厳島神社

4.28
広島 > 廿日市・宮島・芸北

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

日本三景の一つ。「神の宿る島」と拝められてきた日本随一の観光名所

宮島にある、世界遺産に登録された神社。宗像三女神を祀る。平家一門の信仰を集めた。平安期の寝殿造りを神社建築に応用し長い回廊が特徴的である。市杵島姫命、湍津姫命、田心姫命。全建造物は国宝および重要文化財。瀬戸内海の島を背後に、海の中に立つ朱色の大鳥居や木造建物が建ち並ぶ姿は日本でも珍しい。潮が満ちてくると社殿があたかも海に浮かんだように見え圧巻。

「厳島神社」への投稿写真

「厳島神社」へのレビュー

cool-showtime

cool-showtime

2023/11/20

aumo

2023.11.5 今更ですが… 旅の思い出🚗💨💨🚢🌊 今の時期は、午前中が干潮の時間🕘 朝早くに、舟で🚢🌊 工事も終わり、 綺麗な鳥居⛩️を見上げてきました🤗 鹿にも会えて…広島の牡蠣🦪も食べ… お昼には、宮島にさようなら👋 私達が、帰るお昼には、凄い海外の人達😱 日本人の観光客よりも、海外の観光客が 多かった様な…😳💦 #広島観光 #宮島 #宮島観光 #もみじ #牡蠣 #もみじ饅頭 #大鳥居

  • + 1
みーな

みーな

2023/10/27

aumo

広島県廿日市市の宮島に天気が良いので行ってみました。干潮時には大鳥居の下まで行くことをオススメします。 鳥居の日光(東側)月光(西側)の飾り金具があるのが見えます。 額縁は海から宮島を見ると厳島神社と書かれた額が、神社側には伊都規嶋神社の額が飾られます。 主柱(楠)の周囲は9.9メールもありとても大きかった。根本にはフジツボが沢山ついてました。 #広島県#廿日市市#広島県観光#干潮#廿日市市観光#宮島観光#宮島#厳島神社#大鳥居

  • + 5
active_shopping_760c

active_shopping_760c

2023/10/24

aumo

今年も広島の厳島神社 行って来ました。 塗り替えして初めて行きましたよ 綺麗です🤩

  • + 1
emonchan

emonchan

2023/10/16

aumo

広島県、宮島⛩は、日本3景のひとつですね✨️ その中にある、厳島神社行ってきました! かなりのパワースポットらしく 運気が上がった気がします! おみくじも100円で引いて、大吉だったので気分がよかったです☺️🙌 年に1回のお祭り?もやっていて、すごく賑わっていました。景色が綺麗なので、写真スポットとしてもおすすめです!

みーな

みーな

2023/10/14

aumo

広島のみなさんを花火で元気にするプロジェクト!!が日本三景の宮島でありました。 10月13日.14日と6時45分から15分間で500発の花火が上がりました。海映る花火の光も綺麗だったし、山に反響するのか花火の大きな音に迫力がありました。 ライトアップされた大鳥居がとても綺麗でした。 #広島県#廿日市市#広島県観光#廿日市市観光#宮島町#宮島観光#花火#ライトアップ#夜景#大鳥居#広島のみなさんを花火で元気にするプロジェクト#厳島神社

  • + 2
335

335

2023/10/12

aumo

宮島に来たならば厳島神社の大鳥居を見ずに帰ることはできません(`・ω・´)/なんせ、宮城県の松島、京都府の天橋立と並び、日本三景の一つですからね😙1996年にはユネスコの世界文化遺産に登録されました。 干潮時は大鳥居を間近で見ることができ、その迫力は壮大です(写真1枚目、2枚目)⛩️大鳥居の高さは16mもあるとのことです(゚ω゚) 逆に、満潮時は海に浮かぶ大鳥居が見られます(写真3枚目)⛩️海に浮かぶ大鳥居って珍しいですよね😳 御祭神は天照大御神と素盞鳴尊が高天原で剣玉の御誓をされた時に御出現になった神々で、御皇室の安泰や国家鎮護、また、海上の守護神として古くから崇信を受けられたとのことです。 国宝の廻廊(写真4枚目)には、大人は300円で入ることができます👍西の端(出口)は、唐破風造りという特有の造りを有します。床板は、釘を使わずに並べられていることが特徴的です。板と板の間は少し開いており、潮が高い時や台風発生時に波のエネルギ-を減免・消波する構造になっていて建物を守る工夫がなされています。素晴らしい構造ですね👏また、朱色際立つ天井も綺麗な構造をしています(写真5枚目)👏 お庭(?)を見ると、卒塔婆石という石が置いてあります(写真6枚目)。鬼界ヶ島に流された平康頼が母恋しさに千本の卒塔婆に二首の和歌を書いて海に流したそのうちの一本が池の中の石に流れついたと言われています。 また、康頼灯籠(写真7枚目)は、帰京を許された平康頼が厳島大神に御礼のために奉納したもので、宮島の中で一番古いものです。歴史を感じます☺️ 狛犬の石像(写真8枚目)も置かれています🐶 神社と言えばやっぱり神々しさのある狛犬を必見ですね(^^) 反橋(写真9枚目)は、長さ約24m、幅4mの大きく反った橋です🌁鎌倉期には既にありましたが、現在のものは1557年に毛利元就・隆元父子により再建されたものです。別名を「勅使橋」ともいい天皇からの使者(勅使)だけがこの橋を渡ることができました(゚ω゚)格式の高い橋なんですね😲 厳島神社でお参りできて心が清々しい気分になりました🥰 #厳島神社 #厳島神社の大鳥居 #宮島

  • + 5
みーな

みーな

2023/08/10

aumo

広島県の宮島で8月3日に管絃祭がありました。 昼間、厳島神社の三女神を神輿をのせ管弦船の御座船に乗せて地御前神社、長浜神社、大元神社を周り厳島神社に帰って来ます。 夜11時ころ厳島神社回廊の枡形で3回船が回るのが見所ですが今年は大潮で、回廊が海水に浸かりそうなので、参拝者を回廊から退去させて中止になりました。とても残念。 しかし夜の厳島神社にはなかなか入る機会が無いので提灯の灯りと海面の反射のある回廊がとても綺麗でした。 #広島#廿日市市#宮島#広島県観光#廿日市市観光#宮島観光#厳島神社#回廊#管絃祭#御座船#夜景#大鳥居

  • + 5
saa1010

saa1010

2023/07/30

aumo

広島県の観光スポットといえばココ『厳島神社』! 春頃に広島旅行の際に訪れました! なんとも迫力のある鳥居が魅力の厳島神社! とても神秘的です! 何かパワーをもらった気がします! ちょうど干潮で、鳥居の近くまで行けたのでラッキーでした! また行きたい観光地の1つです! #広島 #厳島神社

kyrn

kyrn

2023/07/28

aumo

@広島・宮島 厳島神社 厳島神社の御朱印帳は、大鳥居が描かれた厳島神社らしいもの!御朱印はシンプルながら威厳を感じました! 【訪れた場所の詳細】 厳島神社 住所:広島県廿日市市宮島町1-1 アクセス:【電車】 JR西日本 宮島口駅 広島電鉄 広電宮島口 【船舶】 宮島口桟橋から フェリーで宮島桟橋へ(約10分) 徒歩 神社入り口 【自動車】 山陽自動車道 廿日市ICより宮島口へ(約15分) 山陽自動車道 大野ICより宮島口へ(約15分) 営業時間:6:30〜18:30(時期によって異なる) 定休日:ー

__shirosan98

__shirosan98

2023/07/20

aumo

今回、初めて厳島神社に参拝しました! 前回宮島に訪れたのが幼い頃で全く記憶になかったので、大人になってようやく。 参拝するまでの朱色の通り道や佇まいがカッコ良いな と感動しました ☺︎✨ 参拝後は御朱印をもらいに向かいましたが、長蛇の列で15〜20分ほど待って受け取れました。 今回は用紙だけ受け取りましたが、御朱印を持参し直接書いてもらっている方が多く居たので 御朱印帳を持ってる方は持参がおすすめです! #厳島神社 #宮島 #広島観光

「厳島神社」の紹介記事

【2023】国内旅行おすすめ観光地特集!一泊二日で行きたい人気のスポット

aumo Partner

中国地方の初詣ならココ!1度は行きたいオススメの神社4選

masa1575

【宮島】厳島神社だけじゃない!おすすめ神社・寺院10選◎

momo0318

【中国地方】おすすめ観光スポット13選!名所から穴場までご紹介

itken

もっと見る(8)

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「厳島神社」の基本情報

名称

厳島神社

カテゴリー

その他・その他

住所

広島県廿日市市宮島町1-1

アクセス

(1)宮島棧橋から徒歩で12分

駐車場

営業時間

公開:秋冬 6:30~17:30 1/4~2/29、10/15~11/30 公開:春夏秋 6:30~18:00 3/1~10/14 公開:冬 6:30~17:00 12/1~12/31 公開:冬 0:00~18:30 1/1のみ 公開:冬 6:30~18:30 1/2~1/3

電話番号

0829-44-2020

備考

文化財:世界遺産 文化財:国宝 祭神:イチキシマヒメノミコト 祭神:タギツヒメノミコト 祭神:タゴリヒメノミコト 創建年代 :593

「厳島神社」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「厳島神社」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「厳島神社」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら