梅林(兼六園)
金沢/その他
2022.3.27天気の良い日曜日、兼六園の梅林行ってきました。梅もだいぶ枯れてきてますがまだ色がついている梅もあり青空をバックに写真を撮りました。まん延防止が、開けたこともあり観光客で結構賑わっていた兼六園でしたが、天気も良く気持ち良く散策できました。
2019年金沢の旅もう一度食べたいものの一つに俵屋のじろあめです創業天保元年の俵屋はではまだ砂糖が貴重だった時代から穀物から甘味で飴を製法し続けてます。あの自然の甘さが、忘れられません。21世紀美術館周辺で予定になくランチすることになり周辺を探して飛び込みで入った和カフェつぼみあったかいにゅうめんに疲れ癒され金沢の町に溶け込む風情あるお店の雰囲気も良かったです。金沢の街並みよかったなぁまた行ける日が早くきますように・・・飴屋
箱根神社
箱根/その他神社・神宮・寺院
7月12日今日から暫くは梅雨の戻りみたいな天気です(;;)これは7月8日、午前中、お昼前のホテルはなをりをチェックアウトしてから箱根神社⛩に…1年のうち2回ぐらい訪れているかも…朱色の鳥居、建物が目立ちます。普段の日ではありますが…かなり参拝の方がいらっしゃいました。最後の写真🤳湖の中の鳥居⛩にて…パチリ🤳ココも定番、写真を並んで撮ります🤣本当は両手を上げてみたいのですが…情け無い😢50肩で上まで上がりません…いきなり来た友達、縁切りたいわ〜痛いなりにも動かしてますが、ちょっとストレス(//∇//)…9枚目の平和の文字わかりますか?湖の鳥居から見上げて見たら…あっ…本当だ書いてある✌️TVでも言ってました…確かめてみたのであります🤣吉田茂氏が書いた文字との事です気になる方は詳しく知りたい方はググッてみて下さい❗️この後に辺りを散策していたらネットニュースで安倍元総理の心肺停止を知り、ビックリ,ショック、何が起きた❓…気分が⤵️😢もう4日も経つのですね…今日は東京最上寺にて葬儀が終えられました…安らかに……🙏
大涌谷から箱根神社に移動して撮影残念なことに神社の半分は工事中でブルーシートがかけられて、箱根神社参拝後九頭龍神社にこちらは外人さんが大多数人気のある神社です!天井には龍🐉の描きものが迫力がありました!
金沢21世紀美術館
金沢/その他
4年前に県外から友人が来て金沢観光をした写真が出てきました。人気のところなのでそれを投稿します。1枚目は21世紀美術館のスイミングプールです。結構ここの美術館の紹介で使われるプールです。当時は、上から見るのは無料ゾーンでしたので見ることができました。今は有料ゾーンになりました。2枚目はグリルオーツカのハントンライスです。ハントンライスとはケチャップで味付けしたバターライスの上に、半熟の薄焼き卵と白身魚のフライを乗せ、ケチャップとタルタルソースをかけた料理です。そのハントンライスで有名なグリルオーツカに行き食べました。金沢の繁華街片町109の裏のちょっと小路に入ったところにあり、いつも列ができているお店ですが、コロナの今はどうなってるのかなあ。4枚目は観光地東茶屋街の近くにある浅野川にかかる木製の梅の橋です。女川とも言われ、穏やかな流れの川でこちらから見える橋は浅野川大橋です。
10月11日夜〜13日金沢旅行記12日に訪れた美術館連日多くの人でにぎわう、金沢観光で絶対に外せないスポット‼️「金沢21世紀美術館」現代アートに「気軽に」「自由な感性で」楽しく触れ合える金沢21世紀美術館特に注目はスイミング・プール濡れないプールの中に入り中からも上からも見る事ができるスポット👍この日は天気☀️が良いので中からも青空が綺麗🤩に見えました👍写真1〜2枚目プール中から見た写真写真3枚目上から見た写真此処のプールに入るには当日のネット予約必要です🤣写真4枚目球体のパビリオン「まる」(SANAA作)写真5枚目周囲にはラッパの形のオブジェかあちこちにあり繋がっているラッパがありますよ🤣写真6枚目渦巻き状のカラフルなオブジェカラー・アクティヴィティ・ハウス(オラファー・エリアソン作)中からは色が変化する景色が見れますよ😆写真7枚目建物内に大きな木が横たわっていました🤩その他にもいろいろオブジェや造形物展覧会なども開催されています👍展覧会ゾーン:10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで)交流ゾーン:9:00~22:00
松本城
松本市/その他
ちょっと曇ってて残念💦梅の花も綺麗に咲いてた(*•̀ᴗ•́*)👍
2020.2.28おはようございます♬今日は4年に1度の2月29日!昨日はジジがまた松本でひとりご飯…冷蔵庫にあったピザにタマネギ、舞茸、ハムをトッピング♬庭にひとつ残ってたもう黄色く咲そうになってたブロッコリー🥦をゆで松本からの帰り、SAで購入した野沢菜昆布&梅酒のお湯割で!野沢菜昆布はワサビ、昆布が入っていてとろっとろ♪ご飯のお供にも良くて大好きな一品!よくお土産に買って来ます!手前の箸置き(3枚目)は縄手通りをぶらついた時購入したもの!最近旅先などで手頃な可愛い箸置きがあると購入して集めていてもちろん使ってもいます♪桃の節句が近いのでこんなのを買ってみました!この時ギター🎸の箸置きも可愛い💕と思ったのですが何故ギター?が息子を松本駅に送って行って判明!松本はギターの生産日本一なんだそうです!今度松本に来たらギターのを買おう!
正寿院
宇治田原/その他神社・神宮・寺院
京都府綴喜郡宇治田原町奥山田の日本🇯🇵緑茶🍵発祥の地、緑茶🍵の祖、永谷宗園生誕の地、800年の歴史高野山真言宗正寿院、快慶作不動明王(重要文化財)•ハート❤️の猪目窓•花手水🌸で有名な正寿院に2月27日(火)雨☂️後曇り☁️の日、白🤍色のモコモコ、BIGLOGOの暖かアウター着て花手水🌸•梅の花楽しみにして正寿院に行きました♪❣️正寿院の中庭のピンク🩷色の花手水、静かで時間⏰止まってとても素敵です💓癒されます♪💖正寿院本堂前の紅梅の花手水映えてはんなり咲いてとても綺麗です💓正寿院庭園にピンク🩷色の梅の花鮮やかに満開に咲いてとても素敵です💕本堂前庭園に真っ白い梅の花華やかに映えて咲いてとても綺麗です💓私が作った椿の花の花手水、紅白の花が映えてとても素敵です💕一年前の雪⛄️の日の正寿院中庭の真っ赤な椿の花の花手水が綺麗で素敵です💓赤い椿の花と白い雪☃️が映えてとても綺麗です❗️正寿院玄関前に寝💤地蔵さんーーー可愛い❤️10時ですよー起きて❗️笑い😆正寿院ハート❤️の猪目窓、白🤍色の梅の花咲いてとても素敵です💓春☘️桜🌸の花咲いてとても綺麗です💕正寿院の舞妓さん、月🌕、他の天井絵🖼️がとても綺麗です❗️正寿院本堂内の龍🐲の襖絵がとても素敵です💓正寿院庭園には赤い椿の花とピンク色のサザンカの花咲いてとても綺麗です💕宇治田原町の宇治茶🍵、宇治抹茶🍵スイーツ🍨、抹茶アイスクリーム、茶懐石、茶蕎麦ーーー永谷宗園の交友処、やんたん有ります❗️京田辺市、山城大橋から307号線東へ宇治田原町郷の口交差点右へ正寿院、山城大橋から車🚗で20分🌸
京都府宇治田原町にある正寿院に行って参りました。風鈴の季節に行ったことありましたが秋は初めて。周りの風景に秋を感じ無性に塩焼きした秋刀魚を食べたくなりました。🐟なんでやねん!😄
大阪城公園
森ノ宮/その他
大阪城公園で行われていた[大阪城極上ラーメンストリート]第2幕最終日の26日、ちょっと時間の都合がついたので様子を見に行ってみました😊行列の出来る人気店が10店舗集まっており、会場も沢山のお客さんが来場されていましたよ~[麺屋棣鄂×ストライク軒]さん店前で呼び込みしていたアッシー@assy106にご挨拶写真でも分かるようにかなりの行列となっていましたよ~しかしながら催事慣れされてて提供が早く、行列の割にスムーズに受け取る事が出来ました🍜🔶『令和の屋台ラーメン~金色鶏油のビリケンBLACK~』1000円豚バラ焼肉500円催事とは思えない美しい盛り付けはさすがですね✨トッピングはチャーシュー、味玉、豚バラ焼肉、メンマ、青ネギなど早速頂きましょう‼️🔸麺京都の麺屋棣鄂さんの麺を使っておられ絶妙な湯で加減がお見事で、サクリと歯切れ良くつるりと喉越しも抜群😋"大和肉鶏"と"なにわ星の豚"からとった濃厚な旨味のスープとめっちゃ良く合ってます✨✨🔸チャーシュー贅沢な大判のチャーシューしっとりと柔らかくて肉の旨味が堪らないですね~🔸豚バラ焼肉有料トッピングの豚バラ焼肉網の上でじっくりと香ばしく焼かれており、プリプリの食感がええ塩梅です🔸味玉タイムサービス中で無料トッピングして頂いた、しっかりした味のついた味玉中はとろ~りと見事な半熟具合です💖ずっと長蛇の行列となっていて、多くのお客さんをさばきながらもこのクオリティはさすが👍数多くのイベントで受賞されてるだけの事はありますね~とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してます🍽️お店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✨投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーストライク軒📍大阪市北区天神橋5-8-8【営業時間】【月~土】11:00~翌1:00(通し営業)【日】11:00~23:00無休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日朝から大阪城公園の梅林に行ってきました。😄まだツボミも多くてあと七日くらいかかるかなあ。(^^)
下鴨神社
出町柳/その他神社・神宮・寺院
下鴨神社の⛩梅も咲き始めています。
【京都・下鴨神社】<世界文化遺産>・新緑に囲まれた「礼ノ森」から続く参道の最奥に下鴨神社の朱塗りの楼門が見えてきます。・深い樹木に包まれた、この社は、平安京以前から下鴨の地に住んだ、賀茂氏の氏神で上賀茂神社の両親を祭るところから正式には「賀茂御祖(みおや)神社」と言われております。・平安時代、朝廷からは上賀茂神社とともに伊勢神宮に次ぐ尊崇を受け、伊勢神宮に準じて「式年遷宮」がほぼ21年目ごとに続けられ、白砂が敷きつめられた神域の社殿の様式や配置などは、奥雅な平安時代の容姿をとどめて、現在まで継承されています。⛩️※「式年遷宮」とは、神の住いである神殿が常に清浄であることを願って、一定の年月ごとに改築する習慣があり、現在は本殿のみ21年目ごとに全面改築されております。・本殿前の舞殿を中央にして東に橋殿と細殿、西に神服殿と供御所などが配置されております。・本殿は文久3年(1863)に再建されたもので国宝、他の社殿は寛永6年(1629年)の造営になるもので55棟が重要文化財に指定🈯️されております。・例年、5月15日に京都三大祭りの1つである、「葵祭」が行われ、7月土用丑の日に未社の御手洗神社で行われる「御手洗祭」も夏の風物詩として多くの人で賑わっております。😊※「御手洗祭」とは、足つけ神事ともいわれ、参詣者たちはローソクを灯して、境内を流れる御手洗川の清流を歩いて社へ渡り、無病息災を祈る神祭です。[アクセス]☀︎京阪出町柳駅下車、徒歩10分。🚶♂️☀︎市バス:下鴨神社前下車、すぐ🔜🚶
北野天満宮
金閣寺/その他神社・神宮・寺院
京都市上京区馬喰町にある、北野天満宮さんです。全国に約12,000社ある天満宮・天神社の総本社で、北野天満宮は天暦元年(947)創建されました😊ご祭神は平安時代の貴族・菅原道真で、その道真の死後、京都でさまざまな天災などが起きたことから、これを無念の死を遂げた道真の成せる業と考え、その御霊を鎮め、都を守護する社として北野天満宮が創建されたそうです✨のちに、“天神さま”と崇められ、主に「学問」「至誠」「芸能」「厄除」の神さまとして、今も変わらず人々に信仰され続けています🎶北野天満宮さんは、早春の梅、初夏の青紅葉、秋の紅葉で有名ですが、中でも梅は見応えがあります✨たくさんの梅がある「梅苑」は、花が咲きそろい始める2月上旬から3月下旬に公開され、見頃の時季には連日多くの方で賑わいます🤗紅梅や白梅、八重、一重など、色も形もさまざまな梅の花と甘い香りが漂い幸せな気分になります🎶珍しい梅ライトアップも開催され、6月頃に採取される梅の実は、塩漬けにしたあと、夏に御本殿前の筵棚に広げられ土用干し、年末に新年縁起物「大福梅(おおふくうめ)」として参拝者に授与されます✨🤗✨
【京都・北野天満宮】⛩️・こちらの神社は、学問の神として知られる菅原道真公が祀られ、全国天満宮の宗祀(本社)の神社となっております。・国宝の本殿・拝殿は、安土桃山時代の文化を代表する神社建築で、境内には御土居の名残があり、京都の史跡に指定されており、毎月25日は縁日「天神さん」が行われて、さまざまなな市や屋台で賑わいます。😊・また、梅・紅葉の名所としても有名なので、春秋のシーズンには、より多くの方々が歴訪されます。・牛社は、北野天満宮境内の北西にある小祠で、覆屋内に石造臥牛像があり、御本殿の北西(乾)にあるので、「乾のお牛様」の名で親しまれ、牛は天満天神の神使で、境内には他にも臥牛像がいくつか奉納されており、牛社にも学業成就・入試合格祈願の参詣者が多い。・また、こちらの神社は、菅公ゆかりの梅50種約1,500本があり、花の時期には約2万坪の境内一円で紅白の梅が咲き誇り、早咲きの梅は、例年12月中旬頃からつぼみがふくらみ始め、正月明けから徐々に開花していき、3月末頃まで長く楽しめます。😊・6月に入ると、菅原道真公が誕生された日は、「夏越天神」ともいわれ、無病息災を願って「大茅の輪くぐり」が楼門で行われます。😊・茅で作った直径5mの巨大な大茅の輪は、京都最大級の輪として知られており、また、境内では天神さんの縁日が開かれ、夜は境内ライトアップも行われます。 (茅の輪は6月30日まで/夏越大祭6月30日16時~)【場所】北野天満宮 【住所】上京区馬喰町 【アクセス】☀︎出町柳駅からバス北野天満宮前下車、北へすぐ🚶♂️☀︎嵐電(京福)北野白梅町駅下車、北東へ徒歩5分🚶♀️
京都水族館
東寺/動物ふれあい体験、水族館
【京都・京都水族館】🐟・市バス七条大宮バス停近くに、日本初の人工海水を100%使用した、国内最大級の内陸型の「京都水族館」が有ります。・こちらの水族館は、2012年に開業し、「水と共につながる、いのち。」をコンセプトに、地元京都の鴨川や秘境地の由良川に生息するいきものから、大海原に棲むいきものまで幅広く展示されています。🐠・京都市の中心に居ながら、身近にイルカやペンギンなどのいきものから、世界最大級の両生類オオサンショウウオまで、様々な海や川の生物の姿を目の前で見る事ができます。・水族館に入ってすぐお出迎えしてくれるのは、「京の川」エリアの「オオサンショウウオ」たちで、こちらはその希少性ゆえに国の「特別天然記念物」にも指定されております。😊・また、秘境地の由良川の上流から下流までを1つの水槽で表現され、そこに住むイワナやヤマメ、ムギツクやコイなど、由良川に生息する多くの魚を見ることができます。👀・他にも1階と2階に有るペンギンの水槽では、ペンギンたちが丘でのんびりくつろぐ愛らしい姿と、ダイナミックかつ瞬時に泳ぐ姿を見ることができます。🐧・館内の高さ約6mにも及ぶ「京の海」大水槽では、マイワシ・エイの仲間・サメの仲間など、迫力ある京都の海に生息するいきものも展示されております。・ゆっくり観覧できるよう配慮されたところもあり、水槽の前にはソファが配置され、青い光のもとに優雅に泳いでいる姿をゆっくり眺めることも可能です。🉑・この水族館には、西日本最多となる約30種5,000匹のクラゲたちが展示されています。🪼・最後に、1階出口付近には、「京の里山」エリアがあり、田んぼをつくって、お米を育てたり、京野菜の九条ネギが育てられています。🌾[館内情報]☀︎住所:〒600-8835京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内☀︎電話:075-354-3130☀︎入館料:大人|2,400円/高校生|1,800円/小・中学生|1,200円/幼児(3歳以上)|800円[アクセス]☀︎JR「梅小路京都西」駅より徒歩約7分/JR「京都」駅中央口より徒歩15分🚶☀︎市バス「七条大宮・京都水族館前」バス停下車すぐです。🚶♀️
春の陽気の中🌸京都水族館🐟🐠🐡まで行ってきました。ここには私の大・大・大好きな【オオサンショウウオ】が居るんです❣️大切に皆がよく分かるように生体展示から説明まで😊癒しの時間をありがとうございます☝️オオサンショウウオゾーンからオットセイ・アザラシ🦭ゾーンそしてペンギン🐧ゾーン。海獣大好きさんにはたまりませんね💕大水槽では飼育員さんが餌やりの真っ最中!大きなエイのお口に『ピロン』って餌が吸い込まれていくのが面白かった😊水族館の中には軽食コーナーが3カ所あります。今日はアザラシホットドッグ🦭いただきました👍京都水族館へはJR梅小路京都西駅から徒歩4分市バス、京都水族館前から徒歩4分どうぞ癒されに来てくださいね😊
彦根城
彦根市周辺/その他
滋賀県彦根市の、🏯🌸私が訪れた日は残念ながら雨…☔️お城のあるところまでは、雨の中だとなかなか坂道やらぬかるみやらで歩いて登るのが大変でした😂しかも、そんな日に私はヒールを履いていたのでなおさら歩きにくく足元はびっちゃびちゃ😂笑下調べもあまりしていかなかったので、まさかこんなにお城まで歩くとは🚶♀️笑歩きやすい靴で行く事をおすすめします😂笑大変な思いをしながらも、お城が見えた時には嬉しかったです😊✨お城の前にある梅の木も咲き始めていて、春を感じさせてくれました😊❣️お城の近くの屋根のある場所にはひこにゃんがいて、ちょっとしたひこにゃんのイベントも見れたし、かわいかったな〜😻❤️あの、ぽっーとした感じがなんともいえずかわいい💕大変だったけど、なんだかんだ良い思い出になりました😊✨
2月18日。まだまだ寒い日だったけど梅の花も綺麗に咲いていました。小さめなお城だったけどパノラマに広がる琵琶湖中心の景色がとても綺麗でした
長谷寺
鎌倉/その他
弾丸日帰り旅行久しぶりにちょっと遠出綺麗だったなー梅雨だけど晴れ☀のち曇り☁️
【長谷寺】十一面観音菩薩さまが、大きくて神々しくて、いつまでも眺めていたくなりました。奈良県桜井市初瀬に位置する長谷寺にいらっしゃる十一面観音さまと鎌倉の長谷寺にいらっしゃる十一面観音さまは、同じお姿で一緒に作られたと伝えられている事をしりました。「長谷観音」の名で親しまれる当山は、正式には「海光山慈照院長谷寺」と号します。開創は奈良時代の天平八年と伝え、聖武天皇の治世下に勅願所と定められた鎌倉有数の古刹です。本尊は十一面観世音菩薩像。木彫仏としては日本最大級の尊像で、坂東三十三所観音霊場の第四番に数えられる当山は、東国を代表する観音霊場の象徴としてその法灯を今の世に伝えています。拝観受付時間通常期間8:00〜16:30(閉山17:00)延長期間4月~6月8:00〜17:00(閉山17:30)拝観料大人400円小学生200円鎌倉市福寿手帳ご持参の方200円
ひがし茶屋街
金沢/その他
2022.4.8主計町から橋と道路を渡って200mほど入ったところにひがし茶屋街があります。だいぶ人も多く、人の切れ間に写真を撮りました。ちょっと中に入ったら加賀のきつねというお店の前に花手水が飾られてました。3枚目は浅野川の梅の橋から見た桜並木です。その後浅野川大橋まで約200mを散策しながら写真を撮りました。天気も良く今が凄い綺麗でした。
金座和アイス⚑*゚@ひがし茶屋街✔︎福梅風アイスいちご🍓✔︎お団子アイス抹茶🍵溶けない?!アイスとして有名な金座和アイスさんへ(*॑˘॑*)💕金沢の縁起菓子福梅を模したアイスがめちゃんこ可愛くてほっこり🤤🌸お好きなソースをたらりん&金箔まではらりと𓂃ൗ福梅風アイスにはストロベリーソースを🍓お団子アイス抹茶にはブルーベリーソースを🍇どちらもほんまになかなか溶けてこなくておどろきっ(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷⌑ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨ふんわりもっちりでシャリっとしていてなんだか新食感ー😍😍これからの季節にぴったんこな可愛いくておいしくて溶けないアイスたちでした(੭´꒳`ᑦ)🍨💖--------♥----------------♥--------
三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館)
吉祥寺/美術館
三鷹駅🚎からバス待ちからのジブリの世界へ行ってまいりました。ドキドキワクワクしながら11時より予約したので並んでいる時間もワクワク😍さて、お出迎えにトトロにまっくろくろすけ達がいました😊すみません🙇♀️中は写メ禁止なので外に出たものだけ写メっています。私はなんと20年振りにいました。屋上の巨神兵(꒪𓂎꒪)久しぶりに見ましたが、なにか神秘的なPOWERをかんじました。実はこの日は私と娘のお誕生日真ん中日なんです笑記念として娘がジブリへ行きたいと😊念願かなって楽しみました😊お天気も良く隣の井の頭公園には梅や早🌸が咲いていました。とても楽しかったです。ジブリの好きな方行ってみてください。外人観光客も沢山いらっしゃいました。スタッフの皆さんは英語も話せますので安心です🍀*゜
💝三鷹の森ジブリ美術館💝⭐️東京都三鷹市の【井の頭恩賜公園西園内】にある、アニメーション美術館❣️⭐️何度も訪れているので、今回は外観の写真を撮っただけ✨外から観るだけでも、楽しい気分になれる✨⭐️夕方になって、ちょっとライトアップしてるのも趣きがある(((o(*゚▽゚*)o)))✨***💖💖