【2023最新】デートプランおすすめ54選!話題のスポットや定番&穴場も紹介
natsumi
ウツボさやか
2023/06/04
aumo住所: 神奈川県横浜市中区山下町60−1 アクセス:JR石川町駅から徒歩約5分 美味しい中華料理を食べに中華街に行きました!お店がたくさんあって歩いているだけで面白かったです!お土産に冷凍水餃子を買いました!
cool-showtime
2022/11/19
aumoお昼に到着!! お腹空いたので、まずは中華街へ… 今回で、長崎・神戸・横浜の中華街制覇!! それぞれ、全く違う街並みとお店… しかし、さすが横浜中華街!! 広い!!お店は、リーズナブル価格で、 入りやすい雰囲気でした😌 #中華街 #横浜ランチ #全国旅行支援
けんけん
2022/11/01
aumo横浜中華街ハロウィン🎃👻‼️ 2022.10.31 横浜中華街に行ってきました〜😆 コスプレしてる人沢山いて賑わってました〜🤣 中華街のハロウィンは3年ぶりに開催した様です。 コスプレして食べ歩きしてみんな楽しそうですね〜😆 初めてのハロウィン中華街楽しかったです😁 #横浜中華街 #ハロウィン2022
いろは
2022/08/07
aumo久しぶりに横浜中華街に行ってきました。 人通りはだいぶ戻ってきているのかなという印象です。 いつもどこに入ろうか悩む。そして、あんまりうまく選べない、、こーゆー時こそ事前にaumoさんやインスタで検索しておけば・・・と思うんですよね。 #横浜中華街 #横浜 #横浜グルメ #横浜観光
みー
2022/07/08
aumo横浜の定番スポット#中華街 へ行ってきました🍜🥟🏮最近SNSで良く見かけていたパンダまん🐼 かわいい見た目に買わずにはいられませんでした💓 見た目がパンダになっていてかわいい😍 私は元祖パンダまんにしましたが、 中身はチョコカスタード(チョコクリーム)でした! 他にもカレーやいちごなど10種類もあり、 見た目もパンダだけでなくブタちゃんもいました🐷 出来たてであっつあつ💭でしたが 味も美味しかったです! たくさんの種類の肉まんがケースに 入っていたのも可愛かったです! 中華街に行って出会えたらぜひ!✨ #今ちゃん
yoshie3
2021/11/16
aumo横浜中華街の夜 昼の中華街も賑やかになり通常の生活に戻りつつある事の幸せ 中華街らしい電飾のオブジェも美しく ライトアップされた横濱媽祖廟を公園から眺めるのも良き #横濱媽祖廟 #横浜中華街 #おでかけ #神奈川の観光スポット #横浜の観光スポット #横浜のデートスポット #フォトジェニック #横浜散歩
てんみくん
2021/06/25
aumo【神奈川県横浜市中区】 ~横浜中華街ランチ🍴🥟~ 横浜中華街で水餃子が人気のお店『山東』 もちもちの皮を楽しむ水餃子(10個700円)、パリッとした皮にジューシーな具を楽しむ焼き餃子(8個800円)。 どちらも特製ココナッツだれで食べるのがクセになる美味しさ😋 五目焼そば(800円)には大きな海老が4匹も🦐🦐🦐🦐 幸せ過ぎる~😆💕 撮影日📷🥟(2021.06.24) ・ #山東 #山東2号店 #山東餃子 #横浜中華街 #横浜中華街ランチ #中華街ランチ #水餃子 #焼き餃子 #五目焼そば #中華街グルメ #横浜 #横浜市中区 #yokohama #食べログ高評価 #食べログ百名店 #スマホ撮り #スマホ写真部
新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称
横浜中華街
カテゴリー
その他・その他
住所
神奈川県横浜市中区山下町
アクセス
(1)石川町駅から徒歩で (2)元町・中華街駅から徒歩で (3)日本大通り駅から徒歩で (4)関内駅から徒歩で
駐車場
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
中華レストランや中国の食材、食べ歩き、お土産などが買える雑貨店、占いなど、約0.2平方キロのエリア内に500軒以上の店が軒を連ねる世界最大級の中華街です。神奈川県横浜市中区山下町一帯に所在し、広東・北京・上海・四川など本場の中国料理を幅広く堪能できるので、観光としておすすめです。また、中華街の正門である善隣門は高さ15mで朱と金で彩られており、観光客の写真スポットとして有名で、門をくぐると中国情緒があふれています。また、今では祝賀パレードや慶祝獅子舞(採青)などのイベントも盛大に行われ、グルメスポットとしてだけではなく、日本を代表する観光エリアに変貌を遂げ、年間2000万人を超えるほどに。