出雲大社

イズモタイシャ

4.31
146

出雲周辺・奥出雲/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

出雲大社の縁、手作りで結界

出雲大社を象徴するしめ縄を使い、自分だけのお守りをつくる体験ができます。麻袋に草色を採用し、稲藁で作られたしめ縄が入っており、願いを込めて自ら作成することで、縁を強く結ぶとされています。出雲大社は、その壮大な景観や神秘的な雰囲気が人々を魅了する島根の観光名所です。境内には因幡の白兎にちなんだウサギの像もあり、訪れた多くの人々が発見の楽しみを味わっています。参拝には独特な方法があり、さらに特筆すべきは、八百万の神々が集う神在月に訪れることで、そのパワーをより一層感じることができるでしょう。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    2件

  • カップル

    0件

  • 家族

    5件

  • 子連れ

    1件

  • ひとり

    5件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • みぃ

    みぃ

    しめ縄にしっかり100円挟まってます✨ さすが。 なかなか挟まらないですよね〜 名物の出雲そばとぜんざい食べました😊 もちろん、宝くじも買ってみました😊 たくさんの縁をいただく為、なかなか来れないので 縁結びのお守りも買いました♪ 御朱印は10人ぐらい並んでましたが 意外に早く順番が回ってきてよかったです💦

    投稿画像
  • みぃ

    みぃ

    3月8日に友達と出雲大社に行って来ました♪ たくさんの縁を頂きに🍀

    投稿画像
  • みーな

    みーな

    島根県の出雲大社に久しぶりに参拝。今回は神楽殿の大しめ縄を色んな角度から撮影。①②③ 長さ13メートル、重さ6トンです。本当に大きい。 ④本殿参拝は2礼4拍1礼の参拝。 ⑧素盞嗚神社では砂を少し頂いてきました。 ⑨八百万の神が居られる社は神有月には白い布がかかり扉は開いてますが、それ以外の月は閉まってます。 #島根観光#島根県#出雲市#出雲観光#出雲大社#神社#参拝#大しめ縄#縁結び

    投稿画像

基本情報

出雲大社

イズモタイシャ

島根県出雲市大社町杵築東195

0853-53-3100

アクセス

(1)JR出雲市駅からバスで25分(一畑バス:JR出雲市駅(1)番のりば            (30分毎/時)           出雲大社・日御碕・宇竜行き) (2)一畑電鉄出雲大社前駅から徒歩で7分 (3)山陰道出雲ICから車で15分

営業時間

その他:6:00~20:00 参拝時間 休業:無休

特徴・関連情報

備考

文化財:国宝 その他:駐車場385台 創建年代 :古代

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら