厳島神社
宮島口/その他
広島に来てます😊雨が何とか止んでくれたので、宮島に行って見ましたが、凄い人だかりで厳島神社の中に入るのは断念しました😭原爆ドーム、平和記念公園、考えて見てるのは日本人より外国人の方かなぁと思って、外国人の多い事に驚きました。
広島県宮島の厳島神社のとんどに行ってきました。厳島神社の沖が干潮の時間にとんどは行われます。神主さんが祝詞をあげて火をつけます。町内の方もお正月飾りなど持ち寄り火に焚べていきます。大鳥居の修理も終えとんどのバッグに大鳥居があるのは3年ぶりです。不思議な事に祝詞をあげてる時は小雨でしたが、炎が上がってくると雨も止みました。傘をささず撮影できて良かった。とんどの火にあたりながら1年無病息災を祈願しました。
経小屋山頂展望台
大竹/その他
梅雨の中休み。目的地が通行止めだったため急遽ググって一番近い山にノーリサーチで行って来ました。経小屋山。軽く考えてたらコースも沢山あるみたいで割とハード。山の猛者様?守神?管理者様が道を普段から丁寧に整えてくれてるのか道中に熊手や剪定バサミが置いてありました。感謝しつつ細い結構な山道を登りきって頂上まで後10m!急に整備された道路。頂上には一台の車と先客者のお弁当タイム。どうやら車で上がれる山。しかも夜景の名所とのことでした。確かに廿日市市内が一望。夜景もいつか行ってみよう!
今週も登ってまいりました👍今週は経小屋山⛰妹背の滝という、神社のそば⛩にある夏の避暑地から険しい感じの山道を登り城跡を経由して頂上へ⚒ウチの息子殿も四週連続という事で、慣れたもんでひょいひょいとリズム良く登ってくれました♪親バカではありますが、息子君も逞しくなったもんだと感動してしまいます。頂上は360度見渡せませんが、大竹の工業団地から宮島、広島市の宇品まで見渡せて中々の絶景でした🔭行き帰りの行程は3時間半位。今日の登山⛰を今年の最終戦にしようと思ってましたが、息子殿のリクエストもあり来週も予定しております😎