すべて
記事
島根の人気エリア
島根 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/1,070件
ユーザーのレビュー
恭子
出雲大社初めて訪れました。10月に、全国の神様が出雲大社に集まるとかで、良い時に行けました😀それと、ネットで見てたら、稲佐の浜🌊から、神様が上がって来て出雲大社に集まるそうてす。それと、稲佐の浜の砂を少し取って、出雲大社の蘇我の社の床下に奉納して、代わりに同量の砂を貰って来て、家🏠の周りとか、まく所が無い場合は、小瓶に入れて部屋に置いても良いらしい。厄除け、幸運の砂…🤗早速、幸運を貰って、出雲大社前の宝くじ売り場で、ハロウィンジャンボ宝くじ💰を買いました🥰宝くじの上に幸運の砂を置いて、👏🙏、
投稿日:2023年10月5日
nostalgic_hiking_46c2
2023年夏、山陰のゴールデンルートを回ってきました。晴天の中、隈研吾さん建築のグリーナブル蒜山、大山を臨み、足立美術館へ。日本一の庭園20年連続受賞だそうです。手入れが行き届いていました。出雲大社では、ご縁を祈りました。結婚だけでなく、仕事、商売などのご縁も結んでいただけるそうです。竹野屋旅館さんは、竹内まりあさんのご実家とのことで、思わず写真を撮らせてもらいました。広島駅では、お好み焼きをあてに、ヨーグルトでお馴染みチチヤス株式会社のサワー、チー坊を賞味しました。さて、旅のラストは安芸の宮島、尾道の千光寺。絶景を堪能しました。蒜山
投稿日:2023年8月30日
みみみ
母と先日、島根の出雲大社へ行ってきました。ずっと行ってみたいという気持ちはあるものの実家からだと微妙な距離感で日帰りで行くか1泊するか…と母と協議し笑新幹線と特急で日帰り弾丸出雲ツアーでした。写真で見るよりすごい出雲大社。4つの鳥居は全て素材が違うそうです。次回行く際はもっとしっかり調べて回りたいところです。
投稿日:2023年7月13日
紹介記事
中国地方の初詣ならココ!1度は行きたいオススメの神社4選
今回は中国地方の初詣で行きたい神社をご紹介!中国地方に限らず全国的に有名な神社で、正月のイベントの1つである初詣を楽しみませんか?新年を迎えるにふさわしいオススメの神社を厳選しました。ぜひ、足を運んでみてください♡
ユーザーのレビュー
島根県5投稿
みっち
八重垣神社は島根では出雲大社と同じくらい、縁結びや良縁祈願で訪れる人が多い人気のパワースポットです。ここでは、少し変わった占いができます。鏡の池と呼ばれる池に占いの紙を浮かべて10円玉か100円玉をそっと紙の上に乗せてお願い事を一つだけします。紙が15分以内に沈めばその縁が早く結ばれ、30分以上かかれば縁が結ばれるまでに時間がかかると言われていて、また近くで沈めば近い人とのご縁があり、遠くで沈めば遠方の人とのご縁があるそうです。
投稿日:2022年11月28日
marco14450
Goto米子八重垣神社に参拝。鏡石で縁結びを祈念しました。この日は空が綺麗でした。旅のスタートとしては上々!
投稿日:2020年11月7日
島根県10投稿
しょう
島根県松江市八重垣神社縁結びや子宝祈願で知られます特に有名なのは鏡の池の占いです。10円をのせた紙の沈む速度や沈む場所で自身の縁を占います。自分は写真撮るだけでしてませんが、みなさん良縁を願って占いされてました。最後の写真はちょっと注意?男性のシンボルを奉られています。子宝祈願です、変な目なしで見てください。訪れたら、ぜひ手を合わせて下さい。たくさんの若いカップルをみかけました、ぜひ出雲参りと合わせて、訪れて下さい♪
投稿日:2020年7月24日
紹介記事
島根は観光地の宝庫だった!必ず抑えるべきスポット5選!
島根といえば「出雲大社」というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?しかし、出雲大社だけではないんです!観光地が豊富できっと楽しい旅が楽しめるのがこの県の魅力!ここでは出雲大社を始め、観光地の宝庫である島根県をご紹介していきたいと思います♪
ユーザーのレビュー
みみみ
出雲大社と合わせて参拝すると良いと言われている稲佐の浜。出雲大社から徒歩15分ほどのところにあります。ここの砂を出雲大社の清めの砂と交換することができます。(出雲大社の清めの砂だけを持ち帰るのはNGだそうです…)この日出雲に到着した時はかなり怪しいお天気でしたが稲佐の浜へ向かっているとかなりの快晴に。いい運気をいただけた気がします。
投稿日:2023年9月5日
島根県5投稿
kyrn
✈️出雲旅行⛩@島根・出雲『稲佐の浜』2月に友達と1泊2日で出雲へ旅行に行きました!縁結びで有名な出雲大社の後に訪れたのは、出雲大社から車で約2分の場所にある『稲佐の浜』です!稲佐の浜に一際目立つ丸い島は「弁天島」というそうで、国譲り神話や国引き神話ゆかりのパワースポットなんだとか。また、弁天島をシルエットに夕日が沈む風景は素晴らしく、「日が沈む聖地出雲」のシンボルとして日本遺産にも登録されているそうなので、夕日が見える時間に行くのがおすすめです!【訪れた場所の詳細】稲佐の浜住所: 島根県出雲市大社町杵築北2844-73アクセス:一畑電鉄出雲大社前駅から徒歩約15分駐車場:無料
投稿日:2023年4月27日
島根県5投稿
みっち
全国の神様の玄関口となっているのがこの砂浜です。ここの砂を少しいただいて出雲大社にある素鵞社をお参りした後に、ここに従来置いてある砂と稲佐の浜からいただいてきた砂を置き換えて家に持ち帰って御守りにするとご利益をいただけると言われているので、出雲大社に行く前に寄りたい場所です。
投稿日:2022年11月26日
紹介記事
【島根】うっとりするようなインスタ映えするスポット10選☆
みなさんは島根には、インスタ映えするスポットが多く存在することをご存知でしょうか?そんな方に、島根で「出雲大社」などの有名なスポットから、みなさんが意外と知らない隠れスポットまで、おすすめのインスタ映えするスポットを10選紹介したいと思います!(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べください。)
ユーザーのレビュー
島根県10投稿
fumi
山陰・山陽旅行2023。出雲大社。前にも書いた通り、雨が小雨と止んだりを繰り返しで土砂降りにはなりませんでしたので出雲大社の境内をゆっくり周る事が出来ました。出雲大社のしめ縄を見るとハワイ出雲大社を思い出します。早くハワイにも帰る事が出来るといいなぁ。
投稿日:2023年3月7日
島根県10投稿
miwa
出雲大社へのお参りは先ず稲佐の浜で砂を取り出雲大社の一の鳥居から四の鳥居へと順番にくぐり出雲大社で砂を交換して持ち帰ると言う事を聞いたのでその通りに順番に…と思ったらいきなり一の鳥居が28日まで改修工事でくぐれない!あらら💦横を通りながらご利益あるかなぁ🤔なんていやいや、ちゃんとお参りすれば大丈夫ですよねー!一の鳥居は石二の鳥居は鉄三の鳥居は銅四の鳥居は木だそうですよ~受け売りです
投稿日:2022年12月9日
島根県5投稿
yoshi
島根県出雲市大社町出雲大社本殿夏に逆戻りした様な暑さと眩しい太陽光の中行って来ました。空も真っ青でした。今度の10日日曜日はここをスタートの出雲大学駅伝が行われます。今日みたいな暑さだったら、ランナーの皆さん大変です💦ご縁があって、これからこの地を何度も訪れることになると思います。aumoユーザーの皆さんのご多幸を願ってお参りしたいと思います🙏
投稿日:2021年10月4日
ユーザーのレビュー
島根県5投稿
shin-emonさん
出雲大社⑤寄り道帰る前に日本海見たくて灯台へ行きました🌊灯台がポツンとあるんやろうと思ってたら結構な観光地でした😳日御碕灯台は登れるんです…有料です。めちゃくちゃ狭い急な螺旋階段をグルグル登り最後は90°かぁって位の階段を登るというよりよじ登る感覚です💦(7枚目)降りて来る人優先ですが狭いのでなかなかてっぺんまで行かんし、6-7階位迄上がります汗汗💦💦やっと到着🏅外へ出るとあまりに高くて狭いし、もう写真どころでない状態でもうへっぴり腰で壁伝いで一周💦😱体が前に出ず手摺りも持てないです。写真撮ろうとしても携帯落ちるような気がしてもうあかん😭奥さんケラケラ笑われるし、よそのオッチャンからも『怖いわなぁ』って言われるわ。景色は最高、特に夕日🌇が最高の場所ですね灯台登らなくても絶景見れますし、ほんま景色は最高ですが僕もう二度と登りません🙇降りてきても足が震えてましたわ😢高い所大好きな方は是非行ってみてください。
投稿日:2023年5月5日
島根県5投稿
kyrn
✈️出雲旅行⛩@島根・出雲『出雲日御碕灯台』2月に友達と1泊2日で出雲へ旅行に行きました!私たちが宿泊した『星野リゾート界出雲』のほど近くに『出雲日御碕灯台』があったので足を運んでみました!出雲日御碕は、綺麗な海に真っ白な灯台が映えるので写真スポットとして人気の場所です!私たちは、ちょうど夕日が見える時間に行くことができたので、青い海と白い灯台、真っ赤な夕日のコントラストがすごく綺麗でした!【訪れた場所の詳細】出雲日御碕住所: 出雲市大社町日御碕字秘台原山1478アクセス:出雲大社からバスで約20分駐車場:なし
投稿日:2023年4月27日
島根県100投稿
Yuki
白くて綺麗な灯台です。夕暮れ時からライトアップを狙って行ったのですが、大雨の影響で機械が故障しており、ライトアップは見れず…残念。雲があり、夕焼けとはなりませんでしたが、海と空と夕日の加減のグラデーションが綺麗でした✨
投稿日:2022年8月8日
紹介記事
【島根】うっとりするようなインスタ映えするスポット10選☆
みなさんは島根には、インスタ映えするスポットが多く存在することをご存知でしょうか?そんな方に、島根で「出雲大社」などの有名なスポットから、みなさんが意外と知らない隠れスポットまで、おすすめのインスタ映えするスポットを10選紹介したいと思います!(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べください。)
ユーザーのレビュー
島根県100投稿
Yuki
フォーゲルパークには色んな鳥がいっぱい🦉ハシビロコウのフドウくんは日向ぼっこ中で、飼育員の方が「そろそろ中に入らない?」と話しかけ、室内の中へ入っていく様子が見れました。ペリカンの方がフドウくんより微動だにしなかったかも🤣鳥に餌をあげられるエリアでは、「餌ちょうだい〜」と鳥たちが肩や手に止まり、甘噛みしておねだりしてきます。可愛い💕そして、ペンギンのお散歩更新。これがまた可愛くて💕飼育員の方の説明もほのぼのします😊フクロウのショーも迫力あって見応え抜群🤭花もとてもキレイなので、遊びに行くのにおすすめです✨
投稿日:2023年1月28日
島根県200投稿
頼朝
なんと珍しく1人旅じゃない‼️書いてて悲しくなりそうですね(笑)😂というのは冗談で友達カップルを連れて松江花鳥園(フォーゲルパーク)に行ってきました🚙フォーゲルパークは久々でしたねいつぞやの島根ふるさとフェアで割引券も貰ってたのでそのうち来ようと思ってたんですよね🎶フォーゲルパークといえば「花と鳥の楽園」この投稿は花編です🌼🌸入り口をくぐると一面に広がる花の広場懐かしい光景でしたね🎶大きなハートの形の花があったりと迫力も満点でしたね💯友達カップルも満足してもらえたみたいでフォーゲルパークをお勧めした甲斐がありました✨✨
投稿日:2019年3月25日
紹介記事
【島根】うっとりするようなインスタ映えするスポット10選☆
みなさんは島根には、インスタ映えするスポットが多く存在することをご存知でしょうか?そんな方に、島根で「出雲大社」などの有名なスポットから、みなさんが意外と知らない隠れスポットまで、おすすめのインスタ映えするスポットを10選紹介したいと思います!(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べください。)
ユーザーのレビュー
島根県5投稿
yuko_87_
2021年末に島根県の足立美術館に家族で訪れました✨今回は足立美術館内にありますさんのpostです✨この喫茶室翠さんは、足立美術館の美しい庭園を眺めながらお茶をする事ができるとても優雅な喫茶室です💚噂によると繁忙期の普段のお茶の時間は待ち時間が凄く発生するらしいこの喫茶室ですが、私達は冬の開館時間と同時に入館した為すんなり入店できました✨雪化粧された枯山水庭を眺めながらのお茶タイムは本当に最高の贅沢だなぁ…とありがたい気持ちでいっぱいになりました💚私達がオーダーした抹茶ラテと季節のアイスも一目で上質な物だなぁ…と惚れ惚れする食器とスプーンで提供されましたし、抹茶ラテはなんと別添えの抹茶を後から自分でミルクのカップに注ぐという珍しい方式!娘が嬉しそうに抹茶を注いでくれました🍵✨子供達がオーダーした季節のアイスも美術館オリジナルのアイスのようで、この日は林檎のアイスに黒豆ときな粉のアイスの2種盛りでした🍨これが一口子供達から味見させて貰いましたがどちらも驚く程の美味しさ…❗黒豆ときな粉のアイスの黒豆の美味しい事……✨量も見た目よりずっとたっぷりあったので、結局子供達が食べきれなかった分を私が最後頂けてラッキーでした(笑)これ程のクオリティの抹茶ラテとアイスを美術館の中のカフェで食べられると思っていなかったので本当に感激しましたし、何しろこの美しい庭園を眺めがらこの上品な空間でゆっくり頂けるならば、お値段も納得かなぁと思います😊
投稿日:2022年1月14日
島根県10投稿
佳
足立美術館で¥2500円の入場料を払い中に進むとすぐに、庭が見えてきます。そこで一旦立ち止まり、眺めたり、写真を撮ったりとたのしめす。今日は雨が時をり降ったりと天気がぐずついてます。なので光があまりはいつ来ません!空も曇り空なのでなるべ空はいれないな様に撮りました。📸🤗
投稿日:2022年1月6日
島根県5投稿
ばななん
島根県の足立美術館に行きました。紅葉の盛り🍁にはあと10日くらいかな?隅々まで手入れが尽くされた庭園、今年で18年連続の日本一との事。流石に見事でした。
投稿日:2021年12月5日
紹介記事
島根といえばここに行け!旅好きがおすすめするスポット6選♪
島根といえば、何を思い浮かべますか?「出雲大社」は特に有名なスポットで、1度は耳にしたことがあるでしょう。そこで今回は「島根といえばここ!」という、観光行った際にぜひ抑えておきたいスポットを6つご紹介します♪
ユーザーのレビュー
島根県5投稿
junkun
どでかい砂時計!ガラスのピラミッドも!
投稿日:2020年9月12日
島根県10投稿
みーな
島根県にあるサンドミュージアムに行ってきました。建物はガラス張りのピラミッドが屋根のようになってます。中には世界一大きな砂時計が吊り下げてあります。1年かけて砂が落ちる砂時計の中の砂は1トンも入っています。重くて落ちて来ないか心配です。展示室には世界中の砂の標本が展示してあります。色や大きさなど様々な砂のが瓶に入ってサハラ砂漠の砂や、鳥取砂丘の砂など展示してありました。体験スペースには鳥取県の鳴き砂もあり、棒で押すとキュキュと大きな音がします。本当に大きな音でビックリです。館内で砂絵を作らせてもらったりとイベントも盛り沢山で楽しかった。
投稿日:2019年6月24日
島根県200投稿
頼朝
島根にお邪魔してます🚗仁摩サンドミュージアムに行ってきました‼️ここには1年間で1回転する一年計砂時計『砂暦』があり⏳他にも多くの砂時計やサンドアートなどの体験コーナーなどあります絵心が皆無なので、流石にサンドアートは遠慮しました😅それにしてもあの大きな砂時計砂時計に迫力を感じるって凄いですね😳
投稿日:2019年5月16日
紹介記事
島根のデートスポット特集♡自然や歴史を感じられる穴場もご紹介!
島根デートでどこに行くか迷っている方必見!今回は、島根の大自然や歴史を感じられるデートスポットを大特集しました♡魅力溢れるスポットばかりなので、この記事を参考に大切な人と素敵な思い出を作ってくださいね♪
ユーザーのレビュー
島根県5投稿
kyrn
✈️出雲旅行&御朱印記録⛩@島根・出雲『日御碕神社』2月に友達と1泊2日で出雲へ旅行に行きました!2日目の朝訪れたのは真っ赤な神殿が目を引く『日御碕神社』。楼門と呼ばれる門を通り抜けた先にある、下の宮「日沉宮(ひしずみのみや)」には神話の中でスサノオの姉とされる天照大御神(アマテラスオオミカミ)が祀られているそうです。「教科書に出てくるお方だ!」と驚きました🫢御朱印は、書き置きでしたがシンプルでかっこいい御朱印でした!【訪れた場所の詳細】日御碕神社住所: 出雲市大社町日御碕455アクセス:JR出雲市駅から一畑バス(出雲大社、日御碕行)約60分、日御碕下車営業時間:御守所8:30~16:50
※お参りは上記の時間以外でも可駐車場:25台・無料
投稿日:2023年4月27日
島根県100投稿
Yuki
海の側にある朱色の見事な神社です。向かう途中で、道路の下の方にこの朱色がパパッと現れ、「あれ、何!?」というそこだけ時間を切り取ったような空間が見えます。着いたら、これがあの上から見えた神社なのね…!!とテンション上がります😆神社って上を見上げると、「あれ何…?」なものが見つかることが多いかも😆だるまみくじが可愛くて💕しかし、こちらではお砂守りをチェックしてくださいね✨
投稿日:2022年8月1日
島根県10投稿
みーな
島根県出雲大社から近い日御碕神社(ヒノミサキ)に参拝。スサノオノミコト神の宮とアマテラスオオミカミ日没宮を祀る。立派な朱塗りの二社があります。境内には大きな松の木もあります。神社から海の方には石鳥居。その横には地層が斜めの山、沖にはウミコが多く住む島。その島の上に小さな社があります。
投稿日:2020年12月5日
ユーザーのレビュー
島根県5投稿
かにちゃん
【須佐神社の大杉】樹齢約千三百年。生命力や神社の管理に驚かされました。因みに、名前は"大杉さん"です。公式HPにも記載あります。
投稿日:2022年2月21日
島根県10投稿
けんちゃん1973
昨年の7月末に出雲大社へお参りした後に須佐神社へ。ここは、八坂神社と同じくスサノオノミコトを祀った神社です。境内には樹齢1300年と言われている杉の木があります。山の中にある神社ですが、何組か参拝されてました。
投稿日:2020年5月16日
紹介記事
【2020】島根の観光地20選!エリアごとに話題スポットをご紹介
島根県は魅力的な観光地がたくさんあります!中でも、神秘的な雰囲気の「出雲大社」や美肌温泉とも言われている「玉造温泉」などが有名です。今回はそんな島根県の定番から穴場の観光地までエリア別に20選ご紹介◎絶品グルメやアクセス情報もあります!
ユーザーのレビュー
hirasshu
先日久しぶりに出雲へ行ってきました。美保神社にも行きちょー天気にも恵まれて最高でした。^_^また行きたい。いつ行っても落ちつく場所!
投稿日:2021年8月15日
島根県10投稿
みーな
島根県松江市美保関の美保神社に行ってきました。恵比須様をお祀りしています。以前も紹介してるので、今回は神社横にある青石畳み通りにあるマンホールをトップに持ってきました。恵比須様が持ってるのが鯛なのでマンホールにも鯛が!美保関は潮待ちの港でとても松前船で栄えていたようです。イカも名物のようで、イカ焼き時価と書いてあったので、ドキドキしながら注文すると800円でした。胸を撫で下ろしました。
投稿日:2021年7月18日
島根県5投稿
きゃみ
⛩全国のエビス様の総本宮目の前に海〜!出雲の出雲大社と一緒に行くと縁起がいい(^^)そうです。社の後ろに亀ちゃん発見!
投稿日:2020年7月23日
紹介記事
【島根のパワースポット】出雲大社から穴場まで神社巡り!10社紹介
島根は、日本神話で特別な土地とされ、多くの神社があるんです。出雲大社や八重垣神社など、日本を代表する有名で神秘的なスポットがたくさん!今回は、島根観光の際にお参りしたい10社ご紹介させていただきます♪初めてのパワースポット巡りにもおすすめです☆
ユーザーのレビュー
島根県100投稿
Yuki
かなり久々に行ってきました。景観は抜群。吊り橋は高所恐怖症の人には厳しいかも😆本当は岩場まで行ければよかったんですが、この日はパッと寄っただけなので、お参りして終了。紅葉の季節も素敵な光景が見れるところ大人が童心に帰っちゃうブランコも😃はちみつもきらきら可愛い💕またゆっくり来たいな〜。
投稿日:2022年10月6日
島根県200投稿
頼朝
本日は島根県の奥出雲にある『鬼の舌震』までドライブしてきました🚗舌震はなんといっても大きな橋から始まりますねそこからは山の中に設置された道を、川の音と鳥の鳴き声、風によって揺れる木々の音など聞きながらのんびりと自分のペースで歩いて行くわけです🚶♂️なんというか………癒されますね☺️これで明日からまた頑張ります👍
投稿日:2019年7月24日
紹介記事
島根県の絶景紅葉スポットを7選紹介!日本庭園など定番から穴場まで
島根県には絶景紅葉スポットがたくさん!自然豊かなスポットや由緒あるお寺、美術館などおすすめしたい紅葉スポットだらけです!観光地としても魅力的な島根県で、是非秋を楽しみましょう♪出雲大社だけではありませんよ!見頃や駐車場の情報も紹介していきます!
ユーザーのレビュー
島根県10投稿
chiakiii
地元の友達はあんまり反応してくれなかったけどずーっとずーっと行きたかった場所です🚃たくさんの人が出雲大社を目指して来られたんだなー🍀とってもたくさんの改札を見て思いました👀必ず行った方がいいです❤️🧡💚オススメの場所🙆♀️🙆♀️🙆♀️
投稿日:2020年4月15日
shizukalife
出雲大社の近くにあるもう使われてない大社駅を見学しました。無料で見れるようになっています。まずは表の屋根の造りに圧倒されるのですが、中に入ると大正浪漫といった感じでレトロな雰囲気がとても素敵でした。改札をくぐったら人気の写真スポットである廃線になった線路の上を歩いて記念撮影出来ます。、四国のおすすめ
投稿日:2020年1月24日
ユーザーのレビュー
島根県100投稿
Yuki
願いが叶う願い石のある玉造湯神社。しとしと雨が降ったり止んだり…そんな日のお散歩☂️願い石に何か引っ付いてる…?と思ったらカタツムリでした🐌カタツムリも願い石でパワーチャージ…?😳もしくは…願い石を食べてる!?🤣雨でしっとりキラキラな玉造湯神社も美しかったです✨
投稿日:2022年7月13日
島根県10投稿
みーな
玉造に行ったらこの玉造湯神社に必ず参拝。温泉街の外れの方に神社はあります。叶い石を社務所で買います。毎回どんな石が入っているかな?と思います。今回の石は水晶でした。(参拝の仕方は説明書をもらえますから覚えなくてもOK)本殿の右手に回りパワースポットの丸い石に小石をくっつけて願掛けします。石を持ち帰り願った事が叶うかは願いの強さなのかな?今朝の空気は凛とした感じでした。やっぱりパワースポットかも。
投稿日:2019年9月14日
紹介記事
【島根】王道な名所を満喫♪おすすめの観光スポット7選
みなさんは島根県を観光しに行ったことがありますか?都心からは、少し遠いイメージのある島根ですが、実は観光スポットが盛り沢山なんですよ!今回は特におすすめのスポットをご紹介したいと思います。スポットごとにおすすめのカフェや旅館もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
恭子
通称べた踏み坂🌉私等は、反対から走った🚘💨から、その凄さは分からなかったけど、坂を下りて近くの駐車場から歩いて📷パチリちよっとピンボケ
投稿日:2023年10月5日
島根県5投稿
かにちゃん
江島大橋〜ベタ踏み坂〜鳥取県の名所として紹介されるけど、実は島根県側でこの状態が見れるって、公式ガイドにも記載されてる。笑
投稿日:2022年1月8日
島根県10投稿
しょう
島根県か鳥取県かベタ踏み坂こと、江島大橋車のCMで話題になりましたね長い登りに、頂上を境に島根県と鳥取県の県境になります。実際ベタ踏むの?軽なら、ベタ踏むかなって感じあれ、近付けば意外となだらか…狙うなら遠目から望遠です!ファミリーマートに車を止めて、かなり離れてますがそこから撮影狙うのが、1番ベタ踏み感がありました。愛車のカローラで走り抜けましたが、結局ベタ踏みならずでした(笑)軽なら間違いなくベタ踏みかな?CMスポット巡りもいいですね♪
投稿日:2020年7月24日
紹介記事
島根といえばここに行け!旅好きがおすすめするスポット6選♪
島根といえば、何を思い浮かべますか?「出雲大社」は特に有名なスポットで、1度は耳にしたことがあるでしょう。そこで今回は「島根といえばここ!」という、観光行った際にぜひ抑えておきたいスポットを6つご紹介します♪