全国 × レジャー・観光に関する検索結果
すべて
記事
全国の人気エリア
全国 × レジャー・観光 × 梅の人気順のスポット一覧
1 - 30件/885件
ユーザーのレビュー
natural_beach_732e
梅雨の最中でしたが、新幹線でびゅーんと京都へ伏見稲荷大社へ行きましたお祓いを受け千本鳥居をくぐり凛々しいコンコン様に見送られ稲荷駅近くのおしゃれなVermillion-espressobar&info.さんでランチ店内には3体のトトロが隠れています見つけてみてね
投稿日:2023年7月21日
takako
京都・伏見稲荷さんの梅の花❁京都は行きたい梅のスポットがたくさん。今年はもうすぐ見頃が終わりなので、また来年⋆*⋆。.❁
投稿日:2020年3月6日
京都府300投稿
京都を巡る会・「武」
【2023.11.06】ぶらり御朱印巡り🚶⚫︎今日は、参拝客で賑わう京都「伏見稲荷大社」を出発地点として、数件の寺社を周りながら、御朱印を頂いてきました。🤓⚫︎下記は、本日歴訪の順番となります。①石峰寺は、「赤い竜宮の総門」と「五百羅漢」が見どころで、石峰寺は江戸時代の画家、「伊藤若冲」が晩年を過ごしたお寺で、こちらで、御朱印と合わせて、「虎の御朱印帳」を購入しました。🤓②宝塔寺は、仁王門通過の折見られる天井の実に鮮やかな「牡丹画」と「多宝塔」(京都市最古、1438以前建立、今から585年前、重要文化財指定)で、この寺は、藤原基経の発願により当初は、極楽寺で、後日蓮の弟子、良桂が石塔ばを祖廟に奉納された由縁で、宝塔寺と命名されました。🤓③瑞光寺は、「茅葺き屋根の門」と本堂を含めた外観が見どころで、江戸時代の僧侶であり文化人であった、元政上人(げんせいじょうにん)が出家して、茅葺の小さな家で、清く貧しく暮らしたのが、起源と言われ、「元政庵」とも呼ばれております。④嘉祥寺「深草聖天」(かしょうじ)は、建立850(嘉祥3)年、文徳天皇の創建で、日本最初の歓喜天といわれる石碑が表参道に建っており、本尊の聖天像(大聖歓喜天は)象の顔と人の体を持ち、商売繁盛の神様として「きんちゃく、大根」が聖天様のシンボルとされ、十一面観音の他に、弁財天、毘沙門天、不動尊などが祀られていることから三祀福神とも呼ばれ、福運の聖天として室町時代から幅広い信仰を集めております。※とても綺麗な御朱印🤩を頂きました。🤓⑤藤森神社は、5月5日に行われる駈馬神事や、菖蒲の節句の発祥地として知られており、6月から7月にかけて紫陽花苑が公開され、3,500株にもおよぶ紫陽花が見ものです。🤓!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年11月6日
紹介記事
京都の初詣にはココ!おすすめの神社仏閣10選【2020年最新】
京都の初詣ってどこがおすすめなの?そこで今回は、お正月に行きたい京都の初詣スポットを10選まとめてご紹介します。人気のパワースポットから混雑しない穴場まで幅広く紹介するので、要チェック◎お気に入りの神社・仏閣を訪れてご利益を授かりに行きましょう!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
ニックネームは全て紫陽花にしてるほど大好きな紫陽花。紫陽花を英語でいうと「Hydrangea(ハイドランジア)」紫陽花の英名は「Hydrangea」ラテン語で「お水の器」という意味です。6月の梅雨シーズンに咲くことからもわかるとおり、たっぷりの水がある方が育ちやすいお花なので、「お水の器」はぴったり合っていますね。また、ヨーロッパでは「東洋のバラ」とも称されるほど、人気が高い花なんです。ちなみに意外と知られていないのですが、花びらがたくさん集まっているような見た目をしていますが、実は花びらではなく萼(ガク)(別名:装飾花)なんです💕花言葉は、「移り気」、「浮気」、「無常」です。この花言葉は、あじさいの花の色が時期によって変化することから付けられたと言われています。紫陽花の色ごとの花言葉は、「青=辛抱強い愛情」「ピンク=元気な女性」「白=寛容」花言葉からも母の日の贈り物には、ピンクのあじさいが好んで贈られています。日本人には紫陽花の言葉「仲良し」や「家族団らん」のイメージを抱いている方が多いようですよ♪
投稿日:2021年5月24日
東京都100投稿
chanyama
浅草の浅草寺へ。人があふれかえってましたが、なんとか事を済ませることができました。出店や路面店もかなり活気ずいていて、なにかしらのパワーをもらうことができたと思います。独特の雰囲気がありますが、東京でなにかを始めるときはぜひ、行ってみてほしいなと思います。
投稿日:2023年11月24日
東京都10投稿
tsugu0590
本日は大学のサークルの友達と浅草寺に行きました!東京スカイツリーの中にあるオシャレなレストランでお酒を引っ掛けたあとの浅草寺の散歩は酔い覚ましにピッタリでした!次はお昼に行って食べ歩きをしてみたいです!
投稿日:2023年10月30日
紹介記事
[PR]浅草1日観光コース、目指すは『浅草花やしき』♡
国内のみならず海外からの観光客も多く訪れる、東京の下町"浅草"。そんなあなたにおすすめの浅草1日観光コースをご紹介♪家族や友達とワイワイ楽しみたいけど、どこへ行くのが良いのか分からない!そんなあなたにご提案♪素敵な浅草1日観光コースの締めは「浅草花やしき」でBBQ☆
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
からっ風②
2019年5月22日(水)🌤️お孫ちゃんシリーズ👦娘家族と初ディズニーシーに行った時の画像が出て来ました。4年前です😆パパが望遠で撮してくれたのです📷可愛い孫との初ディズニーシーアクアトピアウォーターヴィーグル♻️最初はドキドキ💓ボートが廻ると大はしゃぎした孫👦この子は当時4歳可愛い盛り😍孫ってほんと可愛い過ぎです❤️!6月の口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年6月7日
千葉県10投稿
chanyama
秋の東京ディズニーシーへ行ってきました。人がかなり多かったので乗り物はあまり乗れませんでしたが、まだ行ったことがなかったスポットや風景を楽しみました。この時期のディズニーは夜が綺麗でいい感じになりますが、子供事情で夕方帰宅。無念。。
投稿日:2023年11月20日
Maru
『東京ディズニーシー』数年ぶりの東京ディズニーシー!人数制限はほぼなく、ハロウィン期間なこともありたくさんの人が楽しんでいました!秋晴れでとっても気持ちよく、いろんなアトラクションも楽しめて最高でした◎〒279-8511千葉県浦安市舞浜1−13
投稿日:2023年11月1日
紹介記事
【2023-2024】東京のカウントダウン10選!おすすめスポットをご紹介
東京でカウントダウンを楽しみたい方必見!今回は1年を締めくくるにふさわしいおすすめのカウントダウンスポットを10選ご紹介します。テーマパークやホテルなど幅広いジャンルを紹介するので、東京で年越しを考えている方はぜひ参考にしてください。
ユーザーのレビュー
海宗
季節外れフォト第1弾梅雨の季節がやってきました。なのにネモヒィラ、菜の花の「ひたち海浜公園」…季節外れの3枚です。
投稿日:2023年6月2日
jan
春の訪れ梅のはな"新春の令月にして気淑く風和らぎ梅は鏡前の粉を披き蘭は珮後の香を薫らす“紅梅白梅小春日和
投稿日:2020年3月10日
さーとし1018
花とみはらしの丘と青空と国営ひたち海浜公園今回はネモフィラで有名なみはらしの丘だけでしたが見晴らすとはその名の通り見て晴らす見るだけで晴れやかになれますよ🤗冬は花もおやすみですがみはらしの丘に登って見ればいつだって晴れやかになれます🤗そうなりたい時ここに来てみて下さいネ🤗
投稿日:2020年2月7日
紹介記事
[PR]関東のおすすめレジャースポット11選!日帰りで楽しい思い出づくり
遊園地や美術館、大きな公園まで日帰りで楽しめる関東周辺レジャースポット11選をピックアップ。日帰りでも楽しめて、デートにもおすすめのレジャースポットを紹介します。家族や友達、恋人と大切な思い出をつくるためにも、ぜひチェックしてみてください。
5
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市東山区の中心部において、京都の早春の風物詩である「京都東山花灯路」が、3月4日から3月13日まで開催されました。「京都東山花灯路」は、2002年から始まりましたが、開催開始から20年の今年で幕を閉じることとなりました。毎年のようにこのイベントを楽しみにしていた私にとっては、とても寂しい気分で、最後となる花灯路を堪能してきました😊今回は、みんな大好き「清水寺」の花灯路をご紹介します✨清水寺は、東山花灯路の南の端となり、最初か最後に訪れられる方が多いのではないでしょうか。二年坂、産寧坂も人、人、人。これだけの観光客の方たちがこの坂を通られるのは、久しぶりではないでしょうか‼️その人混みを掻き分けて、ついに清水寺の正面に🤗まず目に入るのは、巨大なこけしさんの横たわっている姿‼️これはインパクトありますね〜🎶そして、大阪中之島美術館の前に佇んでいたネコの狛犬バージョンでしょうか、キンキラキンの狛犬?さんたち‼️そして恒例のブルーの光線が、空に向かって照射されています✨今年で最後だからなのでしょうか、かなりチカラが入っています💪💪💪さすが世界遺産の清水寺、せっかく来られた観光客さんたちをガッカリさせることはされませんね🤗次に伺うのは、桜のシーズンだなぁと思いつつ、名残惜しかったですが、最後の東山花灯路も頑張ってくださった、梅の最盛期を迎えていた清水寺の拝観を終了しました🎶🤗🎶
投稿日:2022年3月27日
Papo
清水です(*॑˘॑*)⁾⁾場所を変えて少し違う角度から撮ってみました◡̈⃝︎⋆︎*これを撮ったのは3月半ばで、まだ桜は咲いていませんでしたが、綺麗に梅の花が咲いていたのでパシャリと撮りました❥❥❥お外もだんだんぽかぽかになってきましたね(*⃙⃘´꒳`*⃙⃘)お出かけして、色んなお花が撮りたい時期だな…と思いつつ、家にこもっています(;;)
投稿日:2020年3月24日
京都府10投稿
nico☺︎
⑦音羽山「清水寺」ライトアップ春・夏・秋の年3回清水寺がライトアップされます。2023年度のスケジュールも調べて記載しました。📷2020.11に行った秋のライトアップの写真です。「清水の舞台」で知られている清水寺京都観光では絶対外せない観光スポット。1200年以上の歴史を持ち国宝や重要文化財があり格式高いお寺です。📍音羽山清水寺
住所京都府京都市東山区清水1丁目294
電話番号075-551-1234拝観時間6時~18時(季節により変動あり)拝観料大人400円小・中学生200円⚫︎清水寺秋の夜間特別拝観実施期間11月18日(土)~11月30日(木)拝観時間午後5時半〜午後9時受付終了拝観料大人400円小・中学生200円⚫︎秋の成就院庭園特別公開実施期間11月18日(土)~11月30日(木)拝観時間午前9時~午後4時(受付終了)午後6時〜午後8時30分(受付終了)拝観料大人600円、小・中学生300円(入山料は別途必要です)公式サイトでもご確認下さい。
投稿日:2023年10月29日
紹介記事
[PR]さくらステイにぴったりなホテルをご紹介!東京・大阪・京都の名所を満喫
少しずつ暖かくなり、さくらの開花シーズンが近づきました。近所の桜も悪くないですが、たまには宿泊して遠方にあるさくらの名所を巡ってみたいものです。今回は東京、大阪、京都で有名なさくらの名所と、その宿泊にぴったりの三井不動産グループのホテルをご紹介。お花見、観光、豪華なホテルのサービスを満喫できる「さくらステイ」を楽しんでみてください。
ユーザーのレビュー
satomi.iw
梅雨の晴れ間の参拝内宮に8時半到着で、こんなに人が少ないとは…下宮も猿田彦神社もまばらな人でした貸切のような贅沢な参拝ですおはらい横丁もおかげ横丁もまだ開いてないので、朝食は赤福氷🍧蒸し暑かったのでひんやり美味しかったです
投稿日:2021年6月17日
三重県5投稿
花*花
外宮→月讀宮→猿田彦神社→内宮と回ってきました⛩️ゆっくり歩いて回ってきましたこの日も平日の割にはそれなりの人出さすが伊勢神宮ツアーの団体が来た時は焦った笑基本的な場所と別に立ち寄りたい別宮などは事前にチェックしていたのでゆっくりしっかり回れました駐車場に困ることもなかったです真剣にお参りして回ったので写真撮るのをほとんど忘れてました…😅
投稿日:2023年11月28日
k__
⛩️三重県伊勢「伊勢神宮(内宮)」出張で伊勢神宮の内宮へ行ってきました。訪れるのは2回目です。伊勢神宮は内宮・外宮に125社のお宮とお社があるそうです。神社までの道のりの景色が壮大で、歩いていて気持ちよい〜☀️手水舎で手や口を清めてから、ゆっくりと参拝して回りました。
投稿日:2023年10月30日
紹介記事
[PR]伊勢神宮周辺まるわかり!絶対行きたいおすすめ観光&グルメ15選
伊勢神宮周辺は日本屈指の観光スポット!おすすめの美味しいグルメや見どころがたくさんあるんです◎せっかく旅行に来たなら伊勢神宮だけではもったいない!観光もグルメもとっておきをご紹介するので、周辺のスポットも一緒に満喫して良い思い出を作りましょう♪
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
take.a
4月23日(日曜日)行きましたスポットは国営昭和記念公園Rustversion国営昭和記念公園の中の乗り物パークトレインは公園内を約45分で一周する汽車型の乗り物です移動はもちろんのこと、ゆっくりと進みながら公園施設や見どころの紹介もしてくれるそうです😊写真1枚目園内には小さい子用の遊具がそろう「わんぱくゆうぐ」エリアもあります😊写真2枚目ジャンボヘビ🐍に食べられお父さんを助ける為子供がヘビの上に乗って戦ってます🤣屋台やレストラン&カフェもありました😊写真6〜7枚目最後にフォトスポットどこでもドア🚪ありました🤣🐕ちゃんフォトスポット初めて体験でした👀😆写真8〜10枚目次回来る時は1日ゆっくり楽しみたい素晴らしいスポットです👍👌スポット名国営昭和記念公園ふりがなこくえいしょうわきねんこうえん住所東京都立川市緑町3173入園料大人450円アクセスJR中央線立川駅から徒歩約15分JR青梅線西立川駅から徒歩約2分駐車場普通車900円
投稿日:2023年4月27日
東京都500投稿
junkun
日曜日は遅ればせながら昭和記念公園の紅葉を見に来ました♪イチヨウの黄葉は並木路は殆ど枯れて落ちてしまってましたけど所々まだまだ残ってました👌今回の目的は初めての日本庭園のライトアップを見に夕方4時半からの入場という事でその前に公園を散策見所はまだ沢山ありました🤗👍😍山茶花のお花がとっても綺麗でそれになんかボケの花が咲いてましたこの時期に咲くんですね😆😱ビックリ‼️梅みたいなお花で背が低い木です🤗カルガモくんが水際で日向ぼっこです🤗👍気持ちが良さげに居眠りですか😉
投稿日:2022年11月28日
東京都100投稿
R.i.n
梅雨の癒しの紫陽花💠のはずが、あっという間に梅雨明けで、ビックリ😵・西立川駅からすぐ、もしくは立川駅から徒歩15分の「国営昭和記念公園」・こちらでも梅雨の風物詩であるフローティングフラワーの紫陽花が今年も噴水のところで、行われていたのですが、例年より早い終了となってしまいました😭・運良く、終了日前日に見に行けたのですが、この暑さで紫陽花たちも大分お疲れのようでした😅・・それでも園内は緑豊かで木陰は少し涼しく感じることができました🌿・次は向日葵🌻🌻の頃に行きたいですが、この調子だと見頃が早くなるかな?・行く前には公式H.P.はチェックしないとですね😉
投稿日:2022年6月29日
紹介記事
春にしか見られないチューリップ畑!関東エリアでおすすめのチューリップ畑10選ご紹介
春になるとカラフルな彩りで花を咲かせるチューリップ。春に訪れたい関東でおすすめのチューリップ畑をご紹介していきます。鮮やかな色とシンプルで可愛らしい形をしたチューリップは子供にも人気のお花です。近所や旅行先などお出かけの際に参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
travel
品川プリンス内のアクアパーク品川に行ってきました!マクセルアクアパーク品川癒しスポットであり、アートな雰囲気もあります!子供も大人も楽しめて、雨の日でもおすすめ。この梅雨の時期は特に良いですね✨優雅に泳いでる、エイが印象的でした!また行きます!アクセス情報〒108-8611東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)TEL.03-5421-1111<音声ガイダンス>品川駅(高輪口)から徒歩約2分。新幹線・JR線・京急線の品川駅(高輪口)徒歩約2分。京急線羽田空港国内線ターミナル駅から最速14分、国際線ターミナル駅から最速11分。羽田空港から約30分。東京駅から約20分。銀座から約15分。
投稿日:2023年6月21日
東京都200投稿
tsukkydayon
アクアパーク品川に行ってきました!品川駅からすぐ、品川水族館とは違うので気をつけて行ってください〜オンラインの電子チケットにも対応しており、入館もスムーズに出来ました!くらげってこんなに綺麗に光るんだ!って思ったり、イルカのショーも楽しめたり、初めて見るお魚もいてデートにピッタリです!
投稿日:2023年10月16日
東京都300投稿
おたぴ
『アクアパーク品川』品川にある水族館に行ってきました!お目当てはイルカショーでした!ちゃんと席に座ってみるのは初めてでしたが、迫力のある演出と可愛いイルカたちの泳ぎに圧倒されました!思ったよりすいていたのでスムーズに回れてよかったです!
投稿日:2023年10月16日
紹介記事
[PR]家族でエンタメホッピング!水族館からボウリング場までそろう品川プリンスホテル
ファミリーの皆さまご注目!「まとまったお休みが取れない」「子どもを連れて遠出するのは少し不安」などのお悩みをお持ちなら、1泊2日でも遊び尽くせる東京ステイはいかが?東京の玄関口としてそびえる『品川プリンスホテル』は、ホテル&エンターテインメントの融合をテーマにした大型シティホテル。水族館から映画館、ボウリング場までたくさんエンタメ要素が詰まっているので、短い時間でも存分に楽しめます!本記事では、とあるファミリーと一緒に1泊2日のモデルプランを紹介します。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
てんみくん
【東京都墨田区】緑🟩にライティングされた『📍東京スカイツリー🗼』個人的には青🟦が好きだけど、緑🟩は初めて見たから新鮮😊🎵撮影日📷️🗼(2022.12.06)・
投稿日:2022年12月10日
東京都10投稿
てんみくん
東京2020オリンピック大会開催にあたり、東京スカイツリーではオリンピック特別ライティングを点灯させています。そんなオリンピックカラーのスカイツリーをいろんな場所から撮影してみました📷🌃🗼✨展望室には五輪のマークも❣️撮影日📷🗼(2021.08.01)◆~撮影場所~◆①東武橋②桜橋③浅草通り④隅田川テラス⑤小梅児童公園⑥墨田区立隅田公園⑦言問橋西交差点⑧真下⑨源森橋⑩西十間橋・
投稿日:2021年8月3日
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
紫陽花とスカイツリーのコラボ平井駅から徒歩10分ほど歩いた土手沿いにある場所。スマホのMAPでふれあい橋と入力するとスムーズに到着できる。もうすぐ梅雨入りすると聞いて、晴れてるうちに紫陽花の写真撮れて良かった。ピンク、紫、白といろんな色の紫陽花に囲まれて癒された。
投稿日:2020年6月11日
紹介記事
【絶景】関東の絶景と言えばここ!厳選した絶景10選をご紹介
今回は、関東の絶景10選をご紹介したいと思います!関東在住の方であれば、足も運びやすくて日頃の疲れを癒すのにはぴったり◎また、観光としてもおすすめなので、純粋に絶景を楽しみたい方にもおすすめですよ♪美しい景色ばかりなので、ぜひ1度は見に行ってみてくださいね!
ユーザーのレビュー
神奈川県100投稿
active34
!6月の口コミ投稿キャンペーン八景島の梅雨のシーズンは「セイヨウアジサイ」「ガクアジサイ」八景島オリジナル「八景ブルー」など約2万株のあじさいが咲き誇り6月25日まで「八景島あじさい祭り」が開催されました。8か所のあじさいスポットを巡る「あじさい八景めぐり」、スタート&ゴール地点にスタンプテントが設置されスタンプを2個集めると対象レストランやショップで特典が受けられます。展望エリアの「丘の島」ではバラと紫陽花が同時に楽しめ「あじさいの滝」からゴール地点の「新緑のあじさい」エリアでは白いアナベルが咲き溢れとても綺麗でした。
投稿日:2023年6月30日
神奈川県10投稿
Catherine.y
🧡八景島シーパラダイス🧡『ごはんちょ〜〜だい』と手を伸ばして来る【コツメカワウソ】可愛い😍✨✨***✈️✈️✈️
投稿日:2023年10月23日
神奈川県5投稿
franny
先日、家族で八景島シーパラダイスに行きました。記憶が正しければ、僕はおそらく初めて行ったのですが、とっても良かったです。水族館の展示内容も見せ方工夫がしてあり見ていてとっても楽しかったです。娘も大興奮でした。当日はイルカのショーもしっかりと楽しみました。千葉にあるシーワールドとはまた違った面白さがあるので比較してみるのもいいかも。埼玉からでも意外と混んでなければ高速使って1時間半くらいなのでサクッと行けます。駐車場が遠かったのがマイナスポイントですがその他は子連れには大満足のお出かけスポットでした!
投稿日:2023年9月19日
紹介記事
【2023-2024】関東のおすすめ年越しスポット7選!
関東で年越しスポットをお探しの方必見!家でのんびりするのもいいですが、関東にはカウントダウンイベントやおすすめ宿泊施設などおすすめスポットがたくさん。年越しデートにもぴったりな、東京や千葉、神奈川のおすすめ年越しスポットをピックアップしました。
11
ユーザーのレビュー
栃木県5投稿
taku39
「あしかがフラワーパーク」に行ってきました!関東三大イルミネーションの1つでずっと行きたかった場所です!写真は今年の冬のものです!園内では梅が咲いていたり、藤の花のようなイルミネーションがあったりと素敵な景色がいっぱいでした!
投稿日:2023年6月19日
栃木県300投稿
mii
2023年3/14(火)栃木県足利市あしかがフラワーパーク「春の花まつり」NO.6四季折々の花を楽しむことができ、レストランもあるので一日中ゆっくり楽しめます♪五月の藤の花やつつじはお見事です💕30000本のチューリップが、見頃を迎えました!3/17(金)までの期間、メール会員様には入園料無料の「無料」キャンペーン中!メール会員は、HPから登録できます😊LINE友達登録キャンペーンも実施中!こちらも入園料「無料」クーポンを配布中!HPで、LINE友達登録もできます😊どちらも是非ご利用下さい!(公式HPより)投稿が相変わらず前後しますが、こちらが期間限定の入園料無料サービスがあるので、先に投稿します😊栃木県は、少し気温が低いので、紅梅、白梅、ロウバイ、ピンク色の梅が見頃でした♪でも、どの花びらも小ぶりでした😅可愛いかったです💕梅の甘い良い香りが、漂っていました💕続きます😊栃木県足利市迫間町6070284-91-4939アクセスあしかがフラワーパーク駅から徒歩約4分営業時間10:00〜17:00
投稿日:2023年3月14日
栃木県100投稿
mi
栃木県出身なのに、始めていきました。しかも思い付きで(笑)たまたま通ったらイルミネーションが見えて、友達とノリで行ってきました。とにかく凄かったです。あまりイルミネーションって見に行かないので、比べられないですがお花とイルミネーションがとっても凄かったです。これは一度はみた方がいいと思います。
投稿日:2023年10月23日
紹介記事
【栃木】花と光の融合☆あしかがフラワーパークのイルミネーション♪
栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」。藤の花が綺麗なことで有名なスポットですが、夜のイルミネーションもじわじわと人気が出てきています…☆花と光が織り成す世界へようこそ♡
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
hmkw-07-rinn
📍新宿御苑日本庭園エリア昭和天皇の御成婚を記念して、台湾の方々から寄贈された建物だそうです。歴史を感じる中国風な造りで、風情があります😌中からは日本庭園が見渡せて、咲き始めたばかりの梅の花が見えました!新宿御苑の入場料は500円ですが、のんびり優雅なお散歩ができておすすめです。
投稿日:2022年2月12日
こまさ
新宿御苑にて、一眼レフ撮影📷梅は本数が少なかったけど、しっかり花をつけていました✨✨紅梅の色が惹き付けました👍😆
投稿日:2020年2月9日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【東京都新宿区】都内でピクニックやお花見が楽しめる『新宿御苑(しんじゅくぎょえん)』。園内は広大で、イギリス風景式庭園、フランス式整形庭園、日本庭園と様々な庭園があり見所満載です。住所:東京都新宿区内藤町11営業時間9:00~16:00
投稿日:2023年11月30日
紹介記事
【完全版】行っておきたい東京観光スポット59選!おすすめ名所から穴場&最新まで徹底網羅
東京観光で外せないおすすめスポットをエリア別で紹介!『浅草寺』『東京スカイツリー』などの定番をはじめ、『上野動物園』『歌舞伎座』などの歴史ある名所から穴場スポットまで、子どもも大人も楽しめる情報がたっぷりです。1人旅や女子旅向けのエリアはもちろん、カップルに人気のデートスポットや観光客向けエリアも徹底解悦。リーズナブルな交通プランや、旅行に欠かせないホテルもチェックして、東京観光を満喫してみましょう。
ユーザーのレビュー
福岡県400投稿
Rhapsody
太宰府に行って忘れていけないのは梅ヶ枝餅。とうとう1つ150円になってしまいました(‧⃘︠͡˾ͨ̅‧⃘︡͌)ゞ
投稿日:2023年9月12日
yokoman
梅雨の九州旅福岡大宰府天満宮ですが御本殿は今改修中でした改修終了後は撤去される事間違いない仮殿が2枚目です超激レアな1枚ですよ笑屋根の上には自然な造りを感じる樹木達が立派です紫陽花の花手水を期待してたのですが残念8枚目、御神牛にもすぐに逢えたので感謝です立派な楠木に囲まれた大宰府天満宮は福岡の誇りかなって感じる迫力ある神社でした𖠶𖠶ꜝꜝ
投稿日:2023年7月1日
福岡県1000投稿
surume
紫陽花の季節の太宰府天満宮の手水舎へ毎年キレイにあじさいが浮いています。太宰府天満宮は、菅原道真公がお鎮まりになられる全国天満宮の総本宮です。御祭神菅原道真公比類なき御功績を残された御生涯、学問の神様、文化芸術の神様、厄除けの神様と仰がれる菅原道真公は、御生涯を通じて素晴らしい御功績を残されました。お正月、受験シーズンは凄い参拝者の方々押し寄せます
投稿日:2023年6月23日
紹介記事
【福岡観光】おすすめスポット27選!外せない名所&モデルコース特集
福岡観光で外せないおすすめスポットを紹介!福岡には博多や太宰府、穴場の糸島など、多くの観光地があります。半日や日帰り、1泊2日のモデルコースもあわせて解説するので、初めての方でも計画的に旅行可能。ラーメンや明太子、もつ鍋など九州の定番グルメ情報もお見逃しなく。『キャナルシティ博多』や『門司港レトロ』など、女子旅や子どもも楽しめる名所が盛りだくさんで必見です!
ユーザーのレビュー
大阪府5投稿
asu
こちらは昨年度に万博記念公園で撮影した梅の写真です🙌🏼今年も既に見頃を迎えているようですね🌟万博記念公園の梅はとにかく種類が多く、敷地も広いので、全体を歩きながら撮影するのはとても良い運動になりました😂場所によりますが、太陽の塔やちょっとした竹林、観覧車をバックに撮影出来たりもするので楽しかったです🤗
投稿日:2020年3月1日
大阪府200投稿
satomi24
万博記念公園の菜の花や梅とにゃんこをコラボ…♡❀.*・゚・いつもワンちゃんはお散歩の時にお花と一緒に撮影してるのを拝見します…🐾ネコは外に出せないから羨ましい~とほのぼの癒される…♡・_eos_photo
投稿日:2020年3月1日
大阪府5投稿
ゆうじ/大阪の美味いもん😋
【万博記念公園】紅葉へ行こうよ!ってことで今回は万博公園に行ってきました!!公園内はとても広くて迷子になっていたところ迷い込んだのがここ!!!!森の中に約500mほど橋が続いていてそこからの紅葉の景色は絶景でした!人も少なくこれは確実に穴場スポットでした!!橋を抜けると、庭園のようなものが広がっており、そこも綺麗な紅葉が見れて幸せでした!!ぜひ皆さんも迷い込んでみてください!!
投稿日:2023年11月29日
紹介記事
【2023】大阪のイルミネーション13選!クリスマスのデートスポットにもおすすめ
大阪に冬がきたらイルミネーション!日が沈んでからライトアップで輝く大阪の街にぜひ出かけてみてください。すてきな気分になれる大阪のイルミネーションの名所をピックアップして紹介!2023年の最新開催情報もお届けするので、参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
石川県1000投稿
らぐ🏉ジィデレ🍺ビア
2022.3.27天気の良い日曜日、兼六園の梅林行ってきました。梅もだいぶ枯れてきてますがまだ色がついている梅もあり青空をバックに写真を撮りました。まん延防止が、開けたこともあり観光客で結構賑わっていた兼六園でしたが、天気も良く気持ち良く散策できました。
投稿日:2022年3月27日
みんみん
2019年金沢の旅もう一度食べたいものの一つに俵屋のじろあめです創業天保元年の俵屋はではまだ砂糖が貴重だった時代から穀物から甘味で飴を製法し続けてます。あの自然の甘さが、忘れられません。21世紀美術館周辺で予定になくランチすることになり周辺を探して飛び込みで入った和カフェつぼみあったかいにゅうめんに疲れ癒され金沢の町に溶け込む風情あるお店の雰囲気も良かったです。金沢の街並みよかったなぁまた行ける日が早くきますように・・・飴屋
投稿日:2021年2月11日
石川県5投稿
_ayu.0629_
【✖️】金沢の桜特集💁♀️🌸兼六園で撮った1枚📸桜が至るところで咲いていて、いろんなピンクがあって可愛いです😘💋夏にも行ったことありますが、春の方が気候的にゆっくり回れました👯♀️
投稿日:2020年3月11日
紹介記事
【冬のおすすめ観光スポット】イルミネーションのイベント情報も☆
今回は冬のおすすめ観光スポットをイベント情報も折り込みながらご紹介します。家族やカップル、友達同士で観光に行く際には要チェック!東京から日帰りで行けるスポットも紹介しちゃいます♪冬ならではの絶景スポットに訪れたいなら、ぜひ最後までご覧ください!
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
それなは
高尾山、軽く散策。山頂では、富士山、てっぺんは雲の中、かろうじて姿は見られました。帰路は3号路.stick使って足慣らし。とろろ蕎麦に味噌だれ団子、甘酒、満腹に!帰り道、谷保天満宮の梅を見て半日、良い休日になりました!
投稿日:2023年2月23日
東京都300投稿
M_co
紅葉が見頃だったので高尾山にいっきてました!道中の高尾山口がとっても素敵だったのと、とっても綺麗な紅葉が見られました🍁紅葉の季節はあっという間!ぜひこの時期に足を運んでみてください💨12月をすぎると防寒対策必須です!
投稿日:2023年11月26日
東京都100投稿
tky_421
【高尾山】高尾山に行って登山した時の!登山は小学校の行事ぶりに行った気がします。若干曇っていたので後半は急いで登ったのでかなり疲れましたが山頂からの景色が良くて天気のいい日にまた来たいと思います!次の日は筋肉痛でした。笑
投稿日:2023年11月20日
紹介記事
【完全版】行っておきたい東京観光スポット59選!おすすめ名所から穴場&最新まで徹底網羅
東京観光で外せないおすすめスポットをエリア別で紹介!『浅草寺』『東京スカイツリー』などの定番をはじめ、『上野動物園』『歌舞伎座』などの歴史ある名所から穴場スポットまで、子どもも大人も楽しめる情報がたっぷりです。1人旅や女子旅向けのエリアはもちろん、カップルに人気のデートスポットや観光客向けエリアも徹底解悦。リーズナブルな交通プランや、旅行に欠かせないホテルもチェックして、東京観光を満喫してみましょう。
ユーザーのレビュー
広島県500投稿
みーな
久しぶりに宮島散策赤い馬酔草(アセビ)が満開で五重塔とコラボ。丁度、満潮を迎えた厳島神社、大潮の時は海水が回路まで上がるので入場規制れます。神社裏の狛犬の後ろには、椿が咲いてた。神社敷地内白梅も満開です。バックには菅原道真を祀る天満宮が映ってます。太鼓橋もアーチが綺麗ですね。観光客も少し増えたようでした。
投稿日:2021年2月28日
cool-showtime
2023.11.5今更ですが…旅の思い出🚗💨💨🚢🌊今の時期は、午前中が干潮の時間🕘朝早くに、舟で🚢🌊工事も終わり、綺麗な鳥居⛩️を見上げてきました🤗鹿にも会えて…広島の牡蠣🦪も食べ…お昼には、宮島にさようなら👋私達が、帰るお昼には、凄い海外の人達😱日本人の観光客よりも、海外の観光客が多かった様な…😳💦
投稿日:2023年11月20日
広島県10投稿
emonchan
広島県、宮島⛩は、日本3景のひとつですね✨️その中にある、厳島神社行ってきました!かなりのパワースポットらしく運気が上がった気がします!おみくじも100円で引いて、大吉だったので気分がよかったです☺️🙌年に1回のお祭り?もやっていて、すごく賑わっていました。景色が綺麗なので、写真スポットとしてもおすすめです!
投稿日:2023年10月16日
紹介記事
【2023】国内旅行おすすめ観光地特集!一泊二日で行きたい人気のスポット
三連休や土日を使って行く国内旅行におすすめの観光スポットや宿泊施設をエリア別で紹介!カップルや家族、子連れで楽しむ旅をはじめ、一人旅や女子旅、関東からの一泊二日旅行など、日本国内で行きたい旅行先をまとめました。地方ごとに春夏秋冬それぞれの魅力があるので、観光にぴったりの季節を狙っておでかけするもよし、あえてシーズンを外して空いている時期を狙うもよし。人気の定番観光地や温泉のある都道府県から選ぶのもひとつの手です。行く人数や目的に添って国内旅行先を選びましょう!
ユーザーのレビュー
石川県1000投稿
らぐ🏉ジィデレ🍺ビア
4年前に県外から友人が来て金沢観光をした写真が出てきました。人気のところなのでそれを投稿します。1枚目は21世紀美術館のスイミングプールです。結構ここの美術館の紹介で使われるプールです。当時は、上から見るのは無料ゾーンでしたので見ることができました。今は有料ゾーンになりました。2枚目はグリルオーツカのハントンライスです。ハントンライスとはケチャップで味付けしたバターライスの上に、半熟の薄焼き卵と白身魚のフライを乗せ、ケチャップとタルタルソースをかけた料理です。そのハントンライスで有名なグリルオーツカに行き食べました。金沢の繁華街片町109の裏のちょっと小路に入ったところにあり、いつも列ができているお店ですが、コロナの今はどうなってるのかなあ。4枚目は観光地東茶屋街の近くにある浅野川にかかる木製の梅の橋です。女川とも言われ、穏やかな流れの川でこちらから見える橋は浅野川大橋です。
投稿日:2021年9月10日
石川県5投稿
Maru
石川県金沢市『21世紀美術館』金沢といえばの有名スポット、21世紀美術館に行ってきました◎近代芸術は五感で楽しめるものが多く、初心者でも楽しめるところがいいですね。つい長居してしまい、気づいたら真っ暗になってました笑〒920-8509石川県金沢市広坂1丁目2−1
投稿日:2023年11月7日
石川県10投稿
yuyu
北陸エリアで外せない石川県金沢🏯その、金沢と言えば!のド定番のこのフォトスポット✨金沢駅から車で10分にある《21世紀美術館》無料の交流ゾーンは9:00~22:00と長く、フリーでもなかなかに楽しめる場所です☺️スケジュールに余裕のある方はぜひ展示エリアもお勧めいたします、中では体験型が多い現代アートが楽しめます展覧会ゾーンは10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで)で見学することができまして定番のプールの中に入っているような写真の撮れる【レアンドロ・エルリッヒ】さんの《スイミング・プール》はこちらで見学できます(事前予約が必要)現代アートはなかなかに考えさせられる面白い発想の作品がたくさんありますので、映えだけでなく、アート好きにもオススメの美術館ですよ⭕️
投稿日:2023年8月23日
紹介記事
クリスマスは美術館でアートを感じる♡おすすめ美術館4選!
クリスマスは美術館でアートな雰囲気を満喫してみてはいかがでしょうか♪雪や恋人たちに彩られるクリスマスシーズン。「静かな空間で過ごしたい」というあなたにおすすめなのが「美術館」です。普段はあまりアートに触れない人も、いつもとは一味違うひとときを◎
ユーザーのレビュー
神奈川県300投稿
delicious_museum_7212
7月12日今日から暫くは梅雨の戻りみたいな天気です(;;)これは7月8日、午前中、お昼前のホテルはなをりをチェックアウトしてから箱根神社⛩に…1年のうち2回ぐらい訪れているかも…朱色の鳥居、建物が目立ちます。普段の日ではありますが…かなり参拝の方がいらっしゃいました。最後の写真🤳湖の中の鳥居⛩にて…パチリ🤳ココも定番、写真を並んで撮ります🤣本当は両手を上げてみたいのですが…情け無い😢50肩で上まで上がりません…いきなり来た友達、縁切りたいわ〜痛いなりにも動かしてますが、ちょっとストレス(//∇//)…9枚目の平和の文字わかりますか?湖の鳥居から見上げて見たら…あっ…本当だ書いてある✌️TVでも言ってました…確かめてみたのであります🤣吉田茂氏が書いた文字との事です気になる方は詳しく知りたい方はググッてみて下さい❗️この後に辺りを散策していたらネットニュースで安倍元総理の心肺停止を知り、ビックリ,ショック、何が起きた❓…気分が⤵️😢もう4日も経つのですね…今日は東京最上寺にて葬儀が終えられました…安らかに……🙏
投稿日:2022年7月12日
神奈川県10投稿
Mamis
新しいお車でドライブw箱根神社⛩️九頭竜神社⛩️関所跡でお蕎麦そこでおまんじゅうwからの早めの仙石原でススキ🌾です最高のドライブでした❤️ススキはまだまだ銀色黄金色までまだ間に合いますよwススキのお散歩道はぜひぜひ歩きやすい足周り装備でw
投稿日:2023年10月12日
wakuwaku_rokomoko
2023.7.30箱根神社に到着〜何度来てもいいね👍皆んなが幸せにならます様に…🙏ジンジャーエールが売ってたから神社から応援してもらおうと購入しました!ハートのストローもついてきました❣️
投稿日:2023年7月30日
紹介記事
[PR]【食・甘味・観光別】しなしさとこおすすめの箱根スポットはこれだ!
関東きっての観光スポットである箱根エリア。観光名所であるだけに、日々さまざまなスポットが増え続け、どこに訪れたらよいのかわからない方も多いのでは?そんなときにおすすめなのが、しなしさとこ推薦の箱根観光スポット!格闘家であると同時に超おでかけマニアでもある彼女のおすすめするスポットは、どこも満足度の高いところばかり◎今回は食・甘味・観光とジャンル別に、彼女のおすすめスポットをご紹介いたします♪