全国 × レジャー・観光に関する検索結果
すべて
記事
全国の人気エリア
全国 × レジャー・観光 × 9月の人気順のスポット一覧
1 - 30件/3,210件
ユーザーのレビュー
きゃみさや
ディズニーランド、シーに行ったら絶対にこのアイスを食べます!まだまだ残暑が続くなか、行列しているところも多くありましたが、至る所にアイス売り場はあるのでありがたいです。爽やかな柑橘系のアイスは何個でも食べられそう。
投稿日:2023年9月27日
千葉県10投稿
ミミさま
2日目はランドです。遠い岩手から遊びに行くので、ランドもシーもセットであそびますよ🎶1個目のアトラクションは一番人気の『美女と野獣』オープンと同時にダッシュ💨💨なんとか55分待ちで入れました🤗🕰(これってかなり短い待ちらしいです)名曲に合わせてライドがゆらゆら回る。まるでダンス🎶もう自分も映画の中で踊ってる気分。最高でした💞次はスプラッシュマウンテン💞45分待ち🕰落下写真は笑顔でバンザイ決めてやリましたよ!😁でもね、最前列だから頭から水がザンブリ😩大笑いしてました🤣🤣🤣お気に入りアトラクション制覇して後はのんびり。空いてるアトラクションヘ。シーより時間がゆったり流れてる。。。かな?🙄待ちが長くて45分。カリブは15分。アトラクションでユックリ休めるのは嬉しい。たまに寝てたし😪🤣🤣🤣【東京ディズニーランド】!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!?
投稿日:2023年9月18日
gocch
現在開演40周年のディズニーランド園内はディズニーハロウィンということもあり、仮装をした方も多く、普段よりも賑やかな雰囲気がより一層あります。園内は祝祭ムードとハロウィンとでいい感じに華やかで、それにちなんだグッズやお菓子、ご飯などもあって一日中いても飽きません。時間が足りなくてまだまだいたいのですが体力もお金も無くなってくるのでまた次のタイミングで。
投稿日:2023年9月15日
紹介記事
【2023年】千葉のおすすめ観光名所30選!穴場の自然スポットやグルメも紹介
千葉は都心からアクセスしやすく、日帰りで観光できる人気のエリア。『鴨川シーワールド』や『マザー牧場』といった千葉のおすすめ観光名所をはじめ、自然豊かな穴場スポットの公園やご当地グルメを30選ご紹介します。デートにぴったりのドライブコースや春夏秋冬を感じる絶景、子どもが喜ぶスポットも要チェックです!
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
Catherine.y
🌏UniversalStudiosJapan(USJ)🌏⭐️大阪に来たら、絶対外せないUSJ✨⭐️【スーパー・ニンテンドー・ワールド】人気過ぎて、朝9時半頃に整理券を貰って、入場時間は夕方19時半頃。。。💦⭐️ゲームの世界の中に入り込んだ様な、不思議な体験を実感出来ましたΣ੧(❛□❛✿)✨***✈️✈️
投稿日:2023年9月17日
大阪府10投稿
travel
凄い熱気と勢いを感じました!ユニバーサルスタジオジャパンに先日行ってきました。常にクライマックスなパレードで、圧倒されました。ポケモンとマリオが並んでるだけで、凄い組み合わせで、興奮してましたね!また行きたいです!
投稿日:2023年9月14日
ミアボ
期間限定のドラえもんのアトラクション!!1時間待ちで乗れました!閉所恐怖症の私には一瞬息が詰まりそうでしたがいつも見ているドラえもんの世界に引きこまれ激しいのが好きな私は大満足しました♡住所:〒554-0031大阪府大阪市此花区桜島2丁目1-33最寄り駅:ユニバーサルシティ駅から徒歩約8分-道案内営業時間:曜日・季節により異なる
投稿日:2020年9月14日
紹介記事
【2023-2024】関西のイルミネーション11選!クリスマスデートにもぴったり
関西でイルミネーションを楽しみましょう!本記事では2023年~2024年に開催される関西のイルミネーションスポットを、人気なところから穴場まで紹介します。関西のイルミネーションはエンタメ性の高いものが多く、冬の定番イベント!恋人や気になるあの子とのデート、友達や家族と行ってみてください。
ユーザーのレビュー
special_weekend_0fb3
京都家族旅行2日目弾丸ツアー伏見稲荷平等院鳳凰堂金閣寺東本願寺出汁茶漬け京都タワーあっという間の2日間真夏日日焼け汗ダク滝汗暑すぎた
投稿日:2022年9月16日
osue630
そろそろ神社仏閣好きがバレるな、、笑ここも行きたかったところ!予定にはなかったけど急遽行けて嬉しすぎた。思ったより登山みたいで大変だった、どこまで登っても結局京都市街は見えず😇まだまだ鳥居増えてたけどいつしかスペース無くなるよなって思った🤔
投稿日:2019年9月27日
京都府300投稿
京都を巡る会・「武」
【2023.11.06】ぶらり御朱印巡り🚶⚫︎今日は、参拝客で賑わう京都「伏見稲荷大社」を出発地点として、数件の寺社を周りながら、御朱印を頂いてきました。🤓⚫︎下記は、本日歴訪の順番となります。①石峰寺は、「赤い竜宮の総門」と「五百羅漢」が見どころで、石峰寺は江戸時代の画家、「伊藤若冲」が晩年を過ごしたお寺で、こちらで、御朱印と合わせて、「虎の御朱印帳」を購入しました。🤓②宝塔寺は、仁王門通過の折見られる天井の実に鮮やかな「牡丹画」と「多宝塔」(京都市最古、1438以前建立、今から585年前、重要文化財指定)で、この寺は、藤原基経の発願により当初は、極楽寺で、後日蓮の弟子、良桂が石塔ばを祖廟に奉納された由縁で、宝塔寺と命名されました。🤓③瑞光寺は、「茅葺き屋根の門」と本堂を含めた外観が見どころで、江戸時代の僧侶であり文化人であった、元政上人(げんせいじょうにん)が出家して、茅葺の小さな家で、清く貧しく暮らしたのが、起源と言われ、「元政庵」とも呼ばれております。④嘉祥寺「深草聖天」(かしょうじ)は、建立850(嘉祥3)年、文徳天皇の創建で、日本最初の歓喜天といわれる石碑が表参道に建っており、本尊の聖天像(大聖歓喜天は)象の顔と人の体を持ち、商売繁盛の神様として「きんちゃく、大根」が聖天様のシンボルとされ、十一面観音の他に、弁財天、毘沙門天、不動尊などが祀られていることから三祀福神とも呼ばれ、福運の聖天として室町時代から幅広い信仰を集めております。※とても綺麗な御朱印🤩を頂きました。🤓⑤藤森神社は、5月5日に行われる駈馬神事や、菖蒲の節句の発祥地として知られており、6月から7月にかけて紫陽花苑が公開され、3,500株にもおよぶ紫陽花が見ものです。🤓!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年11月6日
紹介記事
京都の初詣にはココ!おすすめの神社仏閣10選【2020年最新】
京都の初詣ってどこがおすすめなの?そこで今回は、お正月に行きたい京都の初詣スポットを10選まとめてご紹介します。人気のパワースポットから混雑しない穴場まで幅広く紹介するので、要チェック◎お気に入りの神社・仏閣を訪れてご利益を授かりに行きましょう!
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
🤎アイヒンまま🤎
久々浅草散策して来ました!浅草寺は人も多くなって来て、着物で写真撮影している海外の方も目にするようになりました。若い子達は、映えの写真撮るのにめろんぱんの花月堂の前で撮っていました。ブルーと黄色の風車が良い背景になるのですねぇ☝️お勉強になりました。色鮮やかな錦鯉🐟見てるだけで癒されました❣️
投稿日:2022年9月10日
東京都5投稿
Qsa
何年かぶりに浅草寺へ。やっぱり雰囲気良いですね、朱色が映えてました。人が多そうなので、早めに行きましたが既に多くの人がいました。浅草は周りに色んなお店があるので、退屈する事なく楽しめます。意外?にも10代の学生さんも多かったな。
投稿日:2022年9月9日
東京都100投稿
ばるおさん
久しぶりに歩いたー😅みはしであんみつ食べて秋葉原寄って買い物したら帰るつもりが…あまりに気候が良くて気持ちいいもんだから上野→秋葉原→浅草橋→浅草ぐるぐる→スカイツリー→四ツ木歩数3万歩だから20キロ弱かな⁉️
投稿日:2021年9月20日
紹介記事
[PR]浅草1日観光コース、目指すは『浅草花やしき』♡
国内のみならず海外からの観光客も多く訪れる、東京の下町"浅草"。そんなあなたにおすすめの浅草1日観光コースをご紹介♪家族や友達とワイワイ楽しみたいけど、どこへ行くのが良いのか分からない!そんなあなたにご提案♪素敵な浅草1日観光コースの締めは「浅草花やしき」でBBQ☆
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
からっ風②
2023年9月24日(日)🌤️もう帰りです💦ディズニーシー2月・3月・6月・9月の4回恐らく今年最後で5回目はないと思います🥺夜バージョンです🌉今回は余りの疲労感で夜まで滞在する気力が全く無く18:30には出口に向かっていました🤦いつもは20時過ぎまで遊ぶのですが・・・😩😩😩!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年9月24日
sa_09
説明不用な人気テーマパーク。友人、家族、恋人、誰といっても楽しい思い出を残せるスポットですよね。風景のような写真ですが、ここに来たことがある人であれば、きっと思い出で補完できるはず。◼︎住所千葉県浦安市舞浜1-1
投稿日:2023年9月22日
千葉県10投稿
ミミさま
分かり辛い!なんだこの写真は!なーんて自分を叱りたくなる写真でスタート😁🤣1枚目は、今ディズニーシーで1番人気アトラクション『ソアリン』の天井ですよ🎶コアなファンなら言わずと知れた。。。。かな🤪ディズニーランドもシーも10年ぶりです。ディズニーシーが出来たばかりの頃は手をひいて連れ歩いた息子はもう大きくなっちゃって🙄今じゃこちらが、急いで!こっちだよ!と叱られる😂さすがにまだ手をひいてもらってませんが🤣🤣🤣きっと遠くない将来😓アトラクションの配置とルートは私の方がまだ詳しいのが救いです😂開園前の順番待ちからハードな1日が始まりましたよ。もう10年前とは体力全然違ってたのが悲しい😭2枚目プロメテウス火山の噴火3枚目マーメイドラグーンとアラビアンコーストの間に流れる運河4枚目アラビアンコーストから見たマーメイドラグーン5枚目ロストリバーデルタ前6枚目レイジングスピリッツ7枚目エレクトリックレールウェイとタワー・オブ・テラー8枚目タワー・オブ・テラーの天井9枚目ブロードウェイ·ミュージックシアターここまで昼の部の写真です。まだまだいっぱい。これからこれから。【東京ディズニーシー】〒279-8511千葉県浦安市舞浜1−13!9月のおでかけ口コミ投稿キャペーン!・遊園地
投稿日:2023年9月14日
紹介記事
【2023-2024】東京のカウントダウン10選!おすすめスポットをご紹介
東京でカウントダウンを楽しみたい方必見!今回は1年を締めくくるにふさわしいおすすめのカウントダウンスポットを10選ご紹介します。テーマパークやホテルなど幅広いジャンルを紹介するので、東京で年越しを考えている方はぜひ参考にしてください。
ユーザーのレビュー
茨城県10投稿
rider_u
緑コキア_ひたち海浜公園@2023/09白露緑色のコキアが見ごろ・撮りごろとのこで、大洗町での『生しらす丼』ランチから『国営ひたち海浜公園』へ向かう🚗「西口翼のゲート」から「みはらしの里」まで林を抜けての心地よい散策💦刈取の終わったブランド品種「常陸秋そば」のソバ畑に出会う。コスモス畑は雑草かと見まごう成育状態😳丘の裾野のコキアは何だかスカスカ😟マダラに紅葉のコキア🤔モコモコ感が薄い😔明らかに例年とは違う見晴らしの丘の景色ですが、夕方からのライトアップに向けての準備が進んでいました。ライトアップフェスは別料金だそうです。2023/09/18白露玄鳥去(つばめさる)
投稿日:2023年9月20日
茨城県5投稿
しぃ
行ってまいりました😄茨城県ひたち海浜公園夜コキアとライトアップです✨たくさんの人がいましたか、隙間から何とか写メ📸することができました😆下から上からライトアップとMusicとのコラボでそれに今夜は那珂湊の花火大会出してコキアのライトアップと夜空に花火🎇がとても素敵でした🎆実はお友達の家が台風で1階が全部やられてしまって片付けをするため息子と息子の彼女、娘と娘の彼氏の5人で行ってきました🚗³₃台風の爪痕は凄く目を覆うものでした!!私のお友達夫婦もぐったりしてまして💦よーし(`・ω・´)キリッ片付けるぞ!気合い入れて!!1日では終わることではなかったけど、少しはお手伝い出来たかなって思ってます。頑張れ💪お友達!!またお手伝い行くからね!!夜は前々から予定してたコキアのらいアップ!少し癒されて帰ることが出来ました!!
投稿日:2023年9月9日
茨城県100投稿
Satoshi.N
パンパスグラス❣️国営ひたち海浜公園🌊お化けススキ👻🌾❣️高さ3〜4メートル‼️スゲ〜な😅か大きく成長し、花穂をつけた姿は見栄えがするので、公園・花壇の植栽や道路分離帯の緑化などに用いられる‼️また、花穂は活花やドライフラワーに使われる‼️ススキに似た外見の割に高く育つため「お化けススキ」という俗称もある‼️栽培には日当たりのよい場所を選ぶ‼️葉はススキと同様に皮膚を切りやすく、手入れや伐採時には手足を保護できる服装が望ましい✨育成には手間がかからないが、寒さにはやや弱く、葉が茶色になる‼️ただし、関東地方までなら全体が枯れることはまずなく、翌春に新しい葉が出てくる‼️主に株分けで増やす‼️これは、穂の形状に個体差が出やすいので同じ株から増やしたほうが群生した時に揃うためでもある‼️
投稿日:2020年9月19日
紹介記事
[PR]関東のおすすめレジャースポット11選!日帰りで楽しい思い出づくり
遊園地や美術館、大きな公園まで日帰りで楽しめる関東周辺レジャースポット11選をピックアップ。日帰りでも楽しめて、デートにもおすすめのレジャースポットを紹介します。家族や友達、恋人と大切な思い出をつくるためにも、ぜひチェックしてみてください。
7
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
335
世界遺産「古都京都の文化財」の一つであり、全国的に有名なお寺です。遠方から訪れる人も多いみたいで、いつ行っても観光客でいっぱいです(゚ω゚)京都の観光地にしては珍しく(?)、朝の6時という早い時間から空いています。京都で朝活をしてみたい人は、早朝からここを訪れると良いでしょう🙆⭕️また、2017年から始まった本堂の大改修が2021年の春に完了し、より見応えあるものとなりました(^^)より聖なるパワーを感じることと思います(*・ω・)ノ境内には見どころがたくさんあります🙂まず、清水寺を訪れた際に最初に見えるのが、清水寺の正門「仁王門」(写真1枚目)です🖐️1467〜1477年の戦によって焼失しましたが、16世紀初めに再建され、2003年に解体修理されました。鮮やかな朱色が美しく、門の両端には一対の金剛力士像が立っています(゚ω゚)なお、仁王門に入る前の時点で、上述通り、既に人がいっぱいです(写真2枚目)😲最も有名な見どころは、やはり「清水の舞台」でおなじみの本堂ではないでしょうか(写真5枚目)😊「舞台」は崖の上に建てられており、その高さは約13メートル❗️舞台から見える景色の美しさは圧巻で(写真4枚目)、京都タワーの姿も見えます(写真3枚目)😄また、本堂から張り出した舞台は、釘を一本も使わない日本古来の伝統工法で建築されています。また、本堂の中に祀られている御本尊もしっかり詣っておきましょう🙏なお、余談ですが、「清水の舞台から飛び降りる」という言葉が有名ですが、今の時代、そんなことする人はいません🙅♂️…というより、そんなことできません(笑)少し進むと、「ふれ愛観音」という仏様がいます(写真6枚目)。直接触れてお詣りすることで、何のご利益か忘れましたが享受できるそうです✨さらに進むと、「音羽の滝」が見えます(写真7枚目)👀三本の戸井から流れ落ちる清水は「金色水」「延命水」と呼ばれ、流れる清水の音を聴いているだけでも、心と体の両方が浄化されていくような気分を味わえますヽ(*´∀`)流れ落ちる水を是非汲んでみたかったのですが、あまりにも行列が凄すぎて諦めました(笑)清水寺を出たら、坂道続く散策路で買い物や散歩を楽しみましょう(写真8枚目、9枚目)♪まだ他にも見どころはありますが、紹介はこの辺にしておきます😁
投稿日:2023年9月28日
MIE
京都旅行•*¨*•.¸¸♬︎定番の清水寺!改装中だったのが残念でしたが京都が一望できて良い景色でした☆*。
投稿日:2019年9月14日
ぺんぺん草
圧巻でした!改修中で全貌を確認することはできませんでしたが、逆に記憶に残ると感じました。木と木を針金で繋ぐだけで立っているので、感動しました!渓山閣と言う宿でご飯も食べました。美味しかったかし、母も喜んでくれ嬉しかったです。琵琶湖にも行きました!聞いてた通り大きいですね^^海にしか見えなかった。京都水族館にも行きました!中も綺麗で、淡水、海水両方の生き物がいて、見ていてワクワクします。中でもオオサンショウウオは必見です^^
投稿日:2019年9月12日
紹介記事
[PR]さくらステイにぴったりなホテルをご紹介!東京・大阪・京都の名所を満喫
少しずつ暖かくなり、さくらの開花シーズンが近づきました。近所の桜も悪くないですが、たまには宿泊して遠方にあるさくらの名所を巡ってみたいものです。今回は東京、大阪、京都で有名なさくらの名所と、その宿泊にぴったりの三井不動産グループのホテルをご紹介。お花見、観光、豪華なホテルのサービスを満喫できる「さくらステイ」を楽しんでみてください。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
みみみ
六本木駅周辺から友人と地図を見ずに東京タワーの見える方へ進んで東京タワーに歩いていけるかやってみよう!と企画し、六本木で遊ぶついでに東京タワーへ行ってきました。少し曇り空でしたが、到着した時には青空が広がっていて迫力満点の東京タワーを下から眺められました!
投稿日:2023年9月29日
DREAM
東京タワーに階段を使って登って見ました。
階段から下を覗くと足がすくみます💦
高所恐怖症なんで…
地下駐車に車を止めて地上に上がると、目の前には大きな東京タワーが🗼
めちゃくちゃイイアングルで写真が撮れるのでオススメです。
投稿日:2023年9月28日
東京都100投稿
yuyaman
本日は夜のお散歩をしながら、東京タワーを見に行ってきました。ライトアップがとても綺麗で、思わず写真を撮りたくなると思います。ライトアップも日によって異なるみたいなので、何度も足を運んでみたくなりますね!
投稿日:2023年9月26日
紹介記事
[PR]全国のレジャー施設が定額で利用できる「レジャパス!」とは?特徴や使い方も解説
「レジャパス!」は、様々なレジャー施設を定額制で利用でき、遊び放題を実現した新しいサブスクサービスです。コロナ禍のレジャー業界を盛り上げるべく誕生しました。おうち時間が主流になった今、外へ出かける楽しみを改めて大切にしたくなる、便利なアプリ「レジャパス!」を徹底解説していきます。
ユーザーのレビュー
三重県5投稿
fumi
伊勢神宮、内宮。伊勢市の中心部、高倉山を背にして鎮まります豊受大神宮は、豊受大御神をお祀りしています。豊受大御神は内宮の天照大御神のお食事を司る御饌都神であり、衣食住、産業の守り神としても崇敬されています。鳥居をくぐり、玉砂利を踏みしめて緑につつまれた参道を歩くと清々しい気持ちに満ちあふれます。(公式H.P.より)
投稿日:2023年9月25日
三重県10投稿
鉄道こまち
写真1枚目荒祭宮です!荒祭宮は、内宮に所属する十所の別宮のうち、第一に位しています!殿舎の規模も他の別宮よりも大きく、正宮に次ぐ大きさです✨ご祭神は、天照大御神の荒御魂✨✨こちらは、お賽銭できます!写真2枚目〜4枚目内宮神楽殿宇治橋から正宮皇⼤神宮に⾄る参道の中間地点、左側にある銅板葺、⼊⺟屋造の建物が、内宮神楽殿です!向かって左側からお神札授与所、ご祈祷受付、御饌殿、神楽殿となっています😌写真6枚目伊勢神宮内宮の散水車路面清掃では、前方で散水してゴミやホコリが舞い上がるのを防ぐ目的もありますが、なんせ暑いので、熱中症予防にもなりますね!!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年9月14日
みみみ
お伊勢さんの呼び名で親しまれている伊勢神宮。神戸からだと阪神なんば駅まで出るかJRで鶴橋まで行き、特急に乗っていくことができます。御朱印を集め始めた時に初めて行った神社で1.2ページ目は内宮、外宮のために置いておくといいですよといわれ、行きたいなぁと思い始めたのがきっかけでここ数年は1年に1度訪れています。
投稿日:2023年9月13日
紹介記事
[PR]伊勢神宮周辺まるわかり!絶対行きたいおすすめ観光&グルメ15選
伊勢神宮周辺は日本屈指の観光スポット!おすすめの美味しいグルメや見どころがたくさんあるんです◎せっかく旅行に来たなら伊勢神宮だけではもったいない!観光もグルメもとっておきをご紹介するので、周辺のスポットも一緒に満喫して良い思い出を作りましょう♪
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
しろくまグルメ🐻❄️
国営昭和記念公園は、昭和天皇陛下御在位50年記念事業の一環として、立川飛行場跡地に建設された総面積180haにおよぶ国営公園。四季おりおりの花や植物のほか、年間を通じてフードフェスや骨董市など様々なイベントが開催されている。◾️住所東京都立川市緑町3173◾️電話番号042-528-1751◾️入園料一般大人(15歳以上)410円小人(小・中学生)80円シルバー(65歳以上)210円◾️営業時間【3月1日~10月31日】9:30~17:00【11月1日~2月末日】9:30~16:30◾️定休日年末年始(12/31・1/1)1月の第4月曜日とその翌日
投稿日:2023年9月24日
東京都100投稿
Daisuke
立川にある[国営昭和記念公園]国営と言うだけあって、とても整備が行き届いており、キレイな公園です。また何より広い!子供が遊べるような遊具もたくさんありますが入り口から離れているので、小さいお子さんの場合は園内を走るバスを使うのもおすすめします。
投稿日:2023年9月12日
ミスター武士道
東京国営昭和記念公園東京都立川市9月15日の日曜日にランスロットとドライブした模様です。広場側から花畑を撮影です。手前側の背が高い花と後ろの低い花のバランス撮りです。
投稿日:2019年9月17日
紹介記事
春にしか見られないチューリップ畑!関東エリアでおすすめのチューリップ畑10選ご紹介
春になるとカラフルな彩りで花を咲かせるチューリップ。春に訪れたい関東でおすすめのチューリップ畑をご紹介していきます。鮮やかな色とシンプルで可愛らしい形をしたチューリップは子供にも人気のお花です。近所や旅行先などお出かけの際に参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
Kanaemonn
美ら海水族館🐬🌴🌺ジンベイザメの大きさに感動しました😳✨_japan_japan_channel_travelers_japan_japan
投稿日:2018年9月30日
沖縄県10投稿
うー
沖縄北部の大人気観光スポットへ行ってきました〜人気の生き物はジンベイザメでしょうか、他にもさまざまな魚や、屋外にいるイルカやウミガメ、ジュゴンを見ることが出来ました〜園内はかなり混んでいたので、またゆっくり見たいなぁ
投稿日:2023年10月26日
ヒカル
沖縄といえば美ら海水族館ですよね。ここの主人公はなんといってもジンベイザメ!どれくらい大きいのかなって感じでしたが、いざ目の前にしてみると想像の3倍大きくてびっくりしました。ジンベイザメはサメでありながらおっとりしてそうで可愛い。
投稿日:2023年8月23日
紹介記事
[PR]沖縄のホテルはどこがいい?アクセスばっちりの人気宿泊エリアを紹介
沖縄にはさまざまな人気観光スポットがあります。ただ一度の旅行ですべてのスポットを回るのは難しいため、行きたいスポットがあるエリアのホテル選びが重要です。本記事では、沖縄のエリアや各エリアの人気スポットを紹介。ほかにも気になる疑問をまとめたQ&Aや、ホテル選びにまつわる解説もまとめています。沖縄観光の際には参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
てんみくん
【埼玉県川越市】『📍川越氷川神社⛩️』の縁結び風鈴🎐🎐🎐約1500の江戸風鈴🎐が境内を鮮やかに彩ってくれ、風が吹く度に涼しい音色を奏でてくれます🎵撮影日📷️⛩️🎐(2023.09.03)・
投稿日:2023年9月28日
埼玉県5投稿
mamama__t
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ縁結び界最強?鯛みくじのご利益にあずかる🎣💕-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆川越氷川神社𓊇♡埼玉❤︎川越♡「新しい出会いが欲しい」「素敵な恋人をつくりたい!」そんな時に欲しいのが縁結びや恋愛運アップのご利益\♥︎/日本には良縁に恵まれるという縁結び神社が数多く存在しています.ˬ.)"中でもかわいいアイテムが好きな人やインスタ映えする写真を撮りたい人におすすめなのが埼玉県川越市に位置する「川越氷川神社」ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡ユニークでかわいい鯛みくじや縁結び界最強ともいわれる縁結び玉など恋愛成就にご利益があるアイテムが盛りだくさん><♡川越氷川神社の神様からパワーをもらえば恋の願いが叶うこと間違いなしദി᷇ᵕ᷆)♡川越氷川神社のおみくじは通常のものだけでなく一風変わった形のおみくじがあります.ᐟ.ᐟその名も「鯛みくじ」♡̖́-このおみくじは手でひくのではなく専用の釣り竿を使って釣り上げます('ᢦ')鯛みくじの種類は4種類(っ॑꒳॑c)赤い鯛は「一年安鯛みくじ」ピンク色の鯛は「あい鯛みくじ」というなんともユニークな名前のおみくじ𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧「一年安鯛みくじ」のおみくじの内容は通常のもの「あい鯛みくじ」は恋みくじならではのものになっていて運勢の吉凶だけでなく出会いの時期や相性の良い人などが書かれています-̗̀♡̖́-定番の赤色やピンク色の鯛みくじの他に季節によって白や青、黄、緑などの限定色が仲間入りしていることもあるそう-̗̀𖤐(私が行った時は白と緑がいたよ^.ˬ.^)鯛みくじは持ち帰ることができるので家に飾ったりキーホルダーやストラップにしてお守り代わりにすると素敵なご縁を引き寄せることができるといわれています(˘͈ᵕ˘͈)♡川越氷川神社の境内の入り口に大きくそびえ立つ大鳥居✧·˚⌖.꙳なんと高さ15mもあって木製の鳥居としては国内随一の大きさを誇ります-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-♡本殿裏手の樹齢600年を超える御神木(˶'ᵕ'˶)︎欅が2本並んでいることから「夫婦欅」とも呼ばれています(՞.ˬ.՞)"
投稿日:2023年9月4日
埼玉県1000投稿
mii
2022年9/26(月)埼玉県川越市氷川神社NO.2川越八幡宮を後にして、川越氷川神社を訪れました😊氷川神社は、埼玉県川越市宮下町にある神社です😊さいたま市大宮区の氷川神社と区別するため、川越氷川神社と称されることも有ります😊なお、川越市内に氷川神社は当社を含めて14社有ります😊縁結びの神社として、有名です😊一枚目〜三枚目回廊の灯籠です😊夏の間はこの横に、沢山の風鈴が飾られていて、風鈴まつりが行われていました♪四枚目本殿です😊五、六枚目絵馬掛け所です😊皆さんの願いが詰まっていました😊叶うと良いですネ♪七枚目舞台です😊ライトに照らされて、一際目立っていました😊八、九枚目向かってその左側に柿本人麻神社が祀られていました😊十枚目朱色の大鳥居です😊丁度、この舞台が真っ直ぐ先に光って見えました♪風鈴まつりの際は、大変な賑わいを見せますが、この日は人もバラでした😅静かな境内でした😊高校生の男女が、肩を寄せ合って語り合っていました😊青春ですネ♪☆皆さんも、川越氷川神社に訪れて、良いご縁に巡り合いませんか?埼玉県川越市宮下町2-11-3049-224-0589アクセス東武バス「川越氷川神社」下車徒歩0分東武バス「喜多町」下車徒歩約5分小江戸巡回バス「川越氷川神社前」下車0分
投稿日:2022年9月29日
紹介記事
【2019夏】浴衣で東京を散策するなら!デートにもおすすめ6選
東京の夏は暑いですね…!夏といえば浴衣!そこで2019年夏におすすめな浴衣で行きたい粋な東京散策プランやデートにピッタリなスポットをご紹介♡レンタル屋からおすすめのスポットまで完全網羅!今年は涼しげに、そしておしゃれに夏を過ごしちゃいましょう!
13
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
ゆり
9月11日ジブリ美術館の後、マクセルアクアパーク品川へ✨ここも6年ぶり?くらいで…入口付近にはパイレーツとメリーゴーランドの乗り物があり1回500円です先を進むと水族館エリア、左右に水槽があったりプロジェクションマッピングで映像とお魚さん達がいたり、クラゲの水槽のゾーンは神秘的で綺麗です他にもアザラシ、アシカ、ペンギン、カワウソさん達がいて、特にゴマフアザラシの子はアピール上手でした笑あとここはやっぱりショーが見応えあって、ギリギリ昼のショーの最後と夜のショー両方を見ることができました✨✨10月22日まで期間限定の花火アクアリウムが見たかったので来れて良かった☺️特に夜の部の瑠璃花火のショーは煌びやかで音と映像、イルカ達のパフォーマンスが素晴らしかったです✨ショーとショーの間の時間もホールでイルカさん達が練習してる風景が見れたりするのでゆっくりのんびり眺めながら癒されますよ🥹ウエットスーツ着たスタッフのお姉さん、イルカとジャンプしたり一緒に泳いだりして凄いなぁと感動しました😌
投稿日:2023年9月13日
hitochan027
とっても綺麗な水族館🐳🐬バイキング(乗り物)もあるし、イルカショーもありました!道順が決まっていて迷わず色んなお魚や動物を見ることが出来た😋
投稿日:2019年9月14日
東京都10投稿
苺くま
いつもクオリティの高いパフォーマンスで楽しませてくださるアクアパーク品川さん日本の夏をテーマにしたプロジェクトマッピングが本当に感動!!の一言につきました今年の夏は花火大会には無縁だった私でしたが大好きなお魚さんとこのなんとも言えないくらい美しい日本の夏らしい演出で最高の気分を味わうことが出来ました
投稿日:2019年9月14日
紹介記事
[PR]家族でエンタメホッピング!水族館からボウリング場までそろう品川プリンスホテル
ファミリーの皆さまご注目!「まとまったお休みが取れない」「子どもを連れて遠出するのは少し不安」などのお悩みをお持ちなら、1泊2日でも遊び尽くせる東京ステイはいかが?東京の玄関口としてそびえる『品川プリンスホテル』は、ホテル&エンターテインメントの融合をテーマにした大型シティホテル。水族館から映画館、ボウリング場までたくさんエンタメ要素が詰まっているので、短い時間でも存分に楽しめます!本記事では、とあるファミリーと一緒に1泊2日のモデルプランを紹介します。
ユーザーのレビュー
大阪府5投稿
ponponao②
中には入ってないけど周辺をウロウロ!天気が良くて気持ちよかった!
投稿日:2023年9月20日
15
エスカレーターで8階まで上がってずーっとジンベイザメに見惚れながら下がってくる🌀気付いたら同じ魚たちを視線を変えて見ていたのね🐟ジンベイザメソフトはさっぱりとして後味スッキリな新鮮なソフトクリーム🍦気に入った😋❤️最後は観覧車🎡から見た海遊館水族館大好き🐟🐠🐡次はどこの水族館に行こうかな☺️
投稿日:2022年9月8日
favorite_driving_cc43
はるばる北の大地からお出かけしてきました、大阪の海遊館で開催中のドラえもん展東京で2017年に開催された展示会で様々なアーティストが思い思いにドラえもんを表現している面白い催しものです。作品の種類は絵だけではなく彫刻や映像など色々な種類の展示があり見応えがあります。お近くの方も遠方の方もお出かけしてみては。
投稿日:2019年9月25日
公式情報
大阪にある世界最大級の水族館。ジンベエザメが悠々と泳ぐ「太平洋」水槽を中心に約620種30,000点の動植物を飼育展示しています。
紹介記事
[PR]「海遊館」が大人の学び場に!思考や生き方が変わる!視点や感覚の多様性をテーマにした特別展【視点転展(してんてんてん)】
大阪・海遊館では2024年1月上旬まで、特別展として視点や感覚の多様性をテーマにした「視点転展」が開催中です。 「多様性を感じる要素が満載で深い!」と人気の特別展。明日からの物事の考え方、生き方がきっと変わります!海遊館で大人も学べる「視点転展」の魅力をたっぷりとご紹介!
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
ばるおさん
電車に乗ってしまえば10分もかからずに行ける場所に住んでいるのに半年ぶりぐらいに訪れた東京スカイツリー。最近老眼が進んで眼鏡が合わなくなってきたので約3年ぶりに新しい眼鏡を作りにこの近所に来たので寄ってみました。風鈴の小径が設けられてらいてまだまだ蒸し暑い夜ではありましたが幾分涼しい気持ちにりました。敢えて全体を撮らずにこういう風に撮ってみたらスカイツリーがいかに大きいかが分かりました。
投稿日:2023年9月2日
東京都10投稿
Sayaka
九月です、初めて仲の良い友達が無事結婚式を迎えられました、おはようございます!そうだ。そうなのです。スカイツリー母とお出かけに行って楽しんで来ました。スカイツリーって、3代パワースポットと呼ばれるらしくて、流れるように東京タワー、東京スカイツリー、原宿の明治神宮を素晴らしい運気が!川のようにパワーがみなぎってるそうなの。でも、スポット間違えてて、違うかも、😭(;;)気になる人は放送済みのアド街見て下さいー。。。すいません、、、https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/smp/backnumber/20210828/🤣↑ここからたぶん書いてあります。でも、おじさんが言ってたから。あっ、島田さん!たしか占い師の方が説明なさってました!だから私はソラマチのサンリオ800円くじとかを必ずひくと大体よい景品が行く度ひくのですよ!!!最近だと、シナモンのLEDランタン引いてまじでビックリしちゃいました。
投稿日:2021年9月6日
osue630
中高の親友と訪れたスカイツリー東北でチャリかっ飛ばしてた2人がこんな都会にいるなんてえも!隅田公園も、海芝浦駅と同じくらいお気に入りの場所〜😌
投稿日:2019年9月27日
紹介記事
【絶景】関東の絶景と言えばここ!厳選した絶景10選をご紹介
今回は、関東の絶景10選をご紹介したいと思います!関東在住の方であれば、足も運びやすくて日頃の疲れを癒すのにはぴったり◎また、観光としてもおすすめなので、純粋に絶景を楽しみたい方にもおすすめですよ♪美しい景色ばかりなので、ぜひ1度は見に行ってみてくださいね!
ユーザーのレビュー
長崎県10投稿
nico☺︎
HuisTenBosch📍アートガーデン🎡観覧車から見るハウステンボス👀ヨーロッパの街並みを再現した日本一広いテーマパーク2泊3日あれば、遊び尽くせるかも?行けなかった場所も、見れなかったイルミネーションやアトラクション。。。💦✨昼も夜も遊べるハウステンボス✨楽しかったなぁ〜そしてよく歩き、よく遊び、よく食べました。ハウステンボス内の移動は、🛥️船や🚌バスなどとても便利でした。・これにて出国です。👋・📷2023.9.5〜1泊2日の旅
投稿日:2023年9月27日
長崎県10投稿
trip camera
今が一年で1番楽しい時期だと3年年パスを更新しながら、思います。秋のハウステンボスを、ブログで紹介しています。https://namiweb0703.com/2022-09autumn/
投稿日:2022年9月26日
長崎県10投稿
surume
何年か前のゴールデンウィークに無謀にもハウステンボスに行ってました。ゴールデンウィーク( ̄∇ ̄)恐るべし。。。家にいるのが最高ですと思った1日でした。当時、甥っ子が夢中になりつつあったワンピースの世界を見に行こうと入場券を買うのもローソンでは買えなくてビックリしました。でも行ってみると入れました^^入場券とこのサニー号に乗船するのは別料金です。入場するのにも5人だとお高い(*゚▽゚*)友人も母の日のらお祝いをかねてと、両親を連れてきてましたが、入場料金を聞いてビックリ‼️あまりの人の多さと両親も疲れ果ててしまいすぐ退散したといってました。だったら、美味しいもの食べれば良かったねと話したものです。リサーチ大事ですね。この年にアスレチックのような乗り物が出来ててまた、これに乗るのに長蛇の列!!ディズニーランドのようなファストパス的なシステムはなく、どれもこれもアナログで働いてるバイトの子も同じ事を何回も列が進むにすれ言わないといけなくて大変だなと思いました。結局、サニー号にはエンジンの調子が悪いと言うことで乗れず、おーい!!ってかんじで帰りました😊
投稿日:2021年9月5日
公式情報
紹介記事
[PR]祝・旅解禁!冬の国内旅行はロマンティックな光に包まれるハウステンボスがおすすめ
人間とは不思議なもので、旅に出られなくなった途端、遠くへ行きたくなるものです。満を辞して遠出が解禁された今、旅先に選びたくなるのは、最高に楽しい・どこをとってもハズレがないとっておきの場所ではないでしょうか。折りしも今からクリスマスシーズン。冬の国内旅行には、とびきりロマンティックな「ハウステンボス」なんていかがでしょう。
17
ユーザーのレビュー
神奈川県200投稿
maaai
横浜中華街の東門。東急みなとみらい線の終点、元町・中華街駅の1・2番出口から歩いてすぐのところにあります。何ヶ所かにこんな感じの門があり、中華街に来たな〜!と気持ちが高ぶる場所です。中華街全体のガイドマップが置いてあるお店もあるので、初めて行く方は要チェック!
投稿日:2023年9月26日
神奈川県100投稿
みー
中華街に行ってきました!なんとなく歩いてたら映えスポット発見!🙄提灯があって千と千尋の神隠しみたい…!思わず写真撮ってしまいました!笑このご時世で平日だったのもあり人は少なく、楽しめました!目的のタピオカドリンク屋さんで抹茶ミルクと黒糖ミルクを注文!タピオカ好きには味が濃くて飲む価値ありです!✨お気に入りのお店です!
投稿日:2020年9月9日
beautiful_village_8dff
横浜に一日旅に行ってきました。横浜中華街のお寺一般の方も見学できます。横浜中華街の門ワクワクしてしまいました。中華街で食べたランチです。赤レンガ倉庫でのイベント。アロハ〜な気分になりました。
投稿日:2019年9月12日
紹介記事
神奈川観光におすすめのスポット26選!自然豊かな名所から穴場まで紹介
神奈川観光でおすすめのスポットを厳選!横浜やみなとみらいといった神奈川観光で外せない名所から、鎌倉や箱根などの自然あふれる観光地、ゆったりと過ごせる穴場までピックアップ。日帰りで楽しめるドライブコースも紹介するので参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
神奈川県5投稿
franny
先日、家族で八景島シーパラダイスに行きました。記憶が正しければ、僕はおそらく初めて行ったのですが、とっても良かったです。水族館の展示内容も見せ方工夫がしてあり見ていてとっても楽しかったです。娘も大興奮でした。当日はイルカのショーもしっかりと楽しみました。千葉にあるシーワールドとはまた違った面白さがあるので比較してみるのもいいかも。埼玉からでも意外と混んでなければ高速使って1時間半くらいなのでサクッと行けます。駐車場が遠かったのがマイナスポイントですがその他は子連れには大満足のお出かけスポットでした!
投稿日:2023年9月19日
joyful_studio_6ee5
水族館とメインのイルカショーを楽しみました(*^^*)賢くて可愛いイルカたちに皆が羨望の眼差し!お姉さんもお兄さんもイルカ達と息ぴったりのナイスパフォーマンスを見せてくれました!水族館ですが、動物もいましたよ♪いっぱいの魚や動物たちに癒されました。また行きたいな☺️
投稿日:2019年9月12日
神奈川県10投稿
Catherine.y
🧡八景島シーパラダイス🧡『ごはんちょ〜〜だい』と手を伸ばして来る【コツメカワウソ】可愛い😍✨✨***✈️✈️✈️
投稿日:2023年10月23日
紹介記事
【2023-2024】関東のおすすめ年越しスポット7選!
関東で年越しスポットをお探しの方必見!家でのんびりするのもいいですが、関東にはカウントダウンイベントやおすすめ宿泊施設などおすすめスポットがたくさん。年越しデートにもぴったりな、東京や千葉、神奈川のおすすめ年越しスポットをピックアップしました。
ユーザーのレビュー
ぷだおくん
こんにちワルダナプラコッテ。昨年の6月、厳島神社に行ってきました!ずっと行きたい!と思っていたところなので、フェリーに乗っているときからずっとワクワクしていました!宮島のシンボル、厳島神社の大鳥居は工事中でしたが、これはこれで今のタイミングしか見られないので、よきかなと思います!鹿がカッコよかったです🦌行くしかない!
投稿日:2023年7月13日
りょう.K
広島に来てます😊雨が何とか止んでくれたので、宮島に行って見ましたが、凄い人だかりで厳島神社の中に入るのは断念しました😭原爆ドーム、平和記念公園、考えて見てるのは日本人より外国人の方かなぁと思って、外国人の多い事に驚きました。
投稿日:2023年3月26日
Midorii
宮島といえば厳島神社。ということで、行って参りました。大門は修理中で囲われていたため見えませんでしたが、中を見て回っただけでもとても満足感がありました。宮島を歩いていると目に入ってくる鹿たちにとても癒されました。植木もきれいに剪定されていました。
投稿日:2022年3月16日
紹介記事
【定番から穴場まで】瀬戸内7県の観光スポットを徹底解説!
瀬戸内地方は、1年を通して気候の変動が少なく、穏やかな地域として知られています。ゆっくりとした時間が流れる海岸線には、1度は行ってのんびりと満喫してみたい絶景観光スポットがたくさん♪今回は、瀬戸内7県のおすすめ絶景観光スポットを、定番から穴場まで、県ごとに徹底解説させていただきます!
20
ユーザーのレビュー
栃木県300投稿
mii
2022年9/3(土)栃木県足利市あしかがフラワーパーク水辺に浮かぶ花の妖精たち〜夏の植物園〜番外編NO.4夏花手水8/28迄毎日開催していました😊過去pickです😊一部再投稿です😊樹齢160年におよぷ大藤と四季折々のお花が楽しめる「花と光の楽園」園内では期間限定(8/28迄)で、花手水の展示を開催中でした😊お花替えは、毎週火曜日に行われていました😊一枚目〜四枚目夏らしい、涼しげな花手水でした💕五枚目〜七枚目バラのお花が所々に咲いていました♪八枚目可愛くて、私の好きなビジョザクラです💕九枚目藤の花にそっくりな、ウィステリア(wisteria)という看板が有りました♪木ではなく、普通のお花のように下から生えていました😊初めて見ました!😲十枚目ペンタスです♪清楚で、可愛いお花ですネ♪今は、遠出を自粛中ですが、たまには息抜きにお出かけするかもです(笑)過去pick沢山有るので、資格を取得する迄繋いでいきますネ(笑)栃木県足利市迫間町6070284-91-4939あしかがフラワーパーク駅から徒歩約3分営業時間通常10:00〜17:00(時期により変更有り)入園料は、お花の咲き具合によって異なります(要確認)
投稿日:2022年9月2日
mmo
*足利フラワーパークの藤ソフトとバラソフト🍦🌹✨*藤ソフトはなめらかな舌触りでバラソフトはちょっとシャーベット感がありました😊*あたしは藤のほうがお花っぽい味で好きだったかな〜*画家のモネファンにとっては本当に感激したのは睡蓮!*あんなカラフルできれいな睡蓮は初めましてでした!*そして藤のイルミネーションが有名な足利フラワーパークですが、イルミネーションが点灯がされてなくても、太陽の日でシャンデリアのように輝く幻想的な藤がとっても素敵!昼間もとってもきれいでオススメです!**
投稿日:2020年9月29日
栃木県100投稿
mi
栃木県出身なのに、始めていきました。しかも思い付きで(笑)たまたま通ったらイルミネーションが見えて、友達とノリで行ってきました。とにかく凄かったです。あまりイルミネーションって見に行かないので、比べられないですがお花とイルミネーションがとっても凄かったです。これは一度はみた方がいいと思います。
投稿日:2023年10月23日
紹介記事
【栃木】花と光の融合☆あしかがフラワーパークのイルミネーション♪
栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」。藤の花が綺麗なことで有名なスポットですが、夜のイルミネーションもじわじわと人気が出てきています…☆花と光が織り成す世界へようこそ♡