中国地方の初詣ならココ!1度は行きたいオススメの神社4選
今回は中国地方の初詣で行きたい神社をご紹介!中国地方に限らず全国的に有名な神社で、正月のイベントの1つである初詣を楽しみませんか?新年を迎えるにふさわしいオススメの神社を...
shin-emonさん
2023/05/05
aumo出雲大社② 1.2枚目:出雲大社有名な白い宇迦橋の大鳥居です⛩️(今は橋の工事中でくぐれないです👷) 3枚目:祓社(はらえのやしろ)全国でも珍しい下りの参道のようです 4枚目:松の参道、中央と左右通り道があって中央は神様が通りますので我々凡人は両側通行です 5.6枚目:御神像でここの主祭神大国主大神 7枚目:素鵞社(そがのやしろ)ヤマタノオロチ退治です有名なスサノオノミコト祀ってます 8枚目:彰古館(登録有形文化財) 9枚目:日本一大きな国旗🇯🇵畳75畳(約14×9m、ポール高さ47m)どうりででっかいなぁと思った笑 出雲大社は大きなものが多いし神話のふるさとです。 普段と違う二礼四拍手一礼で神様から御利益がいただけて参拝を楽しめる出雲大社⛩️ 今回2回目ですが参拝できて良かったです😊
shin-emonさん
2023/05/05
aumo2023.5.4 出雲大社① 夜中3時出発🚗💨7時頃に到着するも大社の無料駐車場🅿️は若干並びましたが駐車🆗(この後長蛇の列でした) 早いですけど7時半頃から参拝へ🚶 ご存知の方も多いと思いますが出雲大社の参拝は『二礼四拍手一礼』です🙏 境内は神話の因幡の白兎をもとにウサギ🐇がいっぱいです。 御本殿の真後ろで一番神様に近い所で仲良く2羽が御本殿に向かって並んでいてました😊😊 そして神楽殿の大注連縄はデカい😳 最後はみんながこんな感じでポーズ撮っていたので真似してたら奥さんが勝手にパシャ📷 全然あかんやん😭って言いながら、楽しく過ごせました😁 心が清らか✨になれる神社ですね。縁結びの神様どうか私に素晴らしいご縁出会い❤️がございますように🙏 って全然清らかになってないやん、あかんがな🙇 パワーもらったぞー💪
kyrn
2023/04/25
aumo✈️出雲旅行 & 御朱印記録⛩ @島根・出雲『出雲大社』 2月に友達と1泊2日で出雲へ旅行に行きました!出雲といえばやっぱり『出雲大社』!真っ先に訪れました!出雲大社といえば縁結びのパワースポットとして有名ですよね!私もすてきな出会いがあるようにお祈りしてきました。また、大きなしめ縄がすごくかっこよかったです!さらに、出雲大社には"いなばのしろうさぎ"がたくさんいるのですが、今年は卯年ということで新年の始まりにうさぎさんに挨拶できてよかったなと感じました! 御朱印は、書き置きのみでしたがシンプルながらシックでかっこいいものでした⛩ 【訪れた場所の詳細】 出雲大社 住所:島根県出雲市大社町杵築東195 アクセス:JR出雲市駅からバスで約25分 営業時間:参拝時間 6:00〜18:00 お守り所 7:00〜18:00 宝物殿 8:30〜16:30 ご祈祷 9:00〜16:00 #神社 #神社仏閣 #神社巡り #神社仏閣巡り #御朱印 #御朱印巡り #御朱印帳 #御朱印ガール #御朱印女子 #御朱印集め #出雲大社 #出雲大神宮 #出雲
miwa
2022/12/10
aumo因幡の白兎 しっかりと神話を聞いたことがなかったのですが 嘘をついた兎が痛い目にあうが優しい神様に助けられるというざっくりと正直になって優しくしないとダメだよ~って話ですね(˶ᐢᗜᐢ˶) 可愛いうさぎさんがあちらこちらにあって、来年は兎年、初詣も人が多そうですね~
miwa
2022/12/09
aumo出雲大社のしめ縄、ホントに大きいですねー! 普通のより反対に捻れているそう よく分からないけど💦 ここはお社の周りを反時計回りに1つずつお参りします でも、大しめ縄のある神楽殿ではないほうでね 下調べして行ったのでバッチリ!! 時間をかけてお参りしました
みっち
2022/11/26
aumo神在月にお参りしたいと思い10月に行きました。私の周りは出雲大社にお参りした後必ず良縁に恵まれている人ばかりで、私自身も以前にご利益があったのでお礼参りと新たなご縁結びの為に真剣な気持ちで参拝しました。神社内は空気も少し違ってたくさん良いパワーをいただけるのでぜひ行って欲しい場所です。
yoko☆
2022/11/22
aumo出雲大社さん❣️ 祓社にて、身心を清めてからご本殿に向かいます。 ぐるりと左回りで、お詣り♪ 素鵞社に稲佐の浜から持ってきた砂をお社の裏の箱に入れ、違う箱から又砂を頂きます♪ ご存知の通り、大国主大神様は西を向いてらっしゃるので、ご神座の正面からお詣りさせて頂きました😃 境内の至る所に、兎さん🐇が😆 そして、神楽殿に掲げられてる日本一の大注連縄‼️ #因幡の白兎 #大注連縄 #出雲観光 #神社めぐり
はいむるぶし🌺
2022/11/20
aumo2022.11.19 島根県 出雲大社 こちらは八百万の神様が集まり会議をなさる神在祭の期間に訪れるのがベストだそうです。 残念ながら神様は各々の国へと帰ってしまわれた後でしたが、神楽殿から響いてくる雅楽の音色は優雅で神秘的、誰もが穏やかな空気を感じていたと思います🍀 いつもの思いつきドライブで、いざーっ出雲大社💦 片道4.5時間。帰路を考えると滞在時間は1時間程でした😂 稲佐の浜の砂を取ってから行くという参拝ルールも知らず…下調べ大事ですよね〰😥
みーな
2022/11/11
aumo島根県は出雲大社に全国から八百万の神様が来られるので、11月は全国的には神無月ですがここは神在月です。 今年は11月3日から10日まで八百万の神様がいらっしゃるので参拝に行きましたが、払い殿、砂をもらうための素盞嗚神社も大行列でした。②③はこの時期だけ扉が開き八百万の神様の社です。⑥は出雲大社の神、大黒様が(稲作の浜)を向いて座っておられるので、ここからも参拝します。 出雲大社といえは大しめ縄ですがかなり色あせた印象です。参拝者とても多かった! #島根県#出雲市#島根観光#出雲大社#神社#神在月#八百万の神様の社
名称
出雲大社
カテゴリー
その他・その他
住所
島根県出雲市大社町杵築東195
アクセス
(1)JR出雲市駅からバスで25分(一畑バス:JR出雲市駅(1)番のりば (30分毎/時) 出雲大社・日御碕・宇竜行き) (2)一畑電鉄出雲大社前駅から徒歩で7分 (3)山陰道出雲ICから車で15分
駐車場
営業時間
その他:6:00~20:00 参拝時間 休業:無休
電話番号
備考
文化財:国宝 その他:駐車場385台 創建年代 :古代
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
2023.5.5 出雲大社、 やっぱりせっかくこっち来たら寄ってこう! 立派な太いしめなわが印象的♬.*゚ すごい参拝客でごったがえしていました! 駐車場入るので大渋滞💦 でも お参り出来て良かったです! #出雲大社