すべて
記事
呉・竹原・東広島 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/424件
ユーザーのレビュー
サトシ
広島県呉市のヤマトミュージアム
投稿日:2023年9月4日
広島県500投稿
みーな
2023.7.22広島県呉市であった花火大会に行って来ました。(20時から30分間2000発の花火大会)呉市営駐車場に車を停めて20分歩き、大和ミュージアム沖の大和波止場で花火を見ました。植木の間から花火が見えるポジョンを確保しましたが、やはり木が邪魔ですね。
投稿日:2023年7月23日
広島県10投稿
A bientot Japon
リアルな戦艦大和の十分の一のレプリカが展示してある夢の空間は、入館料500円で超堪能できました。写真に写っている小さい人が、フィギュアに見える程、戦艦大和が大きいです。館内には戦艦や空母に潜水艦のリアル復元モデルが何百台と展示してあり圧巻です。
投稿日:2023年5月19日
紹介記事
【最新】広島県の観光スポット20選!穴場も巡る1泊2日コース
広島県は世界遺産がある宮島や自然豊かな尾道など、魅力的な観光地がたくさん!広島観光が初めての方もリピーターの方も、気になるスポットを20選ご紹介します。市内の名所から瀬戸内海の島、ご当地グルメも必見です。ぜひ家族やカップルで旅を満喫してください。
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
カラン
大久野島のうさぎさんとツーショットが撮れた🥰写真3枚目のうさぎさんのお顔、お顔の中にうさぎさんがいる笑黒い模様がうさぎのシルエットみたい😆毒ガス資料館も相変わらず心霊スポット並み😅コロナ禍で3年ぶりに訪れた大久野島ですが、やはりうさぎの数は以前に比べて随分減ったそうです。ここにいるうさぎさんに食べ物を持って行く場合は野菜ではなく、チモシーなどの牧草や忠海港で販売してるペレットをあげてください😊私もここへ行くときはいつも忠海港で200円でペレットを買って行ってます😊動画などではよく野菜をもらって食べてるうさぎを見ますが、野菜はうさぎにとって水分が多く、食べすぎると体を壊す場合もあります。ここのうさぎさんたちは野生なので貰えればなんでも食べちゃうでしょうが、やはり食べきれなくて残してる野菜がそのままそこら中に腐ったまま散乱してるし、野菜を入れてる袋を置きっぱなしにしてゴミになってそれをかじって食べてしまううさぎさんもいます。うさぎは吐けないのでそうなると大変です。お腹にどんどん溜まっていって💩として排出されなければそのまま衰弱してしまいます。うさぎは日本の動物の中で4番目に足が速い動物ですがそれ以外マジでか弱い動物だと思う笑肉球ないし‥笑
投稿日:2022年9月1日
広島県500投稿
みーな
広島県竹原市の大久野島。忠海港から船で15分です。今回はキャベツを持って行ってきました。野性のうさぎなので、抱っこはできませんが餌欲しさに足元に近寄ってきます。キャベツもってると走って来るうさぎが多かったので、お腹空いてたのかも。桟橋から左手に行くとうさぎたちが沢山いる休暇村や毒ガス資料館などがあります。今回、初めて桟橋から右手の方に歩いて行ってみました。トンネルがあり奥には大きな発電所跡の建物がありました。中には発電の機械などはありませんが圧倒される雰囲気の建物でした。戦時中は毒ガスの製造の島で、軍事上当時は地図に載ってない島でした。島内には毒ガス資料館もあります。改めて平和になった日本を実感しました。
投稿日:2022年2月23日
harishfm_
広島県東部に位置する小さな離島、大久野島。かつては軍需工場として利用された島であり、今もなおその歴史を感じるスポットが点在します。しかし、ここの目玉はそれらではなく"うさぎ"。野生のうさぎが島内に多数生息し、訪れた人達を迎え入れてくれ、野菜を持っているとわかればうさぎ達は凄い勢いで野菜をねだってきます。また、綺麗な海もここのポイントで、綺麗な海と島が綺麗に映るスポットがいつくも存在しています。夏になれば海に足を入れてみるのも面白いですね。呉線忠海駅からフェリーで15分ほど。アクセスが特段良いわけではありませんが、それまでの道のりにも趣があるので苦にはなりません。
投稿日:2021年5月18日
紹介記事
初心者必見!広島行くならここは寄りたい!おすすめ観光名所8選
広島の観光名所をご紹介☆広島旅行を検討中の皆様!どこに行くのかお悩みじゃないですか?今回は、初心者向けに必ず行きたい観光名所を8つご紹介します。定番はもちろん、じわじわ人気が高まっているスポットも紹介しちゃいます!広島で素敵な思い出を…♡
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
ポン
クマ散歩:呉で品行方正なクマはてつのくじらに出会うTheBearbumpedintoIronWhaleinKureCity!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年12月13日
広島県10投稿
カラン
帰りに呉にちらっと寄り道してチラッと外から見た、てつのくじら館。実物の巨大潜水艦を陸上展示する博物館、海上自衛隊呉史料館です。大和ミュージアムに寄りたかったんだけどこの後の予定もあるのでまた今度。
投稿日:2019年2月10日
広島県10投稿
travel_bird
呉/広島呉市海事歴史科学館大和ミュージアム一つ前の投稿の反対側からの眺め。海上自衛隊呉資料館てつのくじら館が見えます。呉は昔は海軍や造船の街として栄えていたそうです。今も海上自衛隊があり、自衛隊の施設がたくさんあります。
投稿日:2020年3月22日
紹介記事
広島県民おすすめ!押さえておきたい観光スポット&絶品グルメ
広島と言えばみなさんは、なにを思い浮かべますか?観光地だと宮島や厳島神社、原爆ドーム、グルメだとお好み焼きを思い浮かべる人が多いと思いますが、広島には他にもまだまだステキなところがたくさんあるんです!ここでは鉄板の観光スポットとグルメ、筆者おすすめのスポットを紹介していきます◎
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
beautiful_street_23ea
R5.3月竹原に到着❗️町並み散策🚶竹鶴政孝さんリタさんの像がありました残念ながら竹鶴酒造、見学できず😞少し歩いて眺めのイイ場所へ
投稿日:2023年6月30日
広島県5投稿
yuyu
広島県瀬戸内海に面する古い町並み《竹原》平安時代、京都・下鴨神社の荘園として栄えた歴史から、「安芸の小京都」と呼ばれ、製塩地として飛躍的に発展した江戸時代では豊かな経済力を持っていた町🎋駅から歩いて程なくある町並み保存地区は重要伝統的建造物群保存地区として保護されており自動販売機のような現代感を出してしまう物の景観も配慮されいるため、観光として歩くと当時の風景を感じられる素敵な場所✨その景色に惚れて作られたアニメ《たまゆら》はあのセーラームーンやケロロ軍曹と同じ監督さんで有名ですね製作陣の竹原の町並みへの愛が込められた作品で、本当に風景がそのまま背景として使われています👀この地で青春時代を過ごし、この保存地区内に友人の家もある私が「あ、あの曲がり角だ」ってすぐ分かるし違和感のないそのままのすぎる絵の使い方になるほど竹原の町並みって絵になるんだなぁと改めて感心るろうに剣心の実写映画の撮影では佐藤健くんも何度も来てましたね、その周りのモブに地元民の知り合いが何人か映っていたのはいいネタです笑そんな絵になる町、竹原ぜひ一度訪れてほしいです👣
投稿日:2023年6月1日
広島県10投稿
北乃蛍
『憧憬の路』(しょうけいのみち)2022町並み竹灯り,3年振りに開催2日間だけのイベントが各所で行われました。憧憬の路フォトコンテスト竹を使った多様なテーマの竹品などを展示する町並みアートギャラリー、伝統的な建物をライトアップするまちかどライトアートなどをほとんどの方がカメラ・スマホで撮られていました。1枚目〜5枚目は照蓮寺境内No4
投稿日:2022年10月31日
紹介記事
広島を満喫しよう♡筆者おすすめの見どころを一挙公開
今回は広島の見どころを特集!観光するにあたって重要な見どころである観光スポットを、筆者が厳選してご紹介していきます♡まだ行ったことがない方もある方もこの記事を参考にすれば、楽しめること間違いなしですよ!ぜひ、広島県で素敵な思い出を作ってくださいね♪
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
ポン
クマ散歩:酒都西条で品行方正なクマはお酒を買うTheBearhungaroundSakeCapitalSaijoandgotsomeSake!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年12月19日
reinamoby
https://aumo.jp/articles/149098アウモパートナーアカウントの記事にあった、株式会社campfireを通じての支援に協力しました🤝私はいくつかある支援の中で、酒スイーツBOXを注文。中止になった酒スイーツ展に出品予定だったスイーツの詰め合わせを買うプロジェクトです。酒スイーツの支援企画は終了してしまいましたが、上記の記事リンクから他の支援もみれるのでよければチェックしてみてください!
投稿日:2020年5月23日
広島県10投稿
DJゴン太
マンホール広島県東広島市西条(さいじょう)は、JR西条駅の周辺に7軒の酒蔵が密集しています。散策で独特の風情を楽しめるだけでなく、酒蔵の一部を開放したり酒造りの歴史を学べる展示品を公開したりと、観光客の受入れもバッチリ。しかも、試飲もできるとなれば、日本酒好きとしては行かない理由が見つからないっ!1日で全部めぐって西条の酒を堪能してきました。
投稿日:2020年4月2日
紹介記事
広島を満喫しよう♡筆者おすすめの見どころを一挙公開
今回は広島の見どころを特集!観光するにあたって重要な見どころである観光スポットを、筆者が厳選してご紹介していきます♡まだ行ったことがない方もある方もこの記事を参考にすれば、楽しめること間違いなしですよ!ぜひ、広島県で素敵な思い出を作ってくださいね♪
ユーザーのレビュー
広島県5投稿
yuyu
瀬戸内海に面した広島の海沿いに安芸津という町がある瀬戸内海のこのあたりは呉〜尾道にかけて特に造船が多く、この安芸津もまた造船関連であり港町である⚓️個人的にはノスタルジックな港町の風景になる夕暮れ時が好きで、1年中写真を撮るのに訪れることがある場所観光としても地元民としても桜の時期は特別で、この辺りの地域では1番美しく広大な桜並木が楽しめます🌸(ちなみに広島の桜の名所ランキング3位)ここの港を利用して離島へ行くもよし呉や尾道の造船を巡るもよし隣の竹原•忠海(うさぎ島)で歴史を巡る旅もよししまなみ海道のついでに巡るもよしこの辺りは観光がコンパクトに近場にあり、海沿いに移動することが多いのでドライブやサイクリングにも最適ですぜひ何泊かしてゆっくり瀬戸内海の空気や、牡蠣のある海ならではの潮風の香りを感じて欲しいですね😄
投稿日:2023年5月30日
広島県500投稿
みーな
広島県東広島市安芸津町の正福寺山公園は山がピンク色です。正福寺を参拝して山に登ります。山頂まで10分くらい展望台が海の方面や桜を見下ろす方面と二箇所あります。お弁当持参の方が多かった。桜には札が付いていて、結婚記念や卒業記念など書いてありました。近くまで車で行ける道があったので、そちらからだとあまり歩かなくて良かったのかも。
投稿日:2021年3月27日
広島県400投稿
頼朝
撮影日:4月11日広島桜巡りドライブ🌸正福寺山公園去年で色々と桜を巡ったつもりでしたけどまだまだ知らないところがあったので色々巡ってみましたそしてその1つがここでした想像以上の桜名所でした🌸来年は満開の時に来たいですね
投稿日:2019年4月15日
紹介記事
【2023年】広島で桜を満喫!花見の名所や穴場スポット14選
広島で桜を見たい方必見!桜の名所や隠れた穴場スポットをはじめ、厳島神社のような桜が見られる人気観光地、バイクでツーリングをしながら花見できる場所など、広島の桜が見られるおすすめスポットを紹介。また、2023年に桜が咲く時期も解説します。
10
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
beautiful_street_23ea
竹原その2階段上り西方寺・普明閣へ風が気持ちいい😌振り返ると竹原の街並みが‼️眺め最高😆映画のロケ地になるのも納得🤔もう少し散策。
投稿日:2023年6月30日
広島県5投稿
yuyu
広島県竹原市が誇る風景【たけはら町並み保存地区】その保存地区で必ず訪れたい場所の1つがここ普明閣町並みを楽しみつつ歩けば必ず通る場所にあるので、事前に知っておけばまず寄るであろう場所👣少し階段を登ると竹原市が一望できる場所に出ます👀意外と人がいないのでここで少しゆっくり旅の時間を楽しむのもいいですねちなみに上がってきた階段ですが、なんと嵐のJALのCMで登場している印象的な場所なんですね✈️そのCMはたけはら町並み保存地区を舞台にしているので、嵐ファンなら事前に動画をチェックしてから訪れると楽しめること間違いなしです👍
投稿日:2023年4月28日
広島県500投稿
みーな
広島県竹原市の西方寺普明閣は清水寺を参考に建築されたといわれています。柱のすぐ下まで行く事が出来るので下から見上げてるととても綺麗です。(ちょっと雑草が多い様に思いますが…)高舞台からは竹原町並み保存地区や瀬戸内海が一望出来ます。西方寺は浄土宗のお寺で木造十一面観音立像があるようですが、建物に鍵がかかってて残念ながら拝観することは出来ませんでした。竹原にこんな素敵なお寺があったなんて知らなかった。
投稿日:2020年10月13日
ユーザーのレビュー
makz
潜水艦やら護衛艦が沢山停泊してます。ついついテンションがあがります。自家用車は徒歩5分程の所に無料駐車場があります。
投稿日:2022年5月5日
広島県400投稿
kimunii
呉市に来たらやっぱ来るでしょこの場所!子供だろうと大人だろうと還暦越えようとワクワクするものはする!😊今日は潜水艦の停泊が少なかったんで少し欲求不満気味😆国を守るための出動ありがとうございます🙏
投稿日:2021年10月15日
広島県10投稿
ひーちゃん
総理大臣ここに立ったんだって!普段は、入れないって言うてました!たまたま、遺産ウィークだったので、特別に入らせてもらえたよ〜壇上にも立って写真🤳撮りました。
投稿日:2019年12月3日