岡山で観光するなら見逃せない!おすすめの定番スポット7選
皆さんは、岡山といえば何を思い浮かべますか?「晴れの国」と呼ばれるこの地には、カップルや家族連れ、ひとり旅におすすめの観光スポットがたくさんあるんです!そこで今回は、そん...
鉄道こまち
2022/02/14
aumo#2月のおでかけ口コミ #おでかけ #山分け #フォトジェニック #グルメ #おすすめ #aumo #デリバリー #タカちやんの日常 #岡山県 今日も、岡山は快晴です☀️☀️☀️ 岡山市北区後楽園にある、岡山後楽園です! 写真1枚目は、鶴見橋で、写真向こうが後楽園です! この橋は、後楽園前にあり、後楽園通りとなっています! 写真2枚目は、1枚目から少し川沿いに歩いたところで、 右側の四角い建物が、岡山城です! 岡山城は、修復中のため四角く囲われて、 中が見えなくなっています! 11月にリニューアルオープンします! 岡山後楽園は、蔓延防止等重点措置のため、 2月20まで休業中です!
Catherine.y
2021/12/10
aumo🍁日本三名園・特別名勝【岡山後楽園】🍁 ☆江戸時代初期に岡山藩主・池田綱政によって造営された、元禄文化を代表する庭園。 🍁紅葉が美しく感動しました❣️ 特に『千入の森』の楓林は絶景。 落ち葉も非常に美しくて、地面に窪みを作って、そこに落ち葉を集めている様で。。。それもまた素晴らしい芸術になっていました (๑>◡<๑)💕 ⭐️入園料 ¥410 ⭐️開園時間 8:00〜17:00 ⚠️岡山城は、現在『令和の大改修工事中』でした‼️ 令和4年11月リニューアルオープン予定‼️ 行ってから気がついたので、ちょっとがっかり😞 来年を楽しみにしていまーーーす✨✨ 外壁に黒塗りの下見板を張っていて、全体的に黒色がかった、ステキな城🏯です。 * * * #岡山後楽園 #日本三名園 #特別名勝 #江戸時代 #日本庭園 #大名庭園 #okayama #Japan #beautiful #autumnleaves #一人旅 #お一人様 #紅葉 #岡山 #マイベスト岡山後楽園 #aumo #aumoおでかけ
鉄道こまち
2020/11/16
aumo#口コミ #おでかけ #山分け #フォトジェニック #グルメ #おすすめ #aumo #デリバリー #岡山県 岡山県岡山市北区後楽園にある、 岡山後楽園の南門入り口です! 南門入る前の景色になります! 岡山城が木の間から見えます🏯 2枚目の写真は、後楽園南門入り口ですが、少し、 岡山城が見えてます!
DJゴン太
2020/08/03
aumoハスの花は「抽水植物」と呼ばれます。根を水につけて育ち、葉や花を空中に出すタイプの植物です。スイレン科ハス属で、原産地は熱帯・温帯アジア、南北アメリカ。草丈は長く、1メートル以上に成長します。ハスの花は、水中に「塊茎(かいけい)」と呼ばれる肥大化した茎をつくります。この部分は「レンコン」として、食用にされることでおなじみです。ただし、観賞用にハスを育てる場合、「花ハス」と呼ばれる品種群が用いられます。花ハスの塊茎(かいけい)はあまり太くならないので、レンコンとして食べるのには向きません。食器のれんげの語源になったハス 中華料理でスープをすくうときに使うレンゲは漢字で書くと蓮華となり蓮の花から散った一枚の花びらに見立てられています。また別名を散り蓮華ともいいます。中華圏では用途に応じたさまざまな形状や大きさがあります。
DJゴン太
2020/08/03
aumo岡山県にある、日本三名園の一つ。 岡山藩主・池田綱政によって造営された大庭園で、華やかな元禄文化を今に伝えています。 広々とした園内には、池・山・畑・森・亭舎などがあり、季節によって趣が変わるとの事。 一年を通して様々な催しがあり、茶摘み祭・観蓮節・名月観賞会・能の観賞会・菊花大会など、ありとあらゆる風流を堪能できます。 春・夏・秋には期間限定で夜に庭園がライトアップされる「幻想庭園」というイベントがあり、大変人気があるそうです。先日、知人から秋の「幻想庭園」をおすすめされたので、行って来ました。 かなり人が多く、あちこちから色んな声がするのがまるでお祭りのようでした。 ライトアップされた紅葉の森・和傘のオブジェ・唯心山などが本当に幻想的です(←あと、池の水面に景色が反射して鏡のようになるのが、地味に美しかったです)。 それまで、庭園と言えば高低差のあまりない平坦な場所しか見ていなかった為、立体感のあるスケールの大きな造形には心から感嘆しました。 ただ、上の景色は明かりに照らされて見えるものの、足元は暗く転びやすいので、注意しながら歩いた方がいいです(←園内の案内係の方も、しょっちゅう「足元を気を付けてください~!」と何度も叫んでいました)。ライトアップ時に外苑で開催される「夜市」も、岡山県内の名店の味を気軽に楽しめて面白く、目でも舌でもいい刺激を受けられました(←個人的に、「小麦カフェ」さんのチーズナンがコスパも味もよく、満足しました)。 大変見応えがあってよかったので、次は春に昼夜両方の庭園を見に行きたいです。
名称
岡山後楽園
カテゴリー
観光施設・名所巡り・公園・庭園
住所
岡山県岡山市北区後楽園1-5
アクセス
(1)岡山駅からバスで10分
駐車場
営業時間
公開:7:30~18:00 (3/20~9/30) ※入園は17:45まで 公開:8:00~17:00 (10/1~3/19) ※入園は16:45まで 休業:年中無休
電話番号
備考
築庭年代2 :1687年~1700年
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
8月6日 パート5 ラストの写真🤳です。少しでも涼しさを感じて頂ければ幸いです。 帰る間際に空が光ってゴロゴロと花火ではなく早々に避難❗️幸い雨は降らず^_^。 幻想庭園は、8月いっぱいしている様です近くにお寄りの際は是非見に来て下さい。🎶💖