柳谷観音楊谷寺
長岡京/その他

長岡京にある眼病平癒の祈願に訪れる方が多いけれど、紫陽花や美しい手水舎の写真を目にすることが多いお寺です😊敷地内にはいくつも花手水があり見つけて撮影するのも楽しみ。もみじに囲まれた秋の楊谷寺も紫陽花に負けないくらいステキです🍁

そうだ京都、行こう京都の人気のお寺の1つ、楊谷寺の奥の院をご紹介楊谷寺は花手水が非常に有名で、色とりどりの花を浮かべて着飾った手水鉢が訪れる人々を癒してくれます🌼SNSで見たことあるような写真を撮りたくて、花手水を目当てに訪れる方をよく見かけますね📷その楊谷寺の本堂からさらに奥に進むと、少し雰囲気の違う、静かな奥の院へ訪れることができます奥の院は豊かな自然に囲まれた場所にあり、四季折々の美しい風景が楽しめます、特に紫陽花と紅葉の時期は自然と花手水の美しく最高✨また、建物も平安時代に創建された古い寺院であるため、歴史的観点素晴らしいのです👀楊谷寺全体としても、訪れる価値のある魅力的な場所ですので、やはりセットで奥の院まで楽しんで欲しいですね
星評価の詳細
サントリー京都ビール工場
長岡京/その他

今日のおでかけは【サントリービール工場】予約制だけど、無料で工場見学できる!しかも、試飲付きー!🍺缶ビールが出来る過程や運搬作業までみれて満足!材料や作りてのにこだわりが伝わってくる。試飲とは思えない量のビールが飲めました!最初にプレミアムモルツ1杯次は飲み比べ最後はお気に入りを1杯これらすべて無料!十分すぎましたー!楽しい工場見学でした🤗

京都長岡京市の明智光秀と細川ガラシャゆかりの地、矢沢永吉でお馴染みの天然水のサントリー京都ビール工場前サントリー通りにピンクと白、ピンク色、白色他、可愛い💕紫陽花の花咲いて綺麗❣️YAZAWAさんでお馴染みのサントリー京都ビール工場前、サントリー通りにピンク色、ピンクと白色、白色、他可愛い💕紫陽花の花沢山咲いて綺麗です‼️他にも花沢山咲いて綺麗です❣️JR京都線長岡京駅🚉、阪急電車🚃京都線西山天王山駅🚉下車シャトルバス🚌でサントリー京都ビール工場、無料見学会は中止です❗️
星評価の詳細
向日神社
向日市/その他

小畑川によって作られた舌状台地の先端に鎮座します。見晴らしと日当たりがよく、まさに日に向かう神社です。本殿は室町時代の建築様式「三間社流造」で、国の重要文化財(明治35年)に指定。明治神宮のモデルともされています。平成30年で創建1300年を迎えました。式内社で創建が養老二年(718年)、向日町の産土神として古来から崇敬されていた神社です。本殿は応永二十五年(1418年)の創建で、三間社流造、重要文化財です。京都の乙訓地区の古社。神社の奥には古墳がある。古墳時代から信仰を集めている場所です。京都の他の神社仏閣に比べれば穴場的な印象を受けた。境内駐車場まで石畳の上を通って車で行ける。ただし台数も10台そこそこなので土日などは近くのパーキングに停める方が良いかも。入口の石鳥居から境内まで石柱と並木の紅葉を鑑賞し雰囲気を感じながら参ることができる。本堂も立派なつくりで奥にも庭園があり見どころもある。更に奥に町並みを見下ろせる箇所があり絶景スポットだと個人的に感じた。

もうひとつの京都近所の神社でイベントがありました向日神社でのライトアップ紅葉もとても綺麗ofthelight
星評価の詳細