地下鉄博物館
葛西/その他
2023.8.19鉄道好きな孫と二人でこちらに。今回は地下鉄三昧の仕上げとして。まだ乗ってない、副都心線、日比谷線、都営大江戸線半蔵門線に乗るスケジュール、そのためには丸の内線、銀座線、また中央線、山手線、東西線にも乗る必要が!倍以上の時間をかけて、孫は大喜び。土産に300ピースのパズルを買い二人で仕上げました。ほとんど私が!久しぶりにはまりました、夜鍋かなと思う程時間かかりましたが、丸の内線、仕上がりました!やった😀孫はすでに夢の中。
先日初めて訪れました。地下鉄車両を間近みれるし、地下鉄の歴史も興味深かったです。車両の中の運転室にも入れたり子供たちは取り合いでした。また車両だけでなくトンネルを掘削する機械の展示もあって迫力満点でした。想像以上楽しめました。
摩利支天徳大寺
御徒町/その他
上野のアメヤ横丁にあるお寺 摩利支天徳大寺(まりしてんとくだいじ) 国内外の観光客で賑わうアメ横 人混みの中で、通り過ぎてしまいそうな感じです。 でも、アメヤ横丁にあるパワースポットなんですよ😊 本殿で祀られている摩利支天です。 ご利益 開運、勝運、商売繁盛など 月島もんじゃもへじ上野分店 発見❗️月島に行かなくても食べれるんですね😊 📍摩利支天徳大寺 住所東京都台東区上野4丁目6−2
【東京都台東区】御徒町から徒歩2~3分。上野のアメ横にある強力なパワースポット『摩利支天徳大寺』場所がアメ横にあることから、日本人のみならず外国人の観光客も多い人気の観光スポットでもあります。摩利支天は開運勝利の守護神です。今回はコンサートの追加公演当選結果を見る前に…🙏オネガイさあご利益はあったのか…見事当選🎯🙌🙌🙌撮影日📷️⛩️(2022.08.11)・
SOMPO美術館
西新宿/美術館
ロートレック展が開催されていると聞いて初めてSOMPO美術館を訪れました。西新宿の高層ビルの一角にあり、シルバーを基調としたソリッドなエントランスを入るとチケットカウンターがあります。平日の午後に伺いましたが、そこまで混んでおらず数組待ちでチケットを購入できました。美術館はワンフロアごとはそこまで広くなく、5階から3階まで降りながら作品を見るスタイルです。2階にはミュージアムショップがあり、西新宿を行き交う人々が見下ろせるラウンジで一休みできます。最後に美術館所蔵のゴッホのひまわりが見られたので、日本人に人気の作品を一度は見てみるのも良いと思います。
暑い夏は美術館でクールダウン・新宿西口から徒歩5分新宿SOMPO美術館では現在開催中のロートレック展が開催中(9/23まで)19世紀末のフランスを代表🇫🇷する画家、ロートレックの幼少期の素描作品から、当時のパリの劇場文化が伝わる挿絵やポスターを中心とする版画作品など、約240点たっぷり堪能できました♪またアジアで唯一常設で見られるゴッホの『ひまわり』は何度見ても感動します🥺撮影okマークのある作品だけ撮影できます当日券もありますが、日時指定券を事前に購入しておくとスムーズです♪
コットンクラブ
丸の内/ディナーショー
コットンクラブに行って来ました。レセプションで行って楽しい時間を過ごしました。公演を聴きながらゆっくりと食事が出来ておすすめです。東京駅からすぐなので便利です。JR山手線・中央線東京駅徒歩3分東京駅から311m
💝CottonClub💝✨大好きなコットンクラブ✨⭐️歌姫【岩崎宏美さん】の歌を聴きに行って来ました❣️60代とは思えぬ声量&圧倒的な歌唱力に感動でうるうる🥺💕⭐️ラストの『聖母たちのララバイ』は、あまりの素晴らしさに、啜り泣きやハンカチに目を当てている方も。。。⭐️勿論、美味しいお料理も堪能しました😍⭐️1番ビックリしたのは、歌が終わった後で、岩崎宏美さんが『写真撮って良いですよぉ〜』と撮影させて下さったこと!(◎_◎;)今までコットンクラブでは、演奏が始まる前に数枚撮るだけだったので。。。慌てて撮影したから、ちょっと手ブレしちゃいました😆***
永代橋
茅場町/近代建築
東京夜景🌃〜隅田川テラス〜7th〜永代橋🌉〜こちらは❣️隅田川夜景🌃の第2位❣️隅田川大橋付近の隅田川テラス中央区側からの永代橋です🤗後ろのマンション群は月島のリバーシティです🤗日本じゃあないみたいですね🤗🎶、、、ロマンティック✨👱♀️👉〜だな😅👍住所〜東京都中央区新川一丁目先
〈夕暮れの勝鬨橋撮影体験会〉に参加し、デニーズ勝どき店付近も初めて通り過ぎました。勝鬨橋付近からの側の橋は、築地大橋と判明。GoodEarth地図情報には、まだ名前が登録されてません。東京タワー🗼の色合いが気になり、調べたら、インフィニティダイヤモンドヴェールと判明。Infinity/永遠に輝き続ける、ダイヤモンド💎の柔らかな包容感?のイメージでしょうか?端から端まで、歩きましたが、永代橋方面へは、行き止まりで、道を変えないと辿りつけないです。勝鬨橋のライティングは、従来のブルーxグリーンから、ホワイトxブルーに変更となり、この新色ライティングは初訪問でした。築地大橋は、ブルーにライティングされてます。以前のブルーxグリーンのライティングの中央大橋と合わせ、夜景絶景スポットになる可能性大と推測します。勝鬨橋撮影会後の、投稿写真を拝見すると、フルサイズミラーレスでも、より明るいレンズが必要と感じました。F4レンズでは、長時間露出でも限界があり、最低でも、F2.8必須かと!出来れば、F1.4の明るいレンズを揃えたいですね!
稲荷鬼王神社
歌舞伎町/その他
新宿稲荷鬼王神社この日は四年ぶりになる新宿は区役所通りと大久保通りに交差する位置に鎮座する鬼王神社の例大祭。鬼王神社の名の通り境内には鬼だらけ。もちろん御神輿にも鬼の細工が施され宮入時には赤鬼、青鬼も登場します。この日は普段間近では見られない仏像も外に出されていました。獅子頭の写真や御神輿の写真も撮らせていただきましたので是非ご覧ください。稲荷鬼王神社は鬼王権現を祀る全国で唯一つの神社です。もとは承応2年(1653)に福瑳稲荷を勧請したもので、天保3年(1832)に当地の百姓田中清右衛門が熊野から勧請した鬼王権現と合祀した神社です。邪鬼の頭上に手水鉢をのせた珍しい水鉢(区指定文化財)は、文政年間(1818~30)、毎夜水を浴びる音がするので持主が刀で切りつけたところ、その後家人に災難が相次いだため、天保4年(1833)鬼王神社に奉納されました。また、昭和5年に造られた富士塚は、現在参道を挟んで左右二分化という珍しいかたちで残っていますよ。境内中央左手に漁業の守護と商売繁昌・開運の神様、恵比寿神を祀っています。(7枚目)恵比寿神は日本古来の神様。古来より福を表す「鯛」と、福を釣るという「釣り竿」を手に持っており、海の守護と商売繁昌の神様として、親しまれています。江戸時代に鬼の名が受け入れられた、というのはとても不思議なことですよね。鬼の王を祀る全国唯一の神社「鬼王神社」に是非足を運んでみてはいかがでしょうか。住所東京都新宿区歌舞伎町2-17-5
鬼王稲荷神社新宿区歌舞伎町にある鬼王稲荷神社。鬼王という名のある社寺は全国で当社のみです。大久保村の聖地とされたこの場所に1653年に氏神として稲荷神社が創建されました。のち1752年紀州熊野より鬼王権現(月夜見命、大物主命、天手力男命)を勧請し、1831年稲荷神社と合祀し稲荷鬼王神社となりました。境内には三島神社・浅間神社があります。歌舞伎町の中の異空間といった感じです。参拝してみて下さい。
旧寛永寺五重塔
上野/その他
東京都台東区上野公園、まさに上野動物園内に旧寛永寺五重塔は建っています。旧寛永寺五重塔という名称ですが、元は上野東照宮の五重塔として建造されたものです。寛永8年(1631年)に江戸幕府の老中でのちに大老となる土井利勝によって寄進されたものだそうです。残念ながら寛永16年に火災により焼失しましたがその年のうちに再建されたそうです。その後神仏分離から寛永寺管理となりましたが、今は東京都に寄付されたそうです。五重塔は上野東照宮の参道から見ることができますが、塔自体は動物園内に建っており間近にみたい場合は動物園への入園が必要になります。
上野東照宮から見えた五重塔📷上野動物公園内にあるスポットの1つです!桜🌸とのコラボで日本の春らしい1枚が撮れました✨秋も楽しみです😆🍁■名称:旧寛永寺五重塔■場所:東京都台東区上野公園9-88(上野動物公園内)■撮影:2020.03.26-上野東照宮敷地内から撮影