本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
京都を巡る会・「武」
【京都・北野天満宮】 ・今日、10/1〜北野天満宮にて、秋の北野祭、ずいき祭りを見に行って来ました。 その日の昼食は、王将北野天満宮店にて、酢豚定食と回鍋肉定食を食べて、再び北野天満宮のずいき祭りの行列を見に行きました。 ・お祭りは、今日から10/5迄開催されております。😊 ・10/4もまた、見に行くつもりです。😅 ・この日は、自分の誕生日なのです🎂 #aumo #京都を巡る会 #秋祭り #北野天満宮 #ずいき祭り #寺社巡り
京都を巡る会・「武」
【京都・北野天満宮】 ・今日は、9/25日なので、北野天満宮は、天神さんの日で、境内内外では、骨董品、着物👘、古着、さまざまな屋台が並び、賑わっております。 ・思い出焼きを食べて、いよいよ北野天満宮前まで来ると、多くの観光客、参拝者でさらに賑わってました。 ・いつも来られてる「激安青果店」を覗いてみると、やはり安いので、沢山の買い物客の方々で、盛況でした。 ※毎月21日開催の「東寺の弘法市」にも来られております。 ・青果店を後に、少し食べ歩きをして境内を散策する事にし、まず屋台で外せないのが、王道の「前田のベビーカステラ」(¥500)ですね。 ・もちろん、たこ焼き🐙や焼きそばなどの屋台も有りますが、ベビーカステラがまず先手購入となります。 ・焼き上がった、まる〜いフォルムのカステラは、たまご、カルシウムがたっぷり入っておりますので、小さなお子様から大人まで幅広く食べられている超人気商品です。😋 ・次に頂いたのは、「きゅうり🥒の1本漬け」(¥300)で、程よい塩加減とキンキンに冷えたきゅうりが暑さ対策と塩分補給になり、これまた最適なお味でした。 ・食べ歩きの最後は、「鶏の唐揚げチューリップ」(¥400)で、癖のある味は無く、外はカリカリで中はジューシーさがあって、柔らかく、美味しく頂きました。😋 [寺社情報&アクセス] ☀︎住所:京都市上京区馬喰町 ☀︎電話:075-461-0005 ☀︎市バス:「北野天満宮前」下車すぐ🚶 ☀︎嵐電「北野白梅町」駅下車、徒歩約7分🚶♀️ #aumo #京都を巡る会 #京都観光 #青果店 #食べ歩き #北野天満宮
京都を巡る会・「武」
【京都・北野天満宮】 ・今日は、9/25日なので、北野天満宮は、天神さんの日で、境内内外では、骨董品、着物👘、古着、さまざまな屋台が並び、賑わっております。 ・まず、北野天満宮に行く前に、昔から小さな間口で営まれている「思い出焼き」(小さなお好み焼き)のある、おばさんに会いに行きました。 ・昭和55年から今日まで、地元の方、観光客の方々、また修学旅行生の方々迄、お馴染みのリピーターさんなど、幅広い年齢層の方々に愛されている、そんなお店です。😊 ・久しぶりに行きましたが、おばさんも元気そうで何よりでした。 ・さっそくいつも通りの「思い出焼き」をオーダーし、椅子に腰掛けてゆっくり頂きました。 ・久しぶりでも、お好み焼きの味は、変わらず、美味しく、優しく、そして懐かしい思いが感じられました。(๑・̑◡・̑๑)😋 ・また、店頭には来店された方々のメッセージが書かれたノートが📓あり、長年の健在ぶりが窺えました。 ・いつまでも、お元気でお店頑張って欲しいですし、お店がある限りこれからも応援し、訪問させて頂きます。 ・ご馳走様でした😋🙏 #aumo #京都を巡る会 #京都観光 #思い出焼き #食べ歩き #北野天満宮
京都を巡る会・「武」
・五穀豊穣に感謝する秋の大祭で、野菜を飾った「ずいき神輿」が賑やかに巡行されます。 ・京都の秋祭りの先陣をきって執り行われる祭りて、平安時代に御祭神・菅原道真公が九州・大宰府で自ら刻んだ木像を、西ノ京の神人が京都に持ち帰って祀り、秋の収穫物を供えたことに始まると伝えられております。 ・大小2基の神輿の屋根はすべて「ずいき(里芋の茎)」で作られ、祭の期間(1日~4日)、西ノ京御旅所(中京区西ノ京御輿岡町)で見ることができ、門前町の花街・上七軒を神輿が巡行する際は、芸舞妓さんが観覧する姿も見られますよ。😊 1日神幸祭の後、御旅所にて 16:00~ 八乙女舞 2日御旅所にて、10:00~献茶 3日御旅所にて、15:00~甲御供、奉撰 4日還幸祭、13:00、御旅所→17:00 天満宮 アクセス :市バス50「北野天満宮前」下車すぐ🚶♂️
京都を巡る会・「武」
【京都・北野天満宮】 ・菅原道真公ゆかりの学業の神を祀る北野天満宮にも、本格的な夏の到来がやって来ました。 ・8月になると、北野天満宮では、古くから七夕神事を「御手洗祭」と称して重要な神事が行われます。 ・古くは、平安時代より旧暦の七夕の時期に境内の清水によって身心を祓いと浄め、厄除けのご利益を授かる「北野御手水神事(きたのおちょうずしんじ)」も行われてきました。 ・近年境内を少しずつ整備され、境内の御手洗川で「足つけ燈明神事」が行われるようになりました。 ・澄んだ清らかな御手洗川の水で、さまざまな邪気や穢れを祓い、五色のろうそくに火をつけ、願いを込めて奉納します。 ・また、水に浮かべると文字が浮き出る水占みくじもあります。 ・菅原道真公の詠まれた詩に「ひこ星の行(ゆき)あひをまつかささぎの渡せる橋をわれにかさなむ」とあるように、北野天満宮の七夕神事は古くから伝わる重要な神事でもあります。 ・期間内は、境内の夜間ライトアップ、御本殿石の間通り抜け神事などの神事も行われますので、是非お越しくださいね😊 ・北野萬燈会は、2024年8月2日(金)~8月18日(日)、日没〜20:00(閉門) ・御手洗川足つけ燈明神事は、2024年8月2日(金)~8月18日(日)、9:00~20:00(受付終了19:40) ・国宝御本殿石の間通り抜け神事は、2024年8月9日(金)~8月12日(月・祝)、9:00~20:00(受付終了19:40)となっております。 [アクセス] ☀︎ JR京都駅より市バス50系統 ☀︎JR・地下鉄二条駅より市バス55系統 ☀︎JR円町駅より203系統 ☀︎地下鉄今出川駅より、市バス51・203系統 ☀︎京阪出町柳駅より市バス203系統 ☀︎京阪三条駅より市バス10系統 ☀︎阪急大宮駅より市バス55系統 ☀︎阪急西院駅より市バス203系統 ☀︎京福電車白梅町駅より徒歩約5分で、いずれも北野天満宮前下車すぐです。🚶♂️ #aumo #京都を巡る会 #寺社仏閣 #寺社巡り
京都を巡る会・「武」
【京都・北野天満宮茅の輪くぐり】 6月30日に茅の輪くぐりを済ませて、水無月を食べる理由は? ・京都では6月30日になると、1月から6月までの半年間の「罪穢れ(つみけがれ)」を祓い清める神事「夏越しの祓(なごしのはらえ)」が各地の神社で催され、茅の輪くぐりの神事を執り行う神社⛩️も有ります。😄 ・この神事の際に罪を払い、残り半年間「無病息災」を願って食べられているのが「水無月」なのです。 ・三角のかたちをした水無月は、暑気を払う氷を模しており、小豆の赤色は邪気払いの意味がこめられています。😁 ・また、古来宮中では、6月1日に「氷室の節会」と呼ばれる儀式が催しされ、献上された氷室の氷を食して暑気払いをする慣習があったそうで、氷が手に入らない一般庶民は、その氷室の氷をまねて作った物が「水無月」とも言われております。😁 #aumo #京都を巡る会 #水無月 #茅の輪くぐり #神事 #各神社
京都を巡る会・「武」
【京都・北野天満宮 】⛩️ ・こちらの神社は、学問の神として知られる菅原道真公が祀られ、全国天満宮の宗祀(本社)の神社となっております。 ・国宝の本殿・拝殿は、安土桃山時代の文化を代表する神社建築で、境内には御土居の名残があり、京都の史跡に指定されており、毎月25日は縁日「天神さん」が行われて、さまざまなな市や屋台で賑わいます。😊 ・また、梅・紅葉の名所としても有名なので、春秋のシーズンには、より多くの方々が歴訪されます。 ・牛社は、北野天満宮境内の北西にある小祠で、覆屋内に石造臥牛像があり、御本殿の北西(乾)にあるので、「乾のお牛様」の名で親しまれ、牛は天満天神の神使で、境内には他にも臥牛像がいくつか奉納されており、牛社にも学業成就・入試合格祈願の参詣者が多い。 ・また、こちらの神社は、菅公ゆかりの梅50種約1,500本があり、花の時期には約2万坪の境内一円で紅白の梅が咲き誇り、早咲きの梅は、例年12月中旬頃からつぼみがふくらみ始め、正月明けから徐々に開花していき、3月末頃まで長く楽しめます。😊 ・6月に入ると、菅原道真公が誕生された日は、「夏越天神」ともいわれ、無病息災を願って「大茅の輪くぐり」が楼門で行われます。 😊 ・茅で作った直径5mの巨大な大茅の輪は、京都最大級の輪として知られており、また、境内では天神さんの縁日が開かれ、夜は境内ライトアップも行われます。 (茅の輪は6月30日まで/夏越大祭 6月30日16時~) 【場所】北野天満宮 【住所】上京区馬喰町 【アクセス】 ☀︎出町柳駅からバス北野天満宮前下車、北へすぐ🚶♂️ ☀︎嵐電(京福)北野白梅町駅下車、北東へ徒歩5分🚶♀️ #aumo #京都を巡る会 #夏越の大祓式 #各神社 #神事
京都を巡る会・「武」
【京都・[北野天満宮]生け花のような躍動感ある花手水/上七軒】 ・北野天満宮の花手水💐は、生け花のような躍動感ある花手水として有名です。 ・皆様もご存知の通り、北野天満宮は、学問の神様・菅原道真公を祀る全国天満宮・天神社の総本社で、楼門横の手水舎では、生け花のような躍動感ある美しい花手水を見る事ができます。 ・こちらの花手水💐は、毎週入れ替わるほか、数々の行事などにあわせ、テーマやコンセプトを持たせた、花手水が人気を集めております。😊 ・千利休が茶頭を務めた「北野大茶湯」の舞台で、全国に約1万2000社を数える天神社・天満宮の総本社であり、京都では親しみを込めて「北野の天神さま」と呼ばれる[北野天満宮]です。 ・千利休が茶頭として尽力した大規模茶会「北野大茶湯」の舞台となった地としてしられております。🍵 ・4つの茶室を備え、現在も茶会が開催されるなどお茶の文化が今なお受け継がれております。 [寺社情報&アクセス] ・住所:京都府京都市上京区馬喰町 ・嵐電「北野白梅町駅」から徒歩5分🚶♀️ ・バス停「北野天満宮前」から徒歩すぐ🚶♂️ ・電話:075-461-0005 ・花手水実施期間/通年実施されてます。😊 ・楼門・開閉時間/6:30~17:00 ・宝物殿・開館時間/ 9:00~16:00 ※ライトアップ期間や正月などは夜間も開門されております。 ・拝観料/境内は無料 ・宝物殿・入館料/一般800円、中高生400円、子ども250円 ※梅苑・御土居の青もみじ公開・もみじ苑には別途入苑料が必要 ・駐車場🅿️有(※毎月25日は縁日のため駐車できません。) #aumo #京都を巡る会 #花手水 #お茶会 #菅原道真
京都を巡る会・「武」
【京都・北野天満宮】 ・「花の庭」として再興された梅苑「北野天満宮」は、京都随一の梅の名所として知られ、御祭神の『菅原道真公』ゆかりの梅50種約1500本が、境内の至る所で紅白の花をほころばせます。 ・梅苑は、江戸時代の歌人であった「松永貞徳」が手掛けたとされる「雪月花の三庭苑」の一つ、北野天満宮「花の庭」として約150年ぶりに再興され、夜間ライトアップ開催期間では、約700燈もの蝋燭🕯️の灯りが梅花を照らし出し、明るい昼とはまた一味違う幻想的な風景に包まれます。😊 ・例年、梅苑「花の庭」の見頃は、2月中旬~3月中旬あたりで、梅花祭野点大茶湯は、2月25日(日)10:00~14:00の時間帯で開催されます。 ※野点拝服券及び初穂料要です。 ※開苑期間は、開花状況によるそうです。 ※社会状況により、梅苑及び梅花祭に内容変更等を行う場合もありますので、予めホームページ等で、事前にご確認願います。 [アクセス] ☀︎京都府京都市上京区馬喰町 ☀︎嵐電「北野白梅町駅」から徒歩5分🚶 ☀︎市バス「北野天満宮前」から徒歩すぐ🚶 ☀︎☎️075-461-0005 #aumo #京都を巡る会 #北野天満宮 #梅苑 #梅花祭 #夜間拝観 #ライトアップ
京都を巡る会・「武」
【京都・北野天満宮】 ・こちらの神社は、天暦元年(947年)に創建された、全国に約1万2000社ある天神社・天満宮の総本社として名高い神社⛩️で、平安時代に活躍した「菅原道真公」を御祭神とし、現在は学問の神様としての信仰が厚いため、受験シーズンになると、地元はもとより全国から多くの受験生らが参拝祈願に訪れられる、いわゆる学問神の聖地です。 ・まもなく2/25には、こちらの天満宮にて「梅花祭」が行われ、沿道にはたくさんの出店や屋台が並び非常に賑わいます。 ・昨年も、この梅花祭の頃、こちらを訪問し、境内の至る所に、鮮やかな紅白の梅が咲き誇っておりました。 ・何枚か、その時に撮った写メ📱がありましたので、何枚か掲載させて頂きます。 ・境内は、ほのかに少し甘酸っぱい香りが漂い、参拝者の方々も、お気に入りの梅のスポットを撮影されておられました♪📷 ・今年は、梅花祭の前々日の2/23(金)祝日㊗️の日に、「京都を巡る会」の寺社仏閣ツアー巡りのルートの一つに、こちらの天満宮を歴訪しますので、また、今年の梅便りも、後日ご紹介させて頂きますね😊 ・境内の所々にさまざまな表情をした菅原道真公の使いである「撫で牛」の石像があり、数カ所有り、行き交う人達が牛の頭や体を摩って高徳を授かっておられました。🙏 ・また、毎月25日の縁日では、宝物殿のご開帳が有り、特に年末年始の終い天神12/25日、初天神1/25日は、普段の日よりも一層参拝者の方々が訪れられ賑わいを見せております。(๑・̑◡・̑๑)😊 ・また、こちらの神社は、特に梅が有名で毎年の2/25日の「梅花祭」や年末年始にかけての縁起物の「大梅授与」などが行われておりますので、機会があれば是非お立ち寄りください♪ ・秋には、10/1〜10/5に、瑞饋祭(ずいきまつり)が行われ、一年の五穀豊穣を感謝するために、催される秋の大祭礼です。 [アクセス] ☀︎JR京都駅より市バス50系統に乗車「北野天満宮前」下車すぐ🚶 ☀︎阪急「河原町」駅から市バス203・51系統で北野天満宮前下車、徒歩すぐ🚶♀️ ☀︎京阪「三条」駅から 市バス10系統で北野天満宮前下車、徒歩すぐ🚶♀️ ☀︎京福電車では、北野白梅町駅下車、徒歩約5分🚶 #aumo #京都を巡る会 #京都寺社仏閣 #梅花祭 #寺社巡り #御朱印 #御朱印巡り
京都を巡る会・「武」
【京都・北野天満宮】 ⚫︎こちらの神社は、天暦元年(947年)に創建された、全国に約1万2000社ある天神社・天満宮の総本社として名高い神社⛩️です。 ⚫︎平安時代に学者・政治家として活躍した「菅原道真公」を御祭神とし、現在は学問の神様としての信仰が厚いため、受験シーズンになると、地元はもとより全国から多くの受験生らが参拝祈願に訪れられる、いわゆる学問神の聖地でも有ります。 ⚫︎境内の所々にさまざまな表情をした菅原道真公の使い(神の牛🐂)とも言える「撫で牛」の石像があり、行き交う人達が牛の頭や体をさすって行かれます。 ⚫︎境内には、国宝指定の御本殿は、豊臣秀頼公が造営したもので、八棟造と称される絢爛豪華(けんらんごうか)な桃山建築となっております。 ⚫︎毎月25日の縁日では、宝物殿の特別公開が行われ、境内には多くの露店が立ち並んでにぎわいを見せる、「天神市(地元では、天神さんと呼ばれております)」があり、特に年末年始の終い天神12/25日、初天神1/25日は、一層賑わいを増しております。 ⚫︎また、こちらの神社は、梅と紅葉🍁の名所としても名高く、特に梅は、有名で2/25日の「梅花祭」や年末から年始にかけての縁起物の「大梅授与」などが行われております。 ⚫︎秋のシーズンになると、10/1〜10/5に、瑞饋祭(ずいきまつり)は、五穀豊穣を感謝するために、京都市上京区にある北野天満宮で開催される秋の祭礼です。🍂 ⚫︎瑞饋(ずいき)祭りのずいきとは、「里芋の茎」のことで漢字にすると“芋茎”となり、そのずいきを神輿の屋根に葺いていることから名前の由来があるとされ、神輿の装飾は「野菜の芸術」とも言われ、なかなか見ごたえのある神輿です。 [アクセス] ☀︎JR京都駅より市バス50系統に乗車「北野天満宮前」下車すぐ🚶 ☀︎阪急「河原町」駅から市バス203・51系統で北野天満宮前下車、徒歩すぐ🚶♀️ ☀︎京阪「三条」駅から 市バス10系統で北野天満宮前下車、徒歩すぐ🚶♀️ ☀︎京福電車では、北野白梅町駅下車、徒歩約5分🚶 #aumo #京都を巡る会 #京都寺社仏閣 #寺社巡り #御朱印 #御朱印巡り
mirumiru.michiru
前回UPした北野天満宮さんの青もみじからシーズンも 2つ通り越してただいま12月😅 久し振りです🙏 もう、一気に秋の紅葉へと移り変わりました❗️ こちらの紅葉は圧巻です🍁期限ギリギリに 訪れました♪コントラストの綺麗な事😊🍁 割と長く紅葉が綺麗だったようです(´∀︎`,,人)♥︎*. 又、来年の青もみじが楽しみです😊 2023.12.03(sun) Nikon D5200 iPhone14📱にて
nico☺︎
③ もみじ苑・思い出のアルバムより 2023年度のもみじ苑公開(10月下旬~12月上旬) 入苑時間 9時~16時30分(受付終了16時) ライトアップは日没~20時 入苑料 大人1,200円・子ども600円 ※📎茶菓子付き 11月11日からはもみじ苑のライトアップが始まります。 天暦元年(947)に創建された、北野天満宮 菅原道真を祀るために創建されました。 全国にある天神社・天満宮の総本社です。 ご利益 学業成就・厄除け 北野天満宮は、学問成就のパワースポット😊 写真がたくさんでスミマセン🙏 #京都#京都旅行#京都観光#京都観光スポット #関西#関西お出かけ #北野天満宮
nico☺︎
②思い出アルバムより 天暦元年(947)に創建された、北野天満宮 菅原道真を祀るために創建されました。 全国にある天神社・天満宮の総本社です。 ご利益 学業成就・厄除け 北野天満宮は、学問成就のパワースポット😊 2023年度のもみじ苑公開(10月下旬~12月上旬) 入苑時間 9時~16時30分(受付終了16時) ライトアップは日没~20時 入苑料 大人1,200円・子ども600円 ※📎茶菓子付き 11月11日からはもみじ苑のライトアップが始まります。 写真がたくさんでスミマセン🙏 #京都#京都旅行#京都観光#京都観光スポット #関西#関西お出かけ #北野天満宮
nico☺︎
①思い出のアルバムより 天暦元年(947)に創建された、北野天満宮 菅原道真を祀るために創建されました。 全国にある天神社・天満宮の総本社です。 ご利益 学業成就・厄除け 北野天満宮は、学問成就のパワースポット😊 2023年度のもみじ苑公開(10月下旬~12月上旬) 入苑時間 9時~16時30分(受付終了16時) ライトアップは日没~20時 入苑料 大人1,200円・子ども600円 ※📎茶菓子付き 11月11日からはもみじ苑のライトアップが始まります。 写真がたくさんでスミマセン🙏 #京都#京都旅行#京都観光#京都観光スポット #関西#関西お出かけ #北野天満宮
京都を巡る会・「武」
【京都・北野天満宮】💐花手水💐 ⚫︎ 「天神さん」として、地元京都人に馴染みの深い「北野天満宮」では、2020年より花手水💐が見られるようになりました。🤓 ⚫︎楼門をくぐって、すぐ右側にある手水舎には、定期的に色とりどりの花💐が活けられ、季節や時期に合わせて花の入れ替えを行なっており、特に2月の「梅花祭」の季節には、境内の木の中から吟味された梅が花手水に活けられ、それは見事な出来栄えです。🤓 ⚫︎ 北野さんの花手水は、「テーマ性のある花手水」としても人気を集め、母の日🤱にはカーネーション、父の日👨には感謝を伝えるひまわりなど、花言葉と合わせて楽しむことができます。 ⚫︎まるで、生け花🌸🌼のような立体感が特徴で、夏にはその立体感を生かした、五山の送り火の大文字を花手水で表現されました。🤓 ⚫︎現在行われている花手水💐や、そのテーマについては「北野天満宮 文化研究所」のTwitterや公式インスタグラムなどで確認することができますので、覗いてみてくださいね♪♪☆🤓 ※通常境内散策は、無料🈚️です(๑・̑◡・̑๑) ⚫︎その他、【史跡 御土居の青もみじ公開】 開催期間:2023年4月8日(土)~6月25日(日)夜間特別ライトアップ:4月29日(土)〜5月7日(日)で開催済みです。 大人(中学生以上)500円 小人(小学生以下)250円 ※毎月25日は、天神市開催です‼️ [寺社⛩️情報] ☀︎場所:「北野天満宮」 ☀︎住所:京都府京都市上京区馬喰町 ☀︎参拝時間:7:00〜17:00(社務所・授与所9:00〜16:30) ☀︎定休日:無休 [アクセス] ☀︎阪急🚃「河原町」駅から市バス🚌203・51系統で北野天満宮前下車、徒歩すぐ🚶 ☀︎京阪🚃「三条」駅から市バス🚌10系統で北野天満宮前下車、徒歩すぐ🚶 ☀︎京福🚃電車に乗車し、北野白梅町駅より徒歩約5分🚶♀️ #『秋晴れ涼しい季節!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!』 #京都を巡る会 #aumo #京都 #北野天満宮 #花手水 #梅花祭 #天神市 #寺社巡り
京都を巡る会・「武」
【京都・ずいき祭】 ☆ 北野天満宮ずいき祭(瑞饋祭)☆ ●北野天満宮ずいき祭・瑞饋祭(ずいきまつり)は第62代・村上天皇の時代(946年~967年)に始まったと言われている非常に古くから継承されている祭です。🤓 ●九州の太宰府に左遷された「菅原道真」が大宰府で彫った木像を随行の西ノ京の神人(じにん)が持ち帰って祀り、秋の収穫期に野菜🫑🥬や穀物🫘🌾を供えて感謝したのが、祭事の起源と言われています。🤓 ●2023年10月1日 (日)~5日 (木)にかけて、 実りの秋🍂にふさわしい豊穣🌾を喜び感謝する祭が、京都北野天満宮で開催されます。 🤓 ●ずいき祭りは、京都で先陣を切って行われる秋祭り🍂です。 ●野菜🥦🫑🥬や乾物で飾られた「ずいき御輿」で大小2基の神輿の屋根はすべて「ずいき」(里芋🥔の茎)で作られております。🤓 ●ずいき神輿は、祭期間中(2日~3日)西ノ京の御旅所に展覧されます。🤓 ●こちらの💁ずいき祭は、例年10月1日から10月5日まで行われ、ずいき祭では、10月1日に「北野天満宮」から「西ノ京の御旅所」、10月4日に御旅所から北野天満宮まで鳳輦などが巡行します。🚶 ●1日目は「神幸祭」、2日目は「献茶祭」、3日目は「甲御供奉饌」、4日目は「還幸祭」、5日目は「后宴祭」と長きに渡って祭事が行われます。🤓 [アクセス] ☀︎京都駅🚉から、市バス🚌50系統(B2乗り場)乗車。 ☀︎四条河原町からは、市バス🚌51系統乗車。 ☀︎四条烏丸からは、市バス🚌55系統、203系統乗車。 ☀︎河原町丸太町からは、市バス🚌10系統乗車 それぞれ、北野天満宮バス停🚏下車すぐ‼️ ☀︎嵐電(京福電鉄)🚃北野線の場合、最寄り駅は北野白梅町駅🚉(徒歩約7分)🚶 #色づく秋の始まり!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン! #京都を巡る会 #aumo #京都 #北野天満宮 #ずいき祭 #ずいき神輿 #菅原道真 #神幸祭 #献茶祭 #伝統行事 #秋祭り
てんみくん
【京都府京都市上京区】 全国天満宮の総本社『📍北野天満宮』 学問の神様「菅原道真公」を祀った神社で有り、修学旅行生や受験生が参拝に訪れ、合格祈願をする事で有名です。 その境内には神の使いとして十数体の牛の像が祀られていて、その牛を撫でることで二つのご利益があるそうです。 一つは、牛の頭を撫でた後、自分の頭を撫でると「頭が良くなる」 二つ目は、自分の体の悪いところを撫でた後に牛の同じ場所を撫でると「病気や怪我を治してくれる」ということです。 自分は目👀と足🦵を撫で撫でしてきました😊 この北野天満宮は三度ほど訪れていますが、今回も平日の早朝ということもあり、混雑もなくゆっくり散策でき朝から清々しい気持ちになりました😌🍀 撮影日📷️⛩️(2023.03.30) ・ #北野天満宮 #全国天満宮の総本社 #菅原道真 #学業の神様 #撫で牛 #学業成就 #諸病平癒 #神社仏閣 #京都神社 #京都神社仏閣 #神社仏閣巡り #京都府京都市上京区 #京都 #kyoto #京都観光地 #京都観光 #京都観光スポット #投稿キャンペーン #スマホ撮り #スマホ写真部
mirumiru.michiru
梅花祭が終わると北野天満宮は姿を青もみじに 移行していきます! 2015年から始まった青もみじの公開🌿🌿🌿 青もみじを見る為の階段を降りて行くと、目の前に 清々しい新緑が飛び込んできて思わず「うわぁ〜!」と感嘆の声が上がります!この日は平日とあって人も まばらだったのでゆっくりゆっくり見て回れました。 青もみじに鶯橋の朱の色合いが映えてとても綺麗! 緑のシャワーを浴びている様でとても気持ちがリフレッシュします!こちらは、6/25まで公開中です。入苑料は¥500🌿🌿🌿値打ちあります! 是非、皆さんもお越しになって下さい♪秋の紅葉とは 又違った感動が皆さんを待ち受けていますよ♪ ※2枚目は、奥まで行くと竹の前に伸びていた 食べ頃も過ぎてしまったタケノコ!私の身長をゆうに 超えていました!
べべ
二条城から市バスに乗って北野天満宮に寄りました♪どれだけ乗っても230円で有難いですね✨ 北野天満宮は全国天満宮の総本社だそうです。学問の神様なので受験生の息子から行きたいと言われてたので寄れて良かったです。 至る所に撫で牛がありました。沢山撫で撫でしてきましたよ(笑)ここの花手水もキレイでしたー😍
まーなん
京都市上京区 北野天満宮 梅苑の公開は今日が最終日でした。 ほとんどの海はもう散り始めていて、行くのが少し遅かったですが、たくさんの人が参拝に来られていました。 初めて車で行ったのですがありがたいことに神社の横の駐車場が無料でした。 #京都神社 #神社巡り #天神さん #梅の花
Catherine.y
⛩北野天満宮⛩ ⭐️梅の花が満開で綺麗✨✨ ⭐️#卯年限定 の御朱印も頂けて嬉しい❣️ ⭐️花手水も美しい✨ 京都は暑かった🥵 まだ③月なのに。。。💦 * * * #京都観光 #京都 #kyoto #時々旅先から✈️ #ツキ1旅行✈️ #北野天満宮 #神社 #shrine #そうだ京都行こう #暑い #hot #梅の花 #梅 #beatiful #御朱印 #限定御朱印 #花手水 #鬼切丸 #卯年
Danjou
北野天満宮「梅花祭野点大茶湯」 協賛:上七軒 先生にチケット頂いたので行ってきました。 今日の京都は寒かった😭写真は青空ですが…その前に雪が降ってました。京都にも観光客が戻り始め、外国の方も舞妓さんが点ててくれたお茶を飲もうと並ぶことおよそ1時間。雪の中…本当に寒かった❄️ 時間がかかるので、立礼で。舞妓さんがお運びさんしてくれます。可愛い舞妓さん😍 お茶が運ばれてきて…あれお菓子はないのね?とちょっとがっかりしつつ💦 楽しい一時となりました 今年の梅は遅く、また五分咲きと言うとこか?でも、いい香りはしています🌸 「鬼切丸」初めまして!やっと出会えました♪ #京都#北野天満宮#京都観光#上七軒}舞妓さん#芸妓さん#梅#梅花祭野点大茶湯#鬼切丸#梅林
shin-emonさん
北野天満宮② 梅花祭で梅苑へ入りました🌸 入場料1200円(お菓子付き) 最初は奥さんに言われるまで分からなかったんですが甘い匂いがしました😊 全体的には3〜4分と思いますが3月入れば急激に咲くと思います🌸 こんなんして梅見たんは初めてですね 夜のライトアップはめっちゃきれいと思いますね(梅にぶら下がってるクリアはローソン🕯です) 人多いですけどよかったらどうぞ。 ほんま京都多いわ😩
shin-emonさん
本日は京都北野天満宮へ⛩ 毎月25日は菅原道真公縁日が出てて2月25日は梅花祭で奥さん希望で【梅】を見にきました🌸 毎度のことながら奥さん行きたがるところはTV📺とかでもやってるのでもう人.人.人ですわ🫢 早起きして出たのにJR神戸線で新快速は加古川でトラブル大幅に遅延、バス🚌も満チクリンで3時間くらいかかりました💦なーんも食わんと出てるし腹減ったなぁ😩 うちのAPT(アンポンタン)三女は来年受験なのでちょっとでも頑張ってもらおうと夫婦で牛さん撫でまくったわ笑笑 多分牛さんもこしょばがってたと思いますが我ら夫婦は必死のパッチです🙏 APT三女のために学業御守り購入、正月も購入したし去年は太宰府さん行ったお札もあるし… もう御守りだらけですわ🤣 APT三女も行く前から御守り買ってきて〜っておいおい自力でちょっとは頑張れよ。頼むわ〜 参拝も終わり梅苑へ
鉄道こまち
京都府京都市上京区馬喰町にある、北野天満宮です! 平野神社のすぐ近くにあります! 京都を巡ってると、修学旅行の学生に遭遇しましたが 学問の神様なので、ここにもたくさん来ていましたよ! 超頭よかった、菅原道真が、太宰府で亡くなってから、怪死が続き、醍醐天皇は道真の怒りのせいじゃないかと思い、それを解くため、京都に北野天満宮を建て、神として祀ったそうです! ここには、13頭の牛がいますが、 菅原道真が、承和12年(845年)乙丑6月25日丑の日に生まれたためとのこと。 菅原道真は、丑の年の丑の日の丑の刻に生まれたそうですよ! 丑年生まれであったため、牛をかわいがっていて、 左遷により大宰府に赴く途中、 牛の鳴き声で刺客から逃れることができたとか。 牛は、神の使いとされていて、横たわった撫で牛をなでると病気が治るとされるほか、牛と自分の頭を交互に触ると頭が良くなるそうですよ! 私も、やってみました笑🐄 撫牛も、コロナ予防のため、牛の前にアルコール消毒が、 置いてありました〜 #京都府 #クリスマスのおでかけ口コミ投稿キャンペーン #おでかけ #山分け #フォトジェニック #グルメ #京都おすすめ
mirumiru.michiru
北野天満宮で行われる七夕祭りに先駆け、本殿まで向かう左右やあらゆる所に笹の木が飾ってあります。 その笹に結ばれた沢山の短冊! 各々の願い事を読んでいると、コロナ禍である昨今に 健康をお願いする文字がたくさん見かけられます。 世界の平和を願う短冊を見つけた時には胸が熱くなりました。第7波に入りたくさんの感染者数。どうか、1日も早くコロナが終息します様に願って止みません! 北野天満宮の七夕祭りは、8月の8日〜14日まで… 是非ともお越し下さいね! 北野天満宮にて NikonD5200で撮影
cocoa815
梅祭りです☆ヤッホー 北野さんにも春が来たようです🌸 まだまだ、5分咲きですが、陽当たりがよいと香しい香りが一面にたちこめて自然アロマセラピーがうけられます😊🤲 毎月25日には天神さんの祭りがありまして、骨董市で賑わいます。 オシャレな小物や古着屋さんの掘り出しモンを探すのも、楽しみの一つです☆♪ ライトアップも15日まで! お茶菓子付き接待もあり、優美な世界を堪能できまするる♫ 北野天満宮 四条大宮駅から京福電鉄白梅町下車徒歩🚶♀️10分 駐車場完備です☆
創建年代 :947年
北区(京都)/和菓子、甘味処
北区(京都)/和菓子、甘味処
北区(京都)/カフェ、ケーキ、チョコレート
北区(京都)/ステーキ、ハンバーグ、洋食
北区(京都)/ピザ、イタリアン、バーベキュー
北区(京都)/京料理、寿司、弁当
北区(京都)/中華料理、中華麺(その他)
北区(京都)/そば・うどん・麺類(その他)、中華料理、ラーメン
北区(京都)/カフェ、ベーグル
北区(京都)/洋菓子(その他)
2名1室1泊合計
8,180円〜
北区(京都)
2名1室1泊合計
12,000円〜
北区(京都)
2名1室1泊合計
10,000円〜
北区(京都)
2名1室1泊合計
7,774円〜
北区(京都)
2名1室1泊合計
6,700円〜
北区(京都)
2名1室1泊合計
3,596円〜
北区(京都)
2名1室1泊合計
10,750円〜
北区(京都)
2名1室1泊合計
44,000円〜
北区(京都)
2名1室1泊合計
3,600円〜
北区(京都)
2名1室1泊合計
5,024円〜
北区(京都)
北区(京都)/神社・神宮・寺院
北区(京都)/その他
北区(京都)/その他
北区(京都)/観光施設・名所巡り
北区(京都)/その他
北区(京都)/その他
北区(京都)/その他
北区(京都)/その他
北区(京都)/その他
北区(京都)/神社・神宮・寺院
北区(京都)/スーパー・食料品店
北区(京都)/衣料品店・アパレルショップ
北区(京都)/ドラッグストア
上京区・中京区・下京区/コンビニエンスストア
北区(京都)/コンビニエンスストア
上京区・中京区・下京区/カー用品・自転車店
北区(京都)/リユース・中古品店
上京区・中京区・下京区/ドラッグストア
上京区・中京区・下京区/ホームセンター
北区(京都)/衣料品店・アパレルショップ
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら