• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 中国地方 レジャー
  • 山口県 レジャー

【2025最新】山口のおすすめ人気レジャー・観光TOP20

山口、レジャー・観光

本州の最西端に位置し、南に瀬戸内海、北に日本海、西に響灘と三方が異なる海に囲まれているため、海を借景にしたビュースポットが充実。コバルトブルーの美しい海に架かる角島大橋や、海までつながる123基の真っ赤な鳥居が写真映えする元乃隅神社は山口県随一の絶景スポットです。また錦帯橋や岩国城などの歴史的な建造物や、吉田松陰や西郷隆盛など幕末の志士ゆかりの史跡が多く、大自然と歴史が共存しています。下関のふぐをはじめ新鮮な海の幸や瓦そば、みかん鍋など個性豊かなご当地グルメもそろいます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

山口

エリアから探す

エリア一覧>中国地方>山口県
宇部・小野田
  • 宇部市・山陽小野田市
  • 美祢・秋芳
萩・長門
  • 萩
  • 長門市
  • 阿東・長門峡
  • 阿武町
周南
  • 周南市
  • 下松・光
岩国・柳井
  • 岩国周辺
  • 柳井・上関・田布施・平生
  • 周防大島
山口・防府
  • 山口市
  • 防府
下関
  • 下関

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
アウトドア
  • BBQ(バーベキュー)
  • パラグライダー
  • モーターパラグライダー
  • ハンググライダー
  • トレッキング・登山
  • ウォーキング・ハイキング
  • ジップライン
  • 洞窟体験・ケイビング
  • キャンプ場・バンガロー・コテージ等
  • バードウォッチング
  • ツリークライミング
  • アスレチック(フィールドアスレチック等)
  • 森林セラピー
  • 野外レクリエーション
  • ナイトツアー
  • スカイダイビング
  • バンジージャンプ
  • オリエンテーリング・パーマネントコース
  • その他アウトドア
  • ウォーキングコース
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • スキューバダイビング
  • シュノーケリング・ボートシュノーケル
  • カヌー・カヤック
  • マングローブカヤック・カヌー
  • ラフティング
  • パラセーリング
  • 川下り・ライン下り
  • サップ・SUP(スタンドアップパドル)
  • 沢下り(キャニオニング)
  • ホバーボード・フライボード
  • バナナボート・チュービング
  • 沢登り(シャワークライミング)
  • ウォーターボール
  • サーフィン・ボディボード
  • ウェイクボード・ウェイクサーフィン
  • ウィンドサーフィン
  • カイトサーフィン・カイトボード
  • リバーブギ・ハイドロスピード
  • 水上バイク
  • シーウォーカー
  • 川遊び・水辺遊び
  • ウォータージャンプ
  • プール
  • 素潜り・スキンダイビング
  • ヨット・ヨットセーリング
  • その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • ボートシュノーケル
雪・スノースポーツ
  • わかさぎ釣り
  • スノーシュー・スノートレッキング
  • スキー場・スノーボードゲレンデ
  • その他雪・スノースポーツ
  • エアボード
  • テレマークスキー
  • クロスカントリースキー
  • アイススケート場
  • 犬ぞり
  • スノーモービル
  • 流氷ウォーク
その他スポーツ・フィットネス
  • 乗馬
  • ボルダリング・ロッククライミング
  • バギー
  • アーチェリー
  • マウンテンバイク
  • サイクリング
  • ゴルフ・ゴルフ場
  • モトクロス
  • スポーツリゾート施設
  • サッカー
  • バブルサッカー
  • フットサル
  • ジョギング
  • スカッシュ
  • スポーツ観戦
  • その他スポーツ・フィットネス
  • モーターパラグライダー
  • サイクリングセンター
エンタメ・アミューズメント
  • 脱出・謎解きゲーム
  • 宝探し(トレジャーハント)
  • フライトシミュレーター
  • サバゲー(サバイバルゲーム)
  • ディナーショー
  • ダンス
  • テーマパーク・レジャーランド
  • カラオケ・パーティ
  • インターネットカフェ・マンガ喫茶
  • その他エンタメ・アミューズメント
レジャー・体験
  • バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
  • 仕事体験(職業体験)
  • イルカウォッチング・ドルフィンスイム
  • ホエールウォッチング
  • うどん・そば打ち
  • 釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
  • 島旅行・島巡り・離島ツアー
  • 自然体験
  • 着物・浴衣レンタル・着付け体験
  • 梅干し作り
  • お菓子作り教室・お菓子作り体験
  • グラスボート
  • 食品サンプル製作
  • ピザ作り
  • 熱気球
  • 牧場・酪農体験
  • 動物ふれあい体験
  • ワイン作り
  • 舞妓体験
  • ソーセージ・ウィンナー作り
  • 民謡ライブ
  • 茶道教室・茶道体験
  • 機織り
  • 野生動物観察
  • 体験観光
  • 日本酒作り・醸造体験
  • 塩作り
  • 忍者・侍・武士体験
  • 収穫
  • 三味線体験
  • ジャム作り
  • 農業体験
  • おやき作り
  • 工場見学
  • 昆虫採集
  • トールペイント
  • 無人島ツアー
  • 漁業体験・潮干狩り・地引網
  • 楽器作り
  • 味噌作り
  • 化石発掘
  • こけし絵付け
  • 調香
  • バウムクーヘン作り
  • 琉球舞踊体験
  • 3Dプリンター体験
  • 林業体験
  • ガーデニング
  • レジャースポット
  • 花摘み・ハーブ摘み
  • 家具作り
  • 生け花・華道
  • 禅・座禅
  • 田舎暮らし体験
  • 武道・武術体験
  • ドッグラン
  • 写真体験
  • その他レジャー・体験
  • 花摘み
クラフト・工芸
  • ガラス細工作り
  • アクセサリー作り
  • ものづくり
  • キャンドル作り(アロマキャンドル等)
  • 染色・染物体験
  • 藍染め体験
  • 草木染め
  • 友禅染め
  • フラワーアレンジメント・ハーバリウム
  • ポーセラーツサロン・ポーセリンアート
  • レザークラフト
  • ランプシェード作り
  • 織物
  • 箸作り
  • 木工
  • 手作りオルゴール
  • 香水作り
  • 紙漉き
  • 絵画・版画体験
  • 石鹸作り
  • 彫金教室・彫金体験
  • 靴作り
  • 人形作り
  • 苔玉作り
  • マリンクラフト
  • スペインタイル
  • クリスマスリース作り
  • 押し花体験
  • 時計作り
  • 竹細工作り
  • フィギュア制作
  • エアブラシ塗装体験
  • グルーデコ
  • フェルト体験
  • クレイアート
  • メガネ作り
  • 江戸切子
  • 竹炭・花炭作り
  • 彫紙アート
  • カルトナージュ
  • シュガークラフト
  • 漆工芸
  • 布草履作り
  • カービング
  • パッチワーク
  • 扇子絵付け体験
  • 彫刻
  • 焼き絵
  • 布ぞうり作り
  • その他クラフト・工芸
果物・野菜狩り
  • いちご狩り
  • みかん狩り
  • ぶどう狩り
  • キノコ採り
  • りんご狩り
  • その他果物・野菜狩り
  • 桃狩り
  • ブルーベリー狩り
  • 梨狩り
  • 芋掘り
  • さくらんぼ狩り
  • トマト狩り
  • プラム狩り
ミュージアム・ギャラリー
  • スタジオ見学
  • 映画ワークショップ
  • 写真館
  • 資料館
  • 科学館
  • その他ミュージアム・ギャラリー
  • 美術館
  • 文化施設
  • 社会見学・社会科見学
  • プラネタリウム
  • 博物館
神社・神宮・寺院
  • 寺院・寺社巡り
  • 神社・神宮巡り
  • その他神社・神宮・寺院
伝統文化・日本文化
  • 伝統工芸
  • 郷土芸能・伝統芸能
  • 日本文化
  • 伝統舞踊
  • その他伝統文化
  • 写経・写仏
  • 座禅
  • 滝行・護摩行・その他修行
自然景観・絶景
  • 海岸景観
  • 郷土景観
  • 湖沼
  • 高原
  • 山岳
  • 施設景観
  • 運河・河川景観
  • 自然歩道・自然研究路
  • 湿原
  • 夜景スポット
  • その他自然景観・絶景
  • ビーチ・海水浴場
  • 滝・渓谷
  • 自然現象
乗り物
  • クルーズ・クルージング
  • 屋形船・納涼船
  • 人力車
  • パーソナルモビリティ(セグウェイ等)
  • レンタサイクル
  • レンタカー
  • 原付・バイクレンタル
  • リムジンレンタル
  • ゴーカート・公道カート
  • ケーブルカー・ロープウェイ
  • レールバイク
  • ヘリコプター遊覧
  • セスナ・遊覧飛行
  • レンタルボート
  • 観光馬車
  • 観光バス・タクシー・ハイヤー
  • その他乗り物
動・植物
  • 植物
  • その他動・植物
  • 動物
風呂・スパ・サロン
  • 貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
  • エステ
  • リラクゼーション
  • 岩盤浴
  • その他美容施設
  • 健康ランド・スーパー銭湯
  • その他風呂・スパ・サロン
  • 日帰り温泉
  • 貸切風呂・貸切露天
ショッピング
  • アウトレットモール
  • ショッピングセンター
  • その他ショッピング
  • 特産物(味覚)
  • 名産品
  • センター施設
観光施設・名所巡り
  • 観光コース
  • 町めぐり
  • 神社・神宮巡り
  • 史跡・名所巡り
  • 酒造巡り
  • 世界遺産巡り
  • お城巡り
  • 寺院・寺社巡り
  • 牧場・酪農
  • 動物園・植物園
  • マリーナ・ヨットハーバー
  • 公園・庭園
  • 文化史跡・遺跡
  • その他観光施設
  • 地域風俗・風習
  • 城郭
  • 展望台・展望施設
  • 旧街道
  • 歴史的建造物
  • 水族館
  • 海中公園
  • 産業観光施設
  • 町並み
  • 観光ボランティア
  • 観光案内所
  • 近代建築
  • 古都歩き
  • パワースポット
  • 道の駅・サービスエリア
  • 教会・モスク
  • ダム
祭り・イベント
  • イベント
  • 花火大会
  • 祭り
  • 花見
  • イルミネーション
  • その他祭り・イベント
その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
人気順
おすすめ順
1 - 20件/3,355件
更新日:2025年06月16日
1

角島大橋

長門市/その他

角島大橋 1枚目角島大橋 2枚目角島大橋 3枚目角島大橋 4枚目角島大橋 5枚目角島大橋 6枚目角島大橋 7枚目角島大橋 8枚目

白い砂浜と青い海が広がる絶景スポット!離島と本土を繋ぐ長大な橋

4.28
88件
283件

山口角島大橋山口県下関市と角島を結ぶ「角島大橋」。橋の長さは全長1,780mで日本第2位を誇り、無料で通行できる。エメラルドグリーンに輝く海の上に浮かぶように架けられている橋は、オーシャンビューの絶景を楽しめるため車のCMで使われることが多く、1度見てみたいと思ってた場所橋を真ん中としたら、右側に海士ヶ瀬公園があり、無料で駐車可能そこからの景色は橋を横から見れたり、花を入れて撮ったり、(2.3枚目写真)角島大橋と書かれたオブジェ(1枚目写真)があります。橋を真ん中とし、左側には展望台もおり、橋を斜め上から見た写真が撮れます。(5枚目写真)平日早朝に訪れたため、そこまで車や人がいなかったため写真撮り放題でした。住所下関市豊北町神田~角島電話083-782-1914アクセスJR滝部駅(または特牛駅)からバス25分(または15分)「ホテル西長門リゾート入口」下車、徒歩3分/下関I.Cから車で70分普通車50台(海士ヶ瀬公園)

山口旅行橋だけ撮りに。もちろん、横断歩道も立ち止まらずに歩き撮り。慣れたもんよ。スマホで充分。カメラいらんなぁ。

外部サイトで見る

星評価の詳細

2

錦帯橋

岩国周辺/歴史的建造物

錦帯橋 1枚目錦帯橋 2枚目錦帯橋 3枚目錦帯橋 4枚目錦帯橋 5枚目錦帯橋 6枚目錦帯橋 7枚目錦帯橋 8枚目
4.13
71件
184件

岩国インターで下りて錦帯橋へ!ここは中学生の修学旅行以来で38年ぶりくらい?笑記憶も戻ってこなかったくらい笑娘からソフトクリームを競いあってる店があるからそこに行きたいと言われて行ってみました!どっちで買うか迷って小次郎の方で私はピスタチオとラズベリーのミックスのソフトクリームを食べました。とにかくピスタチオのソフトクリームが美味しかった!あと、岩国蓮根コロッケを食べました。完全に花より団子状態でした!

初めての観光訪問。外国人も多く観光客で賑わっていました!街並みは静かな感じで、食事しなければ滞在時間は1時間で十分でしょう。週末は多くの駐車場が有料になるので通年無料のロープウェイ駅前の駐車場がお得で便利です♪

外部サイトで見る

星評価の詳細

3

唐戸市場

下関/その他ショッピング

唐戸市場 1枚目唐戸市場 2枚目唐戸市場 3枚目唐戸市場 4枚目唐戸市場 5枚目唐戸市場 6枚目唐戸市場 7枚目唐戸市場 8枚目

新鮮な海鮮と人との出会いが楽しめる市場

4.10
50件
220件

山口県下関市にある唐戸市場インバウンドの方ばかりですが、日本の観光客の方もいっぱいでした。https://www.karatoichiba.com/

美味しいお寿司を求めて〜15時までの市場。13時30頃到着。うわぁー、来るのん遅かったぁー泣ほぼないやん。で、人だかりに群がり並ぶ、自分の順番が来る前にどんどん減ってゆく寿司、寿司、寿司ー!外人の方の爆買いどんだけくぅーねんっ!ってか、どんだけ金もっとんねんっ!笑なんやかんやで、そこそこの値段になる。あれ?回転寿司のほーが安いな。いやいや、せっかくここまできたんだから、って、1番食べたかった帆立を取られて撃沈よ。ま、なんとか、めっちゃ並んだけどネタの分厚い美味しいお寿司を食べれてヨハマンゾク🩷買ってから外の海沿いで食べるんだけど、海風つよすぎ、鳥にも注意よ。で、パンツと靴に醤油たらして…泣帰ってからめっちゃシミ抜きしたわ。おかげで綺麗にとれたよ。おいでませ山口。楽しかったー。アウモ繋がり悪くて載せるの時間かかってしゃーないなぁ。って思ってるのは私だけなのだろーか…

外部サイトで見る

星評価の詳細

4

下関市立しものせき水族館・海響館

下関/水族館

下関市立しものせき水族館・海響館 1枚目下関市立しものせき水族館・海響館 2枚目下関市立しものせき水族館・海響館 3枚目下関市立しものせき水族館・海響館 4枚目下関市立しものせき水族館・海響館 5枚目下関市立しものせき水族館・海響館 6枚目下関市立しものせき水族館・海響館 7枚目下関市立しものせき水族館・海響館 8枚目

家族で楽しむ水族館、イルカとアシカのショーが魅力

4.08
17件
127件

山口県下関市の海響館に行ってきました。フグの展示が多い水族館ですが、イワシの群れが移動するのは無限に見てられそうでした。1000円であこや貝を開けてオリジナルジュエリーを作るコーナーもあります。ガチャ100円があり、缶バッジ+エイの歯、缶バッジ+ペンギンの羽をゲットしました。④シロナガスクジラの骨格⑩フグの口は石鯛の口みたいですね。

唐戸市場のすぐ横にある海響館さすが下関だけあって、フグを全面に推しだした演出とイベントもやっていました。また、驚いたのが魚の水槽横に魚料理のレシピが各所にあって、こういう展示もあるのかと思いました…笑下関に来たら唐戸市場と海響館とセットでの観光をおすすめします!

外部サイトで見る

星評価の詳細

5

秋芳洞

美祢・秋芳/特殊地形

秋芳洞 1枚目秋芳洞 2枚目秋芳洞 3枚目秋芳洞 4枚目秋芳洞 5枚目秋芳洞 6枚目秋芳洞 7枚目秋芳洞 8枚目

自然の神秘が広がる秋芳洞の魅力

4.07
48件
184件

山口秋芳洞初めての鍾乳洞平日だがそこそこ人はおり、小学生団体もいました。鍾乳洞内は17度で一定してるみたいだが、入るまでがひんやりしすぎてて寒かった。入ると最初はしっかり舗装されてたが、途中から濡れてて滑りやすく、階段も結構あります。約1kmほどですが疲れて、汗かきます。暗くて足元ばかり気にしてじっくり見れませんでしたが、中は色々な形の岩があり、名前の付け方も独特な印象入場料1300円も出して見るかと言われたら正直微妙本来なら中間のところにエレベーターがあり、地上に出れるみたいだが、コロナ対策で使えず、最後まで行って地上から歩いて入り口まで行くかまた洞内を戻るかしかないです。山口県美祢市秋芳町秋吉3506-2入洞受付・閉洞時間8:30~17:30閉洞18:30※3月~11月通常期8:30~16:30閉洞17:30※12月~2月閑散期※黒谷入口・エレベーター入口からの入洞は16:30迄観光所要時間目安:約60分(往復約90分)年中無休(年末年始も通常通り営業)交通アクセスJR新山口駅からバスで約40分「秋芳洞」下車中国自動車道「美祢東JCT」経由小郡萩道路「秋吉台IC」から車で5分駐車場情報正面入口付近・市営第1駐車場(213台)、市営第2駐車場(357台・閑散期閉鎖)※現在第一駐車場閉鎖営業時間8:30~16:30(16:30過ぎ出庫可)GW・お盆期間は変更有1日1回利用普通車500円バイク無料

秋芳洞に移動🚗💨秋芳洞も2回目。ライトアップで綺麗でした♪近くで名物ゴボウうどん食べました✨ゴボウがめっちゃ美味しかったです✨

外部サイトで見る

星評価の詳細

6

秋吉台

美祢・秋芳/その他名所

秋吉台 1枚目秋吉台 2枚目秋吉台 3枚目秋吉台 4枚目秋吉台 5枚目秋吉台 6枚目秋吉台 7枚目秋吉台 8枚目

四季折々の絶景が広がる秋吉台の魅力

4.06
15件
37件

2025.3.27から3.29まで差2泊3日山口県に旅行に行きました🚅💨マリンライナー高松→岡山新幹線岡山→新山口新山口からレンタカー。マリンライナーは初でした😆新幹線は小学校の修学旅行以来😅田舎丸出し〜初めての経験しました😊お天気は悪かったですが、そんなの関係ない😅今の現実からの現実逃避なんです!雨でも楽しむ!3日間を満喫です♪いつもなら沖縄県なんですが、500円貯金が足りなくて、、屋久島も無理だって、、、行きたかった角島、元乃隅神社がある山口県に決めました✨車で行きたかったけど、楽しみよりしんどい時間が多くなるので新幹線で。秋吉台は新緑が綺麗ですが、壮大な自然をみるだけでも満足出来ました✨静かな場所で気持ちを落ち着かせる、、癒しの気持ちになればイイんです✨辛い、苦しい気持ちを忘れて過ごせました✨

去年夏に山口県にある日本最大級のカルスト大地秋吉台に行きました!秋吉台はドライブスポットとしても最高なんですが,広大な草原の中をハイキングすることができます‼️ルートは山のようにあるので体力に合わせたコース設定ができます!ただ見渡す限りの大草原ですから急な雨に備えて雨具は絶対に持っていきましょう❗️目の前に広がる大草原は本当に素晴らしかった!秋吉台の下には秋芳洞という洞窟が広がっているのですが、これも圧巻です!有料スポットなのでスルーされる方もいるが知れませんが,絶対行ったほうがいいです!私もただの鍾乳洞だろうと思って,若干舐めていたのですが中の広大さ,自然のパワーの凄まじさ‼️語彙力なくて悔しいのですが,とにかくすんごいんです!絶対後悔しないので行って見てください‼️そんな絶景を旅した様子の動画ありますのでぜひ見てくださいあい!【山口夫婦旅】最終回千畳敷と秋吉台と秋芳洞を巡ったら絶景すぎて語彙力が仕事をしなかったhttps://youtu.be/h_5DVNU_gYE

外部サイトで見る

星評価の詳細

7

別府弁天池

美祢・秋芳/その他

別府弁天池 1枚目別府弁天池 2枚目別府弁天池 3枚目別府弁天池 4枚目別府弁天池 5枚目別府弁天池 6枚目別府弁天池 7枚目別府弁天池 8枚目
4.06
14件
58件

山口別府弁天池コバルトブルーの池まさにインスタ映え!ただこの日はあいにくの雨それでもこれだけ綺麗に見えるのはすごい。環境庁が指定する日本名水百選に選定されてるみたい!なぜ青いのかはまだ改解明されてないらしい池の手前には専用の給水所があり、持ち帰りや飲むこともできる。飲むと長寿が期待されるらしい。2リットルペットボトル10本分くらい水入れてる人もいました。住所:山口県美祢市秋芳町別府水上アクセス:(車)中国自動車道美祢ICから約20分(電車・バス)JR美祢線於福駅から船鉄バスに乗り換え。堅田バス停下車、徒歩8分

瓦そばの後はコチラへ!別府弁天池です。日本名水100選だけあってすごく綺麗で感動!透明感が凄いです。水汲み場もあり長寿と財運のご利益があるそう。しっかり飲んできました!釣り堀もありました。神社あり御朱印は自由に貰える感じでした。パワーをもらえるスポットでした。

外部サイトで見る

星評価の詳細

8

関門海峡

下関/海岸景観

関門海峡 1枚目関門海峡 2枚目関門海峡 3枚目関門海峡 4枚目関門海峡 5枚目関門海峡 6枚目関門海峡 7枚目関門海峡 8枚目
4.05
12件
44件

(山口県下関市)"海峡守護の碇"(いかり)赤間神宮駐車場横の阿弥陀寺公園内にあります。この碇歌舞伎の「碇知盛」能の「碇潜」に登場してくる平知盛(平清盛の四男)が自害にあたり海に身投げするのに使った碇(いかり)を表しているそうです。平安時代の平家滅亡のお話ですが、(うーん、小学生の時に、勉強したような🧐)今でも語り継がれているんだなぁと感じました。

山口県の下関と福岡県を結ぶ関門橋関門海峡の最狭部である下関市壇之浦と北九州市門司区門司(和布刈地区)を結ぶ海上橋で、1973年(昭和48年)11月14日に開通しました。橋長1,068メートル(m)、最大支間長712mは、若戸大橋(橋長627m、最大支間長367m)をしのぎ、開通時点では日本および東洋最長の吊橋となった(1983年(昭和58年)開通の因島大橋が関門橋を上回る規模の橋として完成し、その後もより大規模な橋梁が複数架設されているそうです。若戸大橋と並んでその建設は明石海峡大橋など国内の長大橋の先駆けとなりました。ここは、大きな貨物船がよく通ります。この日も潮の流れは早く白波もたっていました。

外部サイトで見る

星評価の詳細

9

角島

長門市/海岸景観

角島 1枚目角島 2枚目角島 3枚目角島 4枚目角島 5枚目角島 6枚目角島 7枚目角島 8枚目
4.05
21件
52件

2025.3.28.金曇りのち雨☔朝イチに角島に。まだ曇りのち小雨。灯台の周りには水仙が、、終わってました💦咲いてたら映えたはず、、角島の海岸には黒岩🟰火山岩だらけでした。牧崎風の公園を散策。10月下旬ならダルマギクが一面に咲いてるらしい✨見たかったなぁ、、残念😢ザアザア振りの雨になる前に千畳敷に移動🚗💨

角島山口県下関市豊北町角角島は下関市豊北町の北西約1.5kmの海上にあり、鼓形をしたなだらかな丘陵の島。夢崎と牧崎の両岬が牛の角に似ていることから角島と名付けられたと伝えられ、古くは平城宮址出土の木簡や「万葉集」にもその名が見られるそうです。映画のロケ地としても多く利用されている印象です。

外部サイトで見る

星評価の詳細

10

福徳稲荷神社

下関/その他

福徳稲荷神社 1枚目福徳稲荷神社 2枚目福徳稲荷神社 3枚目福徳稲荷神社 4枚目福徳稲荷神社 5枚目福徳稲荷神社 6枚目福徳稲荷神社 7枚目福徳稲荷神社 8枚目

美しい朱色の千本鳥居と感動の夕日

4.04
25件
68件

初詣本年もどうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️

山口県の西側に広がる響灘の海岸線に沿って走る国道191号。通称、西長門ブルーラインと呼ばれるこの国道は、関門海峡エリアと<死ぬまでに行きたい!世界の絶景>で有名な角島大橋エリアを結ぶ人気のドライブルートです。西長門ブルーラインを川棚温泉から角島に向かう途中、犬鳴峠の高台に壮麗な社殿を構える『福徳稲荷神社』があります。境内に足を運び本殿を背に海を眺めると、朱色の大鳥居越しに眼下に広がるのは響灘の碧い海。山口県で絶景が楽しめる神社として有名な「元乃隅(もとのすみ)稲成神社」に勝るとも劣らない絶景スポットです。【豊浦町観光協会】住所:下関市豊浦町宇賀2960-1川棚温泉から国道191号を北へ約8キロ車で約15分最寄りのバス停:ブルーライン交通バス福徳稲荷前バス停下車最寄り駅:JR山陰本線湯玉駅から南へ約1.2キロ駐車場あり拝観無料

星評価の詳細

11

国宝瑠璃光寺五重塔

山口市/歴史的建造物

国宝瑠璃光寺五重塔 1枚目国宝瑠璃光寺五重塔 2枚目国宝瑠璃光寺五重塔 3枚目国宝瑠璃光寺五重塔 4枚目国宝瑠璃光寺五重塔 5枚目国宝瑠璃光寺五重塔 6枚目国宝瑠璃光寺五重塔 7枚目国宝瑠璃光寺五重塔 8枚目

山口の歴史と美を感じるドライブコース

4.04
3件
13件

山口県山口市の瑠璃光寺五重塔を観に行きましたが、屋根の修復のため幕て覆われてて見れませんでした。修理期間は令和8年3月までです。観光に行くなら事前に調べて行く方が良いですね。ここの境内にうぐいす張りの石畳があら⑤この辺りで手を叩いたり、飛んだりしたら⑦辺りからキュンキュンと反響ます。その上の段も同じように音がします。⑨サルスベリの幹の中に松が生えて共に成長してる木や⑩うろがハートに見える木もあります。

西の京、山口を代表する五重塔です。五重塔は国宝に指定されており、山口観光のシンボルとして大内文化を現代に優雅に伝えています。全ての方向から楽しめますが、池から見える姿が最も印象的でした。全国に現存する五重塔のうちで10番目に古く、美しさは日本三名塔の一つに数えられています。室町中期のものとしては、最も美しい建造物とも評されています。なお、日本三名塔の他2基は、法隆寺と醍醐寺にある五重塔です。檜皮葺屋根造りの五重塔は、瑠璃光寺の他に、奈良県の室生寺と長谷寺、そして広島県の厳島神社にあります。大内氏前期全盛の頃、25代大内義弘は現在の香山公園に、石屏子介禅師を迎え香積寺を建立しました。義弘は応永6年(1399年)足利義満と泉州で戦い戦死。26代弟・盛見は兄の菩提を弔うため、香積寺に五重塔を造営中、九州の少貳勢と戦って戦死。五重塔はその後、嘉吉2年(1442年)頃落慶しました。関ヶ原の合戦の後、毛利輝元が萩入りし、香積寺を萩に移転させ、跡地に瑠璃光寺を移築させました。夜間は日没から22:00までライトアップされ、夜も見どころの一つとなっている素敵な空間です。入園料、駐車場料金ともに無料でした。外出自粛中にて数年前画像

外部サイトで見る

星評価の詳細

12

赤間神宮宝物殿

下関/博物館

赤間神宮宝物殿 1枚目赤間神宮宝物殿 2枚目赤間神宮宝物殿 3枚目赤間神宮宝物殿 4枚目赤間神宮宝物殿 5枚目赤間神宮宝物殿 6枚目赤間神宮宝物殿 7枚目赤間神宮宝物殿 8枚目

源平合戦の歴史を感じる美しい神社

4.04
17件
118件

(山口県下関市)⛩赤間神宮⛩②海に面している赤間神宮海から🌊のパワーをいただける神社として人気のあるパワースポットらしいです。(行ってからネットで調べました😅)あとね、怪談話で有名な「耳なし法一」の舞台となったのがこの赤間神宮で、境内には「法一堂」も祀られておりました。下調べもせず、建物の派手さで何気に寄った赤間神宮ですが、平安時代の古い歴史にふれることができました!!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

山陰・山陽旅行2023。下関で今回是非行きたかった赤間神宮。壇ノ浦の戦いにおいて幼くして入水した安徳天皇を祀る神宮です。竜宮城をイメージして建立された朱色の水天門。平清盛の妻、二位尼が安徳天皇を抱えて入水する際に「海の中にも都はございます」と歌を詠んだと言う話が思い出されました(泣)。平家一門のお墓と去年大河ドラマが鎌倉時代だっただけにタイミングばっちりでした。耳なし芳一の舞台にもなってたのは初めて知りましたが…。最後の3枚は昨日枚数制限で載せられなかった亀山八幡宮の写真です。ややこしくてすみません(泣)。

外部サイトで見る

星評価の詳細

13

秋吉台サファリランド

美祢・秋芳/その他

秋吉台サファリランド 1枚目

アソビュー!

秋吉台サファリランド 2枚目

アソビュー!

秋吉台サファリランド 3枚目

アソビュー!

秋吉台サファリランド 4枚目

アソビュー!

秋吉台サファリランド 5枚目

アソビュー!

秋吉台サファリランド 6枚目

アソビュー!

秋吉台サファリランド 7枚目

アソビュー!

秋吉台サファリランド 8枚目

アソビュー!

動物とふれあえる特別な体験が待っている

4.04
5件
35件

動物好きには最高の施設。施設はとても広く、サファリゾーン、遊園地、ショップ、レストランなど朝から晩まで楽しめます。サファリゾーンはマイカーもしくは餌やりバスで入ることができ、餌やりバスは事前予約が可能ですが埋まっていても当日受付枠もあります。少し気温が低いので上着など温度調節ができる準備が必要です。

山口日帰り観光美祢市にある秋吉台サファリランドでエサやりバスに乗りました。入園料+バス代で3600円です。エサはラクダとシマウマ用とライオン用があります。小窓からエサを鉄で挟んであげます。ライオン近くに大きな口を開けてくれました。トラの時はスタッフさんがバスの窓に肉を投げてくれ、肉が張り付いた所をトラが食べに来ます。窓越しですごく近くなので写真枠からはみ出るくらいトラは大きく迫力があります。バスがサファリゾーンからふれあいゾーンに着くとそこで下車しても良いのですが、出発地まで帰って、自分の車に乗り換えもう一度サファリゾーンに入れます。(入園料とバスのレシートを見せたら🆗です)また一周サファリを楽しみ、バスより座席が低いので違う目線で見れてこちらも良かった。ふれあいゾーンはホワイトタイガーやレッサーパンダなど居ます。カンガルー広場の中に入れて触れ合えます。ヤギ、羊、馬、リャマに餌やりもできます。鳥のコーナーにはガチョウ、カワムリ鶴、エミューの居る広場に入れます。動物はみんな可愛いく見ててあきないですね。

外部サイトで見る

星評価の詳細

14

海峡ゆめタワー

下関/その他

海峡ゆめタワー 1枚目海峡ゆめタワー 2枚目海峡ゆめタワー 3枚目海峡ゆめタワー 4枚目海峡ゆめタワー 5枚目海峡ゆめタワー 6枚目海峡ゆめタワー 7枚目海峡ゆめタワー 8枚目

下関の夜景を楽しむデートスポット、海峡ゆめタワー

4.04
19件
64件

クマ散歩:海峡ゆめタワー展望室に品行方正なクマ出没TheBearwentuptoKaikyoYumeTowerShimonosekiObservationDeck!♪☆(^O^)/

下関の海峡夢タワー💫展望室の最上階は、日本有数の143mタワー🗼のライトアップが、月ごとに色が違うらしいです😳夜もいつか見てみたい✨28Fは、恋人の聖地と言われてますー💕展望室にある縁結び神社⛩もあったりあまり見かけない、ラブロックがあったり🔐フォトスポットもありました〜🍀

外部サイトで見る

星評価の詳細

15

功山寺

下関/その他神社・神宮・寺院

功山寺 1枚目功山寺 2枚目功山寺 3枚目功山寺 4枚目功山寺 5枚目功山寺 6枚目

歴史と美が交差する功山寺の魅力

4.04
6件
6件

高杉晋作が挙兵した功山寺。大きな山門に圧倒されます👏

星評価の詳細

16

火の山公園

下関/公園・庭園

火の山公園 1枚目火の山公園 2枚目火の山公園 3枚目火の山公園 4枚目火の山公園 5枚目火の山公園 6枚目火の山公園 7枚目火の山公園 8枚目

火の山公園からの夜景と花火の絶景体験

4.04
6件
34件

晴れていたらきっお海も空もキレイだったんだろうなぁ!?と思いながら撮りました。トルコチューリップ🌷可愛らしかったです。

火の山ロープウェイに乗って約5分で山頂まで行きました。関門海峡を全体的に見ることもでき眺めが最高でした。そしてどれだけたくさんのフェリーが行き交っているのか、どれだけ大切な航路なのかも知ることが出来ましたよ。11月で一旦幕を閉じるそうなので乗ってみたい方はお早めに。

外部サイトで見る

星評価の詳細

17

防府天満宮/うめ

防府/動物園・植物園

防府天満宮/うめ 1枚目防府天満宮/うめ 2枚目防府天満宮/うめ 3枚目防府天満宮/うめ 4枚目防府天満宮/うめ 5枚目防府天満宮/うめ 6枚目防府天満宮/うめ 7枚目防府天満宮/うめ 8枚目

防府市の魅力、海から山へドライブ体験

4.04
24件
72件

山口防府天満宮学問の神様として崇められる菅原道真を祀る神社。北野天満宮(京都)、太宰府天満宮(福岡)と並び日本三天神とも呼ばれる。平日10時ごろには閑散としており、受験シーズンは混んでそう。撫でると願いが叶う牛、鯛を釣ることで1年安泰するというおみくじなど面白い天満宮だったな住所山口県防府市松崎町14-1電話番号0835-23-7700アクセス山陽自動車道防府東I.C.から車で15分山陽自動車道防府西I.C.から車で15分JR防府駅てんじんぐち(北口)から防長バス阿弥陀寺行き4分【防府天満宮】下車徒歩で5分JR防府駅から徒歩で約15分駐車場あり(約500台)

山口県防府市にある、防府天満宮に参拝。ここは梅の花が綺麗なお宮です。久しぶりに参拝したら一刀彫りのアマビエ像がありました。かなりリアル!とても素敵です。春風楼の高台からは防府の街が一望できます。五重の塔を建てようとしてたのに計画が変更になり土台部分の足組みが複雑な形になってる。塔の屋根を支える部分が間近で観れるなんていいよね。春風楼の中の龍の彫刻も大きくて迫力があり見所です。

外部サイトで見る

星評価の詳細

18

関門トンネル人道

門司/その他名所

関門トンネル人道 1枚目関門トンネル人道 2枚目関門トンネル人道 3枚目関門トンネル人道 4枚目関門トンネル人道 5枚目関門トンネル人道 6枚目関門トンネル人道 7枚目関門トンネル人道 8枚目

海底散歩の新体験、関門トンネル人道

4.03
6件
16件

山口側から福岡県に向かって歩きました。歩いて20分くらいでした。無料で歩けます。バイクや自電車は有料で何十円です。数人押している方とすれ違いましたがちゃんと皆さん押して歩いていましたので危ない思いもありませんでした。送風もあり涼しかったです。

関門トンネル⑦本州側から九州門司へ人道780m昭和12年から調査を開始して戦争の影響もあって昭和33年開通したそうです😢トンネル内は涼しく、ずーと下りで九州側から上りです(それほどではないです)結構地元の方?ウォーキングされてる人がいてました🚶‍♂️トンネルを出て門司港駅まで歩くのは奥さん辛いやろうと10分ほどでバスが来るので乗って駅まで🚌💨念願の関門トンネルも歩けたのでよかったです😁

星評価の詳細

19

カモンワーフ

下関/その他

カモンワーフ 1枚目カモンワーフ 2枚目カモンワーフ 3枚目カモンワーフ 4枚目カモンワーフ 5枚目カモンワーフ 6枚目カモンワーフ 7枚目カモンワーフ 8枚目

下関の新鮮食材を堪能できる食の宝庫

4.03
5件
20件

山口旬菜炙りダイニングからとや平日19時過ぎに訪れたら、行きたかったお店は閉まってて急遽このお店で夕食。唐戸市場横のカモンワーフ2階にあり、窓からは関門海峡が見え絶景スポット。中は広々しており、お洒落な雰囲気。デートにも使えそう。山口ってだけあり、ふぐの刺身や天ぷら、唐揚げ、茶漬けと種類豊富。初めてふぐの刺身を食べたが、あまりの薄さにびっくりした。薄すぎて味もイマイチわからなかったが、歯応えは多少あった。ふぐの唐揚げを頼んだのに、別の商品と間違えて持ってくるわ、挙げ句の果てふぐの唐揚げはないと言われるし、注文する前に教えてよって思った。下関フィッシャーマンズワーフ株式会社〒750-0005山口県下関市唐戸町6-1下関駅より唐戸方面バスにて唐戸下車(約10分)下関駅から2,220m定休日なし営業時間11:00~15:00ランチラストオーダー14:30/17:00~23:00ディナーラストオーダー22:00合計120席・テーブル席64席・堀ごたつ席16席・お座敷32席・カウンター8席

九州旅行ですが近いので、下関に参りました♪大分県の湯布院から関門海峡を車で渡り、フクを食べてから帰りのフェリーで食べるお寿司を買う予定です🎶なんて贅沢な!ところが唐戸市場はお休みでお寿司が買えない‼️市場の2階と隣りのカモンワーフの回転寿司二軒に聞いたら当日持ち帰りは受け付けて無いと😱13年間行きたいと思っていたリーズナブルなフク料理のお店は休み!ガックリ⤵︎甘かった!2023.1.3どこもやっているだろうと思い事前チェックを怠ってました😓ランチはまぁまぁ並んでいるお店にして、お寿司は門司のスーパーで買う事にしました。写真は市場からカモンワーフをぶらぶら歩いて。以前アップしたフクのセリ。また写しました🤣カモンワーフに有ったハート。ハトがいました‼️ハートにハトです🤣🤣🤣🤣2023.1.3

星評価の詳細

20

千畳敷

長門市/その他

千畳敷 1枚目千畳敷 2枚目千畳敷 3枚目千畳敷 4枚目千畳敷 5枚目千畳敷 6枚目千畳敷 7枚目千畳敷 8枚目

ドライブで楽しむ絶景スポット、千畳敷の魅力

4.03
14件
45件

2025.3.28.金千畳敷景清洞景清トロン温泉♨️千畳敷は自分が思ってたような公園じゃなかったキャンプ場😆あっ千畳敷は凄い濃霧で1メートル先も見えない状態でした💦着くまでが、道が見えなくて徐行。めっちゃ怖かったです。着いてからも何も見えないまんま。時間のロスになるので景清洞に移動しました。千畳敷は次の日朝イチで湯田温泉街に行く前に寄りました😊この日はトロン温泉の露天風呂を目当てに行ったのですが、目当ての露天風呂は入れ替わりで男湯になってました😞残念😢

元乃隅稲成神社の近くにある千畳敷高原とても大きな広場には風車がゴーゴーと音をたててました~😊写真は海の方へ向けただけですが反対には倍以上の高原がありました~😊宮地嶽神社がありました~😊少し晴れてきましたよ~👍😊

星評価の詳細

前へ
1
234
・・・
17
次へ次のページ

山口の人気エリア

1
萩・長門
838
2
下関
354
3
宇部・小野田
496
4
岩国・柳井
694
5
山口・防府
551
6
周南
458

山口 × レジャー・観光 × 3月に関するおすすめスポット

角島大橋

角島大橋

4.28

山口

その他

錦帯橋

錦帯橋

4.13

山口

観光施設・名所巡り

唐戸市場

唐戸市場

4.10

山口

ショッピング

下関市立しものせき水族館・海響館

下関市立しものせき水族館・海響館

4.08

山口

観光施設・名所巡り

秋芳洞

秋芳洞

4.07

山口

その他

秋吉台

秋吉台

4.06

山口

その他

別府弁天池

別府弁天池

4.06

山口

その他

角島

角島

4.05

山口

自然景観・絶景

福徳稲荷神社

福徳稲荷神社

4.04

山口

その他

国宝瑠璃光寺五重塔

国宝瑠璃光寺五重塔

4.04

山口

観光施設・名所巡り

赤間神宮宝物殿

赤間神宮宝物殿

4.04

山口

ミュージアム・ギャラリー

海峡ゆめタワー

海峡ゆめタワー

4.04

山口

その他

火の山公園

火の山公園

4.04

山口

観光施設・名所巡り

防府天満宮/うめ

防府天満宮/うめ

4.04

山口

観光施設・名所巡り

千畳敷

千畳敷

4.03

山口

その他

もっと見る(103)

山口 × レジャー・観光 × 映えに関するおすすめスポット

角島大橋

角島大橋

4.28

山口

その他

錦帯橋

錦帯橋

4.13

山口

観光施設・名所巡り

唐戸市場

唐戸市場

4.10

山口

ショッピング

下関市立しものせき水族館・海響館

下関市立しものせき水族館・海響館

4.08

山口

観光施設・名所巡り

秋芳洞

秋芳洞

4.07

山口

その他

秋吉台

秋吉台

4.06

山口

その他

別府弁天池

別府弁天池

4.06

山口

その他

関門海峡

関門海峡

4.05

山口

自然景観・絶景

角島

角島

4.05

山口

自然景観・絶景

福徳稲荷神社

福徳稲荷神社

4.04

山口

その他

国宝瑠璃光寺五重塔

国宝瑠璃光寺五重塔

4.04

山口

観光施設・名所巡り

赤間神宮宝物殿

赤間神宮宝物殿

4.04

山口

ミュージアム・ギャラリー

秋吉台サファリランド

秋吉台サファリランド

4.04

山口

その他

海峡ゆめタワー

海峡ゆめタワー

4.04

山口

その他

功山寺

功山寺

4.04

山口

神社・神宮・寺院

もっと見る(84)

山口 × レジャー・観光に関する記事

山口県の観光地おすすめ24選!絶対に外せない映える名所をご紹介
riko42
山口でドライブするならここ!1日中楽しめる4つの絶景ルート
mhr_h
山口の絶景7選♡目の前に広がるのは忘れられない美しい光景…!
sykxa14
山口県の角島観光におすすめのホテル10選!美しい景色を堪能しよう
early_summer0321
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 中国地方 レジャー
  • 山口県 レジャー

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.