原爆ドーム

ゲンバクドーム

4.16
38

広島市/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

平和の証、感動の「原爆ドーム」体験

広島観光の不可欠なスポットのひとつに、世界遺産「原爆ドーム」があります。核兵器の悲惨な歴史を伝えるこの記念碑は、何とも言い表し難い圧倒的な雰囲気を持ち、訪れる人々に強い印象を残します。被爆時の姿がほぼそのまま保存されていることから、平和の尊さと戦争の悲惨さを肌で感じることができるでしょう。日中はもちろん、夜のライトアップされた「原爆ドーム」も見逃せません。広島電鉄駅から約20分でアクセスでき、徒歩約1分で到着します。大人になってからの訪問もまた違った深い感動がありますので、ぜひ足を運んでみてください。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    0件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    1件

  • ひとり

    0件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • delicious_museum_7212

    delicious_museum_7212

    こちらの写真は🤳 4月1.2.3.4日の旅行より 広島編   パート4 世界遺産にも登録されています!! 元安川に面して立つ原爆によって半壊! 崩れかけた外壁、鉄骨を剥き出しにしたままです! 今は、散ってしまった桜も4月初旬は、丁度7分咲きぐらい? お花見をはじめてる人もチラホラと居ました 天気も良く穏やかに…時間を過ごす… なんて平和な事か…… ずーっと!ずーっと!…続きますように!!

    投稿画像
  • active34

    active34

    #広島の観光スポット#世界遺産 1915年チェコの建築家ヤン・レツル氏設計により 広島県物産陳列館として完工し市民に親しまれていた建物。 1945年8月6日原爆により何気ない日常全てが一瞬で 奪われました。 教科書やメディアでは見ていましたが初めて訪れ 78年経った現在でも被曝当時そのままの悲惨な姿に 衝撃を受けました。 原爆で亡くなった多くの人々に黙祷をささげ、人類が二度と同じ苦しみを繰り返さないよう平和を祈るばかりです。

    投稿画像
  • famous_pocket_e92a

    famous_pocket_e92a

    広島県といえばの場所。もう何年も前のことだからと覚えていない人がいるなかで、忘れ去られてはいけない事実がここにはある。なかなか生活の中で意識することはないけれど、ここに来ると身が引き締まる。ぜひ覚えていたい。この先もずっと。 #はじめての投稿

    投稿画像

基本情報

原爆ドーム

ゲンバクドーム

広島県広島市中区大手町

082-242-7831(広島市平和推進課)

アクセス

(1)広島駅南口から路面電車で20分((宮島口行き、西広島駅行き、江波行き)) 原爆ドーム前から徒歩で (2)広島空港からバスで60分((広島バスセンター行き)) 広島バスセンターから徒歩で5分

特徴・関連情報

備考

文化財:世界遺産 時代 :1945

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら