大願寺

タイガンデラ

4.02
11

廿日市・宮島・芸北/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

仏像と伝説の松、魅力満載の宮島「大願寺」

宮島にある「大願寺」では、4体の重要文化財指定仏像と圧巻の9本松が訪れる人々を迎えます。伊藤博文が植えたとされる松は、庭園のシンボルとして空に向かってそびえております。歴史的会談の場としても名高いこの寺院、勝海舟と桂小五郎が会談したことで知られ、多くの著名人も仕事運アップのために足を運ぶとされる名パワースポットです。ご覧あれ、その歴史と魅力に満ちた「大願寺」を。

口コミ

  • みーな

    みーな

    広島県宮島の大願寺に参拝。 朝早かったので観光客ほぼ居なかったのでのんびり撮影。 梅が満開で綺麗でした。落ちた花びらは鹿が食べてた。  最近は大願寺の住職がインスタを始められて普段は撮影禁止の仏像などアップされてるのでフォローしてる。 #広島県#宮島#大願寺#広島県観光#安芸の宮島#廿日市市#梅#寺

    投稿画像
  • みーな

    みーな

    今日は節分。広島県廿日市市宮島町の大願寺に節分厄除け護摩祈祷に行って来ました。 夜の寺は神秘的です。御祈祷、説法の後、寺より甘酒の接待がありました。生姜が効いて食べ美味しかった。 イワシの魔除け(先日山賊で買った)を中庭に掛けてみました。巻き寿司は大海鮮巻き、海鮮巻き、穴子巻きなど奮発して買ってきました。お腹いっぱい食べてしまいました。 #節分#広島県#宮島#寺#大願寺#節分厄除け護摩祈祷#巻き寿司#ユアーズの寿司

    投稿画像
  • タビシタイ コヤリナ

    タビシタイ コヤリナ

    @広島・宮島 大願寺 こちらは、厳島神社のすぐ横にある『大願寺』。厳島神社の出口の目の前なので厳島神社と合わせて参拝しました! 【訪れた場所の詳細】 大願寺 住所:〒739-0535 広島県廿日市市宮島町3 アクセス:【電車】 JR西日本 宮島口駅 広島電鉄 広電宮島口 【船舶】 宮島口桟橋から フェリーで宮島桟橋へ(約10分) 徒歩 神社入り口 【自動車】 山陽自動車道 廿日市ICより宮島口へ(約15分) 山陽自動車道 大野ICより宮島口へ(約15分) 営業時間:8:30〜17:00 定休日:ー

    投稿画像

基本情報

大願寺

タイガンデラ

広島県廿日市市宮島町3

0829-44-0179

アクセス

(1)宮島棧橋から徒歩で15分

営業時間

公開:8:30~17:00 休業:年中無休

特徴・関連情報

備考

宗派:真言宗 文化財:国指定重要文化財、木造釈迦如来坐像 文化財:国指定重要文化財、木造薬師如来坐像 創建年代 :不詳

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら