河井寛次郎記念館

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 口コミ

  • fivesenses_m

    fivesenses_m

    “ひとりの仕事でありながら ひとりの仕事でない仕事 暮しが仕事 仕事が暮らし” ⁡ 陶芸家・河井寛次郎 ⁡ ⁡ 清水寺に程近い東山五条、大通りから少し離れた 路地に佇む「河井寛次郎記念館」 ⁡ ただ見るだけではなく、触れて感じ、 時間をゆっくりと過ごせる特別な空間。 ⁡ 館内は開放感ある吹き抜けから自然光が降り注ぐ。 展示されている木彫作品や陶器のひとつひとつが存在感を放ち河井寛次郎の言葉やさりげなく飾られている草花、遺愛品にも日々の丁寧な暮らし、美と趣きを感じられる。 ⁡ 帰り道には心が清々しく満たされるような感覚に、 心で感じる時間は必要。 この時間が、次の仕事へのエネルギーになる。 ⁡ = 河井寛次郎記念館 京都市東山区五条坂鐘鋳町569 = ⁡ ⁡

    投稿画像
  • Akemi

    Akemi

    陶芸家、民藝運動で有名な河井寛次郎のかつての自宅兼仕事場が記念館になってます。とても落ち着く日本家屋で、当然登窯もあります。技術指導をした清水焼の五代目清水六兵衛の六兵衛窯のすぐ近くにあります。2階に置かれた椅子は、かの筑紫哲也のお気に入りだったそう。入館料900円、月曜休館。

    投稿画像
  • nyonnyon

    nyonnyon

    #2018 の思い出を振り返る❤︎ こんな暮らししてみたいなぁ。

    投稿画像

基本情報

河井寛次郎記念館

カワイヒロシジロウキネンカン

京都府京都市東山区鐘鋳町569

075-561-3585

特徴・関連情報

公式サイト
http://www.kanjiro.jp

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら