東福寺
京都駅八条口/その他
京都市東山区本町にある、青もみじも紅葉も超有名な東福寺さんです😊まず、三門の雄大さに度肝を抜かれます😳とにかくデカイ‼️禅寺の三門としては、日本最古の上、最大‼️そして、その北にある法堂にも圧倒されます😳他にも、方丈、禅堂、通天橋など、見どころが余りにも多い😳なのに、モミジがこの上なく圧巻なのですから、贅沢過ぎます🤗🎶そんな中、この1枚目の画像は、北庭の市松模様の庭園で、「鬼滅の刃」が全盛期だった頃(もしかして今も全盛期?)この庭園を求めてたくさんの観光客の方が訪れたとか😊塔頭も複数あり、それぞれが独立した観光スポットになっています🤗アクセスは、JR奈良線、京阪本線ともに東福寺駅より徒歩約10分です🎶だんだん行きたくなってきたでしょ✨🤗✨
♯伏見稲荷♯東福寺♯勝林寺♯ドラゴンバーガー♯タカちゃんの日常伏見稲荷大社からの続きですが、東福寺にお参り。1/4ともなると人も少なく、じっくりお参りできました。東福寺は紅葉でも投稿しましたが、本堂の雲竜図はホントに素晴らしく圧巻です!その後、勝林寺に立ち寄り手水鉢を愛でました。お正月使用になっておりカワイらしかったですよ!今年は寅年なので庭にある寅の置物も撮ってみました。
京都駅ビル
京都駅中央口/その他
京都府京都市下京区東塩小路町京都駅ビル東ゾーン屋上にある、東広場です。京都駅ビルの7階には東広場があります😊ここは京都駅中央改札口からすぐの場所にあり、室町小路広場とは反対のエリアで、ホテルグランヴィアの中庭としても使われているので、花などが美しいスペースです🎶こちらでは、プロジェクションマッピングやライトアップもありますが、そこここに配置されたオブジェも素敵です🤗この日は、とても寒くて長居はできませんでしたが、ゆっくり休憩したり、待ち合わせ場所なんかにもいいかもです🎶初めての方には、わかりにくい場所にありますが、大階段の反対側の方向に登っていくと辿り着けますよ🎶😊🎶
京都駅ビル大階段の先にある『葉っぴいてらす』お天気のいい日はここてランチします♡京都の街並みと遮るものがない綺麗な空を記念撮影出来る🌌この日はランチついでに写真撮ったので真っ青な空ですが夕焼けとか半端ないですよー京都タワーにわざわざ登らなくても手軽に素晴らしい京都の景色観られます👀階段降りたらすぐ新幹線も電車も乗れちゃう🚃京都観光締めはここ!
三千院
大原/その他神社・神宮・寺院
京都大原三千院特に恋には疲れていません。(笑)
京都市の北東部、大原の静かな山間に位置する美しい天台宗の寺院【三千院】ここは四季折々の風景が楽しめることで有名で、特に春の桜や秋の紅葉は見事です🍁しかし、三千院の真の魅力はその可愛らしい地蔵たちにあります三千院の庭園を散策すると、苔むした小道や木々の間に、微笑みを浮かべる小さな地蔵たちが点在していますこれらの地蔵は「わらべ地蔵」として知られ、その愛らしい表情とポーズが訪れる人々の心を和ませます例えば、手を合わせて祈る地蔵や、仲良く寄り添う地蔵など、まるで子供たちのような無垢な姿が印象的です🌱そんな地蔵たちに出逢いながら、静寂と自然の調和を感じることができる三千院は、都会の喧騒を忘れさせる癒しまた、散策だけでなく三千院の中には池泉鑑賞式庭園「聚碧園」を眺めつつお茶をする場所もあり、そちらも癒しスポットとしてオススメアクセスは、京都駅から大原行きのバスで約1時間ほど大原の風景と共に、ぜひ三千院を訪れてみてくださいね😉
銀閣寺(慈照寺)
銀閣寺/その他神社・神宮・寺院
【銀閣寺】先日銀閣寺にもお詣りしてきました。世界文化遺産であり、東山滋照寺といって観音菩薩様を祀っています。健立は室町時代。8代将軍:足利義政公が、隠居生活の為に東山に造りました。ちなみに金閣寺を造った足利義満公は祖父にあたります。二層からなり、一層は心空殿(書院)、二層は唐様の仏殿の様式で、花の頭の形をした板窓がお洒落ですね。現在、この辺りは金閣寺と同様に夏の五山の送り火(大文字焼き)が場所で、銀閣寺は禅による「東山文化」の発祥の地でもあるのです。自然を取り入れた精神文化であり、四畳半の茶室など後々、利休居士が唱えた「侘び寂び」の礎を築いたと思っています。それに、この岡崎界隈には、神社仏閣、美術館も多数あって《哲学の道》など、文化人も集まり、芸能やアート好きにはたまらない魅力がありますわょ。南禅寺もこの近くです。お薦めですわょ。
【銀閣寺】好きなお寺のひとつ。銀閣寺。正式名称を東山慈照寺。江戸時代より金閣寺に対して銀閣寺と呼ばれるようになったそうです。室町幕府八代将軍・足利義政によって造営が始まったのが文明14年のこと。義政が祖父である義満の鹿苑寺金閣寺にならい、山荘東山殿として造営したのが銀閣寺の発祥です。義政の没後は臨済宗の寺院となります。慈照寺という名前は義政の法号「慈照院」にちなんでいます。平成6年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。
建仁寺
木屋町/その他
皆さん、お久しぶりでございます。超、長期休暇を終え、久しぶりに復活しました😅まだお正月ですので、干支に因んだ画像から...京都市東山区にある、建仁寺さんです。建仁寺さんは、風神雷神図屏風も有名ですが、一番の見どころは、なんと言っても法堂の天井に描かれた「双龍図」ではないでしょうか。108畳分の広い天井を見上げると、立体的にも見えるド迫力の2匹の龍が睨みを効かせています。有名な寺社が集まっている東山区には、見どころの多いスポットがたくさんあります。交通:阪急電鉄河原町駅からも、京阪電鉄祇園四条駅からも徒歩圏内にありますよ。
京都の建仁寺の境内を歩いていたら、古い切り株の上に、大きなキノコ🍄が生えていました。なんか、珍百景ぽいので撮影しました。他には、苔の中にも小さなキノコ🍄が生えていました。この時期、まだ桔梗の花が咲いておりました。紅葉は、まだ早い感じでした。
錦市場
四条烏丸/その他
京都市中京区西大文字町にある、京都の台所と言われている錦市場です😊ぱっと見、どこにでもある商店街に見えますよね✨この画像は朝9時頃の様子で、各店舗で開店準備をされている時間帯です。なので、お客さんの数もまだまばらで、いつもの混雑は見られません。コロッケや出汁巻き、はも天、ウナギの肝など、キリがないほど数多くの食べ歩きが出来ます🤗(食べ歩きをされる場合、混雑しているときは、いろいろな意味でお気をつけください)人気の京漬物をお土産にお買い求めになるのも、リーズナブルでいいかもです✨あの、伊藤若冲さんの生家があることでも有名です🎶アクセスは、地下鉄烏丸線「四条」駅、阪急電車「烏丸」駅から共に徒歩3分くらいの場所にあります。
お正月🎍こんなにがらんとした錦市場、初めて😆流石に、1日は…。でも、数件は開いておりました🙌で、このがらんとした商店街のお楽しみ♬シャッターが閉まると、ちょっとした美術館😆「伊藤若冲」の絵が❗️これを見るのも楽しみで…普段はお店が閉店してからしか見られないので、暗い商店街でちょっと怖い💦今日は明るい間に見れたのでラッキー
三室戸寺
宇治田原/その他神社・神宮・寺院
京都府宇治市莵道滋賀谷にある、三室戸寺さんです。三室戸寺さんは、京都では紫陽花寺としてあまりにも有名ですが、シャクナゲやツツジ、蓮も次々と咲き誇るお花のお寺です✨でもどうせ訪れるなら、やはり紫陽花のシーズンがベストですが、土日祝日の天気の良い日は、入られるまでにかなり並ばなければいけない覚悟は必要です😅逆に言えば、それだけ見る価値があるということですね🤗創建は、奈良時代まで遡るそうで、光仁天皇の勅願により創建されたと伝わっています。現在の本堂は文化11年(1814)に再建されたもので、阿弥陀堂・鐘楼・三重塔とあわせて京都府指定文化財になっています。境内は広大で、高低差もありますので、歩きやすい靴のほうが良いと思います👟アクセスは、京阪宇治線「三室戸(みむろど)駅」でから東へ徒歩15分ほどの明星山の麓にあります。位置します。
【京都・[三室戸寺]不動明王を囲む季節の花手水/宇治】・あじさい寺として知られる宇治の花寺[三室戸寺]は、770(宝亀元)年に天智天皇の孫にあたる光仁天皇の勅願により僧・行表が創建され「御室戸寺」と言われておりました。😊 ・その後、光仁・花山・白河の三帝が当地に離宮を置いたことから、頭文字の「御」を「三」に替え「三室戸寺」に改称され、西国三十三所観音霊場の第10番札所であり、今も全国からの巡礼者が絶え間無く歴訪されております。・こちらは、京都有数の「花寺」であり、梅やツツジ、ハス、紅葉など四季折々の花が楽しめるます。・中でも、あじさい園の約50種2万株のあじさいが一面に咲く様子は美しく「あじさい寺」として全国的に有名です。😊💐[寺社情報&アクセス]・京都府宇治市莵道滋賀谷21・京阪「三室戸駅」から徒歩15分🚶♂️・Tel.0774-21-2067・拝観時間/8:30~16:30(4月1日~10月31日)、8:30~16:00(11月1日~3月31日) ※拝観・納経最終受付は閉門30分前 ※12月29~31日、8月13~15日休 ・拝観料/大人500円、小人300円 ※しだれ梅園、つつじ園開園期間中/大人800円、小人400円 ・あじさい園開園期間中、あじさいライトアップ/大人1000円、小人500円・駐車場300台(乗用車500円)
安井金比羅宮
祇園/その他神社・神宮・寺院
【京都・らーめん勝鞍】🍜安井金毘羅宮・市バス🚌東山安井バス停下車、安井金毘羅宮の近くに中華そばを扱っている「らーめん勝鞍」さんが有ります。・いざ、お店の中に入ると、店内は落ち着きのある、どこか懐かしい、昭和感のお店の雰囲気でした。😁・そんな癒しのある雰囲気を醸し出す店内は、来る人を楽しませてくれます。・清潔感溢れるラーメン屋は、ラーメン本来の美味しさはもとより、この激戦の現代の時代でも老若男女問わずの人気店へと認められたら、必然的にお客様が来られます。🤗・こちらのお店のラーメンは、本当にシンプルで、美味しい鶏ガラ豚骨スープの中華そばなので、割と頻繁に良く通っております。・店内は、カウンター席もありますので、お一人でも気軽にご来店できますよ。(๑・̑◡・̑๑)・祇園からのアクセスも良く、お酒🍶を飲んだ後のシメのラーメンにもおすすめです。🤪・また、この辺りは観光地となっておりますので、清水寺、高台寺、安井金毘羅宮、祇園、八坂神社⛩️、知恩院など、たくさんの歴訪地が有ります。[お店情報&アクセス]・住所:京都府京都市東山区祇園町南側570・電話:075-551-0053・祇園四条駅から徒歩約7分🚶♀️・京阪本線祇園四条駅6番口徒歩8分・市バス🚌東山安井バス停下車、すぐ🔜・営業時間:火~日、祝日、祝前日:11:00~14:00/17:30~22:00
【安井金比羅宮】「悪縁を切り良縁を結ぶ」安井金比羅さんに毎年3月頃にお参りに行きます。お願い事はいつも同じで…「良いご縁に恵まれて家族が幸せに暮らせますように」お参りした後に縁が切れる方はご縁が無かったのだろうと…お参りした後に仲良くなった方はご縁があるのねって。そんな感じ(笑)。お参りしたらなんだか新たな気持ちになれますョ。御祈願の方法は、まずご本殿にご参拝。次に「形代」に切りたい縁・結びたい縁などの願い事を書き、「形代」を持って願い事を念じながら碑の表から裏へ穴をくぐります。これでまず悪縁を切り、次に裏から表へくぐって良縁を結びます。そして最後に「形代」を碑に貼ります。貼る糊も置いてあります。なんと、御本殿への御参拝、「縁切り縁結び碑」での御祈願は終日可能です。
天橋立ビューランド
天橋立/その他
股のぞきで有名な天橋立。股のぞきも良いけれど、個人的にはロープウェイを降りるときにみえるこの眺めが一番好き。前後で間隔があいてるので三密回避もバッチリ(笑)誰にもじゃまされず、自分の世界に入って楽しめます。真正面に逆さ竜を眺めることができるんです♡〒626-0001京都府宮津市字文珠TEL0772-22-1000ロープウェイは大人850円(往復)駐車場は500円(1日)宮津・天橋立ICから車で10分8/21~10/209:00~17:0010/21~2/209:00~16:302/21~7/209:00~17:007/21~8/208/30~18:00
以前来た時は反対側の傘松公園らの眺め✨✨今回は天橋立ピューランドから😃さすが日本三景✨✨お天気に恵まれ、青空の下の登り龍はなんて素晴らしい✨✨そして、小さな遊園地がまた可愛い❤️リフトとモノレールがあるのですが、お天気が良ければリフトが絶対おすすめです‼️特に帰りは最高の眺めでした😃
伊根の舟屋
天橋立/その他
京都府伊根の舟屋兼ねてから行きたかった伊根の舟屋。お天気良く、旦那も来ている間に、家事はお婿さんに任せて息抜きに行ってきました😊4枚目の白いカーテンがしまっている舟屋は【男はつらいよ】のロケに使われたそうです。
長閑な漁村・伊根の舟屋日本一周ドライブ旅(西ルート)34日目、城崎温泉、天橋立を経て訪ねたのは伊根の舟屋です。訪ねたのが6.8土曜日とあって、中心部にある伊根観光協会駐車場は満車で、少し先の七面山駐車場に止めることができました。13年前に訪ねたときは「長閑な漁村」という感じでしたが、すっかり観光地化され観光客も7~8割が海外の方でビックリしました。それでも中心部を少し離れて散策すると、昔ながらの長閑な風景を眺めることができよかったです。最後に伊根の舟屋を俯瞰しようと「道の駅舟屋の里伊根」に向かいました。しかし、駐車場は満車で長蛇の列になっていたのではあきらめ、次のスポットに向かいました。
平等院
宇治田原/その他
京都府宇治市宇治の平安時代後期に藤原頼通が創建、極楽浄土の宮殿、世界遺産•国宝の平等院鳳凰堂に2024年1月5日(金)晴れ☀️の日に宇治茶☕️と鳳凰堂を楽しみにして行きました♪❣️平等院の黄色🟡と白色🤍の菊の花が映えて美しい門松🎍!庭園の赤いサザンカの花はんなり咲いてとても綺麗です💓世界遺産•国宝の平等院鳳凰堂が青空に映えてとても綺麗です💕極楽浄土への夢の橋❣️日本🇯🇵三代梵鐘(国宝)平等院の梵鐘は音色が日本🇯🇵一です💓心❤️に沁みます♪❗️鳳凰堂は阿弥陀如来坐像(国宝)本尊が鎮座してお参りすると癒されます♪拝観料600円鳳凰堂は拝観料300円鳳凰堂は父道長の別荘を関白藤原頼通によつて寺院として創建され翌年阿弥陀如来坐像が安置されました‼️国宝雲中供養菩薩像❣️真っ赤な椿の花華やかに咲いてとても綺麗です💓{茶房藤花、日本茶🍵インストラクターがブレンドした美味しい、藤花でしか飲めない宇治茶🍵❣️人気の為、午後2時30分頃終了して入店出来ませんでした❗️}平等院側宇治川珍しいコーフアイの身がなる木、夢の島から観た宇治川対岸の朱色の橋が映える世界遺産宇治上神社⛩️の有る山⛰️の風景❣️ーーーgood❗️京阪電車🚃宇治線宇治駅🚉下車北宇治橋渡り平等院通り北へとぼ10分JR電車🚆奈良線宇治駅🚉下車北西へ徒歩15分•国宝平等院鳳凰堂
4月のおでかけ🌸🚶紫式部ゆかりの地、宇治まで。宇治川遊覧船の後は…テクテク歩いて、人気のおでかけスポット💡【平等院鳳凰堂】までやってきました。さすがに凄い人・人・人‼️外国人の方もたくさん来られていました。阿弥陀如来さんのお顔が見えるお池のたもと。皆、パシャリ🤳鳳凰がとっても優雅で美しい😍鳳凰堂の内部拝観は別料金が必要ですが、阿弥陀如来さんのお近くでお話しが聴けて良かったです。平等院までのアクセスは🚶京阪電車🚃宇治駅から徒歩10分🚶♀️JR🚃宇治駅から徒歩10分🚶♀️
柳谷観音楊谷寺
長岡京/その他
京都府長岡京市浄土谷の千二百の歴史、清水寺の高僧と世界遺産東寺の真言宗開祖弘法大師空海が創建した西の清水寺、眼の病気に霊験あらたかな柳谷観音揚谷寺に1月4日来た時、受付のお姉さん、寒い🥶のに窓🪟あけ優しい心❤️づかいーーー新年3回目、華やかな綺麗な花手水を観に1月7日(日)晴れ☀️の日に来ました❣️花がわりして楽しみです😋龍🐲の花手水紅白の花、葉牡丹縁起のいいお正月🎍の華やかにはんなり映えてとても綺麗な花手水です💓ピンク🩷色のハート🩷から観た龍🐲の花手水がとても綺麗で素敵です💕龍🐲の花手水、紅白の薔薇の花、赤い薔薇が花の字に映えて咲いてとても綺麗です💓花手水🌺華やかでとても、とても綺麗で癒されます💗弁財天淀君の側にあった初めての龍🐲の花手水🌺ピンク🩷色のサザンカの花が華やいで映えて咲いてとても綺麗です💕苔の花手水、灯籠と小さなお地蔵さん、苔の花手水ーーーほっこりします♪❣️上書院赤🟥い絨毯、和傘が映える綺麗な和室、上書院庭園が見え、秋🍂紅葉🍁が綺麗です💓次の部屋阿弥陀如来坐像様の部屋で写経と仏像作り体験出来ます❗️白🤍い小鳥、紅白の薔薇🌹、恋❤️の花手水がとても素敵です💓恋❤️のおみくじも有ります♪❗️奥の院の梵鐘、お世話になった人、友達、親戚に届くよう梵鐘を願いを込めて突きましょうと言うことで、みなさん一回突いてました❗️私は3回突きました❗️願い届く様にーーー笑い🤭上書院庭園の綺麗な錦鯉仲良さそうです💕ハート🩷と錦鯉の花手水菊の花鮮やかに淑やかにとても綺麗で素敵です💓(月🌕花手水と言うそうです)食事🍽️処、カフェ☕️🍰玉屋さん14:30分まで営業🈺してました!お蕎麦美味しいです〜❗️京都から大阪途中島本町交差点右へ島本町-柳谷線、交差点から車🚗で12分🌺
柳谷観音楊谷寺の花手水を見に行きました♪龍手水にある寿の文字の花手水🪷はっきり文字がわかる綺麗に敷き詰められてました✨庭手水には、葉牡丹🪷恋手水ハートの花手水❤️琴手水にある瓦に水をかけると綺麗な音色♪♪♪庭園も素敵でした✨
かやぶきの里北集落
南丹/その他
冬の花火ってなんだか特別感あるな😍かやぶきの里雪灯廊祭り!最後に花火があがりました✨久々に一眼レフで写真撮影してきました♬
【日本の原風景美山かやぶきの里(3)】引き続き京都府南丹市の美山かやぶきの里の風景をご紹介します。蕎麦の花畑も満開でしたが、行った時はコスモスの花も満開でした。茅葺き屋根の古民家とコスモスを撮影しましたが、意外と合うと思いませんか?現地のコスモスは、ピンクや黄色などいろいろな種類が咲いていて、コスモスと古民家をセットで撮れるスポットも何箇所かあります。美山かやぶきの里の古民家は、一部を除き、住民が生活しているので、現地を訪れた時は現地のマナーはちゃんと守って観光して欲しいものです。
八坂の塔
祇園/その他神社・神宮・寺院
清水寺の後に法観寺八坂の塔の近くを通ったときの写真です。
自粛前に行った東山の景観のシンボル「八坂の塔」☺️✨国の重要文化財に指定されています…(*˘︶˘*).。.:*♡ライトアップされた「八坂の塔」は、和レトロな外灯により照らされた石畳と八坂の塔のライトアップは夜の京都の代名詞的存在です…🌟ライトアップも良いですが、日が落ちたすぐの淡い夕焼けの空の風景も風情があります…✨✨今だったら空いてるのでしょうが、私が行った時は多くて人が居なくなるまで30分ほどシャッターチャンスを待ちました…笑所在地〒605-0824京都府京都市東山区八坂上町388交通アクセス(1)市バス東山安井または清水道下車徒歩5分営業期間拝観時間:10:00~16:00休業:不定休料金その他:拝観料:中学生以上500円名称法観寺(八坂の塔)(ホウカンジ(ヤサカノトウ))駐車場無