大圓寺

ダイエンテラ

4.01
6

恵比寿・中目黒・目黒/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

目黒の初詣、心和む石仏の列

東京の目黒駅から歩いて約2分の場所にある『大圓寺』は、初詣にぴったりのスポットです。境内には、釈迦三尊像や五百羅漢像など、約520体の石仏が並び、訪れる人々に心の安らぎを提供します。アクセスの良さと見どころの多さで、都内の人々に親しまれています。

口コミ

  • ゆり

    ゆり

    11月26日 花御朱印集め続き 今回は目黒線 まず目黒駅から徒歩3分程の場所にある 松林山 大圓寺さんへ 周りは大きなビルに囲まれているのにこの場所だけは静寂な雰囲気に包まれていました 色々見応えがある場所で、数々の石仏が並んでおり 七福神の石仏、とろけ地蔵等珍しいお地蔵様も いらっしゃって回す事の出来る鈴の音が心地よい 音色でした✨ ここは江戸城の裏鬼門を守るために祀られた大黒天 様もいらっしゃって開運や厄除けのご利益があるそうで、熱心に拝まれている方もいらっしゃいました 無事御朱印も頂く事ができ御朱印を頂いた際にポストカードも2枚頂きました☺️ ありがとうございました✨

    投稿画像
  • てんみくん

    てんみくん

    【東京都目黒区】 目黒駅から行人坂をくだって、雅叙園に向かう途中にあるお寺『📍大圓寺』 江戸城の裏鬼門に当たるそうですが、江戸三大大火の一つ「行人坂の大火🔥」の火元となった話があります。 敷地にある斜面一杯の石仏群は、当時の犠牲者の供養のためにつくらたそうです。 撮影日📷️(2023.07.03) ・ #大圓寺 #石仏群 #五百羅漢像 #江戸三大大火 #薬師如来像 #大黒天 #七福神 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #東京神社仏閣 #大円寺石仏群 #おでかけ #おでかけ東京 #投稿キャンペーン #スマホ撮り #スマホ写真部

    投稿画像
  • junkun

    junkun

    目黒の駅から雅叙園に行く途中に大圓寺があります お参りさせていただきました😊 大圓寺(だいえんじ)は、東京都目黒区下目黒一丁目にある天台宗の寺院。山号は松林山。本尊は釈迦如来。大黒天を祀り、元祖山手七福神のひとつとなっている。 凄く可愛らしいお地蔵さんが😍😍😍😊癒されますね😊

    投稿画像

基本情報

大圓寺

ダイエンテラ

東京都目黒区下目黒1-8-5

アクセス

(1)目黒駅から徒歩で3分

営業時間

拝観:8:00~17:00 無休

特徴・関連情報

備考

創建年代 :江戸初期(寛永初年頃)

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら