【福岡・篠栗】インスタ映え間違いなし!話題のスポット巡り♪
福岡旅行と言えば、太宰府天満宮、柳川、糸島というイメージでしょうか?いえいえ、それだけではありません!福岡にはもっとおすすめできるいろいろな場所があります☆いつもとはちょ...
surume
2022/03/13
aumoイッテQを見ていたら、みやぞんがヘリコプターで福岡から南下し鹿児島を紹介されてました^ ^ まず涅槃像で有名な南蔵院 全長41メートル高さ11メートル、重さ約300トン。アメリカの自由の女神像(台座を除く)と同じくらいの大きさで、ブロンズ製としては世界最大級の横たわった仏像が、福岡県篠栗町の寺「南蔵院」にあります。 この涅槃像は体の中に入ることができます。 今はコロナ禍なので中に入るのは出来なかった気が^ ^ そして、宝くじ1等を当てた住職で有名な南蔵院です。山の上にあるのでお年寄りの方は杖がいるなとか、車椅子はどーやって行くの!?と50近い私でも思います。 南蔵院 福岡市のJR博多駅から篠栗線(福北ゆたか線)を電車で約25分行くと城戸南蔵院前駅。下車して徒歩約5分。1899年(明治32年)に和歌山県の高野山から移ってきた。篠栗四国八十八カ所霊場の総本寺で、第一番札所。宗派は真言宗。 #神社巡り#御朱印 #神社仏閣巡り #タカちゃんの日常#aumo#aumoおでかけ#aumo#福岡#南蔵院#涅槃像
Rhapsody
2022/02/20
aumo南蔵院へ❶ ここの住職は、ジャンボ宝くじで1等前後賞合わせて1億3000万円に当選されています。驚くことに、その数日後には『ナンバーズ4』で140万円を4口、計560万円を当選されています。 その後も大小あわせて30回以上の高額当選を繰り返しているという恐ろしく強運の持ち主です🤩 その運を少しお裾分けして欲しい😆
まっきー
2021/11/11
aumoブロンズ像として世界一大きな釈迦涅槃像が迎えてくれる南蔵院 高野山真言宗別格本山 篠栗八十八ヶ所巡り第一番札所 涅槃像の中には四国八十八ヶ所の飛び石廊下、それから何やら特別な物が納められてます。 ドリームジャンボ宝くじ引き当ててるこの御寺御利益ありそう😊 ※あくまでも寺院で観光地ではありませんので、派手すぎる服装等は遠慮しマナー持った参拝をとの事です。。
名称
南蔵院
カテゴリー
神社・神宮・寺院・その他神社・神宮・寺院
住所
福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1035
アクセス
(1)城戸南蔵院前駅から徒歩で3分
駐車場
電話番号
備考
宗派:真言宗 創建年代 :1899年
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
2023.1.19 南蔵院 (福岡旅行) ✨パワースポットです。✨ 釈迦涅槃像が有名な「南蔵院」ですが、 それだけではありませんでした。 参道を進むと大きな大聖不動明王が見えてきます。 その高さは11m。なかなかの迫力です。 さまざまな厄災から人々を助けてくれる仏様です。 ・ いたるところに仏像が祀られているので 手を合わせて進みと最終地点が釈迦涅槃像でした。 ・ リクライニング ブッタ(釈迦涅槃像)と言えば、 やはり🇹🇭バンコクのワット・ポーを思い出します。 🇯🇵日本にもあったんですね。 寝仏さんの愛称もあるらしいです。 ブロンズ製では世界最大級🫢 なんと全長 41m‼️ 高さは11m で、重さが約300t 写真のように大きい😊 金運のご利益があると話題になったそうです。 ・ 大仏の姿勢には意味があり、大きく分けて3つに分類されているそうです。 📎寝ている大仏様は、、最も悟りを開いている高度な状態 📎座っている大仏様は、修行中の状態 📎立っている大仏様は、修行がおわり、人に伝えている状態 📍南蔵院 〒811-2405 福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1035 📞092-947-7195 🚃 JR福北ゆたか線 城戸南蔵院前駅下車 徒歩3分 (博多駅から快速で20分) ・ #福岡#福岡旅行#福岡観光 #南蔵院#パワースポット#金運 #リクライニングブッタ #寝仏#世界最大級