
【カップル必見】吉祥寺デート2020年版!魅力溢れる11選
masa1575
travel_bird
2020/05/31
aumo井の頭公園にある動物園には、 フェネックがいます。 フェネックは 耳が大きい狐🦊 サハラ砂漠に生息するキツネだそうです。 サン・テグジュペリの 『星の王子さま』に登場するキツネは このフェネックです。 夜行性なのか、 昼はお休みしていました🦊 #おでかけ
ぱんちゃん
2019/09/25
aumo井の頭自然文化園 モルモット触ったりいろんな動物見れたりのりものに乗ったり、息子もいっぱい楽しめた♡ 入場料400円!安い〜! 都民の日は無料らしいです( ´ ▽ ` ) #はじめての投稿 #おでかけ
Chicatita
2019/03/12
aumoレトロなメリーゴーランドで楽しんでいる姪っこの姿♡ 楽しすぎたようで2回も乗ってました♪ それを見てニヤける...おばの私♡ #おでかけ #井の頭自然文化園 #春
名称
井の頭自然文化園
カテゴリー
その他・その他
住所
東京都武蔵野市御殿山1-17-6
駐車場
電話番号
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
秋の頃紅葉、井の頭自然文化園という名前の動物園です。 井の頭公園と道路を一本隔てた隣り合った場所に本園、井の頭公園内に分園があります。 本園は動物園としては大き過ぎず、小ぢんまりとしたサイズ感で、分園の方は小さめです。 上野動物園や多摩動物公園と比べると、展示内容のボリュームは少ないですが、疲れずに回り切れるサイズ感だと思います。 本園の方は園内に坂道もないのでベビーカーで回っても楽です。分園の方は園内自体には坂道はないものの、井の頭公園自体が周囲から下がった場所にあるので、分園に行くまでに坂道を経由するルートが多いです。 本園は、吉祥寺駅から歩いて行けますが、歩くのが大変な小さいお子さんと一緒ならばバスやタクシーを使った方が良いかもしれません。分園も歩いて行けますが、井の頭公園内にあり道路から離れているため、バスやタクシーを使っても結局歩くことになります。 本園には様々な種類の動物がいますが、分園は鳥と水辺の生き物(魚や虫)に特化されています。 以前は本園にハナコという名前のゾウがおり、井の頭自然文化園のアイコン的存在でしたが、ハナコが亡くなってからは大型の動物はいません。 モルモットに触わることができるコーナーもあります。ここにいらっしゃるのはボランティアスタッフのような方なので、人によって対応にばらつきがあると感じます。 園内にはトイレが点在していて安心です。 本園の方には軽食の販売をしている売店が2箇所ありますが、分園の方は売店がなく飲み物の自動販売機のみ。