悲をあらわしているそうです!幻想的なその光は、古都の街並みを美しく照らして、清水寺とコラボして凄く綺麗です!4枚目、5枚目しかし、凄い人でした笑圧死しそうなくらいの人でしたが、やはり日本人✨順番待ち守り、押されなかったので、1枚目〜4枚目を先頭まで行けて撮れました🤳
投稿日:2022年11月26日
京都府10投稿
chiakiii
清水の舞台で知られる寺院。開創は778年。現代から遡ること1250年前にります。写真のお地蔵さんはお願い事をしたい方向にお顔を向けてお願いするときいて下さると言われていたかとおもいます。お首が回りますがコロナ前に行きましたので現在は触れるか分かりません。外国の方にしか出会わないくらいの4年前の2月頃におとづれました。今は紅葉が素晴らしい時期ですねー🍁
投稿日:2022年11月23日
京都府5投稿
_ayu.0629_
【✖️】期間が短い紅葉ライトアップ✨開催2日目に行くことができました🙋♀️◾️夜間特別拝観:2022/11/18(金)〜11/30(水)◾️時間:17:30~21:00(受付終了)◾️拝観料:400円入場規制がかかるくらいの激混み😱人に押しつぶされそうになりながら、奥に待っていたのは幻想的な世界でした👏京都の紅葉って日本の宝ですね🍁2022年は、秋の魅力を存分に楽しみました😚💕📸2022.11.19撮影🍂
投稿日:2022年11月21日
紹介記事
[PR]さくらステイにぴったりなホテルをご紹介!東京・大阪・京都の名所を満喫
少しずつ暖かくなり、さくらの開花シーズンが近づきました。近所の桜も悪くないですが、たまには宿泊して遠方にあるさくらの名所を巡ってみたいものです。今回は東京、大阪、京都で有名なさくらの名所と、その宿泊にぴったりの三井不動産グループのホテルをご紹介。お花見、観光、豪華なホテルのサービスを満喫できる「さくらステイ」を楽しんでみてください。
ユーザーのレビュー
みや
海遊館本当に綺麗だった…!✨毎年イルミネーションしてるけど、今年は新しいものも増えてた🥰
投稿日:2019年11月23日
calty2006
USJに行く前に海遊館にも行きました。やっぱりジンベエザメの大きさは圧巻!個人的にはマンボウもレアだった🐟平日なのに観光客で大混雑だった💦
投稿日:2019年11月2日
大阪府10投稿
emonchan
関西人ですが、最近初めて!?海遊館行ってきました🐬まずびっくりするのは、めちゃくちゃ広い!半日では周りきれないくらい見ところ満載です👀最初に、長いエスカレーターで上まで登って、ぐるぐる周りながら、地上に降りてくるような造りになってます。めちゃくちゃ特徴的、、、!完全人工飼育のあざらし🦭が可愛かったです。17:00以降は夜の海遊館という名前で打ち出している通り、ちょっと落ち着いた照明と雰囲気です✨比較的空いていたので、ゆっくり見てまわれました。夜はライトアップもあるみたいなので、子連れじゃなければ、夕方から行くのがいいと思いました!
投稿日:2023年8月17日
公式情報
大阪にある世界最大級の水族館。ジンベエザメが悠々と泳ぐ「太平洋」水槽を中心に約620種30,000点の動植物を飼育展示しています。
紹介記事
[PR]「海遊館」が大人の学び場に!思考や生き方が変わる!視点や感覚の多様性をテーマにした特別展【視点転展(してんてんてん)】
大阪・海遊館では2024年1月上旬まで、特別展として視点や感覚の多様性をテーマにした「視点転展」が開催中です。 「多様性を感じる要素が満載で深い!」と人気の特別展。明日からの物事の考え方、生き方がきっと変わります!海遊館で大人も学べる「視点転展」の魅力をたっぷりとご紹介!
5
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
かよこ
鏡池の様な水面に逆さに写って、緑もいいですね😊👍金閣寺に伺いましたが、屋根の修復工事中で、グレーの幕に覆われてました🙁写真の金閣寺で、我慢でしたが、紅葉は、綺麗でした😆🍁こちらも中学校の修学旅行以来です。やっぱり京都は、歳取ってから行った方が、風情が感じられて良かったです🎶
投稿日:2020年11月28日
sora
紅葉と金閣寺を絡めて。世界文化遺産の「金閣寺」は、京都を代表する観光スポットです。煌びやかで雅な金閣寺は世界的に大人気で、多くの観光客や参拝客が訪れます。私が行った時は、観光客の8〜9割が海外の方達で日本じゃないみたいでした。金閣寺として有名ですが、正式名称は「鹿苑寺(ろくおんじ)」と言います。この金閣はお釈迦様の舎利(お骨)を祀っている舎利殿のことだそうです。
投稿日:2019年11月6日
京都府10投稿
marco_travelnote
京都をブラブラっと旅行してきました😊観光スポットはほとんど外国の方で賑わってました✨特に金閣寺と錦市場は凄まじく混んでます💦紅葉もちらほらと進んでおり、これからがシーズンですね🍁
投稿日:2023年10月29日
紹介記事
京都を1泊2日で楽しもう!充実したプランを知りたい方は必見ですよ
京都は日本屈指の人気観光地。観光スポットもグルメスポットもたくさんあって戸惑っちゃう…というあなたに◎1泊2日で京都を堪能できる、観光プランをご紹介します♡
1泊2日という限られた期間の中でどれだけ充実した観光ができちゃうのかを教えちゃいます!
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
surume
嵐山というと渡月橋始発で行っても100人以上の方が橋の上にいます。日の出の渡月橋も美しいです。平安の初期に亀山上皇が「くまなき月の渡るに似る」と感想を洩らしたことから「渡月橋」と呼ばれるようになった。橋の長さは155mある。2001年3月に橋はリニューアルされ綺麗になり、また南にある紅葉など景色がステキ^^嵐山に来たらハズせない観光スポットです。
投稿日:2022年11月30日
京都府10投稿
佳
今日は京都で仕事!早く終わったので嵐山に行きました。この渡月橋は絵になります。結婚式かな?見つめあったおふたり渡月橋と大きなイチョウの木をバックに絵になります!お幸せに😃今日の渡月橋周辺は平日にも関わらず結構な人手でしたね!😊嵯峨野と嵐山を隔てて流れる桂川に架かる橋。承和年間(834-848)に僧道昌によって架橋したのが最初とされており、現在の位置には後年に角倉了以が架けたとされる。現在使われている橋は昭和9年(1934年)6月に完成したものである🤗
投稿日:2020年11月30日
京都府10投稿
Yuka
この時期毎年恒例の京都の紅葉をみに行ってきました🍁最高に綺麗だったなぁ〜🤩✨写真撮るの楽しかった😍このグラデーション好きすぎる❤️早く耳も治ってくれると嬉しいんだけどなかなか良くならないな…😂💦綺麗な写真が撮れた時ってすごく嬉しい🎶
投稿日:2020年11月16日
紹介記事
京都で春におすすめの観光地15選!穴場スポットや気温&服装のポイントも紹介
京都で春に訪れたいおすすめのスポットをエリアごとに紹介します。京都の春にしか見られない絶景や桜の名所をピックアップ。期間限定の特別拝観ができる寺やライトアップで夜桜を楽しめるスポットなどもまとめています。また、新緑が魅力の穴場スポットもあわせて厳選しました。春の観光で気になる気温や服装も解説するので、本記事を参考に春の旅を計画してみてください。
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
miwa
叡山電鉄に乗り鞍馬寺へそしてそこから歩いて(ほぼ登山)貴船神社へ下りでしたが足がガクガクになりました💦まだ紅葉の始まりぐらいですかね……🤔お昼ご飯は貴船神社鳥居横の鳥居茶屋さんで貴船そば1100円とあゆそば1900円そして歩いて貴船口までいく途中でカフェタイム古今藤やさんにて貴船川沿いでまったりタイムです
投稿日:2023年11月6日
京都府10投稿
surume
年内に行きたかった貴船神社へ夏に姪っ子と行こうとして乗り物酔いして断念したので、リベンジ^^ロッカー難民にならないように、スーツケースをロッカーに入れるといざ地下鉄で最終駅へそこから2度ほどバスに乗り換えて貴船神社へ朝イチの伊丹空港のバスでいっしょだった方々もチラホラいて、みんな朝イチ貴船神社へお参りしてたみたいです。お天気も良くて2キロほどの山道を歩くのはこたえました。水おみくじや、御朱印も奥宮と2枚ありした。
投稿日:2022年11月26日
京都府5投稿
snowe328
貴船神社の本宮から奥宮へ向かう途中右に流れる川を見ると川に素敵なお茶席が!料理旅館ひろ文さんのスポットです♡夏は川床、秋は離れと季節に合わせて素敵なお席が用意されてます。写真の場所は紅葉のきれいな期間の夜はライトアップされて(2019年は11/24で終了)また一段と素敵な趣なので貴船にお詣りの時はぜひ立ち寄ってみてください。
投稿日:2019年11月28日
紹介記事
南禅寺は水路閣だけじゃない!京都の紅葉おススメ3選♡
「水路閣」は南禅寺で大変有名な写真スポットですよねー。でも、南禅寺の境内には他にも綺麗な紅葉スポットがあるんです。「天授庵」ご存知でしょうか?この他、思わず写真を撮りたくなる可愛らしいお地蔵様に会える「圓光寺」、鞍馬天狗で有名な「鞍馬寺」の美しい秋の景色もお知らせします。最後までご覧くださいませ~☆
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
ハッシー
今日、奈良公園へ行ってきました。😄猿沢池や浮見堂など紅葉を探しながら歩いてきました。😁11/22
投稿日:2023年11月22日
奈良県10投稿
chou chou tabi
奈良公園にて販売されていた鹿栖庵の"こんにゃく田楽”心友がやきもち買ってる時にえー匂いやった〜と言うので買ってみました☆タレは、白味噌「万葉小町」を使っていてとっても美味しかったです😋鹿栖庵は、メジャーでは無いけれど三笠が美味しいようです。この日は、奈良公園で出店本店は、こちら☟鹿栖庵奈良県南紀寺町2-151-4
投稿日:2023年11月7日
奈良県10投稿
soccer kozou
次のかき氷🍧のお店まで、奈良公園散策😊しかも元気そうにしてました。紅葉🍁をバックにパシャ。良い写真が撮れました。
投稿日:2021年11月7日
紹介記事
関西の癒しスポットへ日帰り旅!この冬おでかけしませんか?
大阪から日帰りできる関西のおでかけスポットをさがしているんだけど、魅力的なスポットが多すぎて選べない!なんてことはないですか?友達と日帰り旅行をしても良し、デートでおでかけしても良し、女子旅で訪れても良しの関西の人気スポットをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
surume
清水寺から二年坂を降りていくとよく京都本の表になっている八坂庚申堂がありました。ここでもたくさんの花嫁さんがいて、ここでは外国の方が数組みいました!!手足を縛られたくぐり猿に500円で欲を封じて願いを叶える八坂庚申堂は平安時代に創建され、日本最古の庚申信仰の霊場です。諸病平穏のご利益で知られ年6回ある庚申の日に無病息災を願い、こんにゃく炊きを行うらしいです。
投稿日:2022年11月29日
rippu-
京都八坂庚申堂のくくり猿カラフルでかわいいお猿さんに願い事を書いてくくってきました❤︎抹茶ラテの緑色とのコントラストもいいですよね◡̈︎*
投稿日:2018年11月16日
京都府10投稿
nico☺︎
カラフルでカワイイ💕と人気の八坂庚申堂本堂などに吊るされているカラフルなお手玉みたいなものは、「くくり猿」と呼ばれるお守りです。着物の女性が多く写真の順番待ち😱人が多すぎて上手く写真を撮影できませんね。思い出のアルバムです。GoogleフォトもiCloudもいっぱいになってしまったので、こちらに保存します。写真がたくさんでスミマセン🙏
投稿日:2023年10月26日
紹介記事
【女子旅】国内で行くならココ!インスタ映えなおしゃれスポット紹介
女子旅に行きたい!けど、どこに行ったらいいの…?という女子集まれ!今回は、国内でおすすめのインスタ映えなおしゃれスポット14選を一挙ご紹介♡温泉やグルメ、自然の絶景など行ってみたくなる国内の女子旅スポットが満載ですよ◎タビジョ必見です!
10
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
nmmie117
映えスポットの正寿院とても綺麗でした。
投稿日:2019年11月28日
DREAM
京都にある正寿院へ行ってきました。
300年前描かれた本堂内陣天井画の復興として、多くの日本画家協力のもと、花と日本の風景をテーマに描かれた160枚の画が客殿の天井をうめつくしています。
とても素敵でした。
また、ハートの窓も可愛くて秋には紅葉🍁が綺麗に見えるのかな?オススメです。
投稿日:2023年9月23日
京都府5投稿
てんみくん
【京都府綴喜郡宇治田原町】京都の夏、風鈴といえば『📍正寿院(風鈴寺)』心地よい音色に癒されました😊🎐🎶撮影日📷️❤️(2023.07.11)・
投稿日:2023年9月21日
紹介記事
京都の観光地40選!定番から穴場までおすすめをご紹介♪
古き良き日本の街並みが今もなお残る京都には、素敵な観光地がたくさんあります。
最近では可愛い着物を着て街を巡ったり、フォトジェニックな観光地が増えてきたり、今話題の地ですよね!
今回はそんな京都の見どころをたっぷりとお届けします。
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
mako♡︎ʾʾ
**日本庭園🇯🇵**❥︎Location✩︎⡱大阪府❀︎***
投稿日:2018年11月19日
大阪府5投稿
はいむるぶし🌺
2022.11.26「万博夜空がアートになる日」〜太陽の塔がある万博記念公園を舞台に1万5,000発の花火とアート、音楽がシンクロした新感覚ショー🎶ドリカム、backnumber、エンヤ、マライヤキャリーサザン他次々と曲に合わせて花火が上がります。レーザーやスモークなどコンサートのような演出にはもう…感極まってウルウル🥺
投稿日:2022年11月26日
大阪府10投稿
Tettsu
先日、万博記念公園のコキアを撮影に行きましたら平日にも関わらず、凄い人でした💦撮影を諦め様としていたところ、たまたまお母さんと子供さんがスマホで撮影をするとの事でお願いしてご一緒に撮らせて頂きました。現場で元写真はお渡ししており、掲載するか迷いましたが帰宅してから、周りの人物等を編集した写真が出来ましたので、もしaumoのユーザー様でありましたらご連絡下さい。編集後の写真をお渡しいたします。愛情いっぱいの素晴らしい親子さんでした。自分で撮った写真ですが癒されております(笑)
投稿日:2023年11月5日
紹介記事
【2023】全国のGWお出かけスポット30選!関東も関西も「行ってみたい!」を総まとめ
GW(ゴールデンウィーク)に行きたい全国のお出かけスポットを、関東や関西、東海、九州、東北などエリア別に紹介。穴場スポットや子連れで楽しめるお出かけ先、2022年にオープンしたばかりのスポットなど「今行きたい!」旬のお出かけ情報が満載です。最大9連休の2023年GWは家族で、仲間で、デートで、一人旅でも!とびきりのお出かけを楽しみましょう!
12
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
cocoa815
今日この頃、秋晴れが素晴らしい。恒例の御1日参りを済ませてまいりました。京都左京区にあります下鴨神社さまへ。蒼橋から見る下鴨の風景はそこは現生というよりは天に近しいと人は思うそうです。秋と春、または、小雪舞う冬はそれはもう、美しさで圧倒されます!大鷺さんは、人馴れしており、鳶さんも手からエサを食べるほど、野生家しておりません😀😃😄コロナ自粛明けし、都会から、海外の方々も参拝に来られる様子は2年ぶりで賑やかな天気とあいまり、ゆったりとした時間が流れています。神馬パスに七五三さんたちの初々しい姿を見て癒され候。いつも、御神籤🥠をひかせていただきますが!なんと、大吉しかでません!いつもありがとうございます😊感謝します🤲
投稿日:2021年11月1日
京都府400投稿
鉄道こまち
下鴨神社の、糺の森です!神社の参道であり、葵祭で、行列の通り道となる場所!楠や、ムクノキなど、約40種類4700本の樹木が茂り、国の史跡に指定されています!
投稿日:2019年11月15日
京都府10投稿
いろは
京都の下鴨神社に行ってきました。京阪出町柳駅から徒歩13分この暑さでしたのでバスにしました。出町柳駅から下鴨神社前は4分ほどです。気持ちのいい快晴で絵に描いたような青空でした。神聖な場所って気持ちまでシャキッとしますね。
投稿日:2023年8月27日
紹介記事
京都の観光地40選!定番から穴場までおすすめをご紹介♪
古き良き日本の街並みが今もなお残る京都には、素敵な観光地がたくさんあります。
最近では可愛い着物を着て街を巡ったり、フォトジェニックな観光地が増えてきたり、今話題の地ですよね!
今回はそんな京都の見どころをたっぷりとお届けします。
ユーザーのレビュー
mashi-taku8947
行ってみたかった南京町。安いし美味いし良きでした。ジャンケン勝ちすぎて自分ほんと漢気溢れてると思いました。
投稿日:2019年11月16日
兵庫県5投稿
あんこ
久々の地元から近いので小さい頃行ったきりずーーっといってなかったので、友人に案内して貰いました🎊横浜中華街とはまた似てるようでなんとなく雰囲気も違うような、、笑友達がおすすめするラーメン🍜と小籠包を食べました〜🍚熱々出来立てでとてもおいしかったです!!あと、よく中華街で見かけるフルーツ飴🥭を食べてみました😌味はお祭りなどの屋台で食べるアレとおんなじ懐かしい味でした🎉
投稿日:2020年11月29日
兵庫県10投稿
ポン
クマ散歩:神戸南京町に品行方正なクマ出没TheBearhungaroundKobeNankinmachi!♪☆(^O^)/
投稿日:2018年11月17日
紹介記事
神戸で観光するならランキング おすすめスポットTOP6☆
皆さん神戸といえば何を思い浮かべますか?オシャレな街のイメージはあるけどパッと思い浮かばないそんな方に、今回は観光スポットをランキング形式でご紹介します!題して「神戸の観光スポットランキング TOP6☆」。
ユーザーのレビュー
ようすけ
2回目の彦根城🏯何度来ても、素晴らしいお城です。#国宝#彦根城博物館#彦根城#井伊直弼#玄宮園
投稿日:2021年11月12日
93
『国宝彦根城天守』ビエンナーレの会場が彦根城の天守の西の丸側にあるということで、彦根城の内部も観光してきました🤗彦根城の内部に来たのは3回目くらいかな〜🚶♀️子供の時に来た時の感覚とはやはり、みかたもみえかたも変わりますよね〜🏯ちょうど着いた時にひこにゃんと遭遇〜🤗ひこにゃんはほんと可愛いなぁ(*´﹀`*)□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
投稿日:2020年11月14日
滋賀県10投稿
fumi
前回寄れなかった彦根城。彦根城は平山城で券売所より天守まで約140段の階段が続きます。彦根藩35万石井伊家の居城で別名金亀城とも呼ばれる直政、直勝の手によって築城された。現在天守の一つで天守が国宝指定された5城のうちの一つである(他は犬山城、松本城、姫路城、松江城)。天守閣まで行ってリア攻め。城中も急な階段で久々、城を満喫しました。
投稿日:2023年9月16日
紹介記事
関西のおすすめ観光スポット24選!穴場や日帰りOKの場所も紹介
関西には大人も子どもも楽しめる観光地が盛りだくさん!関西のおすすめ観光スポットを各府県ごとに紹介します。人混みを避けられる穴場スポットや、日帰りでサクッと観光できる定番のスポット、女子旅でお出かけしたいスポットまで目白押し!近畿方面への旅行を考えている方は必見です!
15
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
ぺたこෆ
2022.11.16京都観光最後です八坂神社⛩花手水が2箇所ありました。少しクリスマスバージョン🎄最後までお付き合いありがとうございました‼️楽しい日帰り観光でした!参考になれば嬉しいです🤭着物レンタル【大塚呉服店京都】11:00-19:00(定休日なし)京都府京都市東山区星野町88-1
投稿日:2022年11月17日
Hide
八坂神社⛩蘇民将来子孫也っと心の中で言いながら八の字でクグッて来ました。美容水で手も清めて来ました。身も心も美しくですね!!
投稿日:2020年11月22日
京都府10投稿
nico☺︎
八坂神社は全国にある祇園社の総本社で、本殿は、国宝に指定されています。そして!青龍が棲むパワースポットです。📎ご利益厄除、縁結び、商売繁昌などご利益が多彩です。
投稿日:2023年10月22日
紹介記事
京都の観光地40選!定番から穴場までおすすめをご紹介♪
古き良き日本の街並みが今もなお残る京都には、素敵な観光地がたくさんあります。
最近では可愛い着物を着て街を巡ったり、フォトジェニックな観光地が増えてきたり、今話題の地ですよね!
今回はそんな京都の見どころをたっぷりとお届けします。
ユーザーのレビュー
みっち
四季折々でさまざまな表情に変わるメタセコイア並木。今回は紅葉を観たくて行きましたがまだ時期的に早く、緑のトンネルでした。でも自然豊かでたっぷりマイナスイオンを浴びることができました!どこまでも続くシンメトリーな並木道は圧倒的な存在感を放ち、お散歩にもうってつけだと思います。時間を忘れてゆったり存分に森林浴を楽しめますよ♪
投稿日:2022年11月27日
滋賀県5投稿
kawatyu
2022.11.26曇り予報だったのに予報と違って天候に恵まれて紅葉がとても綺麗でした。夏のメタセコイヤも良いけどやっぱり秋の方が良いね
投稿日:2022年11月26日
♡makomama♡
滋賀県メタセコイア並木の紅葉湖面に鳥居のある白髭神社バームクーヘンでお馴染みのクラブハリエがある近江八幡ラコリーナへ行って来ました♡残念ながら、カフェで食べられるバームクーヘンは完売😢店内大勢の人達でバームクーヘンは購入出来なかったけどお天気も最高に良くて紅葉も綺麗でした🍁久しぶりにゆっくりとドライブ出来て日頃の疲れが一気に飛びました⤴︎⤴︎✨
投稿日:2022年11月25日
紹介記事
【関西】aumo編集部厳選!この秋訪れたい紅葉情報2019♡
だんだんと肌寒い日が増え、秋の訪れを感じますね。秋のおでかけといえば紅葉。手軽に訪れることができるところから、週末にちょっと遠出して行きたいスポットまで、今回は関西の紅葉情報を9選ご紹介します♪
17
ユーザーのレビュー
sumo007
⛩近江最古の大社『白鬚神社』⛩御祭神猿田彦命(さるたひこのみこと)別社名白鬚明神・比良明神御神紋左三つ巴延命長寿の神様縁結び・子授け・福徳(ふくとく)開運・攘災(じょうさい)招福・商売繁盛・交通安全など…人の世の総ての道開の神息をのむ…美しさでした…⛩⛩
投稿日:2022年11月28日
みっち
琵琶湖の中に鳥居がある、珍しい神社。夕陽が美しい場所としても知られていて、サンセットの眺めは絶景!今回訪れた時は雲が多くてうっすら夕焼けだったけれど、それでも思わず「綺麗…」と呟いてしまうほど絵になる風景でした。パワースポットと呼ぶにふさわしい場所です。
投稿日:2020年11月5日
styl-taka 動画 スリ抜ケターー😎🫰🫶
大変長らくお待たせ致しました😎だからっ、待ってないって(爆笑)😆😆未知の駅河野で次どこ行こうか探していたら……見つけましたっ😆⛩️黒ひげ危機一髪神社~エール⛩️🍸️🍸️(原型無し)💦💦待てよっ、白髪ネギだったかなっ(爆笑)😆😆🤞🤞ここはっ、湖の中に鳥居みゆきがある神社ですっ😎😎(見れば分かるっ)(笑)ちと遠かったけどこういうの見てみたかったんでっすっよっ‼️‼️(笑)😆と言っても20年ほど前に仕事で良く通ってたな……😱😱若い頃は神社に興味ない説(笑)😆七五三もやっていて可愛い子供達もいましたよっ😄😄👍️👍️(僕もその中の1人)(笑)30歳50歳70歳ですよね⁉️七五三って(爆笑)😆😆🤟🤟50~80アナコンダッ(爆笑)喜んでだろぉ~(豊田真由子風)(笑)アメリカンホームダイレクトかっっ(笑)😎😎
投稿日:2021年11月13日
紹介記事
【aumoおでかけインスタ】6月のいいね♡TOP10はこれだ!
みなさん、aumoがインスタグラムをやっていることはご存知ですか?「@aumo.jp」というアカウントでは、aumo内記事や「#aumo」に掲載されている、今話題のおでかけスポットや絶景スポットが毎日投稿されているんです♡今回はそんなaumoのインスタグラムでいいね♡が沢山ついた投稿をTOP10の形式でご紹介!
ユーザーのレビュー
退会済みアカウント
11.22くらげの種類たくさんあるのびっくりしたのとペンギンのあるいてるとこみれてとってもかわいかった!🐧
投稿日:2020年11月25日
京都府5投稿
苺くま
この見るだけで優しい気持ちになれそうなこの一枚は京都水族館の直立不動でお昼寝をするゴマアザラシくんうーんこのゆるさ!たまらないです♡そして2枚目3枚目の写真は「???」ってなりますよね笑これはオットセイくんがシュンビューンシュンと泳いでる姿ですオットセイの展示はとても珍しいそうですねこのオットセイさん達がビュンビュンするプールの真ん中あたりに少し小さい透明な小部屋みたいものがあり小さいお子さん達がとても楽しそうにオットセイさんに話しかけたりしてましたホッコリ´ω`*そして最後の一枚は私が勘違いしたため飲めなかったペンギンフロート・・・たぶん誰も興味ないと思いますがなぜ私がペンギンフロートを飲めなかったのかは続きはWebで(古い)ではなく近々ゆるゆるカップルの京都旅行のお話を書きたいと思いますのでその時にでも(๑˃̵ᴗ˂̵)私の話は良いとして京都水族館はスタッフさん達のこの水族館にいる生き物に対する愛情を至る所で感じることが出来てにこにこが止まりませんでしたそんな素敵な水族館に行けて本当に良かったです
投稿日:2019年11月13日
京都府10投稿
himba
春の陽気の中🌸京都水族館🐟🐠🐡まで行ってきました。ここには私の大・大・大好きな【オオサンショウウオ】が居るんです❣️大切に皆がよく分かるように生体展示から説明まで😊癒しの時間をありがとうございます☝️オオサンショウウオゾーンからオットセイ・アザラシ🦭ゾーンそしてペンギン🐧ゾーン。海獣大好きさんにはたまりませんね💕大水槽では飼育員さんが餌やりの真っ最中!大きなエイのお口に『ピロン』って餌が吸い込まれていくのが面白かった😊水族館の中には軽食コーナーが3カ所あります。今日はアザラシホットドッグ🦭いただきました👍京都水族館へはJR梅小路京都西駅から徒歩4分市バス、京都水族館前から徒歩4分どうぞ癒されに来てくださいね😊
投稿日:2023年3月12日
紹介記事
京都観光のおすすめ50選!王道名所や穴場までモデルコースで大満喫
京都観光でおすすめしたい名所をエリア別で紹介!『八坂神社』や『伏見稲荷大社』など、古きよき日本の風情を感じられる京都は、学生から大人まで世代を超えて人気を集める観光地です。王道の世界遺産『清水寺』、『二条城』をはじめ、桜や紅葉など春夏秋冬の美しい観光名所、穴場のインスタ映えスポットも厳選。京都観光の1日モデルコースも解説するので、おすすめルートを見つけて大満喫しましょう!
ユーザーのレビュー
ぷだおくん
こんにちワルダナプラコッテ「そうだ、京都行こう。」でおなじみの南禅寺に行ってきました。秋の京都を存分に感じるすてきな空間がここにはあります。歴史的建造物が多い京都は、やはり外国人観光客が多くいました。また、のんびりと観光する時間を作りたいです。
投稿日:2023年11月24日
京都府10投稿
surume
南禅寺は、亀山天皇が離宮・禅林寺殿を造ったことにはじまりその後、亀山天皇の依頼で大明国師がお寺としました。南禅寺は日本の「禅寺」で最も高い格式のお寺なんです。京都五山(天竜寺・相国寺・建仁寺・東福寺・万寿寺)のさらに”別格扱い”のお寺になっています。4万坪を越える広大な境内には300本ものカエデが植えられており、南禅寺は紅葉スポットがいっぱいです。今年は京都の紅葉を見ることができました。どこもかしこも、人人人です^^
投稿日:2022年11月29日
もも
仕事で京都に行くことになったので、せっかくだから観光もしたいと思い南禅寺へ行きました。紅葉には少し早く、なんとかそれっぽい写真を撮りたいと思い見回しているといいところに紅葉が🍁修学旅行生の楽しそうな姿も見られて満喫できた1日になりました。【撮影日】2021年11月7日
投稿日:2021年11月15日
紹介記事
京都の観光地40選!定番から穴場までおすすめをご紹介♪
古き良き日本の街並みが今もなお残る京都には、素敵な観光地がたくさんあります。
最近では可愛い着物を着て街を巡ったり、フォトジェニックな観光地が増えてきたり、今話題の地ですよね!
今回はそんな京都の見どころをたっぷりとお届けします。
20
ユーザーのレビュー
京都府400投稿
chou chou tabi
元離宮二条城NAKEDFLOWERS➖秋➖月灯と巡る、秋の花見とっても綺麗でした✨動画をアップ出来ないのが残念です!以前は、金魚ミュージアムとのコラボで訪れて以来久しぶりの二条城でした。12月3日まで開催です。是非ご覧に行ってくださいませ。
投稿日:2023年11月20日
ももきんぐ
もうすぐ終わっちゃうけど二条城での、金魚の祭典アートアクアリウム。夜しかしてないけど幻想的でした!平日は少し安く入れます。
投稿日:2020年11月25日
京都府10投稿
nico☺︎
二条城世界遺産・元離宮二条城1603年に江戸幕府初代将軍の徳川家康が二条城の築城をし当時天皇の住んでいた京都御所の守護と将軍上洛の際に宿泊する為に二条城は築城されました。素敵な日本庭園をゆっくりと見る事ができました。なかなか良い運動(笑)⚠️撮影禁止の場所があります。⚫︎入城料等料金入城料/二の丸御殿観覧料入城料のみ大人1.300円800円中学生400円ー小学生300円ー⚫︎住所京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
⚫︎電話075-841-0096🚃地下鉄東西線「二条城前駅」から徒歩すぐ
投稿日:2023年10月29日
紹介記事
京都で春におすすめの観光地15選!穴場スポットや気温&服装のポイントも紹介
京都で春に訪れたいおすすめのスポットをエリアごとに紹介します。京都の春にしか見られない絶景や桜の名所をピックアップ。期間限定の特別拝観ができる寺やライトアップで夜桜を楽しめるスポットなどもまとめています。また、新緑が魅力の穴場スポットもあわせて厳選しました。春の観光で気になる気温や服装も解説するので、本記事を参考に春の旅を計画してみてください。