国営海の中道海浜公園
福岡市東区/公園・庭園
行きたいと思っていた、キャンドルナイトに行ってきました!その近くにある水族館には過去に行きましたが、海浜公園には初デビュー(ノ≧ڡ≦)わんちゃん🐶もOKみたいで一緒にお散歩されている方もいらっしゃいました。ゴーカートなんかもありこどもさんも楽しめると思います(*^^*)2枚目から4枚目までが全部キャンドルなんですが、あいまをぬってその中にも入れます。一応お猿さんの絵になっていますが、全貌を撮影する場所がなくて残念です……が‼️あまりの美しさにうっとり♡先に進んだら噴水が!で、また先に進むと人工的ではありますが滝のような物もあり素敵な時間が過ごせました。キャンドルナイトは開催日はクリスマスまでの土日のみたいです(私もうる覚え😅。ちなみに天候が悪い場合は中止のようです)昼は雪も降りあっているか心配しましたが、たくさんの人が来てました♡...*゜
ゴールデンウィークに子ども達を連れて、海の中道海浜公園に行ってきました!ネモフィラが見頃で、一面のネモフィラには感動しました。たくさんの人が遊びに来ていて、とても混雑していました。キッチンカーなども来ていました!
博多駅
中洲/その他乗り物
2023福岡県博多駅のクリスマスマーケットへ行ってきました🎄⭐️沖縄ではクリスマスマーケットのようなイベントはないので、毎年テレビやSNSで日本や海外のクリスマスマーケットの様子を見ていつか行ってみたい✨と、とても憧れていたので今回初めて行けて楽しかったです🥰巨大なクリスマスツリーにイルミネーション、ホットワインやホットチョコレート、色んな美味しそうなお料理や、本場の可愛いクリスマス雑貨のお店もあり、わくわくしました☺️ライブなども開催されてとても盛り上がっていました🙌🏻土曜日で人が多すぎてゆっくり食事を楽しむ時間がなかったのですが、ライブも盛り上がって楽しかったです🙌🏻来年もまたクリスマスマーケットに行けますように🎄✨CHRISTMASMARKETinHikarinoMachiHAKATA11/6(月)〜12/25(月)平日16:45~23:00土日祝12:00~23:00
今年も綺麗です✨今日は雪も降ってめちゃ寒かった!雪は珍しいから大喜びの子供達寒くて完成できなかったみたいだけど小さな雪だるま達がベランダに並んでます☃️適当な長女とこだわり派の次女丸さが全然違う😅笑
マリノアシティ福岡
大濠公園・みずほpaypayドーム周辺/その他ショッピング
やきいもパークが九州初開催❣️しっかりGETしてきたよ✌🏻️´-🍠ひとくちやきいも6種食べ比べセット(¥600)🍠熟成大学芋3種食べ比べセット(¥800)私の推し芋はシルクスイート💛大学芋のセットは個人的に真ん中の味が1番好きだった🥰今日から3日間限定の開催💡週末のお天気は雨予報だけど、雨天決行なのでお時間ある方はレッツゴー🚗³₃﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏マリノアシティ福岡〒819-0001福岡県福岡市西区小戸2丁目12-30アウトレット3棟前広場12/16(金)〜12/18(日)開催時間10:00〜17:30﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
今日は8月18日で閉店になるマリノアシティ福岡に行って来ました今年で24年買い物や観覧車に乗ったり8月15日にはマリノア横で毎年花火大会がありいい思い出がいっぱいあります今度はどのようなアウトレットマリノアシティが出来るのか楽しみです又今回は洋服を買って来ました😊😊😊
JR博多シティ
中洲/産業観光施設
☆博多駅博多口毎年綺麗なイルミネーション!雨が上がった後、地面が濡れてるときに観れたらもっと綺麗に観れるかも★クリスマスマーケットもしてるので2度楽しめます!
今日のランチは長男と❣️当初予定していた【海鮮丼】のお店は残念ながら店休日💦という事で、博多駅筑紫口近くの【藤う那】さんへ。さすが我が息子🌹母の好みを良く知っています。そう、私は【海鮮】も好きだけど【うなぎ】も大好き❤初めてお邪魔したこのお店は、博多の繁華街にあるにも関わらずしっとり落ち着いた雰囲気のお店です。私は【うな重御膳】、息子は【鰻尽くし御膳】に【肝焼き串】を追加で💜鰻は二切れだけど、三種のお造りに茶碗蒸し、肝吸、肝の和え物、サラダが付いているので、もうお腹がパンパン😛😅😛毎回、美味しく頂いては同じセリフを吐いてますが、今回も、【太ること間違いなし】です💦【藤う那】〒812-0013福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目2−10博多さかなビル2F※スポットでないので近くのJR博多シティにしました。
志賀島
大濠公園・みずほpaypayドーム周辺/その他
志賀島へいく金印ドックの手前にある食堂なぶらへミックスフライ定食1000円アジフライ定食700円天ぷら定食900円メニューもたくさんありますが、なぶら定食が人気みたいです^^プラス300円でお刺身も追加できます。お魚は志賀島産だから新鮮!!食べれないけど、アジフライはフワフワでタルタルソースも手作り^^ご飯のおかわり自由〜だから男性のお客様が多かったです。場所は、志賀島名物の金印ドッグ付近です^^〒811-0322福岡県福岡市東区大岳3丁目10−1駐車場→あります。路駐は禁止です。TEL092-410-5563基本、お昼だけ営業です。夜は土曜日だけ営業といわれてました。
📍志賀島・二見岩皆さま、初日の出を見る場所はお決まりでしょうか?🌅志賀島からの日の出は福岡タワーなどと共に見え、とっても素敵です!.中でもおすすめの場所が、二見岩です。二見岩には志賀島独自の浦島太郎伝説が伝わっているんだとか。.日の出前は冷凍庫の中の様な寒さなので、暖かくしてお出掛けくださいね😉
シーサイドももち海浜公園
大濠公園・みずほpaypayドーム周辺/その他
2022.1204「𝐒𝐮𝐧𝐝𝐚𝐲」ずっと行ってみたかった百道浜🧞♀️🤎百道浜公園から見える福岡タワーはめちゃくちゃ綺麗でした🎇✨生憎天気は悪かったけど日曜日なのに割と空いていてスムーズに通れた⭐️
9月16日土曜日に博多湾芸術花火大会がありました。有料席が買えなかったので、正面からでは無く横のももち海浜公園(無料)で見ました。Marizonシーサイドももちウォーターフロント施設越しの花火で下の方に上がる花火は見えなかったけど大きな花火は見応えがありました。建物や福岡タワーもライトアップされててとても綺麗でした。花火開始前に強い雨にあいましたが、開始前にはあがりました。途中少し雨が降りましたが大満足です。近くの駐車場に停めましたが料金がメッチャ高かった!
筥崎宮
呉服町・東公園・マリンメッセ福岡/その他
平成25年9月14日放生会(ほうじょうえ)春の博多どんたく・夏の博多祇園山笠とならび博多三大祭りに数えられる筥崎宮放生会は「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝する」お祭りです。その起源は「合戦の間多く殺生すよろしく放生会を修すべし」という御神託によるもので、千年以上続く最も重要な神事です。七日間の期間中は参道一帯に数百軒の露店が立ち並ぶ、九州随一の秋祭りです。
今日は筥崎宮までウォーキング。目的は中学時代の同級生が『ボットル落とし』をしているとのことで遊びに行きました。ルールは軟式ボールを缶に当てて倒したら景品が貰えるゲーム。1ゲーム400円で4球投げれます😊友達だからお金は要らないと言われましたがそこはもう60歳のわたし。商売の邪魔はしたくないので400円払って投げました(笑)ひとつも当たらない😂なのに記念だから同級生が景品をくれました。あとビールとアイスも💦流石に悪いのでもう1ゲームしましたがまた当たらない😂可哀想に思った友達がサービスでもう1ゲームさせてくれました😅するととうとう1缶当たって倒れました😆そして商品ゲット✨いや要らない🙂↔️ただ持って帰りーと友達が言うので60歳のオヤジが1時間30分かけて歩いて持ち帰りました🤣恥ずかしかったです🙂↕️あっ、たまたま高校時代の同級生が焼き鳥を焼いていたので5本購入😉1,200円でした😋合計2,000円使ってぶらぶらしてました🤭
ベイサイドプレイス博多
呉服町・東公園・マリンメッセ福岡/その他ショッピング
【博多豊一】@hakatatoyoichi_bayside🚌博多ふ頭下車して徒歩1分🚃中洲川端駅から徒歩16分長浜漁港から仕入れた新鮮なお魚を一貫110円(税抜)という価格帯食べれちゃうお寿司好きにとっては夢の国のような場所🍣🏰お寿司は一人一人トングを使って取るスタイルでコロナの感染対策もばっちり◎ネタの種類も豊富で、高級なネタもあるからこそ選ぶのが本当に楽しいです🥹❤️お寿司以外にもタブレットで1品料理や浜焼き、海鮮丼も頼めるのでサイドメニューもほんと充実しててびっくり❣️クボログはハマグリの酒蒸しと味噌汁の美味しさに感動しました(笑)美味しいお寿司を片手に海を眺めながらお酒が飲める福岡の唐戸市場のような空間をみなさんもぜひ堪能してきてください🫡🍣⚠︎ᴾᴼᴵᴺᵀ⚠︎支払い方法は現金のみなのでご注意を💸[予算💵]■昼:1000~2000円■夜:3000~5000円[住所📌]福岡県福岡市博多区築港本町13-6[営業時間⏰]■11:00〜20:30(L.O.20:00)※月~木曜日■11:00〜21:30(L.O.21:00)※金曜日■10:30〜21:30(L.O.21:00)※土曜日■10:30〜19:30(L.O.19:00)※日曜日と祝日は市場が休みのため、ネタがなくなり次第終わりみたいです@kubo.log様、ご協力ありがとうございました😊
8月20日(𝙏𝙪𝙚𝙨𝙙𝙖𝙮)lucky対馬に行く🚢Part1なかなか行くことがない対馬に行こうと思い行ってきました!博多港からジェットフォイルで2時間15分で対馬に行けます!ちなみにジェットフォイルは往復17600円です(*^^*)今回は旅行気分も味わいたく高速船にしました🚢壱岐も経由するからか乗船されている方も多かったですよ◡̈*.。あんまり揺れないし快適な船旅でした😊lucky対馬に行く🚢Part2へ続く