すべて
記事
広島の人気エリア
広島 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/2,555件
ユーザーのレビュー
ぷだおくん
こんにちワルダナプラコッテ。昨年の6月、厳島神社に行ってきました!ずっと行きたい!と思っていたところなので、フェリーに乗っているときからずっとワクワクしていました!宮島のシンボル、厳島神社の大鳥居は工事中でしたが、これはこれで今のタイミングしか見られないので、よきかなと思います!鹿がカッコよかったです🦌行くしかない!
投稿日:2023年7月13日
りょう.K
広島に来てます😊雨が何とか止んでくれたので、宮島に行って見ましたが、凄い人だかりで厳島神社の中に入るのは断念しました😭原爆ドーム、平和記念公園、考えて見てるのは日本人より外国人の方かなぁと思って、外国人の多い事に驚きました。
投稿日:2023年3月26日
Midorii
宮島といえば厳島神社。ということで、行って参りました。大門は修理中で囲われていたため見えませんでしたが、中を見て回っただけでもとても満足感がありました。宮島を歩いていると目に入ってくる鹿たちにとても癒されました。植木もきれいに剪定されていました。
投稿日:2022年3月16日
紹介記事
【定番から穴場まで】瀬戸内7県の観光スポットを徹底解説!
瀬戸内地方は、1年を通して気候の変動が少なく、穏やかな地域として知られています。ゆっくりとした時間が流れる海岸線には、1度は行ってのんびりと満喫してみたい絶景観光スポットがたくさん♪今回は、瀬戸内7県のおすすめ絶景観光スポットを、定番から穴場まで、県ごとに徹底解説させていただきます!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
広島県廿日市市宮島町にある、厳島神社さんです。社殿も素晴らしいことはよく知っているのですが、ここに来るとどうしても鳥居ばかり目が行ってしまいます✨何度も改修工事を繰り返しながら、この立派な風貌を保ち続けているのは、さすがです🎶海水は強力ですから...😅ところで、広島は何故もみじまんじゅうが有名なのでしょうか?今では、工夫を凝らしたいろんな種類のものが販売されていますね🍁もうどこのが元祖なのかわからないくらい、たくさんのお店で販売されています😊でも私は、ジャンルは全く違いますが、宮島では「穴子飯」がお気に入りです🤗穴子はどこの海でも漁れますが、何故かここの穴子飯は特別に美味しく感じます✨一度食べてみてくださいね🎶🤗🎶
投稿日:2021年12月29日
広島県500投稿
みーな
広島県の宮島で8月3日に管絃祭がありました。昼間、厳島神社の三女神を神輿をのせ管弦船の御座船に乗せて地御前神社、長浜神社、大元神社を周り厳島神社に帰って来ます。夜11時ころ厳島神社回廊の枡形で3回船が回るのが見所ですが今年は大潮で、回廊が海水に浸かりそうなので、参拝者を回廊から退去させて中止になりました。とても残念。しかし夜の厳島神社にはなかなか入る機会が無いので提灯の灯りと海面の反射のある回廊がとても綺麗でした。
投稿日:2023年8月10日
saa1010
広島県の観光スポットといえばココ『厳島神社』!春頃に広島旅行の際に訪れました!なんとも迫力のある鳥居が魅力の厳島神社!とても神秘的です!何かパワーをもらった気がします!ちょうど干潮で、鳥居の近くまで行けたのでラッキーでした!また行きたい観光地の1つです!
投稿日:2023年7月30日
紹介記事
【2023】国内旅行おすすめ観光地を特集!一泊二日で行きたい人気のスポット
三連休や土日を使って行く国内旅行におすすめの観光スポットや宿泊施設をエリア別で紹介!カップルや家族、子連れで楽しむ旅をはじめ、一人旅や女子旅、関東からの一泊二日旅行など、日本国内で行きたい旅行先をまとめました。地方ごとに春夏秋冬それぞれの魅力があるので、観光にぴったりの季節を狙っておでかけするもよし、あえてシーズンを外して空いている時期を狙うもよし。人気の定番観光地や温泉のある都道府県から選ぶのもひとつの手です。行く人数や目的に添って国内旅行先を選びましょう!
ユーザーのレビュー
saa1010
広島の観光スポットと言えばココ『原爆ドーム』!広島旅行で訪れました!原爆資料館の見学もしたのですが戦争の悲惨さと原爆の恐ろしさを感じられました。人形がかなりリアルなところもポイント。世界平和を祈りながら見学を終えました。
投稿日:2023年7月6日
広島県10投稿
marco14450
初めての原爆ドーム原爆ドームは、チェコの建築家ヤン・レツルの設計により、大正4年(1915年)広島県物産陳列館として完成。建物はれんが造りの3階建てで、正面中央部分は5階建ての階段室、その上に楕円形のドームが載せられていました。原爆の悲惨さを今に伝えるドームですがウクライナとロシアの戦争を目の当たりにしていると恐ろしいですね。二度とこんな悲惨な光景は見たくないと思います。
投稿日:2022年11月26日
広島県500投稿
みーな
8月6日は広島にとっては平和を願う日です。77年前の朝8:15原爆投下されました。毎年その時間には防災無線からサイレンが鳴り1分間、黙祷。平和公園で行われる平和式典では平和の鐘が何度かつかれます。今日一日中広島のテレビ番組は戦争や被爆者さんの話のばかりです。夜になり原爆ドーム横の元安川で灯籠流しを行ってます。今年は数量限定で灯籠も少なかった。帰りに一蘭のラーメン980円を食べて帰りましたが、アプリに誕生日クーポンで替玉210円をサービスしてもらいました。お腹いっぱいです。
投稿日:2022年8月6日
紹介記事
【最新】広島県の観光スポット20選!穴場も巡る1泊2日コース
広島県は世界遺産がある宮島や自然豊かな尾道など、魅力的な観光地がたくさん!広島観光が初めての方もリピーターの方も、気になるスポットを20選ご紹介します。市内の名所から瀬戸内海の島、ご当地グルメも必見です。ぜひ家族やカップルで旅を満喫してください。
ユーザーのレビュー
広島県5投稿
shin-emonさん
ロープウェイ展望台からチョット降りると千光寺です。尾道と言えばここが有名みたいですね。割と体力には自信ある方なんですがこの暑さ💦きつかった🥵ほとんど人はロープウェイに乗って上がって行き、歩きで🚶下まで降りてくる人が大半みたいですが僕も奥さんもキツかったのでロープウェイで🚡で往復↔️。展望台と千光寺まで少しの登り降りなのにね。(運動不足です😢)暑すぎてあんまり記憶無いです🙇♀️ペットボトル🧴の飲み物もほぼ飲み尽くし、喉もカラッカラに渇いたので島ごころSETODAさんのノボリ🍋を見てまるごとレモンスカッシュとまるごとアイスレモネード注文。ホンモンのレモン味で美味しかったです👍生き返りました😊往復600㌔日帰り広島県世羅、尾道の旅でした。ホントは13〜14日信州善光寺へ一泊予定でした。が、台風🌀が来るみたいで早々に断念😭
投稿日:2023年8月13日
kyrn
@広島市・尾道千光寺こちらは、尾道にある千光寺。尾道は、松尾芭蕉が訪れた場所として有名な地です。千光寺の高台から見下ろす尾道の街は美しくて最高です。【訪れた場所の詳細】千光寺住所:〒722-0032広島県尾道市西土堂町19-1アクセス:JR尾道駅から徒歩営業時間:ー定休日:ー
投稿日:2023年7月28日
広島県5投稿
yuyu
広島県を代表する観光地《尾道》数々の作品のロケ地にもなるような、絵になる港町【坂の町】や【猫の町】としても有名で全国の観光本で多々目にしますね、その人気はしまなみ街道のサイクリングロードでさらに加速してきました🚲私としては第二の地元のような場所で、新社会人のころにこのエリアに住んでいたため毎週のように尾道ラーメンやお好み焼きを食べ、仕事後にプラプラ坂道を歩いていた、とても大切な思い出の町もともと広島出身なため、もちろん尾道は知っていましたが、明確に訪れてみようと思ったのは学生の頃読んだ【ぱすてる】というマガジンで連載していた漫画がきっかけ知ってる人いるかなぁ?地元が舞台で嬉しかった記憶そんな10数年前と変わらない風景もありすっかりインスタ映えに全振りしたような見たことなかったオシャレなカフェもあり時代は変わるけれど、やっぱり変わらず猫がいて千光寺に来ると「ああ、やっぱここ好きだなぁ」と思うそんな昔から知ってる人も好きな港町【尾道】ぜひ県外の方にも愛してほしい場所の1つです😁
投稿日:2023年5月10日
紹介記事
【最新】広島県の観光スポット20選!穴場も巡る1泊2日コース
広島県は世界遺産がある宮島や自然豊かな尾道など、魅力的な観光地がたくさん!広島観光が初めての方もリピーターの方も、気になるスポットを20選ご紹介します。市内の名所から瀬戸内海の島、ご当地グルメも必見です。ぜひ家族やカップルで旅を満喫してください。
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
ポン
クマ散歩:広島城跡に品行方正なクマ出没TheBeartookawalkaroundHiroshimaCastleRuins!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年12月22日
広島県500投稿
みーな
広島市にある広島城。天守は復元されてるので中は鉄筋コンクリートで建てられてます。ここは桜が堀の周りに沢山ありお花見スポット。天気も良かったので、お弁当を持った家族連れがいました。私達は食べて行ったので、散歩気分でした。前撮りカップが4組。お嫁さんみんな可愛いかった。桜は満開できっといい写真が撮れたでしょうね。
投稿日:2021年3月27日
広島県5投稿
Danjou
広島城🏯毛利輝元が築いた平城。鯉城🐟毛利輝元→福島正則→浅野長晟。原子爆弾で天守閣ほか全ての建設物は壊滅。現在の天守閣は、外観を復元して建造されています。中の博物館、毛利輝元公の書簡なんかもあって楽しめます。刀のレプリカを持って体験できて、ちょっと嬉しい😆丁度外に出たら、安芸ひろしま武将隊さんがいて、テンション上がる☝️毛利輝元公と忍びの方が♬🏯
投稿日:2020年11月23日
紹介記事
【最新】広島県の観光スポット20選!穴場も巡る1泊2日コース
広島県は世界遺産がある宮島や自然豊かな尾道など、魅力的な観光地がたくさん!広島観光が初めての方もリピーターの方も、気になるスポットを20選ご紹介します。市内の名所から瀬戸内海の島、ご当地グルメも必見です。ぜひ家族やカップルで旅を満喫してください。
ユーザーのレビュー
れーこ
広島に住んでいながら広島観光やってみた😂
投稿日:2023年3月22日
広島県100投稿
鉄道こまち
原爆ドームから川を渡ったところに、平和記念公園があります!原爆死没者の慰霊と世界恒久平和を祈念して開設された都市公園です。この場所は、江戸時代から昭和初期に至るまで広島市の中心的な繁華街でした!昭和20年(1945年)8月6日に人類史上初めて落とされた一発の原子爆弾により、一瞬のうちに町は破壊されました。被爆後、昭和24年(1949年)8月6日に公布された「広島平和記念都市建設法」に基づき、爆心地周辺を恒久平和の象徴の地として整備するため、昭和25年(1950年)から平和記念公園及び施設の建設が進められ、昭和30年(1955年)に完成しました!1枚目鳩が奇跡的に飛んで来ました〜これまた、2枚目鳩が奇跡的に飛んで来たところ〜
投稿日:2022年1月10日
広島県500投稿
みーな
広島県広島市の平和公園内の噴水に虹が出来てました。原爆資料館もリニューアルして、修学旅行での来館者も増えているようでした。観光バスが沢山停まってました。そこから舟入方面に散歩すると、神崎小学校辺りの川土手に1センチ位の桜が咲いてました。葉は紅葉してるのに木に花が咲いてるって不思議❗️しかもそんな桜の木は6本もありました。
投稿日:2021年11月12日
紹介記事
【人気】広島といえばココじゃけん♪人気観光スポットを巡ろう!
広島といえば、みなさん何を思い浮かべますか?世界遺産や大自然、美味しいグルメまで、たくさんの魅力が詰まった観光スポットですよね。今回は「広島といえばこれ!」といった人気観光スポットをご紹介!ここを押さえておけば、旅を満喫できること間違いなし♪
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
Kimunii
広島市内平和大通りは全ての交差点、歩道には警察車両に警察官だらけ😆取締に会うのではないかとビクビクしながら運転中!😁
投稿日:2023年5月20日
広島県10投稿
fumi
山陰・山陽旅行2023。広島平和記念資料館。長崎の原爆資料館に比べるとこちらには原爆被爆者の持ち物が名前入りで展示されており更に生々しさを感じた。うちの妻は高校の修学旅行で長崎に行っており学生時に体験した記憶から資料館はパスして外で待っていた。私も去年に長崎、今年に広島の資料館で当時の凄まじい衝撃をこの年になってしっかり感じられました。しかし被爆者の方々が年齢的に居なくなっていく世の中で後世に伝えていかなければならない事はとても難しいと思います。
投稿日:2023年4月4日
広島県500投稿
みーな
広島県広島市の一蘭でラーメンを食べた後平和公園、平和記念資料館を通り帰宅。(綺麗な桜のみ今回撮影しました)G7が有るからでしょうね。平和公園前の道路舗装が綺麗になってました。平和公園の桜は7割散ってました。明日の雨で散りお花見は最後ですね。
投稿日:2023年4月4日
紹介記事
【最新】広島県の観光スポット20選!穴場も巡る1泊2日コース
広島県は世界遺産がある宮島や自然豊かな尾道など、魅力的な観光地がたくさん!広島観光が初めての方もリピーターの方も、気になるスポットを20選ご紹介します。市内の名所から瀬戸内海の島、ご当地グルメも必見です。ぜひ家族やカップルで旅を満喫してください。
ユーザーのレビュー
tulip
広島へ行って来ました初めて見る原爆ドーム、資料館、平和の灯火などやはりとても考えさせる所でおりづるタワーにものぼり復興の素晴らしさを目の当たりにし、当時の人にこの景色を見せてあげたかったな・・苦しんで亡くなっていった人、ほんとにほんとに痛かったし辛かったでしょう・・・いろいろ考えることがありましたそれから欧米の人がこんなにも多いとは思わずここは外国⁉️と思うほどで、日本の歴史を学ぼうとする人や平和を願う人が多いのかな・・というので少し安心しましたそれと、足の長いカッコいい人が多かったです^_^前日は広島駅からエトセトラというグリーン車で三原駅まで移動し、三原港からはシースピカという船で広島港まで戻りました途中の呉では、大きな船や潜水艦などが多く停まっていて正面から見たら迫力があって素敵でした❣️2023.9.17〜18
投稿日:2023年9月18日
ほり
ずっといきたかった広島🍁桜🌸満開の平和記念公園でした東京からは遠くてなかなか行けなかったけれど一度は訪れてほしい
投稿日:2022年3月28日
広島県500投稿
みーな
広島平和公園に夜桜見物に行ってきました。桜は満開!今週末の雨で散るだろうから、今が見頃です。昨年は出来なかったお花見が5人以下でならいいようです。数組椅子持ってきてお花見されてました。もう少し灯りがあればもっと綺麗に見えるのに。原爆ドームは水面に綺麗に写ってした。⑥は路面電車の線路を陸橋から撮影。左手にはSOGO、リーガロイヤルホテルがあります。夜の散歩で今日は15000歩も歩きました。
投稿日:2021年3月31日
紹介記事
広島観光の時はここがおすすめ!人気ホテル6選♪
広島には数多くの有名な観光スポットがあります。長期休みなどを利用し、国内旅行でホテルに泊まるという方も多いのではないでしょうか?そこで、今回は広島市・宮島・尾道の順番で観光スポットとおすすめのホテルを、併せてご紹介します☆
ユーザーのレビュー
サトシ
広島県呉市のヤマトミュージアム
投稿日:2023年9月4日
広島県500投稿
みーな
2023.7.22広島県呉市であった花火大会に行って来ました。(20時から30分間2000発の花火大会)呉市営駐車場に車を停めて20分歩き、大和ミュージアム沖の大和波止場で花火を見ました。植木の間から花火が見えるポジョンを確保しましたが、やはり木が邪魔ですね。
投稿日:2023年7月23日
広島県10投稿
A bientot Japon
リアルな戦艦大和の十分の一のレプリカが展示してある夢の空間は、入館料500円で超堪能できました。写真に写っている小さい人が、フィギュアに見える程、戦艦大和が大きいです。館内には戦艦や空母に潜水艦のリアル復元モデルが何百台と展示してあり圧巻です。
投稿日:2023年5月19日
紹介記事
【最新】広島県の観光スポット20選!穴場も巡る1泊2日コース
広島県は世界遺産がある宮島や自然豊かな尾道など、魅力的な観光地がたくさん!広島観光が初めての方もリピーターの方も、気になるスポットを20選ご紹介します。市内の名所から瀬戸内海の島、ご当地グルメも必見です。ぜひ家族やカップルで旅を満喫してください。
ユーザーのレビュー
広島県5投稿
shin-emonさん
世羅高原農場で10本買ったとうもろこし🌽を今朝茹でましたとっても甘く美味しかったです🌽夕方とうもろこし🌽めっちゃ好きな親父んとこへ半分持って行ってやったら喜んでくれましたこの時期美味しいですね🌽。
投稿日:2023年8月13日
広島県10投稿
mican
GW初日に広島県の世羅高原農場に~🚗³₃昨年、マツコの知らない世界のフラワーガーデンの世界で放送されてた場所です😊広島県のほぼ中央に位置する世羅郡世羅町。世羅高原エリアに点在する4つの花観光農園では、今回1日で3エリアの藤、芝桜とネモフィラ、そしてのチューリップ🌷を楽しむ事ができました😊今まで、向日葵🌻とダリア、ガーデンマムを見に行ったのですが、どのお花も見事で驚きと感動を覚えます😍『花はみんなをしあわせにする。』というコンセプトにも共感、納得です☺️2023.04
投稿日:2023年5月24日
広島県500投稿
みーな
広島県世羅高原農場のダリアとガーデンマムを観に行きました。入園料1000円ダリア満開で色々な品種もあり、花びらの色が変わってるダリアを載せました。コスモス畑もあり大満足。園内世羅バーガー肉ダブルを食べました。お腹いっぱいです。
投稿日:2022年10月23日
紹介記事
広島で映え写真を撮ろう!最新フォトジェニックスポット10選
安芸の宮島にある厳島神社や原爆ドームなど観光地として人気を誇る広島県。今回は広島観光で行きたい、フォトジェニックなスポットやカフェ10選をご紹介♪フォトジェニックスポットを巡ってインスタ映えを狙いましょう!
ユーザーのレビュー
Aki
朝のレストランの風景(?)ペンギンたちが朝食を待っています。
投稿日:2023年6月28日
modern_showtime_d541
旦那との結婚記念日にみやじマリンに行きました!淡水魚と海水魚のどちらも見れてとても楽しかったです!宮島は食べ歩きも楽しめるので、また行きたいです✨
投稿日:2021年12月21日
広島県10投稿
キングチェリー
宮島水族館へ𓆡𓆜𓇼𓈒𓆉𓆛𓆞𓆡𓇼𓈒𓆉小学生以来に行ってきました😅リニューアルしてるので面影もなく😅小さいお子さんに人気なのがわかる気がしました😊子ども目線で楽しめるようになっている水族館でした😉スナメリやトドを見ると大人の私たちでもおーっと水族館に来たって感じがしました😅偶然にもトドのKiss写真が撮れました💕入場料は1420円でした。
投稿日:2020年9月21日
紹介記事
【最新】広島県の観光スポット20選!穴場も巡る1泊2日コース
広島県は世界遺産がある宮島や自然豊かな尾道など、魅力的な観光地がたくさん!広島観光が初めての方もリピーターの方も、気になるスポットを20選ご紹介します。市内の名所から瀬戸内海の島、ご当地グルメも必見です。ぜひ家族やカップルで旅を満喫してください。
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
カラン
大久野島のうさぎさんとツーショットが撮れた🥰写真3枚目のうさぎさんのお顔、お顔の中にうさぎさんがいる笑黒い模様がうさぎのシルエットみたい😆毒ガス資料館も相変わらず心霊スポット並み😅コロナ禍で3年ぶりに訪れた大久野島ですが、やはりうさぎの数は以前に比べて随分減ったそうです。ここにいるうさぎさんに食べ物を持って行く場合は野菜ではなく、チモシーなどの牧草や忠海港で販売してるペレットをあげてください😊私もここへ行くときはいつも忠海港で200円でペレットを買って行ってます😊動画などではよく野菜をもらって食べてるうさぎを見ますが、野菜はうさぎにとって水分が多く、食べすぎると体を壊す場合もあります。ここのうさぎさんたちは野生なので貰えればなんでも食べちゃうでしょうが、やはり食べきれなくて残してる野菜がそのままそこら中に腐ったまま散乱してるし、野菜を入れてる袋を置きっぱなしにしてゴミになってそれをかじって食べてしまううさぎさんもいます。うさぎは吐けないのでそうなると大変です。お腹にどんどん溜まっていって💩として排出されなければそのまま衰弱してしまいます。うさぎは日本の動物の中で4番目に足が速い動物ですがそれ以外マジでか弱い動物だと思う笑肉球ないし‥笑
投稿日:2022年9月1日
広島県500投稿
みーな
広島県竹原市の大久野島。忠海港から船で15分です。今回はキャベツを持って行ってきました。野性のうさぎなので、抱っこはできませんが餌欲しさに足元に近寄ってきます。キャベツもってると走って来るうさぎが多かったので、お腹空いてたのかも。桟橋から左手に行くとうさぎたちが沢山いる休暇村や毒ガス資料館などがあります。今回、初めて桟橋から右手の方に歩いて行ってみました。トンネルがあり奥には大きな発電所跡の建物がありました。中には発電の機械などはありませんが圧倒される雰囲気の建物でした。戦時中は毒ガスの製造の島で、軍事上当時は地図に載ってない島でした。島内には毒ガス資料館もあります。改めて平和になった日本を実感しました。
投稿日:2022年2月23日
harishfm_
広島県東部に位置する小さな離島、大久野島。かつては軍需工場として利用された島であり、今もなおその歴史を感じるスポットが点在します。しかし、ここの目玉はそれらではなく"うさぎ"。野生のうさぎが島内に多数生息し、訪れた人達を迎え入れてくれ、野菜を持っているとわかればうさぎ達は凄い勢いで野菜をねだってきます。また、綺麗な海もここのポイントで、綺麗な海と島が綺麗に映るスポットがいつくも存在しています。夏になれば海に足を入れてみるのも面白いですね。呉線忠海駅からフェリーで15分ほど。アクセスが特段良いわけではありませんが、それまでの道のりにも趣があるので苦にはなりません。
投稿日:2021年5月18日
紹介記事
【広島島巡り】うさぎの島&尾道エリア☆オススメスポット6選!
今話題のウサギの島があるのはご存じでしょうか!? 広島県竹原市の忠海港からフェリーで約15分の場所にある「大久野島」は、野生のうさぎがたくさんいて、今や「うさぎの島」として、国内だけでなく訪日外国人からも人気を集めています◎今回はそんな「うさぎの島」と観光スポットとして人気の「尾道エリア」のオススメスポットをご紹介します♡
ユーザーのレビュー
広島県100投稿
あるふぃすた
続・続・宮島‼️という事で宮島と言ったら弥山に登山でしょ⛰今日は超カジュアルスタイルでスニーカー👟に、Tシャツ👚もう何度目、何十回目⁉️(笑)ですけど、新スポットの三剣山⛰に登る事が出来ました。満足です。暑くて息子殿はテンション低めでしたが、オオミミズには出くわしましたし、割と山頂も空いていたので、展望も邪魔されず楽しめました。今回登ったのは弥山、駒ヶ林、三剣山⛰ロープウェイ🚡でも行けますが、やはり自分の足で登らないとねぇ😎歩行距離6.8キロ、3時間。お疲れ山⛰でした!
投稿日:2022年6月19日
広島県10投稿
キングチェリー
霊火堂で少し休憩してから弥山山頂を目指しました‼️さすがパワースポット✨✨✨雲からさす光がとてもいい感じでした✨✨たくさんのお社があります。アップダウンが激しいですがせっかく頑張ったのでお参りしました😊往復だけでも1時間は考えておいた方がいいです❣️私みたいに体力に自信がない方はもっと余裕を持って行きましょう😅しんどかったですが景色を見ると行って良かったなと思えますよ💕
投稿日:2020年9月21日
広島県100投稿
鉄道こまち
宮島ロープウェイで、登った獅子岩展望台からの別角度の写真です!瀬戸内海の景色が、綺麗です!中央の島は小黒神島です!
投稿日:2019年7月30日
紹介記事
【最新】広島県の観光スポット20選!穴場も巡る1泊2日コース
広島県は世界遺産がある宮島や自然豊かな尾道など、魅力的な観光地がたくさん!広島観光が初めての方もリピーターの方も、気になるスポットを20選ご紹介します。市内の名所から瀬戸内海の島、ご当地グルメも必見です。ぜひ家族やカップルで旅を満喫してください。
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
ポン
クマ散歩:千光寺公園に品行方正なクマ出没TheBeartookMt.SenkojiRopewayCableCarandtookawalkupanddowntheSenkojiParkandenteredSenkojiTemple!♪☆(^O^)/
投稿日:2023年1月3日
やす
尾道の旅。今年の夏は尾道に日帰り旅!!千光寺さん目指して山登り(笑)ゆっくりゆっくり石段を登っていきました。(ロープウェイあるのでスイスイ登れます)道中の景色どこを切り取っても尾道らしい素晴らしい景色でした♡登りきったあとの景色もTHE尾道!!新大阪から尾道まで約2時間半日帰りでも十分楽しめます‼︎*
投稿日:2019年12月3日
紹介記事
【広島】何度でも行きたくなる!尾道をお散歩旅♪
みなさま広島県といえば何を思い浮かべますか?広島カープ、宮島、もみぢ饅頭、広島焼きなど見所や名物グルメはたくさんあります。でも広島県にはまだまだ素敵な場所があるんです♡それは何度でも行きたくなる!どこか優しさを感じる街「尾道」。今回はそんな尾道の見所やグルメを紹介いたします!
ユーザーのレビュー
ケロケロ
未来心の丘に行ってみた〜その3未来心の丘からの帰り道に少し寄り道😄ここまで来たら一笑堂さんの"今治銘菓鶏卵饅頭"を買って帰らないとね🍡帰ってからの楽しみが出来た〜😁♪さあ♪余韻に浸りながらお家に帰ろ〜🏠🍀〒794-0016愛媛県今治市中浜町1-1-21🍀TEL0898-22-0295🍀定休日水曜日
投稿日:2023年8月22日
広島県10投稿
カラン
洞窟を出たら青と白の世界🥰急に海外アートな世界!「未来心の丘」というイタリアの白大理石を使った大小さまざまなモニュメントがある庭園。耕三寺敷地内にあり、エレベーターを使ってここまで来れます。写真1枚目は洗濯バサミじゃなくて「光明の塔」と言うそう。西に沈む太陽に合掌を表してるそうです。このモニュメントが1番インスタで見るなぁ🥰カップルさんたちが次々とここで写真撮っていきます。
投稿日:2022年11月24日
広島県100投稿
あるふぃすた
そして、ラーメン🍜食べた後はちょうどいいドライブがてらに、耕三寺と未来心の丘へ散歩🚶♂️コロナ禍もあり、なかなか出られませんでしたが、やっと訪れことが出来ました♪良いドライブ日和でした。しかしどこも人が多い😕
投稿日:2021年10月31日
紹介記事
広島で映え写真を撮ろう!最新フォトジェニックスポット10選
安芸の宮島にある厳島神社や原爆ドームなど観光地として人気を誇る広島県。今回は広島観光で行きたい、フォトジェニックなスポットやカフェ10選をご紹介♪フォトジェニックスポットを巡ってインスタ映えを狙いましょう!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
広島県広島市中区大手町1-2-1にある、おりづるタワーです。広島平和記念公園のすぐ横に建っている「おりづるタワー」は、原爆ドームを眼下に望み街を一望できる屋上展望台「ひろしまの丘」、さまざまなデジタルアトラクションが体験できる「おりづる広場」、広島の名品が揃った物産館「SOUVENIRSELECT人と樹」、観光や散策の途中に立ち寄れる「握手カフェ」など、いろいろな施設が入った複合スペースです😊青空が反射し、とても美しく見えました🎶オープンは2016年で、広島の観光には欠かせない人気スポットとなっています✨🤗✨
投稿日:2022年1月2日
広島県10投稿
beautiful_street_23ea
R5.3月宿のチェックインまで時間があるのでおりづるタワーへ展望台ひろしまの丘に眺めが最高です👍😁広島の街並み原爆ドーム見え風が抜けて気持ちいいです😌上の方から滑り台🛝もありましたがアート🎨作品が観たく歩いて降りました広島お土産などが沢山あり目移りしてしまうかも❓そろそろ宿まで
投稿日:2023年7月8日
広島県10投稿
marco14450
おりづるタワーで折り鶴を折って来ました。折った折り鶴はタワーの一部で投入出来ます。海外からの旅行客も折り鶴を教わりながら折っていました。平和への祈りは世界共通ですね。
投稿日:2022年11月26日
紹介記事
【最新】広島県の観光スポット20選!穴場も巡る1泊2日コース
広島県は世界遺産がある宮島や自然豊かな尾道など、魅力的な観光地がたくさん!広島観光が初めての方もリピーターの方も、気になるスポットを20選ご紹介します。市内の名所から瀬戸内海の島、ご当地グルメも必見です。ぜひ家族やカップルで旅を満喫してください。
ユーザーのレビュー
らちゃん
抹茶好きにはたまらない抹茶のラングドシャ🍵抹茶チョコレートがサンドされたサクッと抹茶香るクッキーです🥰甘いチョコの風味と抹茶を感じられてお土産にも◎💕頑張った自分のご褒美にも🥰🍵抹茶の濃厚さがたまりません🥺❤️全国通販もやっているのでどこからでも食べられますよね🥰🥰https://cha-no-wa.jp/product/%e3%81%8a%e6%bf%83%e3%81%84%e6%8a%b9%e8%8c%b6%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%89%e3%82%b7%e3%83%a3/
投稿日:2022年1月12日
kamirepom
頂き物のお抹茶のお菓子♬『お濃い抹茶ラングドシャ』と『スリムフィナンシェ』どっちも上品な甘さで美味でした♡お取りできるみたい☆☆今度は自分で注文してみよ😚
投稿日:2022年1月10日
ばらっちゃん
お土産に頂いた【お濃い抹茶ラングドシャ】と【スリムフィナンシェ】メチャ美味しくて手が止まらない😂ダイエットをしようと思っている身としてはこれは危険だな😅お取り寄せができるそうなので、この後早速❣️
投稿日:2022年1月9日
公式情報
紹介記事
【2023】お取り寄せ人気スイーツおすすめ28選!常温保存できるかわいいギフトも紹介
2023年の人気お取り寄せスイーツを紹介!お取り寄せをすれば北海道のチーズケーキや京都の抹茶の和菓子など、全国のグルメが堪能できます。通販で買えるおしゃれでかわいいお菓子や、常温保存ができる個包装のスイーツなど、人気商品を厳選!ギフトにおすすめの高級感のあるスイーツから送料無料の手軽な商品、自分用のお得でおいしいな訳あり品まで紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
fumi
山陰・山陽旅行2023。宮島、豊国神社(千畳閣)。桁行13間39.546m(約40m)、梁間8間21.091m(約21m)、単層本瓦葺入母屋木造の大経堂。豊臣秀吉公が、千部経の転読供養をするため天正15年(1587)発願し、安国寺恵瓊に建立を命じましたが、秀吉の死により未完成のまま現在にいたっています。明治時代に秀吉公と加藤清正公が祀られ、豊国神社となっています。入母屋造りの大伽藍で857畳の畳を敷くことができ、軒瓦には金箔が押してあることから完成していれば、さぞや豪華な桃山文化を取り入れた大経堂になっていたと思われます。また堂内には、大鳥居が明治8年に建替えられた時に使った尺定規があります。本尊の釈迦如来・阿難尊者・迦葉尊者は、明治維新の神仏分離令のときに大願寺に移されています、との事です。千畳閣の縁側下は床下が歩けるようになっていたので入ってみました。堂舎の床下を歩ける建造物は日本にここしか無く、通行する際に改めてその長さ(広さ)を実感できる造りになってます。隣には五重塔がありました。
投稿日:2023年4月10日
広島県500投稿
みーな
宮島散歩❸塔の丘に階段で登ります。桜と五重の塔を撮影できます。登った先には千畳閣(内に豊国神社があり)と五重の塔が有ります。桜は7割くらい咲いていて綺麗でした。厳島神社を挟ん眺めると対面の中腹には多宝塔がありそのあたりの桜は満開のように見えます。⑨⑩しかし多宝塔は現在修復工事中です。
投稿日:2023年3月25日
広島県10投稿
marco14450
豊国神社へ1598年、豊臣秀吉が武士の鎮魂のために供養堂の建設を命じました。それが千畳閣、別名(豊国神社)です。なぜ千畳閣と呼ばれるかと言うと、畳が857枚ほど敷ける程の広さがあるからだそう。時の流れを感じさせてくれる立派な建物ですが未完のまま秀吉は亡くなったそうで生きていればどんな作りにっていたのでしょうか。
投稿日:2022年11月26日
紹介記事
【宮島】厳島神社だけじゃない!おすすめ神社・寺院10選◎
宮島と聞くと、瀬戸内海に佇む美しい「厳島神社」を思い浮かべる方も多いのでは?実は他にもたくさんの魅力的な神社・寺院があるんです!今回は、宮島にある寺社仏閣の見どころをぎゅっと10選にまとめてご紹介◎この記事を参考に、素敵な思い出を作ってくださいね。
ユーザーのレビュー
うーとらマン
20230624今日は、広島県福山市の鞆の浦に奥さんとドライブ観光に行く。何年ぶりかの訪問^^天気まずまず👌二枚目から、福禅寺より弁天島パシャリ、ここで史跡めぐりクーポン購入、4カ所で1人600円3枚目、太田家住宅、4枚目、いろは丸展示館もう一箇所の鞆の浦歴史民俗資料館は、写真NG5枚目、日本で唯一の歯の神様&日本一短い橋&保命酒店の外観。6枚目、常夜灯(写メポイント)^^海辺には、蟹&何とチヌ(黒鯛)が🙀7枚目、まとめきれずにとりあえずUP!(感じて下さい🙏)8枚目、コロッケが有名と思ったらメンチカツの方が人気だったでも美味しかったです。もう一つは、千とせの鯛焼き、生地は、おからに豆乳使用、餡は自家製甘さ控えめで罪悪感無し美味しい😋9枚目、鞆の浦と言えば、大抵、鯛亭で決まり👍鯛飯美味しゅうございました♪10枚目、阿藻珍味の練り物!阿藻珍味は、広島で有名な練り物の製造メーカーです。他にも土産物中心に色々な商品も製造されています。写真は、ありませんが福山で「にしき堂」のもみじ饅頭を購入し帰宅😊久しぶりの鞆の浦良かったですよぉ〜❣️皆様も機会がれば是非遊びに^^お薦めです👍
投稿日:2023年6月24日
広島県10投稿
A bientot Japon
鞆港西側の雁木の南端に立つ常夜燈は、「安政六年己未七月」に建造。街並みが美しいので、映画やドラマのロケ地としても有名です。お店の店頭で崖の上のポニョの噴水を発見!口から水が噴き出て可愛かったので撮影しましたが、動画で撮ったらよかったかな。
投稿日:2023年5月19日
広島県500投稿
みーな
広島県福山市鞆の浦観光。常夜灯と夕暮れの空がとても綺麗でした。潮待ちの港で雁木(ガンギ)②③がある。干満差があっても船が岸につきやすくするため階段状になつてる海岸の事を雁木という。鞆の浦は旧い街並みもありつつお洒落cafeもあります。⑩ポニョがクリスマス仕様になってた。
投稿日:2022年12月10日
紹介記事
【最新】広島県の観光スポット20選!穴場も巡る1泊2日コース
広島県は世界遺産がある宮島や自然豊かな尾道など、魅力的な観光地がたくさん!広島観光が初めての方もリピーターの方も、気になるスポットを20選ご紹介します。市内の名所から瀬戸内海の島、ご当地グルメも必見です。ぜひ家族やカップルで旅を満喫してください。