星評価の詳細
雷山千如寺大悲王院
糸島/寺院・寺社巡り

樹齢400年の楓の木の紅葉が有名な雷山千如寺大悲王院へ行ってきました。千如寺は、福岡県糸島市の標高954.5mの雷山中腹にある真言宗大覚寺派の寺院。山号は雷山。本尊は千手観音で、千如寺大悲王院、雷山観音とも称されています。紅葉の季節へ行き一回は渋滞に根負けして帰り、リベンジしてやっとみた紅葉している楓は美しかったです。そして初夏の楓もこれまたキレイでした。真言宗大覚寺派千如寺大悲王院〒819-1145福岡県糸島市雷山626TEL:092-323-3547FAX:092-324-3176!おでかけ口コミ投稿キャンペーン

本日は福岡糸島市雷山に紅葉🍁を見に行って来ましたいつもより今年は紅葉🍁がまだ完全に色づいていませんでした見ごろは🍁11月下旬から12月初め頃ですかね今年はまだ暖かいですのでかなり遅いですねまた来て見たいですね🍁🍁🍁
星評価の詳細
博多座
中洲/その他

博多座に行ってきました。六月博多座大歌舞伎💕これまでも博多座の歌舞伎は年1〜2回観てきたけど、全て昼の部。【通し狂言】が上演される事が多い夜の部は観たことがなく、今回のように夜の部から昼の部と連続で鑑賞するのは初めて🍀💜🍀実は歌舞伎は結構観てるつもりだったけど、今回の演目【東海道四谷怪談】は初めての鑑賞。漠然とした【お岩さん】や、【民谷伊右衛門】のイメージはあったけれど、背景にあの【忠臣蔵】があった事は全く知らなかったし、そのため【仮名手本忠臣蔵】と交互に上演されていたということも、又【お岩さん】を演じる役者は【三役】を演じることが多いという事も初めて知りました💦今回夜の部を観ようと思った理由の1つは、最近注目している尾上右近さんがお岩さんを演じているから。今年1月と3月にNHKTVで右近さんが、舞踊の名作【吉野山】の佐藤忠信、静御前、清元の浄瑠璃の一人三役を見事に務めた姿にすっかり魅了されてしまいました。立役、女役の踊りにお家の芸である清元常磐津まで見事に演じるなんて、なんということでしょう❣️それに、数年来【推し】ている中村莟玉さんも出演しているので。で、その初めての【東海道四谷怪談】の感想ですが、いやはや、右近さんの三役の演じ分けも、松也さんの伊右衛門の憎らしい程の悪人ぶりも、莟玉さんのお嬢様ぶりも初々しく、見応え十分。特に最後の【仇討】の場面の迫力と緊迫感には思わず【はぁ】とため息をつくほどでした。休憩時間を入れて、四時間以上と言う公演時間にもびっくりの夜の部でした。歌舞伎の奥深さ、層の厚さ、伝統芸能の素晴らしさや翌日の昼の部の感想等は、又の機会に💟

クマ散歩:博多座に品行方正なクマ出没TheBearhungaroundHakatazaTheater!♪☆(^O^)/
星評価の詳細
香椎宮
福岡市東区/その他

初詣は香椎宮に行ってきました!1月1日ということもあり混雑してました!参拝まで30分弱待ったかなあ〜とお参りが済んだ後、おみくじを引いて🥠いざ屋台へ!屋台は唐揚げだったり、いかやき、わたあめ、スーパーポール掬い様々ありました!あと、福岡名物の梅ヶ枝餅も!ちょっと並んでホカホカの梅ヶ枝餅をいただきました!美味しかった!

孫っちの【初宮参り】と【写真撮影】を2日にわたって行いました。幸いなことにお天気も良くて気持ち良いお詣りと撮影ができました。実は初宮参りの記事はアップしていたのに消しちゃったみたいなのでダブってる写真があります💦写真館での撮影時は、家族の中のひとりだけスマホで撮影できたのでスタッフさんの後で撮りまくりました。規定の金額を支払えば撮影したデータも貰えるんですって。世の中進んてる〜😛
星評価の詳細
鴻臚館跡展示館
赤坂・薬院・平尾周辺/その他

先週の、綺麗な夕陽はどこへやら…🌇今日は、どんより曇り空☁️昨日、今日と雨が降らなかったのでランニング👟👟👟💨💨💨今月には、梅雨明ける?予報になってます😵鴻臚館跡→大濠公園→野良猫

ホテル前の道路脇はずっとお堀になっていてその向こうは大濠公園。大濠公園をぐるっと周って結構歩いたので福岡城跡を効率よく周れるように福岡城むかし探訪館(写真最後の顔ハメパネル写真はこちらで撮影)で福岡城跡の地図をもらいこちらもぐるりと…。最後に鴻臚館跡展示館で歴史の勉強。福岡城跡も興味深かったけど鴻臚館は平安時代にあったという事で発掘調査の様子などとても素晴らしかった。学生の頃はこういう所に来てもただただ退屈なだけだったけど最近はとても面白いなぁ。閉館時間も近かったけどじっくり観させていただきました。
星評価の詳細
博多1番街
福岡市/その他軽食・グルメ

⋘福岡・博多⋙✔︎エビ7(¥980)✔︎トロ鉄火巻(¥980)✔︎ノドグロ握り(2貫¥400)✔︎さしす茶碗蒸し(¥480)✔︎アサリの赤出汁(¥390)etc...3/24(金)大人気のすし酒屋"さしす"の新店舗が博多駅にオープン🎊福岡は天神、KITTE博多に続いて3店舗目👏マイング横丁内にあるのでお買い物ついでや、仕事帰りなどに立ち寄りやすい◎🐾本格的なお寿司が2貫¥150〜楽しめるだけでなく、サイドメニューも充実しておりお酒も¥290〜とリーズナブル👀🍻✨ネタはどれも新鮮でいただいたもの全て美味しかった〜🤤🫶中でも私のおすすめはエビ7・トロ鉄火・ノドグロ握り🔥箸休めの長芋浅漬けと梅なんこつも必須!!天神店はディナータイムのみの営業ですが、こちらとKITTE博多店はお昼から営業されているのでランチ利用はもちろん、昼飲みにもおすすめです🍣🍶💕【すし酒場さしす博多マイング店】📍福岡市博多区中央街1-1マイング横丁第M107🕛11:00~22:00🗓ほぼ年中無休📞092-432-5005

3/15オープン博多駅マイングの鯛と餡。マイング店限定の、めんたい焼きを是非〜https://namiweb0703.com/taitoan-maingu/こちらに詳しく紹介をしています。コピペ検索で良ければ参考にどうぞ。