太宰府・宗像・糟屋郡 × レジャー・観光に関する検索結果
すべて
記事
太宰府・宗像・糟屋郡 × レジャー・観光 × ドライブの人気順のスポット一覧
1 - 16件/16件
ユーザーのレビュー
福岡県10投稿
_beach_2628
初詣に太宰府天満宮へ前回行った時、食べれなかった「いちごだんご」うまうまでした✨おみくじも大吉!いい一年になりそうです😆
投稿日:2023年1月9日
あこ
2022/12/14曇福岡旅行✈️福岡についてまずは太宰府天満宮⛩へ辿り着く前の食べ歩き🥰揚子江の豚まん👍アツアツ汁だくに酢醤油は初めてだったけど美味しい😊梅ヶ枝餅、明太子おにぎり、金賞コロッケ🥇たくさん食べた後はお参り🙇♀️
投稿日:2022年12月16日
福岡県200投稿
Rhapsody
今日はポカポカ陽気だった福岡。現在14,000歩😅まじめに歩いて帰ったら12,000歩追加されます😂バスに乗ろう🚍💦
投稿日:2022年11月12日
紹介記事
【福岡】ドライブスポット12選!絶景と癒しの休日を楽しもう
九州の玄関口「福岡」にはドライブにぴったりの遊び場や絶景がたくさん!今回は福岡ドライブにおすすめのスポットを、地元民が厳選してご紹介します。夜景や海が美しい絶景から美味しいランチ、雨でも安心の買い物スポットまで、魅力が盛りだくさんですよ!
ユーザーのレビュー
福岡県5投稿
kiki
2021.8.8太宰府天満宮②小学校の修学旅行に来た以来😊改めて、こんなに大きかったかなぁ?と感動です✨目が喜んで・喜んで仕方が無かったです🤩🙏✨「東風吹かば、匂いおこせよ梅の花、あるじなしとて春を忘るな…。」切なく無念も大きかった事だと感じますが、この福岡の地で神として崇められ。こうして、貴方の力を求め遠方からも足を運ぼうとするのですから…今では幸せを感じている事でしょう🙏✨(笑)
投稿日:2022年8月27日
福岡県5投稿
shin-emonさん
太宰府天満宮①16日(土)福岡県の旅2日目は博多駅からバスで太宰府天満宮へ参拝20年以上?ぶりにきました、覚えてないなぁ😝昨晩3軒ハシゴも全く問題なく大丈夫👍神さんは寛大ですからね🙏
投稿日:2022年7月16日
福岡県10投稿
しょう
福岡県太宰府市大宰府天満宮から、天開稲荷神社大宰府天満宮と繋がる稲荷神社です、こちらの紅葉も素晴らしかった♪
投稿日:2021年11月24日
紹介記事
【2022】福岡の初詣におすすめの神社8選!穴場スポットもご紹介
2022年に福岡で初詣する方必見!開運や縁結び、厄除けをお祈りして新たな1年を迎えましょう。今回は人気の神社から穴場スポットまで8選ご紹介します。新年を気持ちよくスタートさせるために、この記事を参考にぜひ福岡の初詣を体験してみてください!
ユーザーのレビュー
福岡県1000投稿
surume
私が京都へ行ってる時に将棋の藤井聡太くんの竜王戦記念の御朱印を姉が宮地嶽神社で頂いてきてくれました。全然将棋は分かりませんけど、記念という名の御朱印一枚1000円だったらしいです。おおおお高い(°▽°)で藤井くんは勝ったんでしょうか?
投稿日:2022年12月3日
福岡県200投稿
Rhapsody
竜王の藤井聡太くんにわたしの念を送りに宮地嶽神社へ行きましたが余計なことだったみた😭負けました😂
投稿日:2022年11月28日
福岡県10投稿
marco14450
前回来た時はいなかったと思うのですが境内にフクロウが二羽。こちらでは正直者がフクロウの鳴声に誘われ金の玉を授かった。そんな黄金伝説があるそうでフクロウは神の使いとして崇めています。大型の雌雄ペアで「モーちゃん」と「マーくん」と名付けられ、神職が世話をしている。目の色が凄く綺麗!カッコのいいフクロウさん達です。参拝者の注目を集めてました。いつまでも元気でいて欲しいです。
投稿日:2022年10月13日
紹介記事
福岡の縁結びの神社7選!恋愛成就祈願をするならこの神社
福岡で縁結びを祈願したい方必見!恋愛がしたい、恋人がほしい、素敵な出会いがほしいという方にぜひ足を運んでいただきたい神社を7選ご紹介します。ハートがたくさんある可愛らしい神社や絶景が見られる神社など様々。福岡の縁結びスポットで恋愛成就を祈願しましょう!
ユーザーのレビュー
福岡県200投稿
Rhapsody
暇な時は片道15キロの竈門神社へ。今日は遠回りしたから20キロオーバー😊紅葉はまだまだ先かな😁
投稿日:2022年10月10日
mayumi8787
福岡にある竈門神社へお参りに行ってきました。タクシーの運転手さんの話だとすごく混雑するらしいですが、今はコロナ禍ということもありそれほど混雑はしていませんでした。太宰府駅からコミュニティバスで10分厳かな雰囲気と絵馬が風で揺れる音しかしないとても綺麗な神社です。春は桜が綺麗なんだろうなぁと思いながらお参りをしてきました。こちらは縁結びの神様玉依姫命を祀っており、縁を結ぶ最強スポットです。是非足を運んでみてください。
投稿日:2022年1月17日
福岡県1000投稿
surume
備忘録です。太宰府天満宮、竈門神社、志賀海神社、あと柳川藩主立花邸御花で開催されたニコラスバーグマンさんの展示会へ行ってきました。ニコラスバーグマンさんは、日本でもっとも顔を知られた外国人アーティストの一人で、その名前は現代フラワーデザインの代名詞となっています。スカンジナビアスタイルを活かしながらヨーロッパのフラワーデザインスタイルと日本の細部にこだわる感性や鍛え抜かれた職人技が一つに融合したニコライの世界で写真集買ってしまいました。福岡だと岩田屋の地下にお店があり、フラワーボックスが有名です。ニコラスバーグマンさんすごくイケメンなんです。そして奥様は日本人の方らしいです。最近は洗剤のCMにも出ていますよね^^
投稿日:2021年8月22日
紹介記事
九州の紅葉の名所を厳選!ドライブや温泉がおすすめの13選
11月に見頃を迎える九州の紅葉。どこのスポットに行けば良いのかわからないという方はたくさんいるかと思います。そんな方におすすめの九州の人気定番紅葉スポットを厳選しました!登山や温泉など様々な楽しみ方をご紹介するので、是非参考にしてみて下さいね!
ユーザーのレビュー
nico☺︎
2023.1.19南蔵院(福岡旅行)✨パワースポットです。✨釈迦涅槃像が有名な「南蔵院」ですが、それだけではありませんでした。参道を進むと大きな大聖不動明王が見えてきます。その高さは11m。なかなかの迫力です。さまざまな厄災から人々を助けてくれる仏様です。・いたるところに仏像が祀られているので手を合わせて進みと最終地点が釈迦涅槃像でした。・リクライニングブッタ(釈迦涅槃像)と言えば、やはり🇹🇭バンコクのワット・ポーを思い出します。🇯🇵日本にもあったんですね。寝仏さんの愛称もあるらしいです。ブロンズ製では世界最大級🫢なんと全長41m‼️高さは11mで、重さが約300t写真のように大きい😊金運のご利益があると話題になったそうです。・大仏の姿勢には意味があり、大きく分けて3つに分類されているそうです。📎寝ている大仏様は、、最も悟りを開いている高度な状態📎座っている大仏様は、修行中の状態📎立っている大仏様は、修行がおわり、人に伝えている状態📍南蔵院〒811-2405福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1035📞092-947-7195🚃JR福北ゆたか線城戸南蔵院前駅下車徒歩3分(博多駅から快速で20分)・
投稿日:2023年1月24日
福岡県1000投稿
surume
イッテQを見ていたら、みやぞんがヘリコプターで福岡から南下し鹿児島を紹介されてました^^まず涅槃像で有名な南蔵院全長41メートル高さ11メートル、重さ約300トン。アメリカの自由の女神像(台座を除く)と同じくらいの大きさで、ブロンズ製としては世界最大級の横たわった仏像が、福岡県篠栗町の寺「南蔵院」にあります。この涅槃像は体の中に入ることができます。今はコロナ禍なので中に入るのは出来なかった気が^^そして、宝くじ1等を当てた住職で有名な南蔵院です。山の上にあるのでお年寄りの方は杖がいるなとか、車椅子はどーやって行くの!?と50近い私でも思います。南蔵院福岡市のJR博多駅から篠栗線(福北ゆたか線)を電車で約25分行くと城戸南蔵院前駅。下車して徒歩約5分。1899年(明治32年)に和歌山県の高野山から移ってきた。篠栗四国八十八カ所霊場の総本寺で、第一番札所。宗派は真言宗。
投稿日:2022年3月13日
福岡県750投稿
Rhapsody
南蔵院へ❶ここの住職は、ジャンボ宝くじで1等前後賞合わせて1億3000万円に当選されています。驚くことに、その数日後には『ナンバーズ4』で140万円を4口、計560万円を当選されています。その後も大小あわせて30回以上の高額当選を繰り返しているという恐ろしく強運の持ち主です🤩その運を少しお裾分けして欲しい😆
投稿日:2022年2月20日
紹介記事
【福岡・篠栗】インスタ映え間違いなし!話題のスポット巡り♪
福岡旅行と言えば、太宰府天満宮、柳川、糸島というイメージでしょうか?いえいえ、それだけではありません!福岡にはもっとおすすめできるいろいろな場所があります☆いつもとはちょっと違う福岡旅行をしてみませんか?篠栗で話題のスポットをご紹介します♡
ユーザーのレビュー
福岡県750投稿
Rhapsody
竈門神社で宝満山登山を祈願していよい山登りへ😊不安だ😆
投稿日:2022年2月26日
福岡県10投稿
しょう
福岡県太宰府市竈門神社(夜)2021年11月20日撮影昼があれば夜もあります、竈門神社紅葉のライトアップ✨紅葉が、燃えるような色に照らされています、周りから「炎の呼吸~!」の声が聞こえてきました(笑)ライトアップも人気で夜からもたくさんの人が訪れますしかし、個人的には三脚忘れるという失態…今年またライトアップリベンジしたい~!
投稿日:2021年11月21日
福岡県1000投稿
surume
備忘録です。ここは竈門神社の展示会です。太宰府天満宮、竈門神社、志賀海神社、あと柳川藩主立花邸御花で開催されたニコラスバーグマンさんの展示会へ行ってきました。ニコラスバーグマンさんは、日本でもっとも顔を知られた外国人アーティストの一人で、その名前は現代フラワーデザインの代名詞となっています。スカンジナビアスタイルを活かしながらヨーロッパのフラワーデザインスタイルと日本の細部にこだわる感性や鍛え抜かれた職人技が一つに融合したニコライの世界で写真集買ってしまいました。福岡だと岩田屋の地下にお店があり、フラワーボックスが有名です。ニコラスバーグマンさんすごくイケメンなんです。そして奥様は日本人の方らしいです。最近は洗剤のCMにも出ていますよね^^
投稿日:2021年8月22日
ユーザーのレビュー
paru1976
福岡にある呑山観音寺の中にある紅葉が見頃でした💕全国で紅葉ランキング9位に入っていて人気があり駐車するのに1時間位かかりましたが、きて正解!もみじやかえで🍁ドウダンツツジと言うはじめてみましたが、赤でとても綺麗です!朝早く来るほうが、空いてるかもしれません
投稿日:2022年11月6日
福岡県100投稿
mt0130
・福岡県糟屋郡篠栗町にある篠栗四国霊場第十六番札所【呑山観音寺】に紅葉狩りへ・今年もドウダンツツジを見に【呑山観音寺】呑山さんまで行ってきました。ドウダンツツジはほぼ色付いていました。百観音堂の中からは、額縁のような写真を撮ることができます。もみじ等は色付き始めたばかりで綺麗なグラデーションのもみじやまだ青々としたもみじもありました。10月28日(木)~11月23日(火)まで紅葉まつりが開催されています。・
投稿日:2021年11月5日
福岡県1000投稿
surume
紅葉しだした呑山観音寺へ呑山観音寺福岡市内から車で福岡方面から国道201号線を飯塚方面に進み、金出交差点を左折(右手に見える三野原病院手前の交差点を左折)福岡I.Cから呑山観音寺まで20分程度です筑豊方面から八木山バイパス降りて国道201号線を福岡方面に進み、金出交差線を右折ここへいく山道はカーブが16個ありました。酔いそーです( ̄▽ ̄)呑山観音寺では例年10月末から色づきを楽しめますモミジ、ドウダンツツジの他ヤマザクラやハゼ、ケヤキ等多種多様の木々が紅葉し、境内は錦秋に包まれますここでは随時紅葉の状況をお知らせして参ります紅葉の状況11月9日天王院見頃ドウダンツツジ見頃(真紅に染まっています)極楽往生院、七福神堂周辺見頃https://www.nomiyamakannonji.com/
投稿日:2020年11月9日
紹介記事
【福岡の紅葉スポット】2020年度のおすすめ名所を10選紹介!
2020年度最新版・福岡の紅葉情報を一挙ご紹介!例年の見頃時期や駐車場など、基本情報から絶景ポイントやライトアップ、穴場など見逃せない情報まで、この記事にギュッとまとめました!福岡の紅葉情報をチェックして秋の絶景を鑑賞しに行きましょう!
ユーザーのレビュー
福岡県10投稿
りょう.K
今日もオタ活…九州国立博物館に行って来ました😅沖縄復帰50周年の特別展、時間が足りない(オタ活の目的の撮影会があるんで…)程の見応えでした、アジア諸国との関わりや独特の色彩、船に施されている装飾、出来れば後1時間欲しかった😂
投稿日:2022年7月30日
福岡県750投稿
Rhapsody
平成26年11月3日九州国立博物館故宮展に来ています(^^)若冲と江戸絵画展以来の2度目の来館(平成19年1月)何と7年と半年以上ぶり。綺麗で貴重な作品を間近でみれて良かったです。
投稿日:2021年12月25日
四方山治樹
暴露無い様にですが…明日行く芯算(つもり)です。市街に加えて(私の主導たる乗り物でも有る)ツーロン系バイク(シティーとハイブリッツも、シティー系に大幅改良済み)では行けない距離に住んでますので、(免許未取得の為)公共の乗り物を使いますので…。では続(き)を…行って来ましたよ家の者には内緒なので…って結構…見易い様に気を配られた配列に加えて、(私は借りれませんでしたのですが…)今話題の男性声優(OK)のガイダンス(イヤ)フォン等…結構気配りも効いてました。昨日行った時は…炎天下を歩いた(太宰府市内を徒歩で、博物館に来場した)ので…今日は疲れましたのですが…次の来館時(出来れば今月19日)には…少しクールダウニングしつつゆったりと鑑賞したいと想います。その時は又再追記を…再編集で行わずに…コメント欄に纒(まとめ)として記述挿畝(させ)て頂きます…。
投稿日:2021年8月4日
ユーザーのレビュー
福岡県1000投稿
surume
篠栗四国八十八ヶ所霊場の一つ、山王寺です。別名たぬき寺と言われています。本堂へお詣りすると、アマビエ様を頂けます。夏には「山王寺風鈴祭り」が開催されます。SNSで有名となり、インスタ映え・フォトジェニックスポットとしても注目のイベントです。2021年はゴールデンウィークから10月初旬まで風鈴が飾られ、期間が拡大されます。「山王寺風鈴祭り」の涼しげでおしゃれな風鈴に癒れますり。
投稿日:2021年7月18日
福岡県100投稿
mt0130
・篠栗四国霊場第六十一番礼所【山王寺】へ・この時期になると、色とりどりの沢山の風鈴が飾られる山王寺。短冊には参拝者の方の願い事やお寺の方の素敵なお言葉が書かれてます。たぬき寺とも呼ばれいて、愛嬌のある可愛らしいたぬきの置物も沢山のあります。駐車場の方には綺麗な紫陽花も咲いており風鈴の音色と共にとても癒されます。・
投稿日:2021年6月16日