板橋・成増・赤羽 × レジャー・観光に関する検索結果
すべて
記事
板橋・成増・赤羽 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/136件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
光が丘東京都立光が丘公園光が丘駅から徒歩10分ほどのところにあり、練馬区と板橋区にまたがっている都立公園。23区内で駅近でこんなに大きな公園がある場所はなかなかない。野球場や、陸上競技場、テニスコートなどのスポーツ施設、スケートボードやインラインスケートができる場所も。スーポツをする人にはもってこいの場所。光が丘公園にいくには秋!公園に行くまでの道に銀杏並木、園内にも銀杏並木!昭和記念公園まで行くのは遠い人、人混みが苦手な人にはおすすめな場所。けやき広場にはハート型に見えるイチョウの木。芝生広場北東側に大きな銀杏の木が3本!ずっと大きなイチョウの木と写真が撮りたかったが、都内で実現するとは思わなかった。イチョウの木の下には銀杏がたくさん落ちていた。誰かが作ったイチョウの花束も素敵。イチョウの木の下にはテーブルがいくつかあり、本を読んだり、お弁当を広げるのも楽しそう。平日9時前から芝生のまわりには犬連れや子連れもおり、9時半近くなると続々と人がきた。芝生広場に向かう途中にすすきや紅葉もあった。光が丘公園の紅葉の見頃は、例年11月上旬から11月下旬頃。私が行った11月29日では銀杏並木はほとんど散っており、大きな銀杏の木も1本のみ見頃。住所東京都練馬区光が丘、旭町および板橋区赤塚新町開園日常時開園※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。入園料無料アクセス都営地下鉄大江戸線の「光が丘駅」から徒歩8分「成増駅」「地下鉄成増駅」から徒歩15分
投稿日:2021年12月21日
東京都500投稿
リトアニアの貴公子
自然に溢れる公園。練馬のマラソンや野球などスポーツが盛んに行われる有名な公園。たまたま行くことがあり、行ってきましたー♪夏なのでセミもものすごい鳴いていました。抜け殻もたくさん。とにかく虫がたくさんいて、水に困らず、自然が溢れてる場所。家族連れも多いです。近くにはいくつか駅があり、電車でも割と来やすいのかもしれません。
投稿日:2022年9月11日
fresh_sunshine_a542
ちょっとしたピクニック気分と広い自然に包まれた公園は秋晴れの今の季節にぴったり。広々とした公園を散策したり、お子様がいらっしゃる方は一緒に走り回ったり、できるのでとても楽しいです。お腹が空いたら、美味しいパン屋さんもありますよ!
投稿日:2021年11月6日
紹介記事
【2023】東京の桜名所20選!開花状況&満開予想も紹介
東京のおすすめ桜名所をピックアップ!2023年の開花状況や満開予想も掲載しています。さらに桜の品種ごとの見頃時期も解説。また、宴会可否や穴場スポットについても紹介しているので、お花見の計画に役立ててみてください!
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
M_co
鉄板酒場鐵一人気の[ホットとん]!カラっっっウマっっっおすすめ!!
投稿日:2019年6月23日
東京都100投稿
dyna6390
はしご酒11軒目は鐡一!ホットンは辛いけど旨い!焼うどんは締めにぴったり!ホルモンカレーみたいな煮込みもおいしい!総じて、鐡一は鉄板料理が旨い!
投稿日:2020年1月2日
紹介記事
【せんべろの聖地・赤羽】一番街&OK横丁を飲み歩き!おすすめ7選
せんべろの聖地として名を馳せる居酒屋天国・赤羽。OK横丁や一番街などの通りをはじめ、多くの旨くて安い居酒屋が軒を連ねているんです。今回は、そんな赤羽のOK横丁や一番街を中心に飲み歩きにぴったりなおすすめの居酒屋をご紹介します!お店選びに迷った際は、ぜひこの記事を参考に飲み歩いてみてはいかがでしょう♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
🚩浮間舟渡浮間公園浮間舟渡駅正面に広がる大きな公園。桜並木、桜とチューリップ、風車と撮影できる。都内とは思えない光景で、まるでオランダにいるような気分になれる。夜にはライトアップもされる。住所:板橋区舟渡二丁目、北区浮間二丁目入園料:無料アクセス:JR埼京線「浮間舟渡」下車徒歩1分
投稿日:2023年5月9日
東京都400投稿
active34
!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!北区と板橋区をまたぐ緑豊かな大きな公園で遊び場はもちろん、公園の中央には池と「風車」があります。昨年に続いて4月23日まで「花と光のムーブメント」が開催され桜と共に今年も2万本のチューリップが咲き誇っていました♪夜は太陽光などの創エネ発電でやさしくライトアップされるそうです。
投稿日:2023年4月12日
東京都10投稿
てんみくん
【東京都板橋区】フラッとトイレ🚻で立ち寄った浮間公園⛲風車とチューリップ🌷と桜🌸がある素敵な公園です⛲💕・
投稿日:2021年4月2日
紹介記事
東京・赤羽から約10分!「浮間公園」が魅力的♡
代々木公園や葛西臨海公園など、東京にはたくさんの人が集まる素敵な公園がいっぱいありますよね。公園でピクニックをしたり、公園デートをしたいけど人込みは苦手…という方のために、穴場ながら魅力のたくさん詰まった浮間公園を紹介します♪
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
junkun
今日はゴールデンウィークの中で1番お天気が良かったかもカミナリも雨も心配ないと言うことで東京に大仏が😱😍東京大仏を見に板橋区の乗蓮寺に🤗境内にある阿弥陀如来坐像で、青銅製の鋳造大仏では、奈良・鎌倉に次ぐ日本で3番目の大きさを誇る。高さは基壇が地上2メートル、蓮台2.3メートル、座高8.2メートルの計12.5メートル。なんですって😍🤗お恥ずかしい東京に住んでてあまり知らなくて初めて参拝ちょっと感動ものでした😍🤗👍
投稿日:2021年5月4日
東京都200投稿
しゃんぽん
東京都板橋区赤塚にある浄土宗寺院、境内にある大仏から東京大仏とも呼ばれている場所です。正式には赤塚山慶学院乗蓮寺、御本尊は阿弥陀如来になります。昭和46年から7年の歳月を掛けて現在地に移転されましたが、応永年間(1394〜1428年)に了賢無的により開創されました。江戸時代には徳川家康から朱印地与えられ、8代吉宗の時には鷹狩りの際に雨宿りをしたのが縁で、それ以降は将軍の鷹狩りの小休所・御膳所になったそうです。東京都大仏は昭和の移転時に建てられたものです。大仏だけでなく山門や本堂も大きくてとても立派な寺院でした。
投稿日:2021年4月1日
東京都10投稿
りゅうぽん
東京大仏知名度が低いので知らない人が多いと思いますが・東京・板橋区にある乗蓮寺の境内に鎮座しています大きく黒く迫力もあり綺麗で素敵な大仏様です悲惨な戦災や震災が起きないように願いを込めて昭和52年に健立されたそうです高さ12・5メートル青胴製で重さ32トン乗蓮寺は、徳川家康から十石の朱印地を与えられた格式ある寺院らしく至る所に葵の御紋が輝いています境内はとても静かで綺麗に手入れされています綺麗な池には、鯉が沢山泳いでいて餌をあげる事も出来ます冒険家、植村直巳さんのお墓もここにあります(遺体は発見されていません)無料駐車場あります
投稿日:2020年1月17日
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
東京食べあルーク
記事が気になった方は「」で検索💻5度目のリピート訪問。今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️🏮鮮魚と手仕事料理海里🏮(みさと)https://akabane-misato.com/lunch.html📞03-5249-1558📞⏰[ランチ]火~金11:30~14:00(L.O.13:30)[ディナー]火~土18:00~22:30(L.O.22:00)日曜営業⏰😴日曜日・月曜日・祝日・年末年始😴🏠東京都北区赤羽1-41-16メゾンカール1F🏠🚶♂️赤羽駅北口から徒歩3分🚶♂️赤羽呑兵衛通りの奥にあるお店だよー!手前のキャッチに捕まらない様に注意🤭またまたやってきました呑兵衛達の聖地"赤羽"!下町っぽい情緒が残る場所に今回訪れる店がある。休日ランチしに伺いました。私は赤羽岩淵駅から目的地へ。外観は赤羽の雰囲気に合った赤提灯系。こちらにワンランク上の創作料理があるとの事。11:30予約。再び座敷へ通されました。広々としてゆったりできそ〜っ‼︎店員さんからおすすめランチメニューを伺い注文。この注文から配膳までスピーディーでした。オープンキッチンでテキパキと調理されているご主人の姿は、見ていて気持ちが良い♪【びっくりライス】¥1200(税込)+カレー天ぷら¥200(税込)オーダーから待ち時間もあまり感じないまま、びっくりライスがきました。ご覧ください、この男子の夢を実現したかの様なボリューム感!ドレスドオムライスの金色×天ぷらの茶色って最強飯かよ!上に乗っている天ぷらの中身はなんとカレーでした!溢れだすピリ辛!茶色のカレー🍛溢れたカレーとオムライスと混ぜて食べるのもよし、別々に食べるのもよし。そして、オムライスをスプーンで掘りすすめると大きな豚肉がでてくる!その名の通り、びっくりしました!個人的に好きなので定番メニューにしていただきたいです。これ、満足度高いよ〜!ご馳走様でした!【商品情報】ランチ限定ライスの中にチーズソース、柔らかく仕上げたポークとシチューソースをかけてドレスオムライスにして、なんと!カレーの天ぷらも。ビックリなライスです(笑)
投稿日:2023年9月16日
東京都10投稿
mizukisakura
ビーンズ赤羽スーパー角上魚類🐟魚屋さんです✨よく刺身🐟や寿司🐟を母が買ってきてくれます😃大好きなサーモン🐟かんぱち🐟とろける旨さです😆
投稿日:2022年3月23日