錦市場
四条烏丸/その他
京都市中京区西大文字町にある、京都の台所と言われている錦市場です😊ぱっと見、どこにでもある商店街に見えますよね✨この画像は朝9時頃の様子で、各店舗で開店準備をされている時間帯です。なので、お客さんの数もまだまばらで、いつもの混雑は見られません。コロッケや出汁巻き、はも天、ウナギの肝など、キリがないほど数多くの食べ歩きが出来ます🤗(食べ歩きをされる場合、混雑しているときは、いろいろな意味でお気をつけください)人気の京漬物をお土産にお買い求めになるのも、リーズナブルでいいかもです✨あの、伊藤若冲さんの生家があることでも有名です🎶アクセスは、地下鉄烏丸線「四条」駅、阪急電車「烏丸」駅から共に徒歩3分くらいの場所にあります。
【京都・錦市場(魚力さん)】・京都の台所と呼ばれる錦市場通りは、390メートルの長い市場で、歩くだけでも、およそ400年の長い歴史の道を歩くことに値します。😊 ・錦市場は、歴史とアーケードのその長さだけでなく、じつに奥が深い商店街で、他店では目にできない京の珍しい食材、京都が育ててきた独特の食材、文化の素晴らしさを教えてくれる場所です。・そんな中で、個人的にご紹介させて頂くお店は、「錦魚力」さんのお店です。🐟・こちらのお店は、大正8年(1919年)創業で、焼魚専門店と言われ、長い歴史を今なお刻んでおり、地元の方々達にも愛されております。😊※100年以上の超老舗店舗です‼️すごい‼️・お店の前を通ると、店内から香ばしく焼き上がっていく魚の良い香りが漂ってきます。・この店では、特に「鯛と鱧」にこだわっておられ、祝い鯛、焼き鱧、中でも店内で食べることができる鱧天(鱧の天ぷら)と鱧カツは絶対のオススメ商品なので、是非食べてみてください。・めっちゃめっちゃ美味しいですよ。😋🤤・また、祝い鯛は、非常にめでたい商品などで、地方からの注文にもお応えして発送しておられます。※祝い鯛は、年中注文を受けておられますが、正月には、なんと8000尾も焼かれるみたいです。😱・目玉商品の鯛は、天然物にこだわっておられ、鱧は一年中あり、瀬戸内海産のものを下関から仕入れておられます。・店の中にもイートインスペースが少し有りますので、尋ねてみて下さいね。😊[お店情報]☀︎所在地:京都市中京区富小路通錦小路上ル東魚屋町176-1☀︎TEL:075-221-4003☀︎営業時間:10:00~22:00※変更の場合あり☀︎定休日:不定休☀︎店舗番号:033-uoriki[アクセス]☀︎阪急電車京都線「烏丸」駅下車、徒歩約5分🚶☀︎市バス「四条河原町」または「四条高倉」下車、徒歩約5分🚶♂️☀︎地下鉄烏丸線「四条」駅下車、徒歩約7分🚶
猿島
横須賀/ビーチ・海水浴場
神奈川県横須賀からフェリーで10分で行ける無人島『猿島(さるしま)』。開放的なビーチで泳いだり、バーベキューなど1日中楽しめます!猿島レンタルショップにて、バーベキューセットのレンタルをしており、手軽にバーべキューを楽しめるのがポイントです!🍖また、旧日本軍の砲台など、歴史的散策もできます!友達はもちろん、家族での夏のレジャーにもってこいのスポットです!
横須賀の近くにある無人島への旅行は、まるでジブリの世界観に迷い込んだような不思議な体験です。フェリーで島に向かう船旅も楽しいもの。そして、島に着いたら必ず試してほしいのが、ここのかき氷。美味しさは絶品で、島のリラックスした雰囲気と相まって、心に残る素晴らしいひとときを楽しむことができます。横須賀の宝物のような場所です。
高知城
高知/その他
この写真は高知城天守です日本で現存する12城の一つで、天守と本丸御殿が現存しています^_^城下にはひろめ市場という観光名所があり大変賑わっていますまた時期になればよさこいが大変見ものですよ
高知城を見学に行きました。初代土佐藩主山内一豊とその妻千代が礎を築いた土佐二十四万石の歴史ある城。関ヶ原戦の功績により徳川家康から土佐一国を拝領した山内一豊が,慶長6年(1601年)新城の築城工事を始め整備しました。三層六階の天守閣や追手門などの建物は国の重要文化財となっています。最後の写真は山内氏の家紋で「丸に土佐柏」といわれ三菱を創設した岩崎弥太郎がこれをベースに三菱のスリーダイヤを考えたとされています。
MOA美術館
熱海/美術館
📍熱海MOA美術館✡熱海駅より直通バスが1時間に2本✡入場料窓口1600web1400✡9:30〜16:30
パート2熱海オフ会より先月24日にて…長ーいエスカレーターに乗り、約200メートルとの事!本館へと繋がってます^^アーチ型の美しい色彩の天井,万華鏡みたいな天井を見てから…👀色々な美術品などがあります、何だか館内で、ちょっと迷い道🎵えー😱またここに来た〜とか、階段降りるの?、などなど…今回は、尾形光琳の風神雷神,紅白梅図の屏風の展示がメインでした、11月26日までだった様です1枚目、なんと贅沢な!金、金、金づくし!8.9枚目は、庭園もあります^^紅葉はこの日は、まだまだでした(;;)熱海の紅葉は、1番遅いと言われているので、今頃は見頃、になってるかも!?最後…はいチーズ(^_-)…ちょっとアプリで遊びました(๑˃̵ᴗ˂̵)この階段エスカレーターの真ん中に…階段で登る人も降りて行く人も見かけませんでした…笑笑体力消耗しそうです〜熱海は坂ばかりや〜(;;)館内も庭園にも食事やお茶して休憩する場所はあります^^が‼️混んでたのでスルーしました、🤪竹林など他にも見所はありましたが、時間がなくなるので、ここもまたスルー…🤪開館,9時30分から4時30分基本、休館は木曜日観覧料…大人1750円、高校、大学生1100円中学生以下は無料満65歳以上は1540円
別府の地獄
別府/その他
7つの地獄巡りとはまた別の地獄が有りました。天然記念物に指定された【天然坊主地獄】今から521年前(1498年)に日向灘地震が発生し、その際に現・天然坊主地獄の場所にあった延内寺の地面が爆発❗️地が裂けて熱泥※が噴出し、寺院は住職(円内坊)もろとも吹き飛び、そこに生まれたのがコノ「天然坊主地獄」だそうです。ここにも手蒸し湯が有り、スベスベになりました(^^)※戦後別府の国立病院では、傷病兵にこの泥を温湿布にして治療に用いていたとか。
「海地獄」「鬼石坊主地獄」「かまど地獄」「鬼山地獄」「白池地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」の7つの地獄を回る観光コース無料スタンプラリーもあり、子供も楽しめました✨足湯も数箇所あり、気持ちよかったです
金刀比羅宮
観音寺・琴平周辺/その他
香川県こんぴらさん奥社まで行かれるかたは少ないですが、階段ばかりと思いきや比較的平坦な道を歩くことも多く、意外と登りやすかったです。奥社へは本殿からおよそ600メートル登った場所にあります。途中途中には休憩場所も設けられており、奥社ならではのお守りなどもあります。そして、たどり着いたときに見える絶景と達成感は本殿に勝るものがあります♪奥社までは自分の足で、1段目から奥社のお参りと写真を撮りながらで、往復およそ一時間半といったところでした。本殿のお参りの列は並ばず、奥社のお参りのみです。たっぷり時間に余裕をもって、ぜひ奥社までお参りして絶景と達成感を得てください♪,
久々にこんぴらさんに行って来ました〜今年は楽に登れました♪仕事で鍛えられたのか、、さほどしんどくなかったです😊木曜日でまださほど人は多くありませんでしたが、修学旅行ななか学生沢山居ました。他国の学生と日本人学生〜男子が多かったと感じました😊足湯に男子生徒が群がってました〜😆奥の院まで行って来ました♪
山寺
山形/その他神社・神宮・寺院
松尾芭蕉が句を詠んだ場所で有名な、山寺へ。階段は、1015段?1070段?とにかくたくさん登ります‼️なかなか大変ですが、休憩しながらのんびり登れば、小さなお子さんから高齢の方まで山頂のお寺まで行けると思います。登山口手前にある日枝神社。ここに水おみくじというのがあったのですが、そのおみくじを浸す桶がステキ過ぎました🌸🌺🌼汗をかいて登ってきた山頂から眺める景色は、爽快感あります!これから紅葉の季節でしょうか。色付いている木もチラホラありました。ピークの頃はきっと綺麗だろうな😌登って降りてきて食べたかき氷が、とっても美味しかったです。
1000段ある階段登って奥の院まで到達😉くたくたぁ~😂絶景にはかえられませんでした☺️あちらこちらに、御朱印もらえるとこあったんですが2箇所で、おさめときました😆
中尊寺
平泉/その他神社・神宮・寺院
世界遺産観れて良かった。料金高いと思いますが、金色堂と本堂以後も観れるから割りきりかな。あと、金色堂の管理費用から仕方がないかな。本堂に加え、中尊寺といえば金色堂ですが、思った以上のお堂でビックリしました。保護のためもあり、金色堂自体の写真撮影は禁止されていますが、一度見たら忘れられないくらいのインパクトはあると思います。ちなみ資料館の中の撮影も禁止されていました。それでもコッソリ撮ってる人はいましたが…資料館や説明のアナウンスも充実していると思います。あまりに詳細な情報すぎても、にわか者にはついていけませんので、良いくらいの情報提供かと思います。第一駐車場からはそこそこの坂を登って参拝するので、履物には気をつけた方が良いかもしれません。国宝・建造物第一号の金色堂をはじめ、3000余りの国宝や重要文化財を伝える平安美術の宝庫!一見は小さいなぁと思いますが、見どころ満載であっという間に時間が過ぎてしまいます。嘉祥3年に慈覚大師が開山し、後に藤原清衡が寺塔40余、僧坊300余の大伽藍を造営。敵味方の区別なく全ての霊を慰めるためという平和思想が素敵です。樹々に囲まれた参道も清々しく、雨上がりしっとりとして、特にいいです。子どもの頃は全く魅力を感じませんでしたが、大人になればなるほど味わい深い落ち着く場所です。
岩手県中尊寺🚗💨💨💨💨🚶🏼♀️🚶💨💨💨💨中尊寺、広い境内に沢山のお寺神社有り野外能楽殿がいい雰囲気で舞を観て見たい気もする😄昔、渋谷に能楽舞台が有って舞を観た記憶が有ります何処だったか?今も有るのか?結構迫力が有ったなと、、雅楽演奏と舞楽の舞を観た記憶が有ります、落ち着きがある雅楽、、、なかなかです😄😄中尊寺、全部観て周ると散策に2時間位かかるな🚶🏼♀️💨💦💦青紅葉もいい感じで綺麗だした😄😄また来たい場所ですね😄😄😄😄😄#中尊寺
三井アウトレットパーク 木更津
袖ヶ浦/アウトレットモール
ぴったりのスポットがなかったのでお隣のスポットで追加してますが、、、カーオーディオ付きのお隣さんに誘われて木更津アウトレットのすぐ横にあるフォーカルさんに行ってきました。車が好きな方なら一度は聞いたことある?かもなハイクラスオーディオメーカーのフォーカルさんの店舗です。フォーカルは特にフランス車で多く採用されてるオーディオメーカーで、ドイツ車ならバング&オルフセンやブルメスター、BOSEとかあの辺に近いイメージ。この日はお隣さんのオーディオの調律で入庫。ピアノとかと同じく定期的に調律が必要らしいです。僕はオーディオはやらないですが奥が深そうで面白そうでした。
三井アウトレットパーク木更津バーゲンセールMAX♡♡♡お得に🛍お買い物v(。・ω・。)ィェィ♪駐車場から何枚か📱撮影まるでハワイ旅行に🌺🌴訪れたかのような木更津プレミアムアウトレットの夕暮れ🌌🌉とってもお洒落🌴🌴🌴赤坂音野さん(メルセデスベンツのお店)とDEEN&DELUCAのカフェの間のお洒落空間出口からパーキングエリアへお買い物がてらよく歩き駐車場前の気になっていた磯焼きランチ😋いただいて大満足な楽しい1日でした😍2023.9.1
千畳敷
白浜・田辺/その他
年末に和歌山県の白浜まで日帰り弾丸でドライブしてきました🚗³₃白浜と言えば千畳敷、三段壁、円月島、白良浜、アドベンチャーワールドとお決まりの観光コースがあります😊久しぶりに千畳敷は下まで降りてみたり三段壁へも立ち寄ってみました。この日はとてもポカポカした陽気で白良浜海水浴場で足だけ海水に浸かってみました👣波打ち際では貝拾いをする子供たちのはしゃぐ声が響き渡ってましたよ😊ジャカルタまで5360kmその先にtabi姉さんのパパさんが住んでるんだな〜なんて思いながら眺めてました🤭✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✦︎千畳敷(せんじょうじき)住所:和歌山県西牟婁郡白浜町白浜町2927-72電話番号:0739-43-6588駐車場:無料太平洋の青い海を背景に広がる大きな白い岩盤、長い年月をかけて打ち寄せる荒波に浸食され岩だたみのような景観になりました。水平線に沈む夕陽はまさに「絶景」です。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✦︎三段壁(さんだんべき)住所:和歌山県西牟婁郡白浜町白浜町2927-52電話番号:0739-43-6588駐車場:3時間500円階段状に削られた自然の造形物.千畳敷の南海岸にそそり立つ高さ約50mの断崖。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✦︎白良浜(しららはま)住所:和歌山県西牟婁郡白浜町白浜町電話番号:0739-43-6588駐車場:有料延長約620mに渡る白砂の浜。「日本の快水浴場百選」にも選ばれています。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✦︎円月島(えんげつとう)正式名称は高嶋住所:和歌山県西牟婁郡白浜町3740電話:0739-43-5511 正式には「高嶋」といい、臨海浦の南海上に浮かぶ南北130m、東西35m、高さ25mの小島ですが、島の中央に円月形の海蝕洞がぽっかり開いていることから「円月島」と呼ばれ親しまれています。 円月島に沈む夕陽は「和歌山県の夕日100選」に選ばれております。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
子どもたち3人を連れ、徳島までフェリーで向かってます.いま、ちょうど和歌山南紀白浜千畳敷あたりを通過.はじめて東九フェリー使いましたが、なかなか安くて良いです.が、wifiないのが辛い!陸が近いと携帯電波繋がる時だけ通信可能という発見.
不忍池
上野/湖沼
先日上野に行ったついでに不忍池に立ち寄りスマホでパチリ!その後もちょっと時間がありましたので小散策!先日アップしたラーメン屋さんでお昼を済ませてアメ横の一角にあるお寺!「摩利支天徳大寺」へ厄を除き、福を招き、運を開く開運勝利の守護神お参りさせて頂きました!その後はバーテンダーの憧れ⁉︎創業60年以上の老舗のバー「琥珀」さんへ昼間なので当然お店は閉まってますが!緊急事態宣言中は営業されていませんね💦住所は文京区湯島になりますが、ほぼ上野です!あの三島由紀夫や多くの文豪が通っていたらしく一度は行ってみたいバーですが未だ叶っていません笑ハイボールが好きな私ですが、ウイスキーならストレート又は水割りが合いそうな・・・それとも普段飲めないカクテルがいいか?バーテンダーなら誰でも知っていると言う「琥珀」さん(私はバーテンダーではありません)路地裏に佇む琥珀さんは夜になると昼間の顔から怪しい街・ディープな街並みに変わります!
東京都台東区西部の上野恩賜公園にある池です。寛永2(1625)年天海僧正が寛永寺を建立した際、京都の比叡山に対して忍ヶ岡を東叡山に、池を琵琶湖になぞらえて、竹生島を模した島をつくって弁財天をまつり、清水寺を模して清水観音堂を建立しました。ハスの名所で将軍にそれを献上したことで知られています。池のほとりにはサクラが植えられ、山下に見世物、茶店が集まり、江戸時代から名所として繁栄しています。今日、四季を通じ都民の憩いの場となっています。冬はカモなどの渡り鳥が多数渡来する場所となっています。大人用の鉄棒があり、トイレもありベンチもあって道も広々としていて都会のなかに綺麗に整った自然が完備されています神社が池の水面に写りライトアップされて夜もいい雰囲気でゆっくりと散歩を楽しめるスポットです。有名な不忍池は、実は堤で三つに仕切られていることを実地にいって知りました。蓮で覆われたところとか、植生の影響なくボートで遊覧できるところとか、それぞれ特色があります。上野の大寺院寛永寺を開いた時に、天海大僧正が琵琶湖に見立てた大きな池をつくりました。それが不忍池だそうです。
成田ゆめ牧場
香取/牧場・酪農
ひまわり迷路に行きました。広大な敷地に咲き誇るひまわりたち。美しいです。この日はひまわりを見に行きましたが、動物園のようになっているところもあり、そちらも子どもと楽しめました。休憩する場所もあり家族で1日楽しみました。季節によって様々なお花が咲くとのことなのでオールシーズン楽しめそうです
[]___________________【MilkyHouse】•ソフトクリームカップ390円•ジェラートダブルカップ520円(ミルク&いちご)•カフェラテアイス450円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『濃厚な口当たりの牧場ソフトクリーム』牧場自家製のジェラートとソフトクリームのお店。下総神崎駅から車で約7分の成田ゆめ牧場内にある「MilkyHouse」さんへ!今回はソフトクリームとジェラートをミルクといちごのダブルカップカフェラテアイスを買いました。ソフトクリームは牧場自家製で粘度のある濃厚な口当たりと優しいミルク感が感じられました!ジェラートも牧場自家製で数種類が用意されていて今回はミルクといちごの2種類を選びました!口に入れた瞬間にスッと溶けてミルクの優しい味わいが沁み渡って後味すっきりで美味しかったです!コーヒー関係は「COSTACOFFEE」で牛乳は牧場牛乳が使用されていてカフェラテアイスで堪能出来ました!___________________◆成田市グルメのまとめ→◆千葉県グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆ソフトクリームのまとめ→◆レジャー施設グルメのまとめ→cream
井の頭自然文化園
吉祥寺/その他
今日は近場の井の頭公園から井の頭自然文化園(どうぶつ園)に行きました😍😊👍凄い久しぶりで少しテンション上がり気味で突入👍1枚目フンボルトペンギンに2枚目ヤギさん3枚目シカ🦌さんお馴染みの動物たち4枚目リス園があり中に沢山のリスが🐿居ますニホンリスです😍😊凄く可愛い💕6枚目猿山のお猿ちゃんこの日はお天気もまずまずで気温も湿度もかなり上がってお猿ちゃんも少しグロッキー気味😆😅わかる気が🤣🤣7枚目檻の前に遮光カーテンがなんだろうと見に行ったらコウモリでしたオオコウモリ大きかったですよ睨まれました😱🥹8枚目耳が大きくてつぶらな目が可愛いフェネックきつね🦊の仲間で砂に穴を掘ってマッタリ寝ってる姿がなんとも可愛い😍❤️9枚目はミーアキャットいったいどこを見てるんですかとツッコむ😁🤣最後はニホンカモシカ😊なんか凄い貫禄です😊今日は兎に角暑くてジメジメ湿気も動物たちも少しダラーと私もちょっとフラフラと危ない感じに😂最後歩数計見たら12000歩久々の10000歩越え😆😱😅結構色々回ったからね〜😅ヘトヘト😆ここには北村西望さんの彫刻も沢山あり見応えがありました後ほど👍😊長崎の平和祈念像が有名です
井の頭自然文化園モルモット触ったりいろんな動物見れたりのりものに乗ったり、息子もいっぱい楽しめた♡入場料400円!安い〜!都民の日は無料らしいです(´▽`)