須佐神社

スサジンジャ

4.02
3

出雲周辺・奥出雲/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

神話が息づく須佐神社。神秘の森

出雲市から約40分、須佐神社は日本の神話と繋がりのある由緒正しい神社です。1300年以上の歴史を持つこの神社は、スサノオノミコトを祀り、濃密な緑に囲まれた本殿には、古代日本を感じさせる大杉が立ち並びます。訪れる人々に穏やかな落ち着きをもたらすこの地は、いわゆる「七不思議」を巡ることでその不思議な魅力に触れることができる場所です。島根県出雲市にあるこの神社は、「出雲大社」と合わせて訪れる人が多く、スピリチュアルなエネルギーに満ちた観光スポットとしても親しまれています。

投稿写真

口コミ

  • かにちゃん

    かにちゃん

    【須佐神社の大杉】 樹齢約千三百年。 生命力や神社の管理に驚かされました。 因みに、名前は"大杉さん"です。 公式HPにも記載あります。 #生命力 #管理 #並々ならぬ #力を感じます #須佐神社 #大杉さん #島根県 #出雲市 #日本 #shimane #izumo #japan #susajinja #oosugi #須佐之男命 #立派 #太い #荘厳 #迫力 #綺麗 #見上げる #日本一のパワースポット #須佐の七不思議 #神秘的 #メディア #圧倒

    投稿画像
  • けんちゃん1973

    けんちゃん1973

    昨年の7月末に出雲大社へお参りした後に須佐神社へ。 ここは、八坂神社と同じくスサノオノミコトを祀った神社です。 境内には樹齢1300年と言われている杉の木があります。 山の中にある神社ですが、何組か参拝されてました。 #おでかけ

    投稿画像
  • tabi_02

    tabi_02

    #パワースポット#島根#須佐神社#秋#大杉#日本一

    投稿画像

基本情報

須佐神社

スサジンジャ

島根県出雲市佐田町須佐730

0853-84-0605

アクセス

(1)出雲市駅からバスで40分 出雲須佐バス停からタクシーで5分

営業時間

休業:年中無休

特徴・関連情報

備考

創建年代 :1555

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら