京都の観光地40選!定番から穴場までおすすめをご紹介♪
aywxn_
なっつん。
2023/05/26
aumoまもなく梅雨入り。 緑の美しさと苔庭を楽しめるのが京都市内から少し離れた大原にある三千院。 木々に囲まれて少しひんやりとした空気感が暑い日本の夏を少しだけ忘れさせてくれます。 自然を堪能しながら参拝できる寺院で、特に雨の日の苔庭はより自然美を満喫できると思います。 これからの時期は紫陽花も咲き誇ります。 京都に行かれたら、ぜひ足を伸ばしてみてください。 #三千院 #京都市 #京都府 #京都の夏 #大原 #日本庭園 #神社仏閣巡り
NBR OT
2022/11/07
aumo京都大原三千院 京都市内中心部より少し離れて北東の山間 の大原の三千院門跡へ 色付き始めた紅葉を見に行って来ました 緑の多い広い境内は、どの季節も素敵ですが、多くの紅葉の名所がありますが、此処の緑の絨毯(苔)と赤い紅葉の季節が、 特に見応えあります。 #紅葉 #京都
Tettsu
2022/08/18
aumo♯京都♯雨♯大原三千院 五山の送り火を見た翌日も大変な雨💦 何をしようかと考えましたが、雨といえば僕の中では三千院。苔が雨に濡れてキレイなんです。 青紅葉と苔に癒されます。 庭を眺められるお部屋でお茶とお菓子を頂けるようになっておりました(600円) 侘び寂びを感じながら、気持ちがおちつきます。 ボーッと15分位庭を眺めておりました。 池に落ちる雨の波紋も美しく感じます😊 ピンクの花は秋海棠(シュウカイドウ)というそうで ベゴニアの仲間との事です。 少しは煩悩が抜けて心が洗われました。 多分(笑)
なーさん🎵
2022/08/15
aumoお久しぶりです☺️ 母の白内障、加齢黄班変性で 入退院になりまして…送迎に 付き添いに励んでおりました~ 術後は 良好です☺️ 忙しい合間にも ちょくちょくお出かけ☺️ 前のpicなども 徐々にアップしますね✨ 本日は 京都大原三千院へ 苔が見たくて 行って来ました。 癒しですね… なんだか、ジブリの世界観~ 朝イチなので、貸切状態でした。 しかし、湿度 が高く 髪がぬれるほどの 汗だく😅💦 #三千院 #そうだ!京都へ行こう
ぼんじり
2022/08/08
aumo調べたら出てくるでてくる(*•̀ᴗ•́*)👍 今年もこれあるといいなー 去年はなかったみたいです😂 めちゃくちゃ綺麗ですよね✌️ 世界平和・諸願成就を願い「千年の祈り」点灯式が観音堂にて行われる。 祈りを込めて献灯されたロウソク一万本の灯明を灯して、先祖の精霊を回向する。 光に浮かぶ往生極楽院、献灯者の祈りに満ちた観音堂は、まさにこの世の浄土を見る思いだ。 京都バス洛北・大原方面行き「大原」下車、徒歩10分 各乗り場 ・京都駅前から17番・18番乗車(約60分) ・四条河原町から16番・17番乗車(約40分) ・京阪電車・出町柳駅前から10番・16番・17番乗車(約30分) ・市営地下鉄「国際会館駅」から19番乗車(約20分) ※期間中、国際会館駅・大原から臨時バスが運行される予定(詳細は未定)。 駐車場 なし(近隣に多数あり) 料金 万灯会参拝料 無料 ※ローソクの献灯料については、備考欄をご覧ください。 お問合せ先 三千院…075-744-2531 ホームページ 三千院 http://www.sanzenin.or.jp/ 補足情報 ローソク献灯料 1本 1,000円 (お申込みは、三千院法務部宛に電話かFAXでお申し込みください。追って案内が届きます。) ※参拝当日の折にも献灯ご奉納いただけます。
active34
2021/10/07
aumo#秋映えスポット#大原三千院#京都の苔庭 「声明」と呼ばれる仏教音楽発祥の地、大原にある1200年以上の歴史を持つ天台宗の寺院。 境内には2つの庭園があり客殿からの眺めが素晴らしい「聚楽園」とビロードように敷き詰められた苔が神秘的で美しい「有清園」があります。よく見ると苔むした庭園に微笑むわらしべ地蔵様が〜静寂とともに癒される一時でした👍
ぷに
2021/08/14
aumo大原三千院 久しぶりに行ったけれど変わらないよさがありました。 しとしとと降る雨も趣があって良いですね☔️ お茶も頂きつつ、ゆっくり過ごしました。 かわいいお地蔵 御朱印も頂き、大満足でした♡ 雨なのか、コロナ禍だからなのか分からないですが、 道中のお店はほぼ閉まっている状態でした。 以前行った時もそうでしたが、バス停からある程度山を登る上であのお店ってありがたい存在だと思うのですよ。 特に一人旅の私にとって!笑 夜間拝観の時は特に怖いんで💔 また再開してくれるといいなぁー…🍀 #三千院 #お抹茶 #一人旅 #そうだ京都へ行こう
しょう
2021/03/15
aumo京都府京都市 大原三千院 2021年3月13日撮影 三千院といえば、この小さなお地蔵様です お庭の一角に、小さなお地蔵様がたくさん集まってました 小さな笑顔にほっこりします 苔のある世界に小さなお地蔵様の笑顔 心暖まります… 三千院は参道にもこういったお地蔵様がありますので、車のかたも参道前くらいに早々駐車場があるのでさっさと止めて、ぜひ歩いて下さい! 参道もすごく楽しめますよ♪ #京都 #タカちゃんの日常 #aumo #三千院
しょう
2021/03/15
aumo京都府京都市 大原三千院 2021年3月13日撮影 お庭がとにかく綺麗で♪ 堂内は撮影禁止ですが、お庭はOKです 静かな雰囲気、シャッター音が響くんじゃ?ってくらいです ずっと来たかったんですよね~ 離れてわかる、京都のよさ 雨降ってたのが、逆によかったかな…雰囲気がより荘厳に、静かでいい写真撮れました♪ #京都 #タカちゃんの日常 #aumo#三千院
しょう
2021/03/15
aumo京都府京都市 大原三千院 2021年3月13日撮影 雨が降る中、朝早くで訪れたので、人はほとんどおらずでした 京都の奥座敷ともいえるようなお寺です 雨降ろうが関係なしで、傘とカッパにカメラはタオルでカバーして お庭がとにかく、綺麗でした♪ 今回の京都のテーマは…苔!(笑) というくらい、苔の写真撮りまくりでした♪ 雨の天候でしたので、雰囲気がばっちりあって静かで荘厳な雰囲気でした 朝早いので人もほとんどおらず…たっぷりじっくり、写真撮らせてもらいました♪ #京都 #タカちゃんの日常 #aumo#苔 #三千院
新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称
三千院
カテゴリー
神社・神宮・寺院・その他神社・神宮・寺院
住所
京都府京都市左京区大原来迎院町540
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで60分 下車から徒歩で10分
駐車場
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
大原×神社・神宮・寺院のランキングです。
天台五ヶ室門跡の一つ。国宝の阿弥陀三尊を安置する往生極楽院(重文)が建つ有清園は、杉木立と苔が素晴らしい。春は桜とシャクナゲ、夏はアジサイ、秋の紅葉、そして雪景色と移ろいゆく四季が美しい。