すべて
記事
中国地方の人気エリア
中国地方 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/10,000件
ユーザーのレビュー
ぷだおくん
こんにちワルダナプラコッテ。昨年の6月、厳島神社に行ってきました!ずっと行きたい!と思っていたところなので、フェリーに乗っているときからずっとワクワクしていました!宮島のシンボル、厳島神社の大鳥居は工事中でしたが、これはこれで今のタイミングしか見られないので、よきかなと思います!鹿がカッコよかったです🦌行くしかない!
投稿日:2023年7月13日
りょう.K
広島に来てます😊雨が何とか止んでくれたので、宮島に行って見ましたが、凄い人だかりで厳島神社の中に入るのは断念しました😭原爆ドーム、平和記念公園、考えて見てるのは日本人より外国人の方かなぁと思って、外国人の多い事に驚きました。
投稿日:2023年3月26日
Midorii
宮島といえば厳島神社。ということで、行って参りました。大門は修理中で囲われていたため見えませんでしたが、中を見て回っただけでもとても満足感がありました。宮島を歩いていると目に入ってくる鹿たちにとても癒されました。植木もきれいに剪定されていました。
投稿日:2022年3月16日
紹介記事
【定番から穴場まで】瀬戸内7県の観光スポットを徹底解説!
瀬戸内地方は、1年を通して気候の変動が少なく、穏やかな地域として知られています。ゆっくりとした時間が流れる海岸線には、1度は行ってのんびりと満喫してみたい絶景観光スポットがたくさん♪今回は、瀬戸内7県のおすすめ絶景観光スポットを、定番から穴場まで、県ごとに徹底解説させていただきます!
ユーザーのレビュー
nostalgic_hiking_46c2
2023年夏、山陰のゴールデンルートを回ってきました。晴天の中、隈研吾さん建築のグリーナブル蒜山、大山を臨み、足立美術館へ。日本一の庭園20年連続受賞だそうです。手入れが行き届いていました。出雲大社では、ご縁を祈りました。結婚だけでなく、仕事、商売などのご縁も結んでいただけるそうです。竹野屋旅館さんは、竹内まりあさんのご実家とのことで、思わず写真を撮らせてもらいました。広島駅では、お好み焼きをあてに、ヨーグルトでお馴染みチチヤス株式会社のサワー、チー坊を賞味しました。さて、旅のラストは安芸の宮島、尾道の千光寺。絶景を堪能しました。蒜山
投稿日:2023年8月30日
みみみ
母と先日、島根の出雲大社へ行ってきました。ずっと行ってみたいという気持ちはあるものの実家からだと微妙な距離感で日帰りで行くか1泊するか…と母と協議し笑新幹線と特急で日帰り弾丸出雲ツアーでした。写真で見るよりすごい出雲大社。4つの鳥居は全て素材が違うそうです。次回行く際はもっとしっかり調べて回りたいところです。
投稿日:2023年7月13日
Howl Mon
2023.5.5出雲大社、やっぱりせっかくこっち来たら寄ってこう!立派な太いしめなわが印象的♬.*゚すごい参拝客でごったがえしていました!駐車場入るので大渋滞💦でもお参り出来て良かったです!
投稿日:2023年5月5日
紹介記事
【中国地方】おすすめ観光スポット13選!名所から穴場までご紹介
中国地方へ観光に行こう!岡山県、鳥取県、島根県、広島県、山口県からなる「中国地方」には、鳥取砂丘や出雲大社などの名所から、フォトジェニックな穴場観光スポットまで勢揃いなんですよ◎今回は、その中から外せないスポットを厳選してご紹介していきます。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
山口県5投稿
みかん
山口角島大橋山口県下関市と角島を結ぶ「角島大橋」。橋の長さは全長1,780mで日本第2位を誇り、無料で通行できる。エメラルドグリーンに輝く海の上に浮かぶように架けられている橋は、オーシャンビューの絶景を楽しめるため車のCMで使われることが多く、1度見てみたいと思ってた場所橋を真ん中としたら、右側に海士ヶ瀬公園があり、無料で駐車可能そこからの景色は橋を横から見れたり、花を入れて撮ったり、(2.3枚目写真)角島大橋と書かれたオブジェ(1枚目写真)があります。橋を真ん中とし、左側には展望台もおり、橋を斜め上から見た写真が撮れます。(5枚目写真)平日早朝に訪れたため、そこまで車や人がいなかったため写真撮り放題でした。住所下関市豊北町神田~角島電話083-782-1914アクセスJR滝部駅(または特牛駅)からバス25分(または15分)「ホテル西長門リゾート入口」下車、徒歩3分/下関I.Cから車で70分普通車50台(海士ヶ瀬公園)
投稿日:2020年9月24日
りんご侍
ずっと行きたかった角島大橋に行ってきました!めちゃくちゃ暑くて最高の天気だったのと、3連休の中日だったこともありとっても混んでました!海もめちゃくちゃ綺麗でジェットスキーやバナナボートを楽しんでる人たちもいました!
投稿日:2023年7月23日
山口県5投稿
旅りょーち
青い景色が大好きなのですがその中でも行ってみたいと思っていた山口県角島大橋についに行くことができました‼️雨と台風に挟まれて、どうかなあ?と思っていたら旅行中は無事晴れていて美しい青い世界をみることができましたー山口県は絶景たくさんで素敵な場所でした‼️旅の様子を動画に撮ってみましたので嬉しい気持ちを共有してもらえたら嬉しいです😆【山口夫婦旅】!道の駅も寄ったよ!!【絶景山口】https://youtu.be/iy3Hm2Oq-BI
投稿日:2022年10月14日
紹介記事
【山口】観光スポットから料理まで♪下関の名物といえばこれだ!
美食や絶景の宝庫として人気のある観光地、山口県・下関。フォトジェニックでインスタ映えすると話題の観光スポットや名物料理が満載です◎今回は、下関が大好きでよく遊びに行く筆者が、名物観光スポットや料理、お土産を、定番からマニアックなものまで厳選してご紹介しちゃいます♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
広島県廿日市市宮島町にある、厳島神社さんです。社殿も素晴らしいことはよく知っているのですが、ここに来るとどうしても鳥居ばかり目が行ってしまいます✨何度も改修工事を繰り返しながら、この立派な風貌を保ち続けているのは、さすがです🎶海水は強力ですから...😅ところで、広島は何故もみじまんじゅうが有名なのでしょうか?今では、工夫を凝らしたいろんな種類のものが販売されていますね🍁もうどこのが元祖なのかわからないくらい、たくさんのお店で販売されています😊でも私は、ジャンルは全く違いますが、宮島では「穴子飯」がお気に入りです🤗穴子はどこの海でも漁れますが、何故かここの穴子飯は特別に美味しく感じます✨一度食べてみてくださいね🎶🤗🎶
投稿日:2021年12月29日
広島県500投稿
みーな
広島県の宮島で8月3日に管絃祭がありました。昼間、厳島神社の三女神を神輿をのせ管弦船の御座船に乗せて地御前神社、長浜神社、大元神社を周り厳島神社に帰って来ます。夜11時ころ厳島神社回廊の枡形で3回船が回るのが見所ですが今年は大潮で、回廊が海水に浸かりそうなので、参拝者を回廊から退去させて中止になりました。とても残念。しかし夜の厳島神社にはなかなか入る機会が無いので提灯の灯りと海面の反射のある回廊がとても綺麗でした。
投稿日:2023年8月10日
saa1010
広島県の観光スポットといえばココ『厳島神社』!春頃に広島旅行の際に訪れました!なんとも迫力のある鳥居が魅力の厳島神社!とても神秘的です!何かパワーをもらった気がします!ちょうど干潮で、鳥居の近くまで行けたのでラッキーでした!また行きたい観光地の1つです!
投稿日:2023年7月30日
紹介記事
【2023】国内旅行おすすめ観光地を特集!一泊二日で行きたい人気のスポット
三連休や土日を使って行く国内旅行におすすめの観光スポットや宿泊施設をエリア別で紹介!カップルや家族、子連れで楽しむ旅をはじめ、一人旅や女子旅、関東からの一泊二日旅行など、日本国内で行きたい旅行先をまとめました。地方ごとに春夏秋冬それぞれの魅力があるので、観光にぴったりの季節を狙っておでかけするもよし、あえてシーズンを外して空いている時期を狙うもよし。人気の定番観光地や温泉のある都道府県から選ぶのもひとつの手です。行く人数や目的に添って国内旅行先を選びましょう!
ユーザーのレビュー
りんご侍
倉敷といえば美観地区!ということで古き良き街並みを楽しんできました。町全体が美術館のようで、歩く人も浴衣をきてたり着物をきてたり風情たっぷりでした!金平糖屋さんや駄菓子屋さん、プリン専門店など魅力的なお店もたくさんありました!
投稿日:2023年8月12日
鈴木さとり
倉敷美観地区ランチは和の心今川お刺身が特に美味し自家製豆腐もしっとり美味しい大原美術館やっぱり行っとくべき雑貨屋さんなど可愛いお店ばかり大手まんじゅうカフェでおぜんざいくらしき桃子でフルーツカフェは外せないお蕎麦のあずみ何処も美味しい街並み風情さいこーでした。
投稿日:2023年1月22日
岡山県10投稿
Catherine.y
💛倉敷の朝景💛⭐️倉敷『美観地区』朝の澄んだ空と白鳥🦢✨⭐️偶然見かけた、twilightexpress✨***✈️_travelers
投稿日:2022年12月16日
紹介記事
【倉敷】令和元年!そうだ!美観地区で人力車に乗ろう♪
倉敷といえば美観地区!定番中の定番を今一度堪能してみませんか?ちょっと贅沢に人力車に乗って、改めて美観地区散策をしてみましょう♪今回は倉敷美観地区を人力車で疾走する、楽しいおでかけをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
鳥取県5投稿
みかん
初めての砂丘風が強すぎてラクダに乗れなかったのが後悔空と砂のコントラストが綺麗だった
投稿日:2019年10月4日
りんご侍
鳥取砂丘まで足を伸ばしました!思ってたよりめちゃくちゃデカくて、歩くの大変でしたw特に山を登り切ったところが景色良さげでみんな頑張って歩いてましたが、なんせ砂なんでめちゃくちゃ歩きにくく、体力を使い切りました。。
投稿日:2023年7月23日
nori_oreno
真冬の鳥取砂丘です。年始に訪れました。雪に覆われていて綺麗です。朝一だったので人が全くいなくて気持ちよかったです。ピークシーズンは夏だとは思いますが、冬もおすすめです。日本海の荒々しい海も壮大で素晴らしいです。
投稿日:2023年4月25日
紹介記事
カップル旅行におすすめのデートスポット15選!特別な思い出作り
カップル・ご夫婦で旅する国内旅行におすすめのスポットをご紹介します。ゆったりと過ごしたい温泉旅やアクティビティを楽しむ旅、観光地を巡る旅行などおすすめの観光地をまとめました。カップル・ご夫婦、大切な人と旅する国内旅行の参考にしてください!
ユーザーのレビュー
saa1010
山口県の観光スポットと言えばココ『錦帯橋』!日本を代表する木造橋です!山口県旅行の際に訪れました!橋を渡るには往復券が必要です!大人個人だと310円かかりますが、全然有料の価値あります!風がら気持ちよく清らかな川を眺めながら渡る木造橋!めちゃめちゃ風情を感じられます!
投稿日:2023年7月6日
ライ
広島の帰りに岩国へ木だけで作られている橋錦帯橋を渡り少し歩いてロープウェイに乗ってまたまた歩いて岩国城へ景色最高で、風もあって気持ちよかった✨
投稿日:2023年5月17日
山口県10投稿
鉄道こまち
山口県岩国市岩国にある、錦帯橋です!江戸時代初期の1673年、造られた、国指定の名勝で、木造5連のアーチ式の橋です!全長約200m🪵世界遺産を目指していて、世界遺産熱望のポスターも貼られてました!錦帯橋往復料金¥310PayPay使えます!錦帯橋往復、ロープウェイ往復、岩国城のセット券は、¥970で、セット券は、現金支払いになります💴写真1枚目、2枚目真ん中あたりに、岩国城が見えます🏯錦帯橋の下には、錦川が流れていて、綺麗です✨晴れてよかった☀️☀️岩国駅からバスで15分!片道¥300です!バスも、交通系電子マネー使えます!!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年5月1日
紹介記事
山口県の観光地おすすめ24選!絶対に外せない映える名所をご紹介
山口県は新鮮な海鮮を楽しめる「唐戸市場」や自然に生み出されたカルスト台地「秋吉台」、鳥居で有名な「元乃隅神社」など美しい景観を楽しめる他の県にはない魅力を持つ観光地がたくさん!今回の記事では山口観光には外せないおすすめ24選をご紹介していきます。
ユーザーのレビュー
saa1010
広島の観光スポットと言えばココ『原爆ドーム』!広島旅行で訪れました!原爆資料館の見学もしたのですが戦争の悲惨さと原爆の恐ろしさを感じられました。人形がかなりリアルなところもポイント。世界平和を祈りながら見学を終えました。
投稿日:2023年7月6日
広島県10投稿
marco14450
初めての原爆ドーム原爆ドームは、チェコの建築家ヤン・レツルの設計により、大正4年(1915年)広島県物産陳列館として完成。建物はれんが造りの3階建てで、正面中央部分は5階建ての階段室、その上に楕円形のドームが載せられていました。原爆の悲惨さを今に伝えるドームですがウクライナとロシアの戦争を目の当たりにしていると恐ろしいですね。二度とこんな悲惨な光景は見たくないと思います。
投稿日:2022年11月26日
広島県500投稿
みーな
8月6日は広島にとっては平和を願う日です。77年前の朝8:15原爆投下されました。毎年その時間には防災無線からサイレンが鳴り1分間、黙祷。平和公園で行われる平和式典では平和の鐘が何度かつかれます。今日一日中広島のテレビ番組は戦争や被爆者さんの話のばかりです。夜になり原爆ドーム横の元安川で灯籠流しを行ってます。今年は数量限定で灯籠も少なかった。帰りに一蘭のラーメン980円を食べて帰りましたが、アプリに誕生日クーポンで替玉210円をサービスしてもらいました。お腹いっぱいです。
投稿日:2022年8月6日
紹介記事
【最新】広島県の観光スポット20選!穴場も巡る1泊2日コース
広島県は世界遺産がある宮島や自然豊かな尾道など、魅力的な観光地がたくさん!広島観光が初めての方もリピーターの方も、気になるスポットを20選ご紹介します。市内の名所から瀬戸内海の島、ご当地グルメも必見です。ぜひ家族やカップルで旅を満喫してください。
ユーザーのレビュー
島根県5投稿
kyrn
✈️出雲旅行⛩@島根・松江『松江城』2月に友達と1泊2日で出雲へ旅行に行きました!東京から出雲へ行くには出雲縁結び空港へ行くのが最も近い方法なのですが、飛行機の関係で私たちは鳥取県・米子鬼太郎空港へと降り立ちました✈️なので、出雲へ向かう道中にある『松江城』へと足を運びました!松江城は、日本に現存してるいる12天守のうちの1つで、国宝に指定されてるそうです!渋くてかっこいいかつ、抜群の迫力が魅力的でした!【訪れた場所の詳細】松江城住所:島根県松江市殿町1-5アクセス:電車JR松江駅からバスで約10分、一畑電鉄しんじ湖温泉駅からバスで約5分本丸解放時間(入場無料):4月1日〜9月30日午前7時~午後7時30分10月1日〜3月31日午前8時30分~午後5天守入場時間(有料):4月1日〜9月30日午前8時30分~午後6時30分(受付終了 午後6時)10月1日〜3月31日午前8時30分~午後5時(受付終了 午後4時30分定休日:年中無休天守入場料:大人680円(税込)小人(小・中学生)290円(税込)
投稿日:2023年4月25日
島根県10投稿
miwa
お天気が良くて青い空にお城が映えますね~立派です!天守から遠くに雪の積もった大山が見えます宍道湖や松江の街並みも最後の写真は興雲閣明治時代に松江市が工芸品陳列所として建てたそうです立派ですね!当初、明治天皇の行在所に使用する目的でつくられたため、装飾・彫刻を多く用いた華麗な仕上げとなっているそう実際実現しなかったらしいですが💦
投稿日:2022年12月10日
たか富山人
朝一で入館したので人もまばらで、ゆっくり観覧出来ました。外見だけでなく内部もきちんと再現されているお城は好きです。常夜燈がある浜は夕陽の名所でしたが、日程の都合で見れませんでした。
投稿日:2022年8月25日
紹介記事
【島根】うっとりするようなインスタ映えするスポット10選☆
みなさんは島根には、インスタ映えするスポットが多く存在することをご存知でしょうか?そんな方に、島根で「出雲大社」などの有名なスポットから、みなさんが意外と知らない隠れスポットまで、おすすめのインスタ映えするスポットを10選紹介したいと思います!(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べください。)
ユーザーのレビュー
岡山県1000投稿
鉄道こまち
岡山市北区後楽園にある、岡山後楽園です!岡山後楽園では、8月1日〜8月31日まで、夜間特別開園「夏の幻想庭園」が行われています✨開演時間21時30分(入園は21時)漆黒の岡山城の白が、より際立って岡山城綺麗です😍写真4枚目、5枚目、地元の、三勲小学校の生徒が、夏をテーマに、およそ120個の風鈴のトンネルを作り、飾り付けた、涼の小径です🎐!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年8月5日
岡山県100投稿
うーとらマン
8月6日パート5ラストの写真🤳です。少しでも涼しさを感じて頂ければ幸いです。帰る間際に空が光ってゴロゴロと花火ではなく早々に避難❗️幸い雨は降らず^_^。幻想庭園は、8月いっぱいしている様です近くにお寄りの際は是非見に来て下さい。🎶💖
投稿日:2022年8月6日
岡山県10投稿
Catherine.y
🍁日本三名園・特別名勝【岡山後楽園】🍁☆江戸時代初期に岡山藩主・池田綱政によって造営された、元禄文化を代表する庭園。🍁紅葉が美しく感動しました❣️特に『千入の森』の楓林は絶景。落ち葉も非常に美しくて、地面に窪みを作って、そこに落ち葉を集めている様で。。。それもまた素晴らしい芸術になっていました(๑>◡<๑)💕⭐️入園料¥410⭐️開園時間8:00〜17:00⚠️岡山城は、現在『令和の大改修工事中』でした‼️令和4年11月リニューアルオープン予定‼️行ってから気がついたので、ちょっとがっかり😞来年を楽しみにしていまーーーす✨✨外壁に黒塗りの下見板を張っていて、全体的に黒色がかった、ステキな城🏯です。***
投稿日:2021年12月10日
紹介記事
岡山で観光するなら見逃せない!おすすめの定番スポット7選
皆さんは、岡山といえば何を思い浮かべますか?「晴れの国」と呼ばれるこの地には、カップルや家族連れ、ひとり旅におすすめの観光スポットがたくさんあるんです!そこで今回は、そんな岡山に来た際にぜひ訪れてほしい観光スポットのおすすめ7選をご紹介します!
ユーザーのレビュー
saiton
門司港から船で5分で行けてしまう山口県にある唐戸市場ここは海鮮好き寿司好きからしたら、テンション上がりっぱなしの最高の場所だと思います🍣市場の規模もそうですが、ネタも大きく、関東じゃ見かけない魚などありました。ビールと一貫売りしている寿司の組み合わせは最高でした。
投稿日:2023年8月30日
nakakok
下関に行った際は必ず立ち寄るできなスポット!こちらは大変混み合うのですが、朝から向かうのが間違いなくおすすめ!新鮮な魚がめちゃくちゃ美味しいです。しかも安いのでついつい沢山買ってしまいます。回転寿司もあるのでそちらで食べるのもよいですが、市場の雰囲気を味わいながら色々買ってみるのがオススメです。昼以降になると品揃えも少なくなってくるので要注意です!海の潮風を浴びながら食事を楽しんだり、お土産に色々買ってみたりと楽しみ満載のスポットです。
投稿日:2023年6月18日
山口県10投稿
chou chou tabi
唐戸市場パート②1枚目は、1階に降りて市場を練り歩き1カン500円のカマトロを食べました✨こりゃ参った〜とろける〜うまうま〜2枚目は、三種盛り☆400円雲丹、イクラ、鮪うーコレはイマイチでした😅5枚目は、ザビエル初上陸の地記念碑ラストは担当者と食べた焦がしキャラメルソフトクリームいつも世話になっているので奢りました〜☆唐戸市場港の雰囲気が異国情緒漂っててnostalgic✨次は、太宰府天満宮へ向かいます🚌
投稿日:2023年4月21日
紹介記事
【山口】観光スポットから料理まで♪下関の名物といえばこれだ!
美食や絶景の宝庫として人気のある観光地、山口県・下関。フォトジェニックでインスタ映えすると話題の観光スポットや名物料理が満載です◎今回は、下関が大好きでよく遊びに行く筆者が、名物観光スポットや料理、お土産を、定番からマニアックなものまで厳選してご紹介しちゃいます♪
ユーザーのレビュー
山口県10投稿
fumi
山陰・山陽旅行2023。新山口駅からレンタカーを借り秋芳洞へ。特別天然記念物。入場料は1,300円。秋吉台国定公園の地下100m、その南麓に開口する日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」。ひんやりと肌をさす冷気漂う杉木立を通り抜けると、秋芳洞の入口です。水の流れる音が豪快に聞こえます。しかし、妻が音を携帯で録音するもちゃんと撮ることは出来ませんでした。洞内の観光コースは約1km(総延長は11.2kmを超え国内第2位)、温度は四季を通じて17℃で一定し、夏涼しく冬は温かく、快適に観光できます。広庭(洞内富士)、大松茸、すぼ柿、縮緬岩と観ていきます。続く℃で一定
投稿日:2023年3月25日
山口県5投稿
mt0130
・山口県美祢市【秋芳洞】・久しぶり山口県美祢市の【秋芳洞】までドライブ。日本最大級の鍾乳洞、国の特別天然記念物、秋芳洞。2022年12月21日(水)から25日(日)まで2023年2月10日(金)から14日(火)までのカラーライトアップイベントの「Christmas&ValentineTheater~秋芳洞『光響FANTASY』」を観に行ってきました。色んな色に変化し幻想的でとても綺麗でした。・・・
投稿日:2023年2月27日
山口県5投稿
池田モコ
エレベーターで降りた時の写真は撮れませんでした。抱っこしてるのが精一杯!正門にまわってペットカートで入り直し!再入場出来るからいいね😊いつもは一台に2匹で乗るんだけど、時間が長くなるかもって事で、2台のカートを用意していきました。車の屋根の上い2台のペットカート!なんて見た事ないでしょう。台風の影響で水量がすごい!流れる音が大きくて怖かった。でも、ここは涼しくて気持ちいいです。
投稿日:2022年10月2日
紹介記事
【山口】定番おでかけスポットをおさらい!ここへ行けば間違いなし◎
九州への架け橋となる本州の南西部に位置し、近年フォトジェニックで話題の山口県!誰もが魅了され「1度は訪れたい」と思う絶景スポットがたくさんあります♡自然をたっぷり感じ、今すぐカメラを持って出かけたくなる【定番おでかけスポット】をご紹介♪
ユーザーのレビュー
島根県5投稿
みっち
八重垣神社は島根では出雲大社と同じくらい、縁結びや良縁祈願で訪れる人が多い人気のパワースポットです。ここでは、少し変わった占いができます。鏡の池と呼ばれる池に占いの紙を浮かべて10円玉か100円玉をそっと紙の上に乗せてお願い事を一つだけします。紙が15分以内に沈めばその縁が早く結ばれ、30分以上かかれば縁が結ばれるまでに時間がかかると言われていて、また近くで沈めば近い人とのご縁があり、遠くで沈めば遠方の人とのご縁があるそうです。
投稿日:2022年11月28日
marco14450
Goto米子八重垣神社に参拝。鏡石で縁結びを祈念しました。この日は空が綺麗でした。旅のスタートとしては上々!
投稿日:2020年11月7日
島根県10投稿
しょう
島根県松江市八重垣神社縁結びや子宝祈願で知られます特に有名なのは鏡の池の占いです。10円をのせた紙の沈む速度や沈む場所で自身の縁を占います。自分は写真撮るだけでしてませんが、みなさん良縁を願って占いされてました。最後の写真はちょっと注意?男性のシンボルを奉られています。子宝祈願です、変な目なしで見てください。訪れたら、ぜひ手を合わせて下さい。たくさんの若いカップルをみかけました、ぜひ出雲参りと合わせて、訪れて下さい♪
投稿日:2020年7月24日
紹介記事
島根県を観光するならハズせない!おすすめスポットへナビゲート☆
縁結びで有名な出雲大社のある島根県!その他にもフォトジェニックなスポットなどおすすめ観光地が目白押しなんです◎今回は有名なスポットから穴場スポットまで、島根県のハズせないおすすめ観光地をナビゲート☆日本全国47都道府県全てを旅した筆者がナビしちゃいますよ!
ユーザーのレビュー
Yuki
水木しげるロードは妖怪の雑炊で有名ですが、夜には密かにライトアップもあります。しかも、季節のイラストが登場するといった変化も✨お店が閉店し、明かりがなくなった頃に浮かび上がるイラストたち。季節のイラストどこ〜って探すのも楽しいですよ。
投稿日:2023年3月16日
ひびき
写真沢山撮ったので載せましたー📸1993年に誕生した水木しげるロードは境港駅から水木しげる記念館まで約800m続く妖怪の道。道の両側では177体の妖怪ブロンズ像が来る人を見守って(?)います。昭和レトロな面影を残す町並みに佇むブロンズ像たちが創り出す懐かしくも不思議な世界。大人も子供もその魅力に惹きこまれることでしょう。<ホムペ引用>令和4年5月1日
投稿日:2022年5月4日
famous_market
境港駅より水木しげるロードの散策開始です。すべての妖怪たちのブロンズ像を写メしました。どうぞご覧ください。
投稿日:2020年9月29日
ユーザーのレビュー
広島県5投稿
shin-emonさん
ロープウェイ展望台からチョット降りると千光寺です。尾道と言えばここが有名みたいですね。割と体力には自信ある方なんですがこの暑さ💦きつかった🥵ほとんど人はロープウェイに乗って上がって行き、歩きで🚶下まで降りてくる人が大半みたいですが僕も奥さんもキツかったのでロープウェイで🚡で往復↔️。展望台と千光寺まで少しの登り降りなのにね。(運動不足です😢)暑すぎてあんまり記憶無いです🙇♀️ペットボトル🧴の飲み物もほぼ飲み尽くし、喉もカラッカラに渇いたので島ごころSETODAさんのノボリ🍋を見てまるごとレモンスカッシュとまるごとアイスレモネード注文。ホンモンのレモン味で美味しかったです👍生き返りました😊往復600㌔日帰り広島県世羅、尾道の旅でした。ホントは13〜14日信州善光寺へ一泊予定でした。が、台風🌀が来るみたいで早々に断念😭
投稿日:2023年8月13日
kyrn
@広島市・尾道千光寺こちらは、尾道にある千光寺。尾道は、松尾芭蕉が訪れた場所として有名な地です。千光寺の高台から見下ろす尾道の街は美しくて最高です。【訪れた場所の詳細】千光寺住所:〒722-0032広島県尾道市西土堂町19-1アクセス:JR尾道駅から徒歩営業時間:ー定休日:ー
投稿日:2023年7月28日
広島県5投稿
yuyu
広島県を代表する観光地《尾道》数々の作品のロケ地にもなるような、絵になる港町【坂の町】や【猫の町】としても有名で全国の観光本で多々目にしますね、その人気はしまなみ街道のサイクリングロードでさらに加速してきました🚲私としては第二の地元のような場所で、新社会人のころにこのエリアに住んでいたため毎週のように尾道ラーメンやお好み焼きを食べ、仕事後にプラプラ坂道を歩いていた、とても大切な思い出の町もともと広島出身なため、もちろん尾道は知っていましたが、明確に訪れてみようと思ったのは学生の頃読んだ【ぱすてる】というマガジンで連載していた漫画がきっかけ知ってる人いるかなぁ?地元が舞台で嬉しかった記憶そんな10数年前と変わらない風景もありすっかりインスタ映えに全振りしたような見たことなかったオシャレなカフェもあり時代は変わるけれど、やっぱり変わらず猫がいて千光寺に来ると「ああ、やっぱここ好きだなぁ」と思うそんな昔から知ってる人も好きな港町【尾道】ぜひ県外の方にも愛してほしい場所の1つです😁
投稿日:2023年5月10日
紹介記事
【最新】広島県の観光スポット20選!穴場も巡る1泊2日コース
広島県は世界遺産がある宮島や自然豊かな尾道など、魅力的な観光地がたくさん!広島観光が初めての方もリピーターの方も、気になるスポットを20選ご紹介します。市内の名所から瀬戸内海の島、ご当地グルメも必見です。ぜひ家族やカップルで旅を満喫してください。
ユーザーのレビュー
tom8023
秋の後楽園に行きました☺️行ったのは11月半ばだったのでもみじが色付いていて綺麗でした🍁今はもう終わってるけど庭園はライトアップもしてるみたいなのでまた夜は雰囲気が変わると思うのでみてみたいなと思いました🌟入園料は410円で駐車場は1時間で100円と観光地の割にリーズナブルでした🚘
投稿日:2022年11月29日
eijisss
1度入場券を購入すれば出入り自由です。バス停があるので岡山駅からアクセスしやすいです。ほかの庭園と比べるとやや面積が狭いように思えました。和風の植物だけでなく西洋と思われる植物もたくさん植えられており和洋折衷を感じることが出来ました。中には売店や茶屋が2~3箇所あります。
投稿日:2022年8月19日
ぷに
後楽園で8月末までやっている幻想庭園に★3年ぶり?!の開催だったので、人もそれなりに多かったです。が、待つことなく見れたり、予約なしで見れたりするのでありがたい♡思ったよりも風があったので、水面に映る様子がうまく撮れなかったけれど…とても綺麗でした♡土日は、色々なイベントもやっているようなので、HPを要チェックです!そして何よりも、めちゃくちゃ安い入園料!!ワンコイン以下!笑ありがとうございます😭満足度はかなり高いです✨もう一回くらい行きたいなー浴衣の人も結構いたし、次は浴衣着て行きたい♬
投稿日:2022年8月15日
紹介記事
後楽園だけじゃない!岡山県の絶景が見れる観光地♪
岡山県の観光スポットと言えば、後楽園が真っ先に出てくる方も多いのでは?そんな岡山県には、後楽園の他にもたくさんの絶景や必見スポットがたくさんあるんです!今回は、筆者イチ押し観光スポットをご紹介します!
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
ポン
クマ散歩:広島城跡に品行方正なクマ出没TheBeartookawalkaroundHiroshimaCastleRuins!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年12月22日
広島県500投稿
みーな
広島市にある広島城。天守は復元されてるので中は鉄筋コンクリートで建てられてます。ここは桜が堀の周りに沢山ありお花見スポット。天気も良かったので、お弁当を持った家族連れがいました。私達は食べて行ったので、散歩気分でした。前撮りカップが4組。お嫁さんみんな可愛いかった。桜は満開できっといい写真が撮れたでしょうね。
投稿日:2021年3月27日
広島県5投稿
Danjou
広島城🏯毛利輝元が築いた平城。鯉城🐟毛利輝元→福島正則→浅野長晟。原子爆弾で天守閣ほか全ての建設物は壊滅。現在の天守閣は、外観を復元して建造されています。中の博物館、毛利輝元公の書簡なんかもあって楽しめます。刀のレプリカを持って体験できて、ちょっと嬉しい😆丁度外に出たら、安芸ひろしま武将隊さんがいて、テンション上がる☝️毛利輝元公と忍びの方が♬🏯
投稿日:2020年11月23日
紹介記事
【最新】広島県の観光スポット20選!穴場も巡る1泊2日コース
広島県は世界遺産がある宮島や自然豊かな尾道など、魅力的な観光地がたくさん!広島観光が初めての方もリピーターの方も、気になるスポットを20選ご紹介します。市内の名所から瀬戸内海の島、ご当地グルメも必見です。ぜひ家族やカップルで旅を満喫してください。
ユーザーのレビュー
岡山県1000投稿
鉄道こまち
岡山城一帯は、8月1日〜8月31日18時〜21時30分夏の烏城灯源郷で、ライトアップされています✨写真2枚目、3枚目ですが、涼しげな照明で、天守までの道のりを彩る、しずくのみちになります😌時間ごとに色が変わって綺麗です✨✨岡山城天守閣だけでなく、その周囲もライトアップが綺麗です✨✨✨!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年8月9日
あるふぃすた
こんちゃ👋出張で岡山へ来ました。時間ないのであまり撮ってません(笑)普段車通勤なので🚗、新幹線待ってると🚄寒いです😵
投稿日:2022年10月25日
岡山県10投稿
ぺたこෆ
駐車場が後楽園の南門からの方が近かった為南門から出ることに…目の前に岡山城ドーーン‼️こんな近くで見れるなんて😂なんか得した気分♪(´▽`)リューアルで今は中に入ることができませんが11月にリューアルオープン予定です。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧岡山城岡山県岡山市北区丸の内2-3-1086-225-2096୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
投稿日:2022年8月14日
紹介記事
岡山で観光するなら見逃せない!おすすめの定番スポット7選
皆さんは、岡山といえば何を思い浮かべますか?「晴れの国」と呼ばれるこの地には、カップルや家族連れ、ひとり旅におすすめの観光スポットがたくさんあるんです!そこで今回は、そんな岡山に来た際にぜひ訪れてほしい観光スポットのおすすめ7選をご紹介します!
ユーザーのレビュー
島根県5投稿
ばななん
宍道湖の湖畔にて、夕陽を眺めている(平太とガタピシのなが〜い一日)像です。
投稿日:2023年6月18日
らぐ🏉ジィデレ🍺ビア
思い出のフォト投稿シリーズ島根旅行その3宍道湖と松江城2017年3月で銀婚式の年でした。記念に出雲大社と足立美術館をメインとした旅行を計画しました。宍道湖は、現地に着いてから夕陽の名所として紹介されていきました。案の定、キレイな夕陽を見ることができました。夕陽スポット用の駐車場もあります。1枚目は嫁とのツーショットですが逆光になりましたが、逆に気に入ってます。松江城に近いので松江城と合わせた観光がオススメです。
投稿日:2021年3月22日
dikemal6
宍道湖の北側にある431号線沿いの秋鹿自然公園からの景色です。秋鹿自然公園ではヨットの他に足漕ぎのボートや手漕ぎボートもあります。駐車場を降りてすぐのところには芝生が広がっておりグランピングやバーベキューなど楽しみ方は様々です。展望台や、カフェなどもあるので道の駅としても利用できます。
投稿日:2020年10月20日
紹介記事
【島根】うっとりするようなインスタ映えするスポット10選☆
みなさんは島根には、インスタ映えするスポットが多く存在することをご存知でしょうか?そんな方に、島根で「出雲大社」などの有名なスポットから、みなさんが意外と知らない隠れスポットまで、おすすめのインスタ映えするスポットを10選紹介したいと思います!(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べください。)
ユーザーのレビュー
れーこ
広島に住んでいながら広島観光やってみた😂
投稿日:2023年3月22日
広島県100投稿
鉄道こまち
原爆ドームから川を渡ったところに、平和記念公園があります!原爆死没者の慰霊と世界恒久平和を祈念して開設された都市公園です。この場所は、江戸時代から昭和初期に至るまで広島市の中心的な繁華街でした!昭和20年(1945年)8月6日に人類史上初めて落とされた一発の原子爆弾により、一瞬のうちに町は破壊されました。被爆後、昭和24年(1949年)8月6日に公布された「広島平和記念都市建設法」に基づき、爆心地周辺を恒久平和の象徴の地として整備するため、昭和25年(1950年)から平和記念公園及び施設の建設が進められ、昭和30年(1955年)に完成しました!1枚目鳩が奇跡的に飛んで来ました〜これまた、2枚目鳩が奇跡的に飛んで来たところ〜
投稿日:2022年1月10日
広島県500投稿
みーな
広島県広島市の平和公園内の噴水に虹が出来てました。原爆資料館もリニューアルして、修学旅行での来館者も増えているようでした。観光バスが沢山停まってました。そこから舟入方面に散歩すると、神崎小学校辺りの川土手に1センチ位の桜が咲いてました。葉は紅葉してるのに木に花が咲いてるって不思議❗️しかもそんな桜の木は6本もありました。
投稿日:2021年11月12日
紹介記事
【人気】広島といえばココじゃけん♪人気観光スポットを巡ろう!
広島といえば、みなさん何を思い浮かべますか?世界遺産や大自然、美味しいグルメまで、たくさんの魅力が詰まった観光スポットですよね。今回は「広島といえばこれ!」といった人気観光スポットをご紹介!ここを押さえておけば、旅を満喫できること間違いなし♪
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
Kimunii
広島市内平和大通りは全ての交差点、歩道には警察車両に警察官だらけ😆取締に会うのではないかとビクビクしながら運転中!😁
投稿日:2023年5月20日
広島県10投稿
fumi
山陰・山陽旅行2023。広島平和記念資料館。長崎の原爆資料館に比べるとこちらには原爆被爆者の持ち物が名前入りで展示されており更に生々しさを感じた。うちの妻は高校の修学旅行で長崎に行っており学生時に体験した記憶から資料館はパスして外で待っていた。私も去年に長崎、今年に広島の資料館で当時の凄まじい衝撃をこの年になってしっかり感じられました。しかし被爆者の方々が年齢的に居なくなっていく世の中で後世に伝えていかなければならない事はとても難しいと思います。
投稿日:2023年4月4日
広島県500投稿
みーな
広島県広島市の一蘭でラーメンを食べた後平和公園、平和記念資料館を通り帰宅。(綺麗な桜のみ今回撮影しました)G7が有るからでしょうね。平和公園前の道路舗装が綺麗になってました。平和公園の桜は7割散ってました。明日の雨で散りお花見は最後ですね。
投稿日:2023年4月4日
紹介記事
【最新】広島県の観光スポット20選!穴場も巡る1泊2日コース
広島県は世界遺産がある宮島や自然豊かな尾道など、魅力的な観光地がたくさん!広島観光が初めての方もリピーターの方も、気になるスポットを20選ご紹介します。市内の名所から瀬戸内海の島、ご当地グルメも必見です。ぜひ家族やカップルで旅を満喫してください。