【絶景あり】九州の神社を巡ろう!有名どころからパワースポットまで
merumo555
yokoman
2023/07/01
aumo梅雨の九州旅 福岡 大宰府天満宮ですが 御本殿は今改修中でした 改修終了後は撤去される事間違いない仮殿が 2枚目です 超激レアな1枚ですよ 笑 屋根の上には自然な造りを感じる樹木達が立派です 紫陽花の花手水を期待してたのですが残念 8枚目、 御神牛にもすぐに逢えたので感謝です 立派な楠木に囲まれた大宰府天満宮は福岡の誇りかな って感じる迫力ある神社でした𖠶𖠶ꜝꜝ
surume
2023/06/23
aumo紫陽花の季節の太宰府天満宮の手水舎へ 毎年キレイにあじさいが浮いています。 太宰府天満宮は、菅原道真公がお鎮まりになられる 全国天満宮の総本宮です。 御祭神 菅原道真公 比類なき御功績を残された御生涯、学問の神様、文化芸術の神様、厄除けの神様と仰がれる菅原道真公は、御生涯を通じて素晴らしい御功績を残されました。 お正月、受験シーズンは凄い参拝者の方々押し寄せます #神社巡り#御朱印 #神社仏閣巡り #今ちゃん#タカちゃんの日常 #新緑の初夏#梅雨でもおでかけ満喫しよう
KOMUGI45
2023/06/15
aumo仮殿の屋根のインパクトが強く、全く別の場所に来たような感じでした。 本殿はまだ健在で工事準備が進んでるところ。 花手水の紫陽花も、菖蒲池の菖蒲もとても良かった。 相変わらず、外国人観光客が凄かったけど…
tulip
2023/06/05
aumo太宰府天満宮へも行きました⛩️ 私はいつでも行けるけど、遠方の友達は、初めての人もいて新鮮だった様子です😍 124年ぶりの本殿の大改修により仮殿となっていてかえって珍しいものを見れた感があります 傾斜した屋根には木や草花が植えられていました🌲🌱 2023.6.3
surume
2023/05/22
aumo御祭神 菅原道真公(天神さま)に御縁の深い25という数に因み、25年毎に式年大祭を執り行い、御神威の甦りと天神信仰のさらなる発揚を繰り返してきた太宰府天満宮が、令和9年(2027)に、道真公が薨去(こうきょ)なされてから1,125年という大きな節目を迎えます。この節目となる式年大祭を前に、令和5年5月より約3年をかけ、124年ぶりに重要文化財「御本殿」の大改修を行います。 約3年間を要する大改修にあたり、改修期間は御本殿前に「仮殿」を建設し、ご参拝の皆様をお迎え🤗 3年間しか表出しない仮殿だからこそ、天神さまにもご参拝の皆様にも喜んでいただける場所にとの思いで、仮殿のデザイン・設計は、国内外で活躍する建築家であり、大阪・関西万博の会場デザインプロデューサーも務める藤本壮介氏率いる藤本壮介建築設計事務所に依頼しているそうです。 3年後の御神殿が楽しみです😊 #神社巡り#御朱印 #神社仏閣巡り#今ちゃん#タカちゃんの日常#太宰府天満宮#新緑の季節 #太宰府天満宮仮#新緑の初夏!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!
Howl Mon
2023/05/11
aumo2023.4.29 4月28日の夜 九州に着き 29日 朝一番でお参りしたのが 太宰府天満宮⛩ 厳かな雰囲気 新緑の美しい大きな楠木が沢山あって 歴史を感じる とても立派な神社でした♬.*゚ 2枚目 手水舎の水の中には 立派な亀が泳いでいました! 6枚目が 東風吹かば匂ひおこせよ梅の花 あるじなしとて春な忘れそ の飛梅 8枚目 いつもRapsodyさんが おいしそうに食べてる 焼きたての梅ヶ枝餅♬.*゚ 美味しかった😋 #太宰府天満宮
新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称
太宰府天満宮
カテゴリー
神社・神宮・寺院・科学館
住所
福岡県太宰府市宰府4-7-1
アクセス
(1)西鉄太宰府駅から徒歩で5分
駐車場
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
太宰府・宗像・糟屋郡×神社・神宮・寺院のランキングです。
大宰権帥として大宰府に左遷され、この地で亡くなった菅原道真をまつる神社(※)。学問の神として有名です。本殿はその道真公の墓所の上に建立され、現在の本殿(重要文化財)は1591年の再建(※)。広い境内ではクス、梅、花しょうぶなど四季折々の絶景が楽しめます。大宰府天満宮へ向かう参道は、お土産ショップやカフェ、テイクアウトグルメが並んでいて食べ歩きも満喫。太宰府駅より徒歩約5分とアクセスも良好です。※“太宰府天満宮 公式HP”参照(https://www.dazaifutenmangu.or.jp/)