向日神社

コウヒジンジャ

4.01
9

向日・長岡京/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

「明神さん」で親しまれている向日神社は、奈良時代、養老2年(718)創建。室町時代に造営された本殿が国の重要文化財に指定されているほか、境内の多くの建物も国の登録有形文化財に指定されている。境内の大鳥居をくぐると、大木が両側に続く石畳の参道があり、春には桜、秋には紅葉した楓のトンネルができる。

口コミ

  • joyful_street_1537

    joyful_street_1537

    もうひとつの京都 近所の神社でイベントがありました 向日神社でのライトアップ 紅葉もとても綺麗 #ALTERNATIVE #Artspace of the light #向日神社 #ライトアップ

    投稿画像
  • marco14450

    marco14450

    大阪から京都への道すがら阪急京都線沿線の神社⛩に参拝しました。 水無瀬駅から少し離れた水無瀬神社、境内から湧き出る水が名水百選だそうで参拝している時も大勢の方が取水に来てました。そこから🚃で長岡天神駅へ 長岡天満宮へ参拝。紅葉の時期は外しましたが少し🍁が見れてよかった。こちらも広く道真公を祀った立派な神社ですね。最後に向日神社へ参拝。こちらでも拝殿までの参道が紅葉の名残を残してきれいでした。今日はずいぶん歩きました。よく眠れそうです。

    投稿画像
  • DJゴン太

    DJゴン太

    小畑川によって作られた舌状台地の先端に鎮座します。 見晴らしと日当たりがよく、まさに日に向かう神社です。本殿は室町時代の建築様式「三間社流造」で、国の重要文化財(明治35 年)に指定。明治神宮のモデルともされています。平成30年で創建1300年を迎えました。式内社で創建が養老二年(718年)、向日町の産土神として古来から崇敬されていた神社です。本殿は応永二十五年(1418年)の創建で、三間社流造、重要文化財です。京都の乙訓地区の古社。神社の奥には古墳がある。古墳時代から信仰を集めている場所です。京都の他の神社仏閣に比べれば穴場的な印象を受けた。 境内駐車場まで石畳の上を通って車で行ける。ただし台数も10台そこそこなので土日などは近くのパーキングに停める方が良いかも。 入口の石鳥居から境内まで石柱と並木の紅葉を鑑賞し雰囲気を感じながら参ることができる。本堂も立派なつくりで奥にも庭園があり見どころもある。更に奥に町並みを見下ろせる箇所があり絶景スポットだと個人的に感じた。

    投稿画像

基本情報

向日神社

コウヒジンジャ

京都府向日市向日町北山65

075-921-0217

アクセス

(1)◆阪急京都線「西向日」駅下車、徒歩10分◆JR京都線「向日町」駅からタクシーで6分◆阪急京都線「東向日」駅からタクシーで5分

営業時間

営業:拝観自由 営業:自由参拝

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら