新熊野神社

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

ずっと京都に住んでます

ずっと京都に住んでます

JR東福寺駅近辺にある「しんくまの」じゃなくて「いまくまの」神社。現在の能、狂言、歌舞伎の大元となる熊野猿楽が始まった場所。それを作ったのが写真にいる、観阿弥・世阿弥父子。足利義光がそれを今の能にしたそうで。 #京都の観光地 #京都

写真1枚目

基本情報

新熊野神社

シンクマノジンジャ

京都府京都市東山区今熊野椥ノ森町42

0755614892

アクセス

(1)市バス「今熊野」より徒歩約3分

駐車場

有り 5台

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら