柳谷観音楊谷寺

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 口コミ

  • yuyu

    yuyu

    そうだ京都、行こう 京都の人気のお寺の1つ、楊谷寺の奥の院をご紹介 楊谷寺は花手水が非常に有名で、色とりどりの花を浮かべて着飾った手水鉢が訪れる人々を癒してくれます🌼 SNSで見たことあるような写真を撮りたくて、花手水を目当てに訪れる方をよく見かけますね📷 その楊谷寺の本堂からさらに奥に進むと、少し雰囲気の違う、静かな奥の院へ訪れることができます 奥の院は豊かな自然に囲まれた場所にあり、四季折々の美しい風景が楽しめます、特に紫陽花と紅葉の時期は自然と花手水の美しく最高✨ また、建物も平安時代に創建された古い寺院であるため、歴史的観点素晴らしいのです👀 楊谷寺全体としても、訪れる価値のある魅力的な場所ですので、やはりセットで奥の院まで楽しんで欲しいですね #花手水 #楊谷寺奥の院 #奥の院 #楊谷寺 #寺院 #そうだ京都行こう #関西 #京都 #長岡京市

    投稿画像
  • miwa

    miwa

    あじさいウィークが6月30日まで開催中とあって、お寺に入るまで行列 でもこちらは写真スポットでは皆きれいに並んで順番待ちして撮れます なので人の写りこみなく撮れます!ステキ✨ 紫陽花柄の傘がきれいに並んでます この傘、貸し出しされているので、手に取って自撮りも出来ますよ📸

    投稿画像
  • 京都を巡る会・「武」

    京都を巡る会・「武」

    【京都・[楊谷寺]花手水発祥の寺/長岡京】💐 ・平安時代初期の806(大同元)年に清水寺を開山した延鎮僧都によって開創されました。😊 ・楊は柳のことで「柳谷観音」の名で親しまれており、眼病平癒の祈願所として、古くから皇室をはじめ眼病に悩む人々の信仰が厚い寺院とされております。 
・近年は、四季折々の花で彩る花手水💐が話題となり、「花手水の寺」として全国的に知られるようになった。 ・秋になると紅葉🍁の花手水も美しく、これからの時期は、あじさいの花も見ごたえのある場所となり、見頃を迎える毎年6月初旬~7月上旬にかけて、書院から奥之院まで続く回廊は、通称「あじさい回廊」と呼ばれております。😊 ・また、むかしは天皇家や公家など限られた人々だけが入れる「上書院」の窓から眺める紅葉は、まるで切り取った絵画🖼️のようで、また、名勝庭園である浄土苑のドウダンツツジも有名です。😊 [寺院情報&アクセス] ・住所:京都府長岡京市浄土谷堂の谷2 ・京都縦貫自動車道「長岡京IC」から車で10分🚗
・毎月縁日(17日)には送迎シャトルバスの運行有(有料) ・電話:075-956-0017 ・駐車場150台🅿️(一部有料) ・拝観時間/9:00〜17:00(最終受付/16:30)
・拝観料/大人(通常期)500円、(あじさい等のウイーク開催時)700円、高校生以下 無料、上書院別途800円(毎月縁日のみ特別公開)が必要。 #aumo #京都を巡る会 #花手水

    投稿画像
  • himba

    himba

    春の陽気に誘われて☘️🌸 4月のおでかけ 柳谷観音 楊谷寺 パート2。 少し【花手水】のお話から☝️ 「歴史と四季を感じられる聖地にしたい。 不安な現代にご利益と共に五感を通じて心に平安を」 という思いからはじめた「花手水」👍 フォトジェニックな花手水💐はSNSでも話題となり、老若男女問わずたくさんの方が参拝に来られます。 昨日もたくさんの方が参拝に来られてました。 フォトスポット がたくさんあるので皆あちこちでパシャリ🤳パシャリ🤳 美しい花手水💐に癒されながらパシャリ🤳 ん? 👀? ちっちゃい🐸カエルさんのお人形が置いてあるの? 可愛い〜😍 ん? 👀? 動いた? 本物の🐸カエルさんだぁーーーー💗 めちゃくちゃ可愛い〜😍ってパシャリ🤳パシャリ🤳 参拝して花手水💐に癒されて。 ここではペット供養もされてるとの事だったので、 先月、虹の橋🌈を渡っていっちゃった ちょこ🐕と、 昨年4月に🌈いっちゃった母のクッキー🐕の供養御朱印もいただきました。 柳谷観音(楊谷寺)アクセスは… 車では長岡京インターチェンジから10分程度。 電車なら、阪急「長岡天神駅」・阪急「西山天王山駅」・JR「長岡京駅」の3駅が最寄り駅。 毎月縁日(17日)は、シャトルバスが「阪急西山天王山駅」、「JR長岡京駅」の2カ所から発着☝️ また、「京阪淀駅」から「西山天王山駅」行きのバスも出てます。(およそ10分) #おでかけ #口コミ #春 #4月 #おでかけスポット #フォトスポット #フォトジェニック #京都 #柳谷観音楊谷寺 #花手水 #神社仏閣 #御朱印 #aumo #aumoスポット #aumoおでかけ #タカちゃんの日常 #今ちゃん #はぎちゃんの日常

    投稿画像
  • himba

    himba

    4月に入って春☘️全開です🌸 ポカポカ陽気に誘われてあちこち桜🌸満開です❣️ 春のおでかけ🚙 柳谷観音 楊谷寺まで。 楊谷寺は、京都府長岡京市浄土谷にある西山浄土宗の寺院です☝️ 山号は立願山。ご本尊は十一面千手千眼観音菩薩。 通称柳谷観音と呼ばれています。 新西国三十三箇所第17番札所で独鈷水のお寺として、また近年は紫陽花のお寺として知られています。 【花手水】発祥のお寺としても有名ですよね👍 縁日は毎月17日となってます。 その有名な【花手水】は数カ所あるんですが、全て美しく💐癒されます。 パート2でご紹介しましょう☝️ #おでかけ #口コミ #おでかけスポット #4月 #桜 #花手水 #京都 #柳谷観音楊谷寺 #aumo #aumoスポット #aumoおでかけ #神社仏閣 #御朱印 #タカちゃんの日常 #今ちゃん #はぎちゃんの日常

    投稿画像
  • blossom&C7

    blossom&C7

    京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2の日本🇯🇵花手水発祥❗️ 四季を感じ 心❤️を感じる 癒しと真言の聖地‼️ 千二百年の歴史、眼の観音様に3月5日(火)晴れ☀️の日に真っ白いcallaway のwear着て花手水🌺楽しみにして行きました♪❣️ 青🩵のリボン、GODIVAのハート❤️が映えてバレンタイン💌花手水がとても綺麗で素敵です💓 青🩵のリボン、GODIVAのハート❤️と白🤍色、レモン🍋イエロー、黄緑のお花の花手水が華やかに咲いてとても綺麗で素敵です💕龍🐲の頭に可愛い🩷お雛様🎎 ほっこりしますーーーgood❗️ 恋❤️の花手水🌺、 白いLOVE にエンジェル👼、紅白の華やかな恋❤️花手水🌺鮮やかに映えて綺麗です💓 苔の花手水はんなり咲いてとても綺麗です💕 月🌕の花手水、白🤍いハート🤍のLOVE CAT🐈が 素敵です💓 ピンク、黄色花手水、天使か見守るり映えて咲いてとても綺麗です💕 小龍🐲の花手水ピンク🩷色の花と蝶🦋のオブジェ華やかに映えて咲いてとても素敵です💓 庭園にピンク色の梅の花可愛い🩷く咲いてとても綺麗です💕 菊の花手水豪華で華やかにピンク🩷、赤🟥色が映えとても素敵です💓金色のハート💛の鏡も素敵です❗️ 上書院から庭園の景色、秋🍂の紅葉🍁美しく癒される 秋🍂の風景ーーー素敵💓 国道171号線京都から大阪途中島本町交差点右➡️へ 島本町~柳谷線、交差点から車🚗で15分 #おでかけ #花手水🌺

    投稿画像
  • ぺたこෆ

    ぺたこෆ

    2024.2.7 📍京都府長岡京市 柳谷観音 半年ぶりの参拝 バレンタインが近いのか?ハートだらけ🩵 花手水めちゃ可愛かった。 花好きのblossomさんが1日遅れて行かれたみたい😊 そのうち会うかもね〜😆 ✦︎花手水発祥の地・柳谷観音楊谷寺 実はこの花手水、コロナ禍によって新しく始まった取り組みではなく、もともと京都府長岡京市にある柳谷観音楊谷寺(やなぎだにかんのんようこくじ)で行われていたそう。 ✦︎柳谷観音は、眼病平癒の祈願所として、平安時代から1200年にわたり天皇家公家を初めとする眼病に悩む人々に信仰されてきました。 
✦︎西の清水とも謳われた当山には天皇家ゆかりの歴史ある品も多く、境内諸堂を巡っていただくことでたくさんのご利益をいただくことができる珍しいお寺です。 
✦︎あじさいや紅葉の隠れた名所としても人気があり、『心で観じる』という事を大切に、季節ごとに五感を満たすイベントも多数開催しています。 春は新緑 夏は紫陽花 秋には紅葉 で四季折々の花手水が楽しめます。 ✦︎ 淀殿弁天堂(よどどのべんてんどう)。 ここが、美人祈願のパワースポットです。音楽や水の神様の弁財天(べんざいてん)をおまつりするお堂なのですが、珍しいことに、弁財天の像の前にうつくしい女性の人形があります。 今回も木魚叩いて来ました😊 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 住所:京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷32 楊谷寺奥ノ院 電話:075-956-0017 拝観料:500円  ウィーク開催時拝観料:700円 見頃情報 新緑ウィーク:4月下旬頃〜 紫陽花ウィーク:6月上旬〜7月上旬 紅葉ウィーク:11月中旬〜12月上旬 駐車場:1時間500円 開門時間:9:00〜16:00 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ #柳谷観音 #楊谷寺 #花手水 #長岡京市 #そうだ京都行こう #Kyotojapan #kyototrip #京都観光 #寺社仏閣

    投稿画像
  • blossom&C7

    blossom&C7

    京都府長岡京市浄土谷の世界遺産清水寺の高僧が創建で西の清水寺•千二百年の歴史、世界遺産•国宝の真言宗弘法大師•空海ゆかりの柳谷観音揚谷寺に2月8日(木)晴れ☀️後曇り☁️の日に白🤍色のモコモコBIG LOGOのアウター着て花手水🌺日本🇯🇵発祥の柳谷観音揚谷寺に花手水🌸を観に行きました♪❣️(NO.2) 上書院池のある綺麗な庭園錦恋❤️も泳いでーーー庭園にある恋🩷花手水ピンク🩷のハートが映えてとても綺麗です💓 白🤍色の小鳥、LOVEとエンジェル👼恋ハート❤️が映えてとても素敵です💕恋❤️おみくじも有ります❗️ 樹齢200年の真っ赤な椿の花はんなりと咲いてとても綺麗で素敵です💓 上書院の庭園のある風景❣️ 秋🍂は紅葉🍁がとても綺麗で上書院から観る庭園は最高に綺麗です💓 奥の院に小さなお地蔵さんのある風景‼️ 奥の院本堂前にピンク🩷色の椿咲いてとても綺麗です💓 モリアオカエル🐸の池の側花手水🌸がとても綺麗です💕 子龍🐲のピンク🩷色のサザンカの花の花手水咲いてとても綺麗です💓 京都つまみ細工、花手水お守りと風車が回ってとても素敵です💕つまみ細工の花手水お守り販売してます♪ 2800円! 龍🐲の花手水葉牡丹、赤いマンリョウの身等映えて咲咲いてとても綺麗です💓 1200年の歴史が息づく聖地❗️ 京都都をどり4月1日~4月30日京都甲部歌舞練場令和六年第百五十回記念公演 島本町に食事🍽️処、カフェ🍰☕️沢山有ります♪パン屋🥐🥖さんも有ります❗️ 京都から大阪途中島本町交差点右➡️へ島本町~柳谷線島本町交差点から車🚗で15分 #おでかけ #花手水🌺

    投稿画像
  • blossom&C7

    blossom&C7

    京都府長岡京市浄土谷の千二百年の歴史、日本🇯🇵花手水🌺発祥の眼病に霊験あらたかな弘法大師空海が見つけた霊水求めて参拝者が絶えない西の清水寺、柳谷観音揚谷寺に2月8日(木)晴れ後曇り☁️の日に真っ白い薔薇の花をイメージして白色モコモコのBIG LOGOのアウター着て花手水を楽しみにして柳谷観音揚谷寺に行きました♪❣️ (NO.1) 白🤍色の花に赤❤️色の花龍🐲の文字が素敵です💓 龍🐲の花手水🌺華やかにはんなり咲いてとても綺麗です💕 ピンク🩷色のハート🩷から観た花手水が鮮やかに映えてとても素敵です💓 庭園に真っ赤な椿の花青空に映えて咲いてとても綺麗です💕 月🌕の花手水葉牡丹に真っ白いお花で心❤️な文字癒されます💖龍🐲の花手水ーーー口の中若草色の可愛い❤️龍🐲がーーーgood❗️ 苔の花手水が安らいでとても素敵です💓 上書院の赤い絨毯と赤い和傘が映えてとても綺麗です💓秋🍂庭園の紅葉🍁が素敵です💕 写経、写仏する部屋にお雛様🎎がとても綺麗です❗️ 心琴窟の花手水は目の悪い人のために耳と心❤️で聞く水琴窟です!中庭に降りるととても良い音色がして癒されます♪💖 上書院の池のある綺麗な庭園の庭花手水白🤍色の花に真っ赤なハート❤️の花手水が映えてとても綺麗です💓 天使👼も応援します♪❤️ ハート❤️のベンチ、ハート❤️の花手水🌺、参道にもハート❤️、樹々の中に見る空がハートの青空🩵は見つけられなかった為、晴れ☀️の日に見つけにきます‼️ お食事処🍽️、カフェ🍰🍰玉家営業してませんーーー土日だけかもしれません❗️ 参拝料500円 京都から大阪途中171号線島本町交差点右➡️へ島本町-柳谷観音線案内ℹ️板有り、島本町交差点から車🚗で15分 #おでかけ #花手水

    投稿画像
  • blossom&C7

    blossom&C7

    京都府長岡京市浄土谷の千二百の歴史、清水寺の高僧と世界遺産東寺の真言宗開祖弘法大師空海が創建した西の清水寺、眼の病気に霊験あらたかな柳谷観音揚谷寺に1月4日来た時、受付のお姉さん、寒い🥶のに窓🪟あけ優しい心❤️づかいーーー新年3回目、華やかな綺麗な花手水を観に1月7日(日)晴れ☀️の日に来ました❣️ 花がわりして楽しみです😋 龍🐲の花手水紅白の花、葉牡丹縁起のいいお正月🎍の華やかにはんなり映えてとても綺麗な花手水です💓 ピンク🩷色のハート🩷から観た龍🐲の花手水がとても綺麗で素敵です💕 龍🐲の花手水、紅白の薔薇の花、赤い薔薇が花の字に映えて咲いてとても綺麗です💓 花手水🌺華やかでとても、とても綺麗で癒されます💗 弁財天淀君の側にあった初めての龍🐲の花手水🌺 ピンク🩷色のサザンカの花が華やいで映えて咲いてとても綺麗です💕 苔の花手水、灯籠と小さなお地蔵さん、苔の花手水ーーーほっこりします♪❣️ 上書院赤🟥い絨毯、和傘が映える綺麗な和室、上書院庭園が見え、秋🍂紅葉🍁が綺麗です💓 次の部屋阿弥陀如来坐像様の部屋で写経と仏像作り体験出来ます❗️ 白🤍い小鳥、紅白の薔薇🌹、恋❤️の花手水がとても素敵です💓恋❤️のおみくじも有ります♪❗️ 奥の院の梵鐘、お世話になった人、友達、親戚に届くよう梵鐘を願いを込めて突きましょうと言うことで、みなさん一回突いてました❗️ 私は3回突きました❗️願い届く様にーーー笑い🤭 上書院庭園の綺麗な錦鯉仲良さそうです💕 ハート🩷と錦鯉の花手水菊の花鮮やかに淑やかにとても綺麗で素敵です💓(月🌕花手水と言うそうです) 食事🍽️処、カフェ☕️🍰玉屋さん14:30分まで営業🈺してました!お蕎麦美味しいです〜❗️ 京都から大阪途中島本町交差点右へ島本町-柳谷線、 交差点から車🚗で12分 #おでかけ #花手水🌺

    投稿画像
  • blossom&C7

    blossom&C7

    京都府長岡京市浄土谷の千二百年の歴史、真言宗開祖弘法大師空海が創建した、眼の病気に霊験あらたかな日本🇯🇵花手水発祥の御寺•柳谷観音揚谷寺に弘法大師空海が発見した御霊水と花手水を観に1月4日(木)雨☂️のち晴れ☀️の日に行きました❣️(NO、2) 上書院が特別公開中❗️ラッキーです💕 上書院庭園に薄ピンク🩷色の花手水と白🤍色の可愛い🩷小鳥の恋❤️の花手水がとても綺麗です💓 恋❤️のおみくじもあります♪❣️ 上書院庭園のピンク色の葉牡丹の庭花手水がとても綺麗です💓 庭園の水琴窟花手水です❗️ 揚谷寺は眼の悪い人の為、耳と心❤️で聞く心琴窟の花手水が綺麗で良い音色がします♪癒されます♪❣️ 龍🐲花手水🌺が華やかに映えて咲いてとても綺麗です💓 上書院前に真っ赤な椿の花咲いてとても綺麗です💕 菊の花の花手水がはんなりととても綺麗です💓 上書院の庭園秋🍂紅葉🍁がとても綺麗です❗️ 上書院の庭園の池に大きな綺麗な錦鯉が泳いでます♪💗 上書院の庭園に真っ白いサザンカの花咲いてとても綺麗です💕 愛❤️の悩みの愛力さんのハート❤️のベンチから観た京都西山⛰️の冬の風景❣️ 西山には嵐山•松尾大社があります♪❗️ 白🤍色のススキ、青空に映える冬の柳谷観音揚谷寺の風景❣️ーーーgood❗️ 食事🍽️処、カフェ☕️🍰玉家、営業中! 京都から大阪途中171号線島本町交差点右へ島本町~柳谷線、車🚗で島本町交差点から12分 #おでかけ #花手水🌺

    投稿画像
  • blossom&C7

    blossom&C7

    京都府長岡京市浄土谷の千二百年の歴史、世界遺産音羽山⛰️清水寺の高僧と真言宗開祖弘法大師空海が創建、西清水寺と呼ばれ眼の病気に霊験わらたかな柳谷観音揚谷寺•日本🇯🇵花手水発祥の寺に1月4日(木)雨☂️のち晴れ☀️の日に早く晴れ☀️てと花手水楽しみに行きました❣️ (NO.1) 柳谷観音揚谷寺に着くと晴れ☀️❗️ 赤白の花が映えてお正月の龍🐲花手水がはんなりと鮮やかでとても美しく素敵です💓 ピンク🩷色のホトスポットから観た花手水🌺綺麗でほっこりします♪❣️ 紅白のお花、緑色の葉牡丹が安らいで映えてとても綺麗です💕 菊の花とハートが映え、錦鯉が可愛い❤️月🌕花手水が綺麗です💓 休憩所の風車が音たてて回りとても素敵です💕 揚谷寺庭園の苔の手水鉢に紅白、紫色の花、私の好き💗な藤色の花映えて咲いて花手水がとても綺麗です💓 ほっこりします♪ーーーgood❗️ ハート❤️のベンチと揚谷寺、柳谷観音本堂のある風景❣️ 十三重の塔前に真っ赤な椿の花咲いてとても綺麗です💓 モリアオカエル🐸の生息地❗️ モリアオカエルの池にもみじ🍁がとても綺麗です💕 冬眠中のモリアオカエル🐸が春☘️になったらまた花手水🌺、モリアオカエル🐸を観に柳谷観音揚谷寺に来てねーと申しております♪笑い🤭 花いっぱいの菊の花の花手水と蝶🦋のオブジェが映えてとても綺麗です💓 食事🍽️処、カフェ☕️🍰玉家営業🈺しています❗️ 京都から大阪、途中島本町交差点右➡️へ柳谷ー島本町線車🚗12分 #おでかけ #花手水🌺

    投稿画像
  • blossom&C7

    blossom&C7

    京都府長岡京市浄土谷の柳谷観音揚谷寺、真言宗総本山世界遺産東寺を創建した弘法大師空海ゆかりの日本🇯🇵花手水発祥、弘法大師空海が発見した御幸水が湧く弘法霊水を求めて参拝者が絶えませんに12月26日(火)晴れ☀️の日に花手水と御幸水に愛❤️に行きました❣️(NO.2) ピンク🩷色のハートのオブジェ花も安らいでとても綺麗花手水です💓 菊の花に苔の花手水が素敵です💕 柳谷観音揚谷寺から観た西山🏔️の冬晴れ☀️の風景❣️ 赤🟥い絨毯赤🟥い和傘窓からもみじ🍁が時期にはとても綺麗です💓 弘法大師空海さんが見つけた御霊水、特に目👀に良いそうです❣️コーヒー☕️、お茶🍵も美味しいですよー♪ 小さな優しそうなお地蔵さん見つけましたーーーgood❗️ 赤い椿の花はんなり淑やかに咲いてとても綺麗です💓 愛❤️の悩みの愛染参道のハート❤️が素敵です💕 庭園の赤ピンク🩷色の薔薇🌹の花咲いてとても綺麗です💓 柳谷観音揚谷寺の奥之院、洛西観音堂霊場第十番札所、 青空に映えてとても綺麗な奥の院❣️ 京都から大阪171号線島本町交差点右へ柳谷~島本町線 車🚗で島本町交差点から10分 #おでかけ #花手水🌺

    投稿画像
  • blossom&C7

    blossom&C7

    京都府長岡京市浄土谷の千二百年の歴史•真言宗総本山世界遺産東寺を創建した弘法大師空海が開祖の日本🇯🇵花手水発祥の柳谷観音揚谷寺に12月26日(火)晴れ☀️の日に花手水に愛❤️に行きました❣️(NO.1) ピンク🩷色のハート🩷ホトスポットから観た花手水がとても綺麗です💓 花が安らいで映えて咲いて花手水がとても綺麗です💕 花手水、色とりどりの花、天使❗️ハート🩷のオブジェとても綺麗で癒されます♪💗 稲荷神社⛩️横に黄色い菊の花が映える花いっぱいの花手水が綺麗で素敵です💓 弁財天淀君(美人祈願)身も心も❤️美しく❣️ 淀城🏯豊臣秀吉の側室淀君の城下街の中学校🏫出身で 桜🌸、蓮🪷の花が綺麗でお祭りも有りますーーー模擬店ーーーgood❗️ 風車が沢山回ってとて綺麗です💕 黄色い菊の花錦鯉にハート🩷が映えとても綺麗な花手水💗 四季を感じ 心❤️を観じる 癒しと真言の聖地 柳谷観音本堂、黄金色がとても綺麗な本堂❣️ 庭園の真っ赤な椿の花咲いてとても綺麗です💓 愛❤️の悩み等愛染明王は霊剣あらたかです💓 愛❤️染参道にもハート🩷沢山有りました❗️ 食事🍽️処、カフェ☕️🍰有りますが時期によってやってないです! 京都から大阪171号線島本町交差点右➡️東へ島本~柳谷線車🚗10分 #おでかけ #花手水🌺  

    投稿画像
  • modern_climing_bc26

    modern_climing_bc26

    京都に紅葉を見に行ってきました。 余り有名な所では無かったのと平日の為、人が少なくてのんびり出来、紅葉も綺麗で良かったです。

    投稿画像
  • ぺたこෆ

    ぺたこෆ

    2023.8.23 📍京都府長岡京市 柳谷観音 この時は花手水のお花も少なくて少し寂しく感じました。 「花手水まもり」を購入したかったのですが ちょっと高くてやめました😅 ✦︎花手水発祥の地・柳谷観音楊谷寺 実はこの花手水、コロナ禍によって新しく始まった取り組みではなく、もともと京都府長岡京市にある柳谷観音楊谷寺(やなぎだにかんのんようこくじ)で行われていたそう。 ✦︎柳谷観音は、眼病平癒の祈願所として、平安時代から1200年にわたり天皇家公家を初めとする眼病に悩む人々に信仰されてきました。 
✦︎西の清水とも謳われた当山には天皇家ゆかりの歴史ある品も多く、境内諸堂を巡っていただくことでたくさんのご利益をいただくことができる珍しいお寺です。 
✦︎あじさいや紅葉の隠れた名所としても人気があり、『心で観じる』という事を大切に、季節ごとに五感を満たすイベントも多数開催しています。 春は新緑 夏は紫陽花 秋には紅葉 で四季折々の花手水が楽しめます。 ✦︎ 淀殿弁天堂(よどどのべんてんどう)。 ここが、美人祈願のパワースポットです。音楽や水の神様の弁財天(べんざいてん)をおまつりするお堂なのですが、珍しいことに、弁財天の像の前にうつくしい女性の人形があります。 女性ならここは、しっからお詣りしとかないとですね😆 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 住所:京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷32 楊谷寺奥ノ院 電話:075-956-0017 拝観料:500円  ウィーク開催時拝観料:700円 見頃情報 新緑ウィーク:4月下旬頃〜 紫陽花ウィーク:6月上旬〜7月上旬 紅葉ウィーク:11月中旬〜12月上旬 駐車場:1時間500円 開門時間:9:00〜16:00 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ #柳谷観音 #楊谷寺 #花手水 #長岡京市 #そうだ京都行こう #Kyotojapan #kyototrip #京都観光 #寺社仏閣

    投稿画像
  • てんみくん

    てんみくん

    【京都府長岡京市】 ~柳谷観音 楊谷寺②~ 今回で3回目かな… 長岡京市の山の中にある『📍柳谷観音 楊谷寺』 こちらは花手水🏵️発祥のお寺です。 訪ねる度にいつも違う花手水で彩られていて、季節の移り変わりを感じます。 今回も御朱印と花手水目的で訪れましたが、オフシーズンの平日ということもあり参拝客は少なく、のんびりと回ることができました😌🍀 紫陽花寺としても有名な楊谷寺は、紫陽花シーズンの今は相当な賑わいでしょうね。 撮影日📷️(2023.03.22) ・ #柳谷観音楊谷寺 #柳谷観音 #楊谷寺 #花手水発祥 #花手水発祥のお寺 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #御朱印 #御朱印巡り #楊谷寺御朱印 #京都神社仏閣 #京都神社仏閣巡り #おでかけ #おでかけ京都 #投稿キャンペーン #スマホ撮り #スマホ写真部

    投稿画像
  • てんみくん

    てんみくん

    【京都府長岡京市】 ~柳谷観音 楊谷寺①~ 今回で3回目かな… 長岡京市の山の中にある『📍柳谷観音 楊谷寺』 こちらは花手水🏵️発祥のお寺です。 訪ねる度にいつも違う花手水で彩られていて、季節の移り変わりを感じます。 今回も御朱印と花手水目的で訪れましたが、オフシーズンの平日ということもあり参拝客は少なく、のんびりと回ることができました😌🍀 紫陽花寺としても有名な楊谷寺は、紫陽花シーズンの今は相当な賑わいでしょうね。 撮影日📷️(2023.03.22) ・ #柳谷観音楊谷寺 #柳谷観音 #楊谷寺 #花手水発祥 #花手水発祥のお寺 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #御朱印 #御朱印巡り #楊谷寺御朱印 #京都神社仏閣 #京都神社仏閣巡り #おでかけ #おでかけ京都 #投稿キャンペーン #スマホ撮り #スマホ写真部

    投稿画像
  • Danjou

    Danjou

    こんなに人気があったとは❗️ 何度かきてるけど、 こんなに人が多いのは初めて。 駐車場、第三まで満🈵 以前は確か…2、3年前かな? 拝観料もなかったような…。 紫陽花の時期、手水鉢が人気。 心琴窟(水琴窟)の澄んだ音色、 いいなぁ〜😆 紫陽花のビニール傘、 こんな事始めたんや☂️ 購入も可能なようです🉑 #京都#長岡京市#京都紫陽花#長岡京市紫陽花#紫陽花#楊谷寺#手水鉢#水琴窟

    投稿画像
  • こっちゃん

    こっちゃん

    アジサイウィーク開催中の楊谷寺。どこもかしこも行列待ちばかりでゆっくりできませんでした。満開にはまだまだ。

    投稿画像
  • blossom&C7

    blossom&C7

    京都府長岡京市浄土谷の日本🇯🇵花手水の発祥の地、弘法大師•空海の柳谷観音揚谷寺に花手水を観に花手水の白い花をイメージしてお気に入りの白いcall awayの石川遼モデルのwear着て4月29日(土)晴れ☀️の日に楽しみにして行きました❣️ 赤色🟥、白色🤍、空色🩵、ピンク色🩷、黄色🟡の大輪の花手水愛しき花手水咲いてとても綺麗です💓 ピンク色と紫色の花枝垂れて花手水咲いてとても綺麗です💕花は癒されます🩷 赤、白、黄、ピンク、空色の花に黒アゲハ蝶🦋のオブジェが映えで咲いてとても綺麗です💓 赤い大輪の花の花手水が鮮やかに映えて安らいで咲いてとても綺麗です💕 千二百年の歴史が息づく癒しと信仰の聖地❣️ 柳谷観音揚谷寺の御門と鯉のぼり🎏‼️ 庭園のピンク色の桜🌸の花咲いてとても綺麗です💓 太閤豊臣秀吉の側室、淀城🏯の淀殿、淀君❗️ ピンク🩷色、空色🩵、青色🟦沢山の風車回ってとても綺麗です🤩 庭園に真っ白な紫陽花の花はんなり咲いてとても綺麗です💓 赤い薔薇🌹の花、ピンク🩷色の花咲いてとても綺麗な花手水ーーーgood❗️癒されます好き💓 木々かハート❤️、ベンチがハート❤️、花手水がハート❤️、ハート❤️がいっぱいの揚谷寺😍 眼病、その他病気に御利益あるそうです❗️ 弘法大師•空海の霊水があり眼病に効き水💦を求めて多くの人がおとづれます❗️ 食事処、カフェ☕️🍰有ります! 入場料500円 京都から大阪、国道307号線途中島本町交差点から柳谷線、柳谷観音揚谷寺、車🚗で20分 #おでかけ #花手水

    投稿画像
  • blossom&C7

    blossom&C7

    京都府長岡京市浄土谷堂の柳谷観音揚谷寺に2月5日(日) 白いモコモコのBIG LOGOの服着て千二百年の歴史、平安時代の創建、西の清水寺の柳谷観音揚谷寺に弘法大師の霊水、中御門天皇ゆかりの奥之院•花手水が綺麗と聞いて揚谷寺に行きました❣️ ピンク色、白色の花のカーネーションの花手水がとても映えて綺麗、金銀、ピンク、白等のハート♥️のGODIVA 輝いてhappy❗️💓 ピンク色、赤色、白色の花手水、鮮やかに映え映えに咲いてとても綺麗です💕 赤い花と緑の葉がとても綺麗な花手水、葉っぱがハート❤️ーーーgood❗️ 柳谷観音揚谷寺の御門青空に映えてとても綺麗です❣️ 中御門天皇ゆかりの奥之院❗️ 可愛い😍ハート♥️のベンチ💓 十三重の塔と真っ赤な椿の花鮮やかに咲いてとても綺麗 です💓 部屋の和傘がとても綺麗です❗️窓からは紅葉🍁がとても綺麗だそうです💓 霊験あらたかな観音菩薩像がある本堂❣️ 弘法大師の霊水、眼の病気に効くと言われ、観音菩薩様にお供えしてから持ち帰るそうです💕 お食事処あり! 拝観料500円 171号線京都方面から大阪へ途中水無瀬東へ柳谷方面、柳谷観音揚谷寺へ水無瀬交差点から乗用車🚌20分 #おでかけ #花手水

    投稿画像
  • kei_ko

    kei_ko

    柳谷観音楊谷寺 の花手水を見に行きました♪ 龍手水にある 寿の文字の花手水🪷 はっきり文字がわかる 綺麗に敷き詰められてました✨ 庭手水には、 葉牡丹🪷 恋手水 ハートの花手水❤️ 琴手水にある瓦に 水をかけると 綺麗な音色♪♪♪ 庭園も素敵でした ✨ #柳谷観音 #眼病平癒の祈願所 #柳谷観音花手水 #花が好き #花手水めぐり #花手水舎 #日本のお寺 #京都観光 #京都のお寺#お寺巡り #kyoto #japan

    投稿画像
  • mican

    mican

    京都府の光明寺の後に訪れたのは、インスタ映えで有名な柳谷観音楊谷寺~🚗³₃ お寺の紹介は色んな方が載せてくれてるので割愛するとして😆 たくさん撮った花手水と紅葉🍁⠜の写真を投稿していきます😊 お次は頂いた拝観順路案内図にそって回ります☺️ 楊谷寺の紅葉🍁⠜は赤、黄、緑が混在してるのが印象的ですね😍 5枚目お姉さん達がしゃがんでる場所からは 6枚目のハート❤の空が見えます☺️ 楊谷寺の紅葉🍁⠜も光明寺の紅葉🍁⠜もホントに見事で綺麗でお腹いっぱいになりました😆 大大大満足の一日でした~(*´∀`)♪ 2022.11

    投稿画像
  • mican

    mican

    京都府の光明寺の後に訪れたのは、インスタ映えで有名な柳谷観音楊谷寺~🚗³₃ お寺の紹介は色んな方が載せてくれてるので割愛するとして😆 たくさん撮った花手水と紅葉🍁⠜の写真を投稿していきます😊 お次は頂いた拝観順路案内図にそって回ります☺️ 1枚目、このアングルが好き過ぎて、毎回この場所からパシャリ! Σpω・´) この後も続く綺麗な紅葉🍁⠜を見てください☺️ 2022.11

    投稿画像
  • mican

    mican

    京都府の光明寺の後に訪れたのは、インスタ映えで有名な柳谷観音楊谷寺~🚗³₃ お寺の紹介は色んな方が載せてくれてるので割愛するとして😆 たくさん撮った花手水と紅葉🍁⠜の写真を投稿していきます😊 まずは花手水から☺️ 順に、龍手水、庭手水、恋手水、琴手水、苔手水(最後のは無名ですが)と素敵な名前がついております☺️ どれもこれも素晴らしいセンスがうかがえますね☺️ 2022.11

    投稿画像
  • ぬっく

    ぬっく

    京都府長岡京市 柳谷観音楊谷寺 しつこくてごめんなさい😊 紅葉が素晴らしいので何枚も何枚も撮りまくりました😄 柳谷観音最終章です🍁 奥の院へ続く廊下のライトも素敵だし 有料駐車場から参道からの景色も見応え有りました🤩 やっとスポットが出ました👌 次は光明寺😊

    投稿画像
  • はいむるぶし🌺

    はいむるぶし🌺

    2022.6.26 京都府長岡京市 柳谷観音楊谷寺 あちらこちらに写真スポットがあります🎶 紫陽花だけでなく、青紅葉や、蓮の花...どれも美しいです。 テレビで紹介された体調15センチのミイラ。 こちらもぜひご覧になってください。

    投稿画像
  • ぺたこෆ

    ぺたこෆ

    従姉妹が今朝行ってきました💗 ハートも沢山あって可愛い❤️ 紫陽花は少しだけ🤏咲いてたそうです♬ 蕾が沢山❣️見頃はこれからですね😍 2枚目の丸い陶器⁉️最近の流行りかしら🤔 #柳谷観音楊谷寺 #紫陽花 #花手水 #タカちゃんの日常 #従姉妹から #花手水発祥の地 #ハートもかわゆい

    投稿画像
  • ぺたこෆ

    ぺたこෆ

    花手水発祥の地・柳谷観音楊谷 3の巻 花手水が綺麗すぎて… ここは眼病平癒の祈願で訪れる方も多いそうです。 「花手水の維持にご協力いただければ幸いです」と箱が置かれてました。 たしかに花を買うにも維持費が必要ですよね 私も協力させて頂きました😌👌 こんなたくさんの花を集めるのも大変です。 楽しませて頂きました😊✨ ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 楊谷寺は平安時代から1200年にわたり、“眼病平癒の祈願所”として、眼病に苦しむ多くの人々に信仰されてきたお寺です。 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ #そうだ京都、行こう #柳谷観音楊谷寺 #花手水発祥 #花手水 #眼病平癒の祈願所 #タカちゃんの日常

    投稿画像

基本情報

柳谷観音楊谷寺

ヤナギタニカンノンヨウタニテラノアジサイ

京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2

075-956-0017

アクセス

(1)阪急長岡天神駅から阪急バスで10分(奥海印寺下車) 徒歩で55分 (2)JR長岡京駅から阪急バスで15分(奥海印寺下車) 徒歩で55分 (3)阪急西山天王山駅から阪急バスで(金ヶ原口下車) 徒歩で60分

営業時間

拝観時間:09:00~17:00 16:30最終受付

特徴・関連情報

備考

創建年代 :大同元年(806年)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら