すべて
記事
岡山の人気エリア
岡山 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/1,945件
ユーザーのレビュー
岡山県5投稿
きょん
「倉敷冨來カレー」前から行こうと決めてた児島にあるカレー屋さんに行こうと思ってたが、定休日……仕方なく、プランBの美観地区。車をパーキングエリアに停め、歩くと美観地区!っていう柳がずらっとある所に。平日にこの混み具合。学生さん、海外観光客さん、やらで観光スポットすげぇなと……。プランBにしたものの、カレーの口のまま。ウロウロしてると、カレー屋さん発見ってことで、入ることに。和な雰囲気のあるお店が、どんなカレーを提供してくれるのか楽しみで楽しみで……。注文したのは美星牛ステーキカレー。カレーにステーキ……初めてな組み合わせを食べることに。運ばれてきたのがこれ。これは、ガツンと腹パンになるボリューム。ステーキが嬉しくて、カレーというのを軽く忘れるくらい美味そうなステーキ。カレールウをかけて、いただきます。まず、カレーを……ん?辛くな…いや辛い。ルウ自体は辛くないかな?しかし、ライスがピリピリとくる…。このカレー、クセになるな…。ステーキは、柔らかかい…のにしっかり食ってる感がする肉。さらにカレーとの相性抜群にいい。ルウにつけて食べるとさらに旨さが鮮明に感じられる。セットについてるスープが優しい味わいで、辛さを和らげて次にカレーを食べる時の起爆剤的存在で、思わぬ伏兵感に驚きが……。っで、基本残さない主義の俺は、パクチーと知らず口にin。パクチー苦手なんです、あの量のパクチーは食うもんじゃないと思ったカレー屋さんでした……。いや、カレーは美味かったから…パクチーが苦手なだけであって……。カレーは食の何でも屋と言えるな🤔「倉敷冨來カレー」岡山県倉敷市本町5-27
投稿日:2023年10月28日
りんご侍
倉敷といえば美観地区!ということで古き良き街並みを楽しんできました。町全体が美術館のようで、歩く人も浴衣をきてたり着物をきてたり風情たっぷりでした!金平糖屋さんや駄菓子屋さん、プリン専門店など魅力的なお店もたくさんありました!
投稿日:2023年8月12日
鈴木さとり
倉敷美観地区ランチは和の心今川お刺身が特に美味し自家製豆腐もしっとり美味しい大原美術館やっぱり行っとくべき雑貨屋さんなど可愛いお店ばかり大手まんじゅうカフェでおぜんざいくらしき桃子でフルーツカフェは外せないお蕎麦のあずみ何処も美味しい街並み風情さいこーでした。
投稿日:2023年1月22日
紹介記事
【2020】岡山のおすすめ観光地16選!子供と一緒に楽しめる◎
岡山のおすすめ観光地を一挙ご紹介!倉敷美観地や後楽園などの定番スポットから、渓谷や鍾乳洞などの自然を体感できるスポットまで盛りだくさん!子供と楽しめるレジャー施設もご紹介します♪これを読めば初めての岡山観光もばっちり!
ユーザーのレビュー
岡山県1000投稿
鉄道こまち
岡山市北区後楽園にある、岡山後楽園です!写真は、唯心山です!唯心山は、岡山後楽園を造った池田綱政の子・継政が築いた小山⛰️それまで平面だった庭園に立体的な景観をプラス!斜面にはツツジやサツキが植えられています😌天気が良くて、唯心山に上がるところの紅葉が映えました🍁✨写真4枚目〜6枚目別の角度からの唯心山⛰️✨写真7枚目〜10枚目唯心山の上からの写真です🤳!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年11月26日
岡山県10投稿
fumi
岡山後楽園。岡山藩主、池田綱政が安らぎの場として作らせた大名庭園で1700年に完成。日本三名園の一つ。面積は13万3千平方メートルで東京ドームおよそ3個弱分。兼六園より一回り大きい。水路や池、建物の他、梅林や花菖蒲など四季を通じて楽しめまる回遊式庭園。
投稿日:2023年10月12日
岡山県100投稿
うーとらマン
8月6日パート5ラストの写真🤳です。少しでも涼しさを感じて頂ければ幸いです。帰る間際に空が光ってゴロゴロと花火ではなく早々に避難❗️幸い雨は降らず^_^。幻想庭園は、8月いっぱいしている様です近くにお寄りの際は是非見に来て下さい。🎶💖
投稿日:2022年8月6日
紹介記事
【2020】岡山のおすすめ観光地16選!子供と一緒に楽しめる◎
岡山のおすすめ観光地を一挙ご紹介!倉敷美観地や後楽園などの定番スポットから、渓谷や鍾乳洞などの自然を体感できるスポットまで盛りだくさん!子供と楽しめるレジャー施設もご紹介します♪これを読めば初めての岡山観光もばっちり!
ユーザーのレビュー
tom8023
秋の後楽園に行きました☺️行ったのは11月半ばだったのでもみじが色付いていて綺麗でした🍁今はもう終わってるけど庭園はライトアップもしてるみたいなのでまた夜は雰囲気が変わると思うのでみてみたいなと思いました🌟入園料は410円で駐車場は1時間で100円と観光地の割にリーズナブルでした🚘
投稿日:2022年11月29日
eijisss
1度入場券を購入すれば出入り自由です。バス停があるので岡山駅からアクセスしやすいです。ほかの庭園と比べるとやや面積が狭いように思えました。和風の植物だけでなく西洋と思われる植物もたくさん植えられており和洋折衷を感じることが出来ました。中には売店や茶屋が2~3箇所あります。
投稿日:2022年8月19日
ぷに
後楽園で8月末までやっている幻想庭園に★3年ぶり?!の開催だったので、人もそれなりに多かったです。が、待つことなく見れたり、予約なしで見れたりするのでありがたい♡思ったよりも風があったので、水面に映る様子がうまく撮れなかったけれど…とても綺麗でした♡土日は、色々なイベントもやっているようなので、HPを要チェックです!そして何よりも、めちゃくちゃ安い入園料!!ワンコイン以下!笑ありがとうございます😭満足度はかなり高いです✨もう一回くらい行きたいなー浴衣の人も結構いたし、次は浴衣着て行きたい♬
投稿日:2022年8月15日
紹介記事
岡山って観光地あるの?そんなあなたに魅力をご紹介!
岡山には魅力的な観光地があることをご存じでしたか?「晴れの国」と呼ばれる程降水量は少なく、観光にピッタリ!子供連れはもちろん、友達とでもカップルでも楽しめる観光地をご紹介します。これを見れば、きっと岡山におでかけしたくなること間違いなしですよ!
ユーザーのレビュー
tabizuki_m3
岡山城は黒くてかっこいい!ぜひ行くべき!🏯
投稿日:2019年3月7日
岡山県1000投稿
鉄道こまち
岡山城入り口です!6階までありますが、4階までは、エレベーターで、上がります!降りる時は、階段になります!
投稿日:2019年9月13日
mi-to
【岡山】早朝の青空にドドンとそびえ建つ烏城。黒いシックでモダンなお城でした。朝日を浴びたお姿は素敵でした。
投稿日:2019年10月31日
紹介記事
【2020】岡山のおすすめ観光地16選!子供と一緒に楽しめる◎
岡山のおすすめ観光地を一挙ご紹介!倉敷美観地や後楽園などの定番スポットから、渓谷や鍾乳洞などの自然を体感できるスポットまで盛りだくさん!子供と楽しめるレジャー施設もご紹介します♪これを読めば初めての岡山観光もばっちり!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
岡山県10投稿
みかん
岡山吉備津吉備津神社吉備津駅から徒歩10分のところにある桃太郎のモデルとなった神社。日本遺産にも認定。境内は広く、特に有名なのは全長360m続く廻廊。一直線に道が続き、中にいると吸い込まれそうな雰囲気。1番高いところから下を見るのがおすすめ!廻廊と山が一緒に見え、素敵な景色が見えるのはここだけ!途中ベンチもあり、疲れたら休憩もできる。平日11月中旬日の出前に着き、さすがに貸し切り状態。7時30分頃になるとカメラを持ったおじさんがぽつぽついた。近くに吉備津彦神社もあり、名前が似てるため注意!吉備津彦神社では桃のおみくじがあるみたい!今年1番のセルフポートレートが撮れた✨〒701-1341岡山県岡山市北区吉備津931拝観時間5:00〜17:30窓口8:30〜16:00車でお越しの場合岡山総社ICから車で15分岡山ICから車で15分電車でお越しの場合JR岡山駅〜吉備津駅(約30分)〜徒歩約10分JR倉敷駅〜吉備津駅(約40分)〜徒歩約10分
投稿日:2021年12月5日
岡山県100投稿
うーとらマン
20230623吉備津神社のレアな紫陽花です♪5,000株の中に写真の様な紫陽花があるらしいです。カップルで見つけるといい事がると言われているとか?今年も今の時期、紫陽花は終わりに近づいている様で来年は、楽しみの一つとして見つけて見たいと思いました。(覚えていたらですけど🤪)たまたま、地方のTVで情報を貰いました❣️
投稿日:2023年6月23日
岡山県10投稿
みーな
岡山県の吉備津神社に参拝。まだ茅の輪がありました。本殿賽銭箱の横には小さな茅の輪があり、ご自由にお取り下さいとあったので一つ頂きました。これで暑い夏を健やかに過ごせそうです。吉備津造りの本殿右手側に長い廻廊⑨があります。下って行くと右手に鳴窯神事が行われる建物もあります。
投稿日:2022年8月2日
紹介記事
【岡山女子旅】観光から宿泊先まで、これで完璧!おすすめ旅ガイド♡
女子旅で是非訪れてほしいスポット、岡山県。実は、女子がときめくようなパワースポットやインスタ映えスポット&宿が満載なんです!今回は、女子旅の1日のフローに沿って、観光地から宿泊先までたっぷり紹介します♡
ユーザーのレビュー
ばらっちゃん
名付けて【瀬戸の花嫁】ツアー😛瀬戸内海周辺の美術館巡りの旅です。初日の今日は博多から倉敷へ移動し、【大原美術館】をゆっくり見学し、その後、白壁の町並みを散策💚平日でそれ程観光客も多くなかったので落ち着いて散策出来ました🍀💜🍀
投稿日:2023年6月20日
岡山県5投稿
happy_street_610c
大原美術館外から見るより中はとても広くなってる念願のエル.グレゴの[受胎告知]フレデリック、レオンの[万有は死に帰す、されど神の愛は万有をして蘇らしめん]は、圧巻!!モネの睡蓮の池には花が咲いていました。ちょっと立ち寄るつもりが気付けば3時間近くも滞在していました。
投稿日:2019年9月20日
紹介記事
岡山で観光するなら見逃せない!おすすめの定番スポット7選
皆さんは、岡山といえば何を思い浮かべますか?「晴れの国」と呼ばれるこの地には、カップルや家族連れ、ひとり旅におすすめの観光スポットがたくさんあるんです!そこで今回は、そんな岡山に来た際にぜひ訪れてほしい観光スポットのおすすめ7選をご紹介します!
ユーザーのレビュー
岡山県5投稿
MinionPapa
春の訪れもそこまで来てると感じさせてくれる暖かさ、ここ備中国分寺では、白梅園の花も4〜7分咲きと言ったところで、満開まではもう少しです。3月の2週目頃が見頃ですかね。近くには、可愛いらしい菜の花も咲いています。背丈の短めな可愛いらしい菜の花ですが、写真も映えそう😊備中国分寺と言えば、有名なのは五重塔ですね。白梅とコラボしてめっちゃ綺麗な写真スポット間違いないでしょう。春日和に、ドライブがてら立ち寄って見てはいかがですか。
投稿日:2022年3月6日
岡山県10投稿
みーな
岡山県総社市にある備中国分寺に行って来ました。天候あいにくの曇り空、晴れてたら良かったのにな。境内にある大きな松が2本とも枯れてた。五重塔とススキや稲穂、コスモスと撮影出来てよかった。五重塔の一層目の周囲には十二支が彫られているので、自分の干支を探してみては!
投稿日:2021年10月19日
岡山県1000投稿
鉄道こまち
岡山県総社市上林にある、備中国分寺です!南門跡になります!2枚目の写真の右側になります!南門-南端に位置する。間口5間・奥行2間。天平年間に3間1戸から5間1戸に大改修されています!中門-間口5間・奥行2間。全体としては南門を上回る規模。南門との間には大井戸が見つかっています!1971年の岡山県による発掘調査の結果、備中国分寺跡の寺域は東西約160m、南北約178mの規模であり、周囲を底面の幅約1mの築地によって区画されていました!建物は南門(なんもん)や中門(ちゅうもん)が発見されています!
投稿日:2020年11月13日
紹介記事
【2020】岡山のおすすめ観光地16選!子供と一緒に楽しめる◎
岡山のおすすめ観光地を一挙ご紹介!倉敷美観地や後楽園などの定番スポットから、渓谷や鍾乳洞などの自然を体感できるスポットまで盛りだくさん!子供と楽しめるレジャー施設もご紹介します♪これを読めば初めての岡山観光もばっちり!
ユーザーのレビュー
岡山県10投稿
ぺたこෆ
牛窓オリーブ園オリーブの木が丘一面に…瀬戸内海を一望できます🏖ピンクの郵便ポスト📮幸せの鐘があります🔔幸せの鐘…一人で鳴らしました😆あの鐘を鳴らすのはσ(〃∇〃)ぺたこ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1営業:9:00〜17:00駐車場:無料入園料:無料୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
投稿日:2022年8月14日
岡山県5投稿
mican
今年たぶん最後であろう日帰りロングドライブに~🚗³₃岡山県の瀬戸内市牛窓オリーブ園です😃展望台から瀬戸内海が見えますが携帯ではこれが限度😅2021.11.16
投稿日:2021年11月20日
special_sunshine_f2d7
1年程前岡山県牛窓オリーブ園牛窓オリーブ園のバス停で、降りて、近いのかなぁと、お天気がめちゃくちゃよかったので、海を見ながら写真を撮り撮りあがっていった。中々中々着かない💧暑くて💧でも、綺麗✨✨✨めちゃくちゃ疲れたけど、本当に気持ちよかったぁ😁いい運動です❗️
投稿日:2020年4月16日
紹介記事
【女子ひとり旅】身も心もリフレッシュ!いま岡山がアツい☆
桃太郎伝説で知られている岡山県がいま、とても注目を浴びているんです☆
何故なら、今をときめく人気お笑い芸人の出身地であったり、最近公開された大ヒット映画のロケ地として使われたりしているから!
そんな魅力たっぷりの土地はオトナ女子のひとり旅におすすめ♡
今回は、岡山県出身の筆者が女性のひとり旅にぴったりなスポットをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
あるふぃすた
こんばんは🖐️臥牛山にある備中松山城に登って来ました♪絶えず霧の中⁉️雲海?の中で白かったですが、幻想的な世界でした。大河ドラマ「真田丸」のオープニングで映された石垣も見れて、満足の登山⛰️でした。お疲れ山でした🏔️
投稿日:2023年11月4日
岡山県5投稿
佳
備前松山城へは山道を登らないと行けません。土日祝はシャトルバスに乗って、備中松山城鞴峠駐車場に、平日は自家用車で備中松山城鞴峠駐車場に行けます。もちろん徒歩で行く事ま出来るみたいです。徒歩では2時間くらいはかかるのではないでしょうか?備中松山城鞴峠駐車場からは徒歩でしか行けません!備中松山城鞴峠駐車場から備前松山城まで徒歩で20分くらいです。城の中に入ると、この城の城主のさんじゅうろうが出迎えてくれます。今日は雨が降って外に出れないので、さんじゅうろうはご機嫌ななめでしょうか?この表情です。笑笑でもめちゃくちゃかわいいです。頭を撫でてやりました。😁👍👌
投稿日:2021年7月15日
岡山県1000投稿
鉄道こまち
岡山県岡山県高梁市奥万田にある、備中松山城展望台からの、備中松山城です!雲海展望台で、(雲海に浮かぶ備中松山城を望む展望台)です!朝早い時間でないと、雲海を見るのは難しいです!寝坊したので、既に雲海らしいものはありませんが笑雲海が発生する時期は、9月下旬~4月上旬の明け方から午前8時頃。特に10月下旬~12月上旬の早朝には濃い朝霧が期待できます!雲海が出る条件・前日の日中と、当日の早朝気温の差が大きい日(前日の日中が暖かく、当日の早朝が冷え込む)で、天気予報が「晴れ予報の日」に出現しやすいです。・2・3日前に雨が降ると出現率が上がるという説もあります。・当日が雨模様だと出現しません!
投稿日:2020年11月25日
紹介記事
岡山って観光地あるの?そんなあなたに魅力をご紹介!
岡山には魅力的な観光地があることをご存じでしたか?「晴れの国」と呼ばれる程降水量は少なく、観光にピッタリ!子供連れはもちろん、友達とでもカップルでも楽しめる観光地をご紹介します。これを見れば、きっと岡山におでかけしたくなること間違いなしですよ!
ユーザーのレビュー
cool-showtime
大の大人が、子供になって楽しみました♪写真でも、見てわかる老朽化…😱なかなか、怖い乗り物…2人乗りのスカイサイクルを1人で乗ると、カーブで傾いてる?ステージでは、ブラジルサンバのショーが…観客は、数人でした!その数人が、ステージの上に…そして、踊ってるぅ〜😅誰も、観てる人いない…ノリがいい、若者達♪♪😆なかなかの穴場です。乗り物と時間によっては、乗り放題🎢🎡
投稿日:2023年11月6日
岡山県10投稿
momotaro_3
穴場遊園地の鷲羽山ハイランド!お笑い番組でも取り上げられることもあるこちら。サンバの音楽と絶叫が入り交じります...絶景のスカイサイクルは必至◎
投稿日:2019年12月22日
紹介記事
岡山って観光地あるの?そんなあなたに魅力をご紹介!
岡山には魅力的な観光地があることをご存じでしたか?「晴れの国」と呼ばれる程降水量は少なく、観光にピッタリ!子供連れはもちろん、友達とでもカップルでも楽しめる観光地をご紹介します。これを見れば、きっと岡山におでかけしたくなること間違いなしですよ!
ユーザーのレビュー
岡山県10投稿
fumi
備中高松城址にカーナビで向かってたらやたら大きな鳥居を発見。近くまで行ってみたら道路の真ん中にどーんと立ってました。どうやら最上稲荷の鳥居だそうです。時間があれば最上稲荷も寄りたいところですが今回は鳥居をくぐるだけで我慢します。ってそれだけでも御利益ありそうな立派な鳥居でした。
投稿日:2023年10月9日
岡山県100投稿
うーとらマン
20231008今日は、岡山の高松最上稲荷さんへ奥さんの腕輪の厄除け数珠📿のゴムが切れそうと言う事で立ち寄りました。(目的の数珠品切れ😆)すると何と言う事でしょう😕今年、正月に気づかなかったのですが、スマホ📱で賽銭をするQRコードを発見😓他では見た事あったのなですがお稲荷さんでは初めて気付きました、😳時代ですねー‼️当然ですが、賽銭箱は別に有ります。
投稿日:2023年10月8日
yuyu
岡山県岡山市、岡山空港から少しの距離にそこはある《最上稲荷•妙教寺》伏見・豊川に並ぶ日本三大稲荷の一つともされ、毎年正月三が日は県下最多の60万人余りの参拝客が訪れるお寺そんな最上稲荷は1200余年の歴史を紡いできたそうで、本尊の「最上位経王大菩薩」は五穀豊穣、商売繁盛、開運など多くの福徳をそなえています🍀敷地内はなかなかに広く、しっかり参拝すると1時間〜1時間半ほどかかるスケジュールを組むと良いでしょう駐車場は空いていれば売店の前が無料で停められましたが、空いてなかった人は有料に案内されていました🚗岡山空港が近いのでそちらを利用する方はぜひ寄っておきたいスポットですね⭕️
投稿日:2023年5月4日
紹介記事
岡山の魅力をサイクリングで満喫!筆者オススメスポット厳選10選♡
岡山には魅力的なサイクリングスポットがたくさんあるのをご存知ですか?今回は、県が推奨しているルートごとに岡山のオススメのサイクリングスポットを10選ご紹介いたします!時間にとらわれずぶらぶらと豊かな自然に触れ、癒されましょう♡
ユーザーのレビュー
岡山県10投稿
みーな
広島から瀬戸大橋を通り香川県へうどん三昧の旅に行きました。外気温35℃熱いので大きな入道雲があります。四国に入り⑤飯野山(讃岐特有の形の山が沢山ある)です。うどん店を目指してたら突然の雷雨に見舞われ、前方が見えなくなるくらい降りました。⑥⑦雨柱が写ってます。⑧⑨⑩はNEWレオマワールド
投稿日:2023年8月27日
岡山県1000投稿
鉄道こまち
岡山駅から、愛媛県の松山駅行きの、特急しおかぜに乗ってます!写真は、瀬戸大橋での車窓です!写真1〜3枚目までは先頭から向かって右側の写真!写真4枚目は、向かって左側の写真です!瀬戸内海の島々や、船などがみえます!
投稿日:2022年3月17日
岡山県5投稿
MinionPapa
瀬戸大橋を渡る列車🚃と、黄昏時の瀬戸内海壮大な瀬戸内の島を伝いに渡る橋を車と列車が通る事は四国でもここだけです。最近では車で走る方が多くなった瀬戸大橋ですが、四国に高速道路がまだ出来ていない頃は、岡山から、予讃線で田舎に帰省するために利用してましたね。先日も瀬戸大橋を作った方の特集番組が放送されてましたが、完成する迄には大変な苦労の連続だったようです。日没後に週末はライトアップもされると又、綺麗なシルエットが浮かび上がります。😊👍
投稿日:2021年6月26日
紹介記事
【2020】岡山のおすすめ観光地16選!子供と一緒に楽しめる◎
岡山のおすすめ観光地を一挙ご紹介!倉敷美観地や後楽園などの定番スポットから、渓谷や鍾乳洞などの自然を体感できるスポットまで盛りだくさん!子供と楽しめるレジャー施設もご紹介します♪これを読めば初めての岡山観光もばっちり!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
岡山県10投稿
みかん
岡山旧閑谷学校閑谷学校は江戸時代に岡山藩主池田光政によって創建された、現存する日本最古の庶民のための公立学校。最初の日本遺産のひとつ。講堂の中に入ることはできなかったが、講堂の廊下?のようなところから見える紅葉がとても綺麗だった。反対側の廊下越しから、襖から見える紅葉と様々な角度から見れてよかった。まるで京都に訪れたような1枚が撮れた。講堂よりさらに奥の資料館が紅葉の穴場スポット!資料館2階から窓越しに見える紅葉は幻想的。11月20日前後では見頃が過ぎてしまったが、ギリギリ間に合った感じかな。平日閉館1時間前では、人も少なくいい写真が撮れた!11月上旬〜中旬にはライトアップもされるみたいで幻想的な空間になりそう。住所岡山県備前市閑谷784営業時間9:00~17:00定休日12月29日~31日料金大人400円、小・中学生100円、65歳以上200円交通アクセス山陽自動車道和気ICから約5分または、備前ICから約15分JR吉永駅からタクシー約10分または、市営バス約12分JR備前片上駅からタクシー約13分または、市営バス約15分駐車場普通車500台、大型5台
投稿日:2021年12月1日
たか富山人
学業に関しては全く縁のない私ですが、一度ここに来たくて旅のコースに選びました。天気が良く、桜はまだでしたが、駅からのバスの運転手の優しい行為(キャリーバッグを預かってくれた)事もあり快適にエンジョイ出来ました。先人の想いを感じられる場所でした。
投稿日:2023年3月21日
岡山県100投稿
うーとらマン
20221107no2になります❣️かまぼこ塀を進むと資料館があり閑谷学校に関する資料や岡山藩に係る書籍類が展示されています(無料)楷の木以外にも駐車場付近に紅葉🍁が色付き綺麗でした👍最後の一枚は、TVで池の水全部抜いちゃいましたでしていた池です!外来藻も撤去され鯉が泳いでいる姿が見れました✌️見頃は、今週いっぱいが山ですね❗️沢山写真を撮り過ぎて整理することなく載せています、悪しからずご了承下さいませ🙇♀️
投稿日:2022年11月7日
紹介記事
【2020】岡山のおすすめ観光地16選!子供と一緒に楽しめる◎
岡山のおすすめ観光地を一挙ご紹介!倉敷美観地や後楽園などの定番スポットから、渓谷や鍾乳洞などの自然を体感できるスポットまで盛りだくさん!子供と楽しめるレジャー施設もご紹介します♪これを読めば初めての岡山観光もばっちり!
ユーザーのレビュー
yuyu
瀬戸内海で生まれ育った私がオススメする絶景スポット意外と知られていなくて観光客も少なくゆっくり海を眺めたり、たくさん写真を撮ることが楽しめる場所がここ岡山県玉野市、瀬戸内海国立公園に指定されている王子が岳のシンボル「ニコニコ岩」😄3枚目の写真が1番ニコニコしてるように見えますね、自然にできたものにしては本当に不思議なニコニコさ加減…笑ちなみにこの子、上に登ることもできます🧗もちろん自己責任なので気をつけてくださいねニコニコ岩のエリア自体は王子が岳パークセンターを目指していけば駐車場があるので、まずそこを目指しましょうパークセンター付近ですでに瀬戸内海を見渡せる気持ちの良い景色が広がり、施設内でお茶することもできます☕️そこから少し離れた場所にニコニコ岩が見えるので、そっちに向かって進めばすぐ着きますよそこからの景色がまた貸切で好き😊ぜひ岡山観光で訪れてみてくださいね🚗
投稿日:2023年5月30日
岡山県100投稿
うーとらマン
20221109みやま公園からの続きになります。ハイキングの後は、登山⁉️する訳がない🤪公園から車で20分位、山から海へ、王子が岳からの瀬戸内海は、綺麗👍少し靄っているので、クッキリ見えませんが、瀬戸大橋は、見えました!王子が岳の代表な岩、ニコニコ岩です🪨横顔ですが可愛い💕その他、上から下を覗いた写真(かなり怖い)とパラグライダーで飛んでいる写真(今日は、2人ほど飛んでいました)少し歩いたら汗ばむ陽気でした!
投稿日:2022年11月9日
とらちゃんの旅行日記
初の岡山旅行^o^まず、クロッフルが想像以上に美味しかった!普通のワッフルと違ってクロワッサンの生地を使ってるからサックサク😁念願の夕日も見れたし言うことなし!!
投稿日:2020年11月10日
紹介記事
【岡山】瀬戸内海を一望!王子が岳とニコニコ岩の魅力♪
岡山に行った際、倉敷に行ってみたけど他にどこを観光しよう?と迷った際ぜひ行って頂きたいのが、ニコニコ岩で有名なここ「王子が岳」!今回は「王子が岳」の楽しみ方をご紹介したいと思います◎
ユーザーのレビュー
岡山県1000投稿
鉄道こまち
満奇洞は、映画八つ墓村や、悪霊島の撮影に使われた場所です!満奇洞の竜宮橋から恋人の泉を撮ってみました!下の池の水が、鍾乳洞の水滴で、水面が動いてます!
投稿日:2019年10月22日
岡山県10投稿
頼朝
本日のドライブ🚗今日は岡山県新見市にある満奇洞にお邪魔しましたなんでもカラーライトアップされてる鍾乳洞らしくこれは気になる‼️と見にきたわけです中はさすが鍾乳洞、ひんやりですそして各所にあるライトアップされてる鍾乳石見応えバッチリです👍ただ、結構低いので屈んで移動する場所もちょこちょこあるので腰が弱い方はキツイかもです😅
投稿日:2019年7月24日
紹介記事
岡山の魅力をサイクリングで満喫!筆者オススメスポット厳選10選♡
岡山には魅力的なサイクリングスポットがたくさんあるのをご存知ですか?今回は、県が推奨しているルートごとに岡山のオススメのサイクリングスポットを10選ご紹介いたします!時間にとらわれずぶらぶらと豊かな自然に触れ、癒されましょう♡
ユーザーのレビュー
岡山県1000投稿
鉄道こまち
岡山県真庭市神庭にある、神庭の滝の受付入り口です!建物の横に、ここにいる猿達の写真、説明があります!
投稿日:2020年12月10日
岡山県10投稿
頼朝
撮影日:11月14日神庭の滝お久々の神庭の滝です携帯をiPhoneXに変えた時に来て以来ですし2年ぶりぐらいでしょうか今回は装備が違うぜ‼️一眼レフカメラ〜(某青タヌキ風)だったのですが、標準装備じゃまだなんかピンとこない😅遠くから滝と紅葉を撮ってみましたが、何でしょうかね何か違和感を感じると言いますかまた装備を新調してくる必要がありそうですね😁そして見上げるとハート♥️今年の紅葉はハートですかね🤣
投稿日:2020年11月24日
岡山県5投稿
キングチェリー
彼岸花を見て川東公園から30分の所にある前から気になっていた神庭の滝に!!物凄い迫力でした✨✨✨マイナスイオンたっぷりあたりました😁駐車場から歩いて5分ぐらいなのでキツくないです😊お猿さんは今日はいませんでした🐒
投稿日:2019年9月27日