恵比寿ガーデンプレイス
恵比寿/センター施設

噂に違わず美味しかった。四代目徳次郎のとちおとめのかき氷。恵比寿で食べられるのは9/2まで!

#冬の風物詩開催25回目を迎える恵比寿ガーデンプレイス冬の風物詩「BaccaraETERNALLIGHTS〜歓びのかたち」が2025年1月13日まで開催されています。高さ約5m・幅約3mにおよぶ世界最大級のバカラのシャンデリアは250球のライトと8,500ピースのクリスタルパーツで製作され、13人のフランス最優秀職人(M.O.F)のバカラ熟練の技と1万5000時間もの長い時間が費やされており2014年で販売価格が4億1000万円とも⁉︎恵比寿ガーデンプレイスのシャンデリアのなかには「レッドオクトゴン」と呼ばれる赤い八角形クリスタルが一つだけ混じっていてバカラの証明となっているので訪れた際には探してみてください。本年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします😊
星評価の詳細
目黒川(桜並木)
中目黒/その他

ソメイヨシノはほぼ終わってしまいましたが、今年は目黒川、千鳥ヶ淵、隅田川、六本木などに行きました。ぼんぼりのピンクと満開の桜がかわいい目黒川、枝が切られていて例年のような写真は撮れませんでしたが、やっぱり素敵でした。中目黒から池尻大橋までかなり長い距離ぼんぼりが飾られているので、眺めながらのお散歩も楽しかったです。

4月6日(土)目黒川の桜並木のお花見に出かけました😊目黒行きのバスに乗り権之助坂で降りてすぐのこの権之助坂の橋から眺める桜が川面に垂れてとても美味しいスポットです(1枚目)そして目黒通りをはさんで反対側の(2枚目)の〜五反田方面はホテル雅叙園東京が見えます天王洲ピアからのお花見クルーズ船が次々と水上タクシーでお食事🥂もされていました🌸*゚お花見🌸楽しみながら雅叙園をバックに川沿いを歩き五反田方面のふれあい水辺広場の方へ行きました🌸*・
星評価の詳細
中目黒駅
中目黒/その他

気になった方は「中目黒Arlee」で検索🔍💻ストリートダンサーが運営するお洒落な空間。今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️暖炉のあるクラフトビールカフェ☕️※ペット可🐶🐱※お通し代1人¥500🍺ArlEeenakameguro🍺☎️050-5872-7020☎️⏰12:00〜24:00⏰😴定休日なし😴🏠東京都目黒区青葉台1-14-4CONTRALnakameguro1F🏠🚶♂️中目黒駅から徒歩7分◉【クラフトビール(生)4種飲み比べ】¥1800休日昼からビールを飲んで自由を謳歌しよう!キュッと喉が開きます♪一番左の香りに個性のあるクラフトビールが好きです。◉【アグー豚のソーセージ】¥1800熱々鉄板で長時間冷めにくい!肉汁が溢れ出す様は滝の様。旨味を完封した、極太ソーセージブルストを味わってみてください。クラフトビール4種をアグー豚で堪能しました。◉【自家製キーマカレー〜温玉のせ〜】¥1400辛いのが好きな方におすすめしたいっ‼︎8種のスパイスをふんだんに使用した本格派のキーマカレー。ビールとの相性も抜群です。上の温玉を割ってかき混ぜれば辛さがマイルドになり絶妙。〆でお腹にたまってちょうど良い!中目黒にこんな素晴らしいお店があったなんて!知らないのはもったいない。【店舗情報】中目黒駅から徒歩7分。これから桜が本格的に咲き始めるこの時期に、目黒川沿いの新名所としてクラフトビールカフェ『ArlEeenakameguro』が本日、3月19日にOPENしました。店内は暖炉のあるソファーのVIP席と、座り心地にこだわった椅子が並ぶテーブル席、カウンター席の3種類からなり、全面ガラス張りの開放感溢れる空間となっております。こだわりの豆から挽いたコーヒーや紅茶が楽しめる昼のCaféTimeと、30種類以上のクラフトビールや銘柄から選べるウイスキー、ナチュールワインなど今流行りのお酒が楽しめる夜のBarTimeと、2部構成で営業致します。

🇯🇵🐓『黒崎』📍都内某所焼き手の大将は本店「鳥しき」で修行後、分店「鳥かど」「鳥おか」と一流店を渡り合った黒崎氏店内の席は6席現在4席のみで営業ほぼ大将お一人で切盛りされている大将のうちわは3月ごとに交換されているという焼きは丁寧な仕上げでハサミで焦げ付く部分はとりのぞかれている熱々の提供はもちろんだかボリュームはかなりありお腹いっぱい伊達鳥がメインだかその季節に美味しい鳥をチョイスせれるとのことみなさん、完食されているとのこと私は最後の親子丼はご飯少なめでいただいた黄身は濃厚で甘い白身を先に出汁と一緒に火を通し最後に黄身をとじるこれは美味しいひきわり納豆の串は初体験これ、本当に美味しい癖になる美味しさご馳走様でした😊【menu】・ムネ(南部どり)・かしわもも・砂肝・ブロッコリー・厚揚げ・やげん軟骨・焼きなす・つくね・ヤングコーン・納豆まき・せせり・万願寺・レバー・ぼんじり・ひざまわり・親子丼・デザート
星評価の詳細
百段階段
目黒/その他ミュージアム・ギャラリー

2023年9/14(木)東京都目黒区ホテル雅叙園東京和のあかり×百段階段〜極彩色百鬼夜行〜9/24(日)迄NO.6日本ならではの感性と技術によって生み出される「和のあかり」が、今年の夏も文化財「百段階段」を彩ります。「百鬼夜行」をストーリーテーマに、部屋を進むごとに現世から異界へと旅をするかのような展示演出をはじめ、絢爛豪華な独自の様式美に溢れる文化財空間にさらなる「色」による表現が加わり、美しくも妖しい世界へ誘います。(HPより)今日は、24日迄開催されている百段階段のイベントを見るために、ホテル雅叙園東京へ訪れました😊「白き狐の世界」「静水の間」です😊白狐の顔が不気味で、さわさわ揺れるススキ、薄暗いお部屋がお化け屋敷のようで、少し怖かったです😱(個人の感想です)他に、見学者がいらしたので大丈夫でしたが、一人では無理でした😱続きます😊×百段階段#〜極彩色の百鬼夜行〜期間7/1(土)〜9/24(日)迄※開催中無休11:00〜18:00会場ホテル雅叙園東京東京都指定有形文化財「百段階段」入場料当日¥1500学生¥800要学生証呈示、未就学児無料

2024.9.20和のあかり×百段階段2024~妖美なおとぎばなし~の世界を堪能してきました。竹取物語、竹から灯りが〜安倍晴明につながる妖艶な世界が。滝を上る鯉が龍に!細やかな手仕事、日本人ならではの感覚の素晴らしさ、鬼灯から灯りが、どうやって?葛の葉伝説などなど、いろいろな世界が灯りに灯されて、さらには雅叙園の匠が施された間、長押、欄間、格子天井の素晴らしさ、それらの織りなす世界に呑まれた素晴らしい時間でした。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細