星評価の詳細
マリンワールド海の中道
福岡市東区/水族館

もう少しラッコのリロちやん載せて見ました今年の3月30日で16才になったそうです生まれは2007年和歌山のアドベンチャーワールドだそうです日本の水族館には3頭しかいません長生きしてもらいたいですねまた会いに行きたいと思っていますが鳥羽水族館は以前行きましたけど夕方遅くに着いて見学で来ませんでしたきかいがあれば行きたいと思っています🦦🦦🦦楽しみです😊😊😊

イルカショーが16時からだったのでそれまで様々な魚や大水槽のイワシの大群やサメへの餌やりを見ました。16時からのイルカショーでは喉が渇いていたので水を浴びようと水槽中心の前方の一列目に座り水浴びをしようとしましたがイルカやアシカのお立ち台がありそこまで水を得ることができませんでした。全体を通して大満足の内容でしたが、ただ一つイルカに水をかけていただけなかったのが後悔です。私と同様マリンワールドで水を感じたいという方は中央ではなくイルカの方々から見て左側に座ることをおすすめします。外出自粛中にて昨年度画像
星評価の詳細
星評価の詳細
福岡タワー
大濠公園・みずほpaypayドーム周辺/その他

長崎県ハウステンボスへの旅行から、福岡県へ🚃福岡空港から飛行機にて帰路につくので、飛行機の時間までの短い間ですが少しだけ福岡観光に😊☀️福岡といえばおいしい食べ物を連想させる県🎵飛行機まであまり時間がないのでたくさん食べ歩きしたりできないのが残念〜😭💦まずは福岡といえばの、”福岡タワー”周辺を散策することにしました〜❗️広い遊歩道を歩いて、周辺には海が近いから海浜公園もあって、お日様の下のんびり歩くのが気持ちよかったです😊✨福岡タワー内には入らず外から外観を見ただけですが、晴れの日の福岡にそびえ立つ福岡タワーを見れて良かったです〜😍♡

昨夜は妻とふたりで福岡タワーに。百道の海岸も歩き海の香りに包まれました。そうですデートです(笑)糸島の櫻井二見ヶ浦にも行き日が変わる頃に帰宅😊疲れやすい年頃になりました😂明日の食材はシイラだって言われて眠りにつきました😅
星評価の詳細
福岡PayPayドーム
大濠公園・みずほpaypayドーム周辺/スポーツリゾート施設

又々PayPayドームの野球へ❣️今回は、東京から友達も来ていて一緒にピンクユニフォーム目的で😍💓途中までリードされていましたが近藤選手のホームランで見事に逆転しそのまま勝利‼️気持ちいい〜‼️本人も東京から来た甲斐があった!🩷と喜んでいました〜良かった良かった〜それにしてもホークスの選手はイケメンが多い⁉️🥰2024.5.18

何年ぶりかな、野球観戦に行って来ました。陰にこもった生活してるので、たまには楽しもうとホークス対ライオンズ戦を、、ピンクフルデーの限定ユニフォームを貰えてラッキー✌選手推し弁当の高菜飯と肥後の赤牛ローストビーフ丼撮り忘れ〜😆試合後の花火は動画て撮ったのでUPしてませんがいつもより多めの20発🎇ライオンズ選手も奮闘してましたが、ホークスの投打調子よくホークス勝ち✌🍺もすすんで楽しい一日でした😊
星評価の詳細
志賀島
大濠公園・みずほpaypayドーム周辺/その他

福岡県福岡市志賀島にある【中西食堂】福岡在住の次男夫婦に連れて行ってもらいました、!海辺の人気の食堂で、11:00のオープン間もなく訪れましたが、ほぼ満席❤️次男たちオススメの【サザエ丼定食】を注文💕おやおや何とでっかいサザエが2個‼️そしてサザエ丼とみそ汁に小鉢、お漬物が付いて1300円と嬉しいお値段。何と言っても、サザエが大きくて美味しい🎶丼もサザエの出汁が効いてとても美味しく戴きました。食べ終えた頃には外にお客さんが並んでいました。中西食堂

志賀海神社の帰りに見かけた自動販売機かなり年季が入ってますけど使えるのでしょうかね。買うのにちょっと躊躇してしまうかもさて志賀島から博多港へ帰ります。遠くに博多の街ものぞいています。船にはくる時よりは多くの旅客が乗ってます。ポートタワーと桟橋が見えて来ました。手前の船は壱岐へ行く船のようです。お昼も近いので今日は何食べましょう?
星評価の詳細
舞鶴公園
赤坂・薬院・平尾周辺/公園・庭園

2024.5.15ランチを済ませ、舞鶴公園を散策。牡丹芍薬園、花菖蒲園、睡蓮!ちょうど見頃になり始めてました!花の息吹き、可愛らしさ、たくさん写真に収めました!一番嬉しかったのは大好きな睡蓮!外堀、お城をバックに一面に咲いていました!福岡城、海側からみるとその形が空を飛ぶ鶴に見えたそうで、舞鶴城というこの異名がついたそうです。福岡空港✈️に近いので、飛行機がこんなに大きく飛んでいました。

ちょっと前に舞鶴公園でお花見をしてきました!その日は天気も良く、春休み期間中ということもあり、たくさんの人が舞鶴公園に足を運んでいました。あちこちに桜が咲いていて、とてもきれいでした。前撮りできていた花嫁さんもきれいでした。
星評価の詳細
シーサイドももち海浜公園
大濠公園・みずほpaypayドーム周辺/その他

福岡県プチ観光🏝️☀️福岡タワー周辺から、徒歩で行けるシーサイドももち海浜公園までお散歩🚶♀️🚶🩵見通しの良い広場が広がって、そこには飲食店などが連なっていました☀️一本道の遊歩道のつきあたりには、結婚式場かなぁ❓チャペルのような素敵な洋館が建っていました⛪️🤍外観が素敵で、写真撮りました〜❣️チャペルは海にせり出して建っていて、浜辺から写真を撮るとすごく素敵🩷私も一緒に写って撮りました😆スタンプで隠してますが😆笑気候も暖かく、浜辺で遊んでいるファミリーや、カップルなどもたくさんいました😊ここは夏は海水浴もできる海岸なのかな❓ロケーションがすごく素敵だから海に入って遊ぶのも開放感があってすごく良いだろうな〜🎵のんびりと浜辺に座ってテイクアウトしたフードやドリンクをいただくのも楽しいだろうな😍こんな素敵な浜辺でのんびり過ごすのも良い時間になりそうですね😊✨

9月16日土曜日に博多湾芸術花火大会がありました。有料席が買えなかったので、正面からでは無く横のももち海浜公園(無料)で見ました。Marizonシーサイドももちウォーターフロント施設越しの花火で下の方に上がる花火は見えなかったけど大きな花火は見応えがありました。建物や福岡タワーもライトアップされててとても綺麗でした。花火開始前に強い雨にあいましたが、開始前にはあがりました。途中少し雨が降りましたが大満足です。近くの駐車場に停めましたが料金がメッチャ高かった!
星評価の詳細
十日恵比須神社
呉服町・東公園・マリンメッセ福岡/その他

本日は十日恵比寿神社では1日は朔日祭なので行って参りましたこの日は拝殿にてお参りできましたそして5月の月御幣をいただいてまいりましたまた新しいえびす銭に交換してきました雨が降っていたので人は少なかったです。

東公園の隣にある十日恵比須神社へ福岡県福岡市博多区に鎮座する「十日恵比須神社」は創建430年の歴史を誇る神社で、商売繁盛の神「えびす様」と縁結びの神「だいこく様」を祭り崇敬されています。福徳円満や人と人とのご縁を結ぶ御利益が授かれることから、結婚式の前撮りの利用者も多く、地域の人々から長く愛されてきた。「えびす様」「だいこく様」のお守りや、タイの形のおみくじ、絵馬など、この神社ならではの開運招福の授与品はおすすめ。毎年1月8~11日は「十日恵比須神社正月大祭」が催され、100万人以上の参拝者が訪れて賑わいます😉
星評価の詳細