2025年3/20(木)東京都目黒区新清山観明院壽福寺(寿福寺)オカメザクラメジロNO.3壽福寺は正式には新清山観明院壽福寺といい、元和元年(1615)、大阿闍梨鳳算大和尚によって現在地に創建されたと伝えられていますが、その草創は更に朔り、室町時代末期の頃にはすでに草庵が結ばれていたと推察されます。(中略)本尊は、阿弥陀三尊です(HPより)オカメザクラといえば、日本橋が有名ですが、中目黒の寿福寺も知る人ぞ知る、オカメザクラがアーチ状に咲き誇るので、SNSでバズっています😊参道入口に早速、オカメザクラがアーチ状に、咲き誇っていました💕三枚目〜五枚目フレームギリギリに、なんとか収まりました😅メジロが沢山いました!テンション、爆上がりです!ただ、すばしっこくて、iPhoneで素人ではこれが精一杯でした😅何度も見失い、ボツ写真が多発しました😅かろうじて、フレーム内に収まりメジロだと分かるのがこの三枚だけでした😊もっと、フレームの中心に収めたかったです😅でも、我家の方では、最近はヒヨドリばかりで、メジロが全く居なかったので嬉しくなりました♪可愛い声の、メジロの囀りは癒されました💕オカメザクラは、ご覧のようにお見事でした💕ただ、前日の雪や雨ののせいか、下には沢山の花びらが散っていました😊それも、濃いピンク色の花びらの絨毯のようで綺麗でした💕大満足でした💕行きは、中目黒駅からタクシーで行きましたが、帰りは目の前に寿福寺前のバス停があり、目黒駅(中目黒駅経由)行きのバスで中目黒駅迄帰りました😊本数も多く近かったです😊バス停は、HPに載っていた、渋谷行きと同じバス停でした😊日本橋のオカメザクラ並木は、素晴らしかったですが、寿福寺のアーチ状のオカメザクラもお勧めです😊行かれる方は、お急ぎくださいね♪☆(寿福寺)新清山観明院壽福寺(寿福寺)東京都目黒区上目黒5丁目16番6号中目黒駅から徒歩約15分東急バス/渋谷発下馬一丁目循環バス寿福寺前下車03-3713-0639