二見興玉神社
鳥羽/その他神社・神宮・寺院
旅の思い出写真整理してたらアップ忘れがありました😅二見興玉神社にある夫婦岩です^_^縁結び、夫婦円満のご利益があるそうです。昔は伊勢神宮に行く前に先にお参りしていたそうです。ホテルからの海辺(夜景)最後は伊勢志摩真珠館に飾ってある真珠で装飾してあるお城です豪華なのて記念撮ってきました^_^
御祭神に猿田彦大神を祀り、開運や家内安全・交通安全に御利益があるといわれているそうです夫婦岩は、その沖合約700m先に鎮まる、御祭神縁りの「興玉神石」と日の大神(太陽)を拝む鳥居の役目をしています。大小2つの岩が仲良く並ぶ姿から、夫婦円満や良縁成就を願う人々も訪れます。境内には、御祭神のお使いとされる二見蛙(無事にかえる、お金がかえる)が多数奉献されていますまた、二見浦は古来より、清渚と尊ばれ、伊勢参宮を控えた人々が汐水を浴び、心身を清めた禊場で二見浦に参詣で、身を清めることを「浜参宮」現在では、禊をする代わりに神社に参拝し「無垢塩祓」を受けることを「浜参宮」としています〒519-0602三重県伊勢市二見町江575電話番号0596-43-2020公共交通機関でのアクセス・JR・近鉄「伊勢市駅」よりCANバスに乗り「夫婦岩東口」より徒歩すぐ・JR「二見浦駅」から徒歩約15分車でのアクセス・伊勢二見鳥羽ライン「二見IC」から約3分・伊勢自動車道「伊勢IC」から約15分
東天王岡﨑神社
岡崎/その他
📌岡崎神社(京都)・・可愛いうさぎ達がたくさん並びます🐰💖実はこのうさぎちゃん達神社にたくさんいるんですよ・・
【京都・岡崎神社⛩️】▪️『京都を巡る会、秋の🍂紅葉🍁The☆ベストシーズンツアー下見』❶⚫︎まず、初めに岡崎界隈の神社⛩️から、子授け、安産、厄除の神を祀る、「岡崎神社」からスタートしました。🤓⚫︎こちらの神社は、平安京の鎮護のため桓武天皇が四方に建立した社の一つで、都の東にあたる所から「東天王」と称され、スサノオノミコトを祀っております。🤓⚫︎869年(貞観11年)に、清和天皇が社殿を再建し、足利義政らが社殿を修造し、1178年(治承2年)中宮のお産の奉幣を賜ったことより安産の神として、現在も厚く信仰されております。🤓⚫︎古くより兎🐇が氏神様のお使いと伝えられ、手水屋形に子授けの兎の彫像、本殿前には縁結びの狛うさぎ一対安置されております。🤓⚫︎10月16日が「氏子祭」で、氏子町へ小みこしと稚児列が繰り出し、境内に飾られる数基の剣鉾が見ものです。🤓 ⚫︎朝一に本殿をお参りして、その足で社務所の開店と同時にお伺いし、こちらの💁神社⛩️の御朱印帳(可愛い😍🐇さんがいっぱい載った御朱印帳)を購入し、御朱印を頂き、次の歴訪地へ移動、、、🚶🤓[アクセス]☀︎市バス203系統乗車、岡崎神社前⛩️バス停🚏下車、すぐ🔜🚶#『秋晴れ涼しい季節!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!』
神戸ポートタワー
神戸元町/展望台・展望施設
60年近い年月、神戸のランドマークとして神戸の都市と人を見守り続けてきた「神戸ポートタワー」。9/26より改装工事のため長期休業となりました。青い空と青い海に映える真っ赤な鉄塔は、夜のライトアップも美しく、フォトスポトとしても人気がありました。令和5年の夏頃に予定されている新規オープンまで、しばしのお別れです。
2024年のbirthdayも大好きな神戸にい来ました❣️娘からは私の好きなマイメロディーのケーキをプレゼントしてもらいました‼️ポートタワーがリューアルしたので人生初にタワー🗼に上がりましたランチ🍽️は私がバルコニー席がいいと言って事前に相方さんが予約してくれてましたコース料理で美味しかった〜タワー展望台からの景色は最高❣️神戸は夜の方が夜景が綺麗でいいと思います今回は次のスケジュールの為に断念💦
十和田湖
鹿角・小坂/湖沼
奥入瀬渓流を抜けた先に見えるのがこの十和田湖!天気が良くて、すごく綺麗な景色を見ることができました✨写真では伝わらないかもしれないですが、エメラルドグリーンの水が透き通っていて、下まで見えるほどだったんです!十和田湖では遊覧船に乗って、湖を探索することもできるのですが、時間やコースが限られており、私が行った時にはタイミングが合わず乗れませんでした。次行く機会があるならぜひとも乗ってみたい!
お疲れ様です今年ではありませんが九月の末には酸ヶ湯あたりは紅葉だったな、なんて思い出しアルバムみたら同じ頃でしたよ八甲田山付近の紅葉は綺麗でしたが寒くてガタガタ震えていましたよそんな思い出話はどうでも🤭八甲田山の紅葉は今頃でしたよ十月中旬には奥入瀬あたりかな?酸ヶ湯あたりで温泉に紅葉は!いつかまた行ってみたいですね
伊勢丹新宿店
新宿三丁目/その他ショッピング
8月下旬、友達とさまざまなブランドのフレグランスを探しに訪れました!伊勢丹にはメイク系のブランドを含め世界各国のフレグランスブランドの取り扱いがあり、店内は終始たくさんの人で賑わっていました👏🏻百貨店で扱っている商品なだけあってお値段は高めでしたが…香りを試せたり出来たので良かったです☺︎✨また行きたいと思います!
伊勢丹新宿の地下二階にある大好きな人に地球に優しいbeautyフロア「ビューティアポセカリー」。@isetan_shinjuku「今もこれからも美しく健康でありたい」をコンセプトとするビューティアポセカリー。各所にコンシェルジュが対応してくれるからナチュラルコスメ、オーガニックコスメ、オーラルケア、ホームケア、ワイン、食料品、ハーブ等を親切丁寧に教えてくれますよ。新宿店本館地下2階〒160-0022東京都新宿区新宿3-14-1
河口湖
河口湖/その他
【グランピングハンズパオ河口湖】夏休みを利用して一泊してきました。なんといっても涼しい!!連日猛暑の東京に比べたら、天国でした。夜は長袖を羽織っていたくらい。河口湖から程近い場所にあるグランピング施設ですが、我が家は今回パオというテントに泊まりました。綺麗〜!中は4人でも十分な広さ。テントのすぐ横にはトイレとシャワーが完備された小屋があり、ココも綺麗でおしゃれでした。ザ⭐︎綺麗なキャンプ🏕️夜と朝は食材を渡されて、自分達で調理、後片付けまでします。お腹いっぱい、十分な量で大満足でした。施設内には、縁日や薪割り体験、小規模ですが大浴場もあるので、ゆったりまったり過ごせました。夜は、なんと飛んでいるムササビが見られました!意外と大きいし、下から見ると大迫力!座布団が飛んでいるみたいでした。笑子ども達は、外でご飯を作って食べたことが楽しかったようで、良い体験ができました。帰りは近くの富士すばるランドに寄り、アスレチックなどを楽しみ、ムースヒルズバーガー🍔をテイクアウト🥡して帰りました。(ミーハーです)
カントリーレイクシステムズって所でカヌー体験できると聞いて愛犬と行ってきました!2時間くらい自由にまわれるのでとても楽しかったです(*´∀`*)空や山の景色も素敵でした!
鶴ヶ城(若松城)
会津若松/その他
【福島県会津若松市】会津に来たらやっぱりここは立ち寄りたい!幕末の戊辰戦争に耐え、難攻不落の名城と称えられた『鶴ヶ城🏯』白が基調の美しいお城で、赤瓦をまとった国内唯一の天守閣。時代の違う3種類の石積み(野面積み・打ち込みハギ・切り込みハギ)も必見です。撮影日📷️🏯(2022.08.26)・
会津若松の定番観光スポット天守閣の入り口でコロナ対策をしっかりしてました。市営駐車場の案内看板に従いお堀の内部に進みお城の入り口を通り過ぎた先にバラス敷の市営駐車場(200円)がありました。こちらにも別のお城の入り口がありました。お城の前の広い道を進み天守閣に向かいますが左手にある石垣にハートマークの大きな石がありました。この石は自然な石とのことです。入館料ですが(730円/一般)、三ヵ所(天守閣、茶室麟閣、御薬園)見学できます。御薬園を除いた二ヵ所なら(520円/一般)となります。天守閣の階段の勾配は普通なので昇りやすかったですね。途中、たくさんの刀や展示物がありますが写真撮影はNGとなります。近くの茶室麟閣は名前の通り昔のお茶室と庭が綺麗でした。御薬園は車で移動(10分位)し見学となります(無料駐車場有り)戊辰戦争の最終局面のひとつである会津戦争の中心舞台となったお城です。激戦の末に飯森山に退却した白虎隊がこの鶴ヶ城(会津若松城)が落城(燃えてる)のを見て自決したと言われてますが、実際には城は燃えておらず、自決の理由は敵の捕虜になることを恐れてだったそうです。城自体は明治時代の廃城令で天守を含む各種構造物が取り壊されたため、現在の天守は戦後に再建されたコンクリート製です。内部は再建天守あるあるで博物館になってます。城好きな人なら5重5階の天守閣は迫力あるので見ごたえあるかもしれません。展示物が見やすく工夫されており程よいボリュームで良かった
五色沼
喜多方・西会津・只見/その他
福島県五色沼🚗💨💨💨🚶🏼♀️🚶💨💨💨赤沼まで行きました😄ここまでかな😅😇😇9沼全部行くと10K位あると、、、断念だな、、😄😄赤沼も水は綺麗で😄😄沼底は赤茶色だった様に水はバスクリーン、ジャスミンだな綺麗でした😄😄毘沙門沼が観るには1番いいかな1番広いし、、綺麗だしお薦めかなおいらはいつかは9沼観たいと😄😄ボート🚣♀️からも観たいし紅葉🍁は日光ほど混まないと日光は抜け道が無いですからね行ったら戻るか群馬県方面か、、裏磐梯は意外と抜け道が有って混雑時は楽かもしれない😅😄😄もう少しで紅葉🍁時期ですね😄😄紅葉前にもう一度海に行きたいかな😅😄😄😄😄
路線バスが直ぐ近くを通っているので便利です。片道はバスで250円乗り、ほぼ平坦な整備された遊歩道を1時間半かけてゆっくり写真を撮りながら楽しく歩けました。小さな展望台があったりボート乗り場があったり楽しいです。普通の服装で、老人も小さい子供でも安全に美しい沼を色々見て廻れるので助かります。スタートの裏磐梯高原駅バス停とゴール地点五色沼駐車場ではそれぞれ食堂、売店とトイレがあるのも良いです。夏は雨でも蚊が多かったです。毘沙門沼と青沼はきれいだった。往復2時間かかる。見る角度、太陽あるなし、色々な色を見せてくれます。裏磐梯高原駅口からは、柳沼・青沼・るり沼・弁天沼の一部を観ることが出来る。反対側に比べて、足元は整備されていないところもある。毘沙門沼では、ボートを借りて景色を楽しむことができる。700円/30分ホテルから徒歩10分くらいなので毘沙門沼から入り往復しようかとも思いましたが、以外と歩き甲斐があり、帰りはバスで戻りました。五色沼入口まで250円。偶然バスの時間は丁度良かったですが、結構本数が少ないので時間の計算は必要かと思います。お土産物屋でジェラート食べてクールダウンした時間入れて、毘沙門沼駐車場から片道2時間くらいでした。
山王日枝神社
赤坂/その他神社・神宮・寺院
日枝神社本殿。山王様とも称され、御祭神は大山咋神です。江戸氏が山王宮を祀り、さらに文明10年(1478)太田道灌が川越から江戸城内に勧請したとされています。天正18年(1590)家康が江戸城に入城し、その後江戸城内紅葉山に移しましたが、二代将軍秀忠が城地拡張のため、城外の元山王の地(隼町)に移しました。明暦3年(1657)の江戸大火の際焼失したので、万治2年(1659)現在地に遷座しました。日枝神社は将軍家の産土神として崇敬があつく、山王祭は神田神社と並び天下祭と呼ばれ、隔年で実施の神幸祭は江戸城内に入り将軍が上覧しました。境内の山王稲荷神社本殿は、万治2年造営とされ、江戸初期の貴重な建物です。赤坂にある『日枝神社』は、国会議事堂近くの永田町にあり、政財界から絶大な崇敬を受けている格式高い神社です。日本の政治経済の中枢を護る強いパワーを持ち、仕事運・出世運のパワースポットとしても有名ですが、知る人ぞ知る婚活パワースポットでもあります。参拝した人が、良縁に恵まれ結婚したというお話が絶えないらしいです。
お昼前に日枝神社へ参拝してきました。赤坂に昔からある伝統的な神社です。正月はもちろん劇的に混みます💦💦